詐欺未遂続発注意呼びかけ

警官や銀行員装う…口座情報教えないで

2013/02/03

 1日午前10時ごろから午後2時30分ごろまでの間に豊橋署管内で、高齢者宅に警察官などを名乗り口座情報を引き出そうとする詐欺未遂事件が連続して発生した。被害は確認されていないが、同署は注意を呼びかけている。

 豊橋署によると、同市内の高齢者宅へ警察官を名乗り「オレオレ詐欺の犯人が捕まった」「あなたの口座が見つかったので口座番号を教えてほしい」などの内容や、銀行協会を名乗る者から「3時に口座凍結の解除に伺います。残高はいくらありますか」などの電話があった。同署などへ相談が続いて寄せられたため発覚。確認されているだけでも14件の不審な電話があった。

 同署は、信用ある機関を名乗って現金を引き出そうとする手口とみて警戒を強めている。警察や金融機関が電話で暗証番号等を聞き出すことはなく、口座番号やキャッシュカードを預かることもないため、同署員は「不審な電話があった場合はすぐに110番通報してほしい」と注意を呼びかける。

2013/02/03 のニュース

社員募集中

連載コーナー

ピックアップ

東三河見ごろ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.