2012/11/17

iPad miniではスタイラスペンの反応が悪くなる?を検証してみました。


iPad miniではスタイラスペンの反応が悪いようです。液晶がiPadやiPhoneと違うためなのか、それともiOSの調整で改善できることなのか全く不明です。
iPadで使っているペンがそのまま同じような感覚でiPad miniで使えるのか検証してみました。(特定の保護シートを貼った状態での反応です。)


全体的にスタイラスペンの反応が少し鈍い

iPad miniではスタイラスペンの反応が少し鈍いような気がしたので、実際にいくつかのスタイラスペンで反応を試してみました。
保護シートを貼った状態のiPad miniを使ってスタイラスペンによって反応に差があるのか確認します。使用するスタイラスペンはどれもiPadでは十分な反応が得られるものばかりです。



今回はタイプの違うスタイラスペン5種類で比較しています。
左から

・Su-Pen 繊維素材で滑りがよく軽く反応する。太め。
・Jot Touch 透明ディスクで見やすい。筆圧感知タイプ。
・Bamboo Stylus Pocket やや細めのゴムをつけたベーシックなペン。
・elago Stylus HEXA 交換可能なゴムをつけた反応のよいタイプ。
・DaVinci 反応角度が広く滑りのよいペン。太め。

各スタイラスペンのレビューは以下で確認ください。

Su-Pen交換用ペン先2本セット R170M-2|滑らかで反応の安定した導電繊維を使用したスタイラスペン。先行発売された最新モデルのペン先をレビュー

Jot Touch|iPad初の筆圧感知型Bluetoothスタイラスペンを絵描き目線で国内最速レビュー

Bamboo Stylus pocket|ワコム製スタイラスペンに伸縮可能な携帯モデルが登場。グリップも感度も過去最高の完成度【レビュー】

elago Stylus HEXA|転がりにくい六角形鉛筆のようなiPadスタイラスペン

DaVinci|最大165°の反応角度と滑りの良いゴムを備えたお絵描き向けiPadスタイラスペン



使用したiPad mini用保護シート

iBUFFALO iPad mini 【なめらかな指すべり】 気泡ができにくい反射防止フィルム スムースタッチタイプ BSIPD712FT
手頃な値段で手に入る。ホコリが入りやすく貼り辛い。


Simplism iPad mini 日本製保護フィルム 気泡が入りにくく貼付簡単 つや消し 抗菌仕様 ギラつき抑制 TR-PFIPDM12-BLAG
画面はクリアできれいに貼りやすい。表面はさらっとしていないため、ゴム系のスタイラスペンはひっかかりを感じる。


保護シートによってはかなり反応が悪くなるペンも

検証する際はiPad miniを机の上に置いて手で触れず、片手でスタイラスペンを操作します。
使用するアプリは手書きノートアプリ「Penultimate」。手のひらを浮かして垂直にペン先だけが液晶画面に接するようにしました。

検証結果(相対的な評価)

・Su-Pen 反応が非常に鈍くなる。書き初めが悪い。
・Jot Touch 反応がやや鈍くなる。書き初めがやや悪い。
・Bamboo Stylus Pocket 反応がやや鈍くなる。
・elago Stylus HEXA 反応は良い。
・DaVinci 反応はとても良い。



反応が鈍くなるペンは書き初めは反応が得られないが、途中で反応するようになる特徴が見られました。どのペンも筆圧をかけると反応が安定するようです。
特にSu-Penは反応が悪くなるのが実感できました。もともと反応が良いペンだけに意外な結果でしたね。Jot TouchやBamboo Stylusも少し反応は鈍くなります。DaVinciはこの中で一番反応が良かったです。ペン先の太さだけでなく素材によって反応に違いがあるのかもしれません。


iPad miniでスタイラスペンの反応を良くする方法

結果的にiPad miniはiPadよりもスタイラスペンの反応が悪いことがはっきりわかりました。少しでも反応を良くするには片手を添えて使うようにするといいでしょう。
またPenultimateのようなリストガード機能があるアプリでは手のひらを置いて使用するようにすると反応はぐっと改善します。

保護シート無しでは反応は良くなりますが、それでも感覚的にはiPadで使う方が反応が安定しているように感じました。