(1)
斎藤博之のTwitter
(2)

ライター斎藤博之の取材日記
(ライター斎藤博之が日々取材で出会った食べ物や祭り・風景を紹介する日記。
Twitter開設以前に作っていたもので、現在は更新していません)
ライター斎藤博之のフォーラム
(記事内容に関連した討論や、質問を受け付ける掲示板)
著作権は、斎藤博之にあります。文章の引用は自由ですが、著作権法の定めるところに従ってください。ウェブ上で引用する際も、出典を明示したうえで、トラックバックするか、著者に連絡してください。当然のことながら、著作権を侵害していると認められるものについては、法的な対抗手段をとることがあります。
雁屋哲の美味しんぼ日記
(雁屋哲さんの公式ホームページです)
美味しんぼ塾ストーリーブログ
(『美味しんぼ』全巻のあらすじを検索)
企画集団ぷりずむ
(雑誌にラーメン特集などを執筆しました)
グラフ青森
(雑誌に民俗芸能・地酒などの連載をしました)
まるごと青森
(青森県の観光担当職員たちで作るブログです)
恐山あれこれ日記
(恐山菩提寺の院代・南さんの日記です)
山の楽校「焼き畑日記」
(八戸市南郷区で焼畑を復活しました)
トキワ養鶏
(耕畜連携の循環型農業に取り組んでいます)
レストラン山崎
(弘前のスローフードの仲間です)
洋望荘
(八戸の自然食・スローライフの宿です)
仙台ラーメン金太郎
(コンセプトと食材を担当しました)
仙台屋
(食材と地酒を集めました)
深浦の食べ物屋セーリング
(深浦の正直な食べ物屋さんです)
青森県のラーメン・旅の宿と温泉
(T.KENさんのホームページ)
あおもりラーメン協会
(あおもりラーメン協会の公式サイト)
新井由己の仕事帖
(地域のおでんやハンバーガーなどについて
食文化として研究しておられます)
わ的には 「北の国」のチョット南から
(青森などを歴史も交えて探訪する
ぴかりんさんのカナリ楽しいページです)
大川平の荒馬
(「大川平の荒馬」のホームページです)
べんべのけやぐ
(「大川平の荒馬」のメンバーです)
じっくり・ゆっくり・2
(「大川平の荒馬」のひろさんです)
我、旅の求道者也
(「大川平の荒馬」で知り合いました)
下田ゆうじの津軽お祭道中
(懇意にしている鳥井野獅子踊りの若手後継者、
下田ゆうじさんが津軽の民俗文化を語る)
小竹勇生山の瞽女宿
(津軽三味線と越後瞽女を取材しました)
津軽の侫武多
(斎藤の作ったネブタ分布データを共有)
阿部かなえの二胡のページ
(北東北初の二胡の教室を開いた方です)
憩いの森メーリングリスト
(東北の魅力に触れるメーリングリスト)
くぼた屋ウェブログ
(岩手県滝沢村とゲームについての話題)
土徳の世界
(映像作家・青原さとしさんの公式サイト)
藝州かやぶき紀行
(広島の萱葺き職人を追うドキュメント)
よたよたあひる's HOMEPAGE
(ちょっとオタクな友人です)
にほんブログ村
このウェブログは、「にほんブログ村」に参加しています。
⇒ 斎藤 博之 (03/16)
⇒ TaNoKaMi (03/10)
⇒ 仙南 (03/10)
⇒ Seigo (12/26)
⇒ 阿部慎一郎 (11/13)
⇒ 斎藤 博之 (10/18)
⇒ 満作 (10/17)
⇒ 斎藤 博之 (10/13)
⇒ 満作 (10/12)
⇒ 満作 (08/12)