Visual Studio 2010で64bitアプリケーションを作成する(C++) [code]
VSで32bitアプリケーションを作成する。

ソリューションエクスプローラーでソリューションを選択しプロパティを開く

ソリューションのプロパティページが開く。

構成プロパティを選択する。

構成マネージャーのボタンを押下。
構成マネージャーが開く。

アクティブソリューションプラットフォームで新規作成を選択する。
新しいソリューションプラットフォームが開く。

新しいプラットフォームをx64、設定のコピー元をWin32でOKボタンを押下。

はいを押下。

ソリューションプラットフォームがx64になっている。
これで64bitアプリケーションがビルド出来る。
32bitアプリケーションの場合はリンカーの詳細設定で対象コンピューターがX86になっている。

64bitアプリケーションの場合はリンカーの詳細設定で対象コンピューターがX64になっている。
ソリューションエクスプローラーでソリューションを選択しプロパティを開く
ソリューションのプロパティページが開く。
構成プロパティを選択する。
構成マネージャーのボタンを押下。
構成マネージャーが開く。
アクティブソリューションプラットフォームで新規作成を選択する。
新しいソリューションプラットフォームが開く。

新しいプラットフォームをx64、設定のコピー元をWin32でOKボタンを押下。
はいを押下。
ソリューションプラットフォームがx64になっている。
これで64bitアプリケーションがビルド出来る。
32bitアプリケーションの場合はリンカーの詳細設定で対象コンピューターがX86になっている。
64bitアプリケーションの場合はリンカーの詳細設定で対象コンピューターがX64になっている。
コメント 0