ドラえもんは生物 その参
生物たる条件
「増殖すること」「DNAを持つこと」
生物は自己複製してこそ生物といえる。
しかし、その授業で先生は次のように持論を述べた。
「増殖することが生物の必要条件では必ずしもない。なぜなら世の中には子供のできない人も沢山いるが、そういう人も生物だからだ」
確かにおっしゃるとおりだが、生物種全体としては増殖可能な個体がマジョリティでなくてはならない。
そこで次に先生はドラえもんが増殖しうることを示した。
「ドラえもんは、工場で大量生産されているから、きっと設計図もあるでしょう。それを元にあるドラえもんが材料を調達してきて、自分で自身と同じようなもう一体のドラえもんを造れば、それは増殖したことになりませんか?」
するとある生徒が反対意見を述べる。それは通常の生物の増え方とは異なる、と。
するとこう返ってくるものだから反論できない。
「通常の増え方ってなんでしょう? 一般的な生物も食料という生物の材料を集めて、自ら持つDNAという設計図を頼りに新しい個体を作ります。大筋は同じでしょう?」
つまり先生はDNAは単なる設計図だから、ドラえもんにDNAがないことを理由に非生物であるという結論を下すことも許していないのだ。ただドラえもんの設計図は我々とは異なり、体の外部にあるのだが、それは瑣末な問題かもしれない。
こうして、ドラえもんは、自らの意思で新しい個体を増やすという条件付で、生物足りえるという結論になってしまった。
面白い授業ではあったが、ひとつ疑問に思ったことがある。
「アトムは生物か?」
おそらく生物には今のところ分類されないだろうな、というのが私見である。
アトムはドラえもんと比べると、エネルギー源は食べ物ではないため、いかにも機械っぽい(これも先生的には瑣末なことかもしれない)。
また、アトムも自己増殖すれば生物足りえるかもしれないが、アトムは一人の天才が作り上げたものであって、大量生産されていない。即ち、もし同じ型のものが作れないとすれば、増殖できないため、生物にはなれないと思う。
「小説 フェルマーの最終定理」という本を見かけた。暇があるときに読んでみたいと思う。
最近なかなか読書の時間が確保できないが、読む予定に入れておこう。
「増殖すること」「DNAを持つこと」
生物は自己複製してこそ生物といえる。
しかし、その授業で先生は次のように持論を述べた。
「増殖することが生物の必要条件では必ずしもない。なぜなら世の中には子供のできない人も沢山いるが、そういう人も生物だからだ」
確かにおっしゃるとおりだが、生物種全体としては増殖可能な個体がマジョリティでなくてはならない。
そこで次に先生はドラえもんが増殖しうることを示した。
「ドラえもんは、工場で大量生産されているから、きっと設計図もあるでしょう。それを元にあるドラえもんが材料を調達してきて、自分で自身と同じようなもう一体のドラえもんを造れば、それは増殖したことになりませんか?」
するとある生徒が反対意見を述べる。それは通常の生物の増え方とは異なる、と。
するとこう返ってくるものだから反論できない。
「通常の増え方ってなんでしょう? 一般的な生物も食料という生物の材料を集めて、自ら持つDNAという設計図を頼りに新しい個体を作ります。大筋は同じでしょう?」
つまり先生はDNAは単なる設計図だから、ドラえもんにDNAがないことを理由に非生物であるという結論を下すことも許していないのだ。ただドラえもんの設計図は我々とは異なり、体の外部にあるのだが、それは瑣末な問題かもしれない。
こうして、ドラえもんは、自らの意思で新しい個体を増やすという条件付で、生物足りえるという結論になってしまった。
面白い授業ではあったが、ひとつ疑問に思ったことがある。
「アトムは生物か?」
おそらく生物には今のところ分類されないだろうな、というのが私見である。
アトムはドラえもんと比べると、エネルギー源は食べ物ではないため、いかにも機械っぽい(これも先生的には瑣末なことかもしれない)。
また、アトムも自己増殖すれば生物足りえるかもしれないが、アトムは一人の天才が作り上げたものであって、大量生産されていない。即ち、もし同じ型のものが作れないとすれば、増殖できないため、生物にはなれないと思う。
「小説 フェルマーの最終定理」という本を見かけた。暇があるときに読んでみたいと思う。
最近なかなか読書の時間が確保できないが、読む予定に入れておこう。
■
[PR]
タイトル : [徒然][SF] ドラえもんは知的生命体ですよ
人気エントリー 「麻布中学入試「優れた技術で作られていても、ドラえもんは生物として認められません。なぜですか。」」http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-14352.html 経由.*1 http://www.inter-edu.com/nyushi/2013/azabu/sci/ http://matome.naver.jp/odai/2135...more
人気エントリー 「麻布中学入試「優れた技術で作られていても、ドラえもんは生物として認められません。なぜですか。」」http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-14352.html 経由.*1 http://www.inter-edu.com/nyushi/2013/azabu/sci/ http://matome.naver.jp/odai/2135...more