[ホーム]
やっぱ一台だけ選ぶならラグジュアリークーペだな
スポーツカーやスーパーカーもいいけど毎日乗る気はしないねオープンは正直屋根開ける時が無さそう寒いか暑いかだし排ガスとかの臭さが直撃だし
>寒いか暑いかだし>排ガスとかの臭さが直撃だしそれは徒歩とか自転車とか乗っている時と同じです。思うほど敷居は高くないよ。
>>それは徒歩とか自転車とか乗っている時と同じです。思うほど敷居は高くないよ。全く同感なのだが、この場合はハードルが高いって言って欲しい。オープンカーで横転して死にかけて家族に迷惑をかけた経験のある人になら敷居でも良いと思うが。年に一度しか開けないような人でもオープンカーの価値はあると思う。
VIPカーでも2ドアのほうがオサレでカッコいい気がする
>それは徒歩とか自転車とか乗っている時と同じです。>思うほど敷居は高くないよ。冬に停車中に吹いてくる風でブルブルっとなったり夏に汗ダラダラになったりって正直わざわざ体験したいと思わないんだけど・・・あとメタルトップはいいけど幌屋根の場合幌切られる心配があるし雨の日はうるさそうだしオープンは見た目はクーペより派手で金持ちっぽい感じはあるけどね
本文無し
ファストバックじゃないハッチバッククーペ
一台だけしか所有が許されないのならウニモグでダブルキャブだな2台OKならジムニーとハイエースバンの9人乗り
やっぱ一台だけ選ぶならラグジュアリークーペ、新車買って3年で乗り換えだろ
マイナス面しか見えない人がオープンカー語っちゃいけないよな
>ラグジュアリークーペだな昨日、これ走ってるの久しぶりに見た
一台だけと言うことは買い物通勤ドライブ送り迎えのすべてをこなすということだし多人数乗れて荷物も詰めて立駐に入るこの辺りの7人乗りワゴン車になってくるな
>マイナス面しか見えない人がオープンカー語っちゃいけないよなプラス面は程よく暖かい時期+バスやトラックが近くにいない時はそりゃ解放感あって気持ちいいだろうけどそんな時ってあんま無い気が(バスやトラックが近くにいないってのは田舎行けばすぐ可能だが)
あつい
書き込みをした人によって削除されました
megaeggさんは対人恐怖症っぽいからオープンだと他人の目が怖いのでわ
ゼニスウインドウ
こういう車はデカくてなんぼだよなラグジュアリークーペの黄金期の60〜70年代のアメ車みたくふざけたサイズの車はでてこないかな最近だとマイバッハクーペかエクセレロくらいか
レジェンドクーペやアコードクーペは大好きだったな
>ラグジュアリークーペだな2ローターならなんとか維持できるかな・・・
>最近だとマイバッハクーペかエクセレロくらいか普通にファントムクーペでいいんじゃね?限定じゃないし
↑だせー
当然ロールケージのオープンだべw
こういう無駄の塊みたいな車欲しい
↑画像忘れ
ググったらドイツ車ばかりヒットするななんか悔しいわ
>2ローターならなんとか維持できるかな・・・職場の近くにとまっててついまじまじと見ちゃうコスモに匹敵する美しい内装の日本車は見たこと無いわ本当の意味でラグジュアリークーペに当たる日本車ってこいつぐらいじゃないかなソアラはなんか違う気がする
でもユーノスコスモは乗ってみると内装の質感悪いよ。樹脂部分やギミックの操作感がチープで良くも悪くもマツダ。
>megaeggさんは対人恐怖症っぽいからオープンだと他人の目が怖いのでわ対人恐怖症なら外に出ようとか思わんだろ..........>でもユーノスコスモは乗ってみると内装の質感悪いよ。>樹脂部分やギミックの操作感がチープで良くも悪くもマツダ。広島だからおしいってことか
なんで老人って同じこと何回も言うの
『 らいか・デイズ (13) (まんがタイムコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4832250272?tag=futabachannel-22著者:むんこ形式:コミック価格:¥ 650