[ホーム]

のりもの@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 300x300以上は縮小.
  • 現在17人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約
  • 新しい板:東方裏

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1359907706603.jpg-(48232 B)サムネ表示
48232 B13/02/04(月)01:08:26 IP:114.178.*(ocn.ne.jp) No.1309064 del 10日00:27頃消えます
カーオーディオをフロント3wayにしたいのですが・・・
こうちっとコンスタントに取り付けられないものかと
削除された記事が2件あります.見る
13/02/04(月)01:15:02 IP:222.14.*(dion.ne.jp) No.1309067 del 
書き込みをした人によって削除されました
13/02/04(月)01:59:11 IP:220.30.*(bbtec.net) No.1309074 del 
ドアスピーカーにウーファー付けたら
ポコポコした音に
ドア強度無さすぎ
13/02/04(月)02:04:36 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.1309076 del 
コンスタント【constant】とは。
[名・形動]1 いつも一定しているさま。恒常的。「毎月―な収益をあげる」
2 数学・物理学で、定数。記号Cで表す。
13/02/04(月)02:12:19 IP:114.183.*(plala.or.jp) No.1309077 del 
付属のエンクロ使えばいいんじゃないの?
13/02/04(月)02:37:50 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.1309080 del 
書き込みをした人によって削除されました
13/02/04(月)03:50:30 IP:119.244.*(mesh.ad.jp) No.1309087 del 
コアキシャルタイプ付けとけばいいんや
13/02/04(月)08:34:58 IP:221.70.*(bbtec.net) No.1309112 del 
同軸2ウェイ+スコーカーならユニット2個で
3ウェイになるけどカーオーディオにあるのだろうか
13/02/04(月)10:59:32 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.1309125 del 
コンスタント()
13/02/04(月)11:08:55 IP:180.46.*(ocn.ne.jp) No.1309126 del 
昔アルトの扉にスピーカーつけて
ウーファーつけたら車体全体が共振して
エンジン回してるのにバッテリーあがったw
13/02/04(月)11:37:10 IP:122.220.*(ucom.ne.jp) No.1309129 del 
>コンスタントに取り付け
どういう事を言いたかったのか気になる
13/02/04(月)11:45:49 IP:123.254.*(pikara.ne.jp) No.1309131 del 
>インスタント
13/02/04(月)11:49:24 IP:218.219.*(asahi-net.or.jp) No.1309133 del 
>どういう事を言いたかったのか気になる

月一くらいで、気分によって色々付け替えてみるとか?
13/02/04(月)11:54:23 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1309134 del 
バランス良くって言いたかったんだろ
13/02/04(月)18:17:28 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1309220 del 
>ドアスピーカーにウーファー付けたら
>ポコポコした音に
>ドア強度無さすぎ
ウーハーは普通そんなとこに付けないだろ
13/02/04(月)19:04:24 IP:210.89.*(canvas.ne.jp) No.1309238 del 
コンサバにって言いたかったのかな
13/02/04(月)20:18:27 IP:220.211.*(so-net.ne.jp) No.1309264 del 
コンパクトかな?
13/02/04(月)20:21:57 IP:220.145.*(infoweb.ne.jp) No.1309266 del 
    1359976917842.jpg-(42436 B) サムネ表示
42436 B
本文無し
13/02/04(月)20:28:57 IP:114.178.*(ocn.ne.jp) No.1309271 del 
主です。
ツイーター、スコーカー、ウファーでサブウファー無しのフロント3WAY構成にしたいのですが

ツイーター、スコーカーを取り付ける位置やら、
純正でスコーカーの取り付け位置が無かったりと
もうちっと簡単に、低難易度に取り付けられないものかと思いまして
13/02/04(月)20:38:06 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.1309276 del 
スレ画のサムネに安倍総理が見える
13/02/04(月)20:44:25 IP:220.102.*(mesh.ad.jp) No.1309280 del 
>スレ画のサムネに安倍総理が見える
おまえは何を言ってr…
ホントだ!?
13/02/04(月)21:03:10 IP:175.108.*(dion.ne.jp) No.1309286 del 
    1359979390437.jpg-(21756 B) サムネ表示
21756 B
ピラーかダッシュに良質な同軸2WAY(コアキシャル)置いて、
ドアにウーファーってのが一番お手軽で良いんじゃない?
同軸2WAYは小径なモノを選んで、
クロスオーバーネットワークで200Hz辺りで下を切ってしまう。
ドアのウーファーに残りを持たせれば良いと思う。
低音は指向性が少ないんで足元で鳴らせばいいし、
中低域から高音までは定位の良い同軸2WAYの良さが生きるべ。
低音切ると混変調歪みも減るしな。
13/02/04(月)21:12:01 IP:180.11.*(ocn.ne.jp) No.1309290 del 
でも聞くのはアニソンなんだろ?
13/02/04(月)21:13:43 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1309291 del 
スピーカー類を前だけ+後ろにはサブウーハーだけっていうのと
ホームシアターやトヨタのスーパーライブサウンドみたいな大量のスピーカー類でキャビンを囲む+後ろにサブウーハーっていうの

どっちが音がいいんだろうか
13/02/04(月)21:22:27 IP:175.108.*(dion.ne.jp) No.1309300 del 
>どっちが音がいいんだろうか
車高調とマルチリンクどっちが走りが良いんだろうみたいな質問だなそれw

システムの組み方やソースによるとしか言えないな。
サブウーファーを後ろに積むのはでかくなるウーファーを置きやすいから。
周りにスピーカーを配置するのはリスニングエリアを広げたいか、サラウンドシステムを組みたいから。
前に2発だけってのはピュアオーディオ的な考えで2chに的を絞った置き方だろうな。
周りに置くのは5.1chを目的に置く場合もあるし、
喫茶店で天井に複数スピーカーを置いてリスニングエリアを広げる的な場合も有る。
それにウーファーを足すかどうかはまた別なお話。
13/02/04(月)21:22:54 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1309301 del 
>ドアのウーファーに残りを持たせれば良いと思う。
>低音は指向性が少ないんで足元で鳴らせばいいし、
クロスポイントがその高さならミッドウーハーは150Hz位から鳴るだろ
150Hzなんて誰でも音源位置が解るぞ?
サブウーハの80Hz未満になってくると困難だけどさ
しかもドアマウントなんて強度無いしエンクロ化もできないからボコボコモガモガ言うし
13/02/04(月)21:30:06 IP:175.108.*(dion.ne.jp) No.1309306 del 
>クロスポイントがその高さならミッドウーハーは150Hz位から鳴るだろ
すまん、200Hzってのは適当な数値だw
でもBOSEのAM-Vなんてそれ位のクロスオーバーなんだよな。
下げれるに越した事は無いけど、エンクロージュアをマトモに組めない車環境じゃサテライトにあまり低い音まで出せあせるのは酷じゃね?
ウーファーを左右に置くならそこまでシビアにならなくてもいい気もするが・・・。

>しかもドアマウントなんて強度無いしエンクロ化もできないからボコボコモガモガ言うし
確かにそこがネックだなぁ。
ドアのデッドニングやらなにやらで何処まで良質な低音が出せるかがキーになるんじゃね?
13/02/04(月)21:50:55 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1309312 del 
>システムの組み方やソースによるとしか言えないな。
じゃあ、それぞれこの考えで組んだとして
それぞれどういう感じの音になるんだろうか
>前に2発だけってのはピュアオーディオ的な考えで2chに的を絞った置き方だろうな。
>周りに置くのは5.1chを目的に置く場合もあるし、
13/02/04(月)21:52:31 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1309313 del 
また、個人的にはCD音源でライブ会場や映画館にいるような迫力と臨場感・リアル感が欲しい
13/02/04(月)22:55:28 IP:211.10.*(so-net.ne.jp) No.1309348 del 
>>個人的にはCD音源でライブ会場や映画館にいるような迫力と臨場感・リアル感が欲しい

DSPでイナフ
13/02/04(月)23:59:59 IP:175.108.*(dion.ne.jp) No.1309389 del 
    1359989999787.jpg-(298395 B) サムネ表示
298395 B
>DSPでイナフ
だなw
DSP使えば手軽にコンサートホールっぽいファンファン感が出るだろう。
その臨場感やリアル感とやらも聞き手の「要求レベル」でずいぶん違うもんでな。
物量投資してCD音源に記録された空気感(高い次元での)がしっかり再生可能なリアルさや臨場感を指すのか、
DSPで積極的に残響や音像を作り出して楽器やヴォーカルが張り出す様な音作りを差すかだな。
無化調ラーメンと二郎の違いかな?
俺なら適当なサテライト的なものを比較的高めの位置に四隅に置くかな、DSPは使わないでね。

すまん、散々偉そうな事書いててなんですが、
ウチのカーオーディオはコレなんです><
13/02/05(火)01:26:46 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.1309427 del 
停車して、目を瞑ったらライブ会場や映画館にいるような音響が欲しい
13/02/05(火)09:08:36 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.1309466 del 
パイオニアの安い5.1chでも
映画を見たら映像に合わせて音がグルグル廻って
なかなか楽しいよ

音質はサブウーハーさえ付いてたら大体満足
そんな程度の耳です

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's フェイト・テスタロッサ ソニックフォームver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B0098GRVP4?tag=futabachannel-22
Max Factory
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 3,500
価格:¥ 2,695

- GazouBBS + futaba-