【論文著書】
- 桑原司, 「ハーバート・ブルーマーのシンボリック相互作用論再考--主観主義を超えて--」, 『社会学年報』東北社会学会, No.25, pp.81-101 (1996).
- 桑原司, 「ハーバート・ブルーマーのシンボリック相互作用論における社会観再考」, 『文化』東北大学文学会, Vol.60, No.3-4, pp.55-72 (1997).
- 桑原司, 「『考慮の考慮』と情報の駆け引き--コミュニケーションへのシンボリック相互作用論からの再接近--」, 『社会学年報』東北社会学会, No.27, pp.149-166 (1998).
- 桑原司, 「シンボリック相互作用論序説(1)--コミュニケーションの社会学理論--」, 『経済学論集』鹿児島大学経済学会, No.52, pp.165-210 (2000).
- 桑原司, 「シンボリック相互作用論序説(2)--コミュニケーションの社会学理論--」, 『経済学論集』鹿児島大学経済学会, No.53, pp.103-137 (2000).
- 桑原司, 「『相互作用』と『合意』」, 『社会分析』日本社会分析学会, No.30, pp.57-74 (2003).
- 桑原司, 「ブルーマー『シンボリック相互作用論』」, 中野正大・宝月誠(編)『シカゴ学派の社会学』世界思想社, pp.281-290 (2003).
- 桑原司・油田真希, 「シンボリック相互作用論序説」, 『研究論文集--教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集』, Vol.5, No.1, pp.1-11 (2011).
- 桑原司・木原綾香, 「シンボリック相互作用論の根本問題--ハーバート・ブルーマーを起点として--」, 『研究論文集--教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集』, Vol.5, No.2, pp.57-70 (2012).
- 桑原司, 「シンボリック相互作用論の方法論的立場」, 『鹿児島大学法文学部紀要 経済学論集』, No.79, pp.19-32 (2012).
|