 |
2013年2月3日(日) 18:07 |
|
 |
出初式の恒例行事、源平放水合戦
消防団員が紅白の二手に分かれて、船の上で水をかけあう、恒例の源平放水合戦が、備前市の日生港で行われました。
正午、日生港におよそ100人の消防団員が集まると、東西に向き合った14隻の船からいっせいにホースで海水をかけあう合戦が始まりました。 この放水合戦は消防団の出初式の最後を飾る恒例行事で、激しい水の勢いに耐えながら両者一歩も引かぬ真剣勝負が繰り広げられました。 最後は1年の安泰を祈る赤・青・黄など五色の水柱が放たれました。 この放水合戦が終わると、日生には春が訪れると言われています。
|
|