こんにちは、トイロです
今日は節分ですね^^
みなさん、豆、買いましたか~~
私、張り切って買い物に行ったのに、豆だけ忘れましたーーー(笑)
・・・・・
後で、買いに行きます(TωT)
自分のバカヤローーー
このあたりでは恵方巻きの風習はないのですが、
ここ最近はスーパーでも、コンビニでも恵方巻き~って大々的にやってるので
子供たちも、巻き寿司を食べる日、とは思ってるみたい
で、「作ってみたい??」って聞くと「やってみたい!!」と言うので
お昼に一緒に作りました^^
サラダ巻きが大好きなので、カニカマ、甘い玉子焼き、キュウリ、レタス
ちょっとイイ、カニカマよー(笑)
まず、1回目は私が見本。
どんな風にするのか、ポイントはどこか、説明しながら
横で子供たちには見てもらいます。
で、まずは次女から挑戦~
酢飯は手を水で濡らしてから、敷いていくと簡単^^
まんべんなくね~!
一緒に後ろから抱きつくような形でしてあげるとすぐに覚えます!
とっても上手に1本巻きました~
最後は長女。
さすがに私の、次女のとみているので
もうお手伝いほとんどせずに一人で出来ます
具をのせるまで自分でして、巻きはじめだけ手伝いました^^
気持ち強めに巻いておかないと切ったときにバラバラになりやすいので
キュッと巻いたよ~。
ルクエの巻きすはお手入れも楽ちんだしとっても便利です
右から私、次女、長女。
寿司飯1.5合分用意して全形の海苔で3本作りました。
我が家4人ではこれでも余るだろうな~という量。
予想通り、ちょっと余るくらいでした
本来だったら、このままかぶりつくんですよね。
でも、それはせず、普通にカットしていただきました
切り口見たい~~って言うし(笑)
とっても綺麗に出来ました~
切り口見て、感動してた^^
あ、包丁はよく砥いで、少し濡らしてから
小刻みに前後に動かしながら切ると綺麗に切れます。
かつおだしを取ったので、お吸い物も
大根、えのき、鶏肉、かまぼこのお吸い物。
薄口しょうゆとみりん、塩で味付けたシンプルな味。
ですが、鶏肉のお出汁がかつおだしと合わさってとっても美味しい~
夫も、子供たちの上手に巻いたサラダ巻き、びっくりしてました^^
週に一度だけ、家族4人で囲むことの出来る日曜日の食卓。
今日はいつもよりもみんなの笑顔がキラキラしてた気がします
さぁ、豆買いに行って夜は豆まきしないとね
のんびりと、みんなでWii Music、Wii Fitしたり、折り紙やあやとりしたり。
こういう休日も良いものです
みなさんも恵方巻き食べたり、豆まきしたりするのかな~
心の鬼、一緒にやっつけましょう!
昨日は、記念日おめでとうって
嬉しいコメントたくさんありがとうございました
出会ってからはもう16年くらいになるので、
ラブラブとは違うのよって、毎年言うのですが(笑)
少なくとも、ずっとお互いを尊敬していたいとは思っています。
これからも、足りないものを補い合える夫婦でいたいな
あと、早速雑誌買ってくださったみなさん、ありがとうございます
私も普段は買ったことがあまりない雑誌なのですが
読んでみるとすごく情報満載で面白いですね!
何か参考になりそうなものがあれば、していただけると嬉しいです^^
毎日たくさんのご訪問、読者登録、本当にありがとうございます
では、今日もみなさんにとって笑顔あふれる素敵な一日となりますように
毎日、まいにち、ありがとう♪
★もんちちさん、あの食器はスタジオMさんのプアルです^^最後のおすすめのところにリンク貼っておきますね。すごく使いやすいですよ!
★空浮*華さん、レモン汁、いつでもお好みのタイミングでいいですよ~。私は最後に入れることでさわやかな酸味も残したかったんです^^入れずに作っても十分美味しいですよ!
★まったりさん、おかず、朝からではないです。煮物や甘煮は前の日に作っておけます。朝は必要のあるものは温め直してから詰めます!つくねも焼いて冷凍しておいて朝レンジで解凍でも大丈夫ですよ!私も朝は出来るだけ効率よく動きたいので工夫して作るようにしてます!
★べにやんさん、とっても想いが嬉しくって感激しました><今年も地元でイベントあると思いますのでその時にはぜひ!お会いできるのをたのしみにしています。
★megさん、息子さんもうすぐお誕生日なんですね!ケーキ、うちはまだアレルギーの除去中だったので、ホットケーキミックスで卵を使わずに薄いパンケーキを焼いて重ねました。サンドイッチ用食パンも水切りヨーグルトに合うのでおすすめですよ~。喜ぶでしょうね^^
★乃依さん、卵焼き、銅のフライパンなので油断するとすぐ焦げるので中弱火でとにかくさっと短時間で巻いていきます。1個の卵焼き巻くのに3分くらいかな。
★みぃうさん、離乳食、まだはじめなくていい気がします^^半年くらいからでも。でもいろいろな考えもあるし、最初は何か本を一冊でも買ってみてその通りに進めていくといいかもですよ^^ゆっくりでも大丈夫です!!
★ななみんさん、うちのオーブンは三菱の石焼厨房ってものです。今はもう廃盤になってると思います。すごく気に入ってるんですよ^^
★ティナさん、スクエア型も私は18㎝のを使ってます。上手に出来ますように~!
★昨日がお誕生日の方、そして同じく結婚記念日の方がたくさんいて驚きました!みなさん、おめでとうございまーーす!!
他にもたくさんの温かいコメント、毎日本当にありがとうございます!!
※お願いなのですが、過去記事に対するコメントでも最新の記事にしていただけると助かります。見逃してしまう可能性が高いのでご協力いただけますと幸いです。
読んでくれてありがとう^^気軽に足あと残してくださいね♪
2つのランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします^^
|
|
バレンタインはコッタにお任せ^^
[コメントをする]
2 ■おめでとうございます♬
遅ればせながらトイロさん、
結婚記念日&雑誌掲載
おめでとうございます~(≧∇≦*)
「すてきな奥さん」
未婚なので響きがくすぐったいですが
絶対買います~!!!
レシピと収納技が掲載されている
とのことなので楽しみです♪
サラダ巻き、とっても綺麗ですね!
売り物みたいに揃っていて
お嬢さん達の器用さが伺えます★
トイロさんみたいに何でもできちゃう
素敵なレディになりそうですね♡
今日もほっこり暖かい記事を
ありがとうございます(*^^*)
3 ■あるある~!
買い物行ったのに一番買わなきゃ行けない物忘れるのよくあります(^^)
ウチも今夜は恵方巻食べます(^3^)
毎年一本まるかじりに挑戦するけど、途中話して挫折します(^o^)
娘さんたちお母さんに似て上手ですね♪
4 ■こんにちはー
初コメントです
私も海苔巻き作りましたよ関西から来た風習のようですね…子供達が小さいときは細巻きにして丸かじりさせていました。写真残っています明日のブログに載せてみようかななんて思ったり、行事毎の思い出いっぱいでこんな娘も春には結婚します。私がしてきた色んな事を次の世代に繋げていって欲しいと願ってます。トイロちゃんのレシピ本は娘に持たせます。
体に気をつけて頑張って下さい。
5 ■無題
サラダ巻き美味しそう~
マヨネーズも入れてるのかなぁ?
ルクエのまきすなんてあるんだ☆知らなかった~
美味しそうなサラダ巻き見たらお腹の中で赤ちゃんがポコポコとしてきました☆
サラダ巻き作ってあげたいな♪
6 ■すごい!
どうしても自分で巻いたらなんとなく中央になってないんですよね( ;´Д`)
コツ等ありますか?
娘さんたちもすごく上手~♩
ちなみに少し前のトイロさんの朝食で鶏胸肉を蒸し鶏にしたものってササミでも同じ方法でしっとり蒸し鶏になりますか?
7 ■(._.)_。
恵方巻…産まれてから一度も食べたことありません(´・ω・`)豆まきはあたしの地域では落花生でした。なんだか懐かしいなぁ。。。
8 ■こんにちは♪
ちょうど今から巻き寿司を作るとこでした~♪
それもサラダ巻き♪参考になります!!
私は巻くのがとても下手だからドキドキしてます。
家族が喜んでくれるよう、頑張ろう(^-^)v
すてきな奥さんは毎月買ってるから、
トイロちゃんが載っててすごく嬉しい!!
料理も収納も真似したいことがたくさんっ♪
保存版にしちゃいます!!
ボブスタイルのトイロちゃんも
キュートです(*´艸`*)
9 ■こんにちは♪
トイロさんこんにちは♪
そしてはじめまして(*^▽^*)
いつも楽しく拝見させていただいております☆
義母は福岡出身で、いつもこの季節になると『寿司業界の陰謀よ~!』と言って恵方巻きを食べたことがない。と夫が結婚当初言ってたのを覚えています(;´▽`A``
やっぱりそんな風習はないのですね~!
あとお雑煮にトイロさんがかつお菜を入れているのを見て、義母と同じだぁ~と思いました!
こちら神戸にはかつお菜というものは存在しないので、お正月前は博多の親戚に頼んで送ってもらいます。
かつお菜代より送料のが高くつきます~(^o^;)
ほうれん草で代用したこともありますが、やっぱりかつお菜とは違いますよね!
結婚して7年、私もお雑煮にはかつお菜!!!になりました(o^-')b
恵方巻きですが、私は小さい頃から無言で恵方に向かって食べてたので毎年作って食べています!
たった今作り終わりましたよ~(^ε^)♪
あとはお汁を作れば完成です!
ではステキな節分の夜をお過ごしくださいませ。
10 ■無題
雑誌掲載おめでとうございます!
私も今日の夜は家族でコンビニに
注文した恵方巻き取りにいって食べます。
わくわく(^▽^)
さすがトイロさん、
とっても美味しそうです!
11 ■美味しそう♪
小さい頃からママにお料理教えてもらえるのって羨ましいな。
少し前の記事の天ぷらきしめんの記事を見てたら、あまりにも美味しそうで!
レシピ通りにやってみました☆
お昼から、がっつりいってしまいました!
夜はいらない位です。。
サラダ巻もおいしそう♪
12 ■はじめまして!
毎回買ってる「すてきな奥さん」に見たことのある雰囲気が…!と思ったら、やはりトイロさんでした(*^_^*)
今年始めくらいから毎日拝見しております☆
私は結婚するまで料理は数回程度しかしたことがなく、どうもイベントものメニューにも苦手意識があるんです´д` ;
だけど、サラダ巻がお子さんでもできるから私にもできるかな!?
これからトイロさんを参考にさせていただいて、かわいい料理を作れるようになりたいですo(^▽^)o
これからも頑張ってください!
応援してます!!
13 ■無題
トイロさん
サラダ巻き
嬉しいです
素敵な恵方巻き
楽しそうです
14 ■無題
★★★★★★★★★お久しぶりです★フリー読者モデルしてます男の子ママですo(≧∀≦)o
トイロさんうち豆はでん六ですよo(≧∀≦)o甘いのが好きなんで(^ー^)
恵方巻き手作りなんて素晴らしいですo(≧∀≦)o
買ってきちゃいました(@▽@;)
あとご相談にのっていただいたオフィシャルの件ですがお願いしようということになりました(^ー^)またきちんと審査を通ったらお知らせします(^ー^)ありがとうございました★★
15 ■初めまして
偶然にも、うちもサラダ巻きで節分です。具は、エビフライ巻き、チキンカツ巻き、シーチキン巻き、カニカマ巻きの4種。あとは、残りの具で、トイロさんのレシピで作ったミルクパンでサンドイッチにごちそーさまでした。
16 ■はじめまして。
こんにちは♪
いつもblog楽しみに読んでます。
お料理はもちろん、トイロさんの器づかいがすごく好きで、すごく参考にさせてもらってます。
私、器を作ったりしているのですが
どうも使うのが下手で。。。
トイロさんのように、家族が笑顔になるような食卓を目標に頑張ってみようと思ってます。
これからもがんばってくださいね♪
17 ■こんばんは☆
いつも楽しく拝見しています◎
娘ちゃん達、お母さんのお手伝いをしながら、色んな体験をして、いつの日かお料理上手さんになるんでしょうね♪
味覚の記憶って何歳になっても残りますよね。
亡くなった祖母から、煮物を教えてもらったことはありませんでしたが、大人になってカボチャの煮物を家族に食べてもらった時に、『おばあちゃんの味だ!』って言われてすごく嬉しかったことがあります◎
口から体に直接入る食べ物だからこそ、愛情を込めてお料理していきたいものです◎
18 ■2年前のすてきな奥さんにも
2011年2月号にトイロさんの収納と20分で作れるおかずが載ってますよね!
今でも雑誌持ってますよ~(o^^o)
トイロさんちの子供達、お料理好きになりそうですね♪
19 ■こんばんは☆
うちも今日はサラダ巻きでした~!
娘が幼稚園から、手巻きセットを持ち帰ってきたので、納豆も用意して自分で巻き巻きしました!
我が家も、旦那・私・娘・息子の4人で食卓を囲めるのは日曜日だけなので、特に娘は日曜日が大好きです!
20 ■無題
お返事ありがとうございます(*^^*)レモン汁最後に入れてやってみようかな。
雑誌買いましたよ(*^^*)
あたしの好きな本にトイロさんの掲載があるとなんだか嬉しくなります!
恵方巻我が家あたりでも風習ないです。
太巻き作ろうか悩んだけど、節分に食べるやまかけといわしは食してあとはちらし寿司にしました。
21 ■はじめまして☆
とっても温かく、ハッピーな気分にさせてくれるトイロさんのブログ、大好きです♪
料理やインテリアも私の好みにぴったりなので、いつも参考にさせてもらっています☆
恵方巻きは主人と付き合った年から7年作っているので、かかせないものになっています。
そして、今年は娘初挑戦で、一緒に作ることができました♪
家族の変化が感じれて、好きな風習です☆
次のイベントはバレンタイン!
レシピやラッピング、参考にさせてもらいま~す♪
22 ■無題
わが家も今晩は巻き寿司を巻きました(^O^)子供達がよく食べるのでうちでは3合炊きましたよ。多過ぎるかな?と思いましたがぺろりでした♪
あとはじしみのお味噌汁と天ぷらです。今年は父親がいたので私は久しぶりに鬼役から解放、豆まきも楽しみました!
23 ■ありがとうございます☆
コメントのお返事ありがとうございます(^^)/
大変参考になりました*
食パンは水切りヨーグルトに合うとの事で…食パンで作ろうと思います♪
水切りヨーグルトもトイロさんのレシピを参考にしますね☆
息子の反応が楽しみです!また報告させてください~*
サラダ巻き!!娘さんも本当に上手に作られますね(*^^*)
トイロさんのブログを読むと将来息子も一緒にやってくれるのかな~なんて淡い妄想が膨らみなんだかワクワクしちゃいます!笑
私も来年は作ろうかなあ…
そして今、息子を寝かしつけ家事が終わったのでトイロさんレシピのレンジで出来るカスタードクリームを早速朝食用に作りました☆
明日が楽しみです(*´-`)
毎日ブログ楽しく読ませていただいてます!
次回の更新も楽しみにしています(^^)
24 ■こんばんは☆
トイロさん(*_*)
大変~
節分忘れていました…
せめて豆まきはしよーかな。
北海道は落花生をまくんですよー
衛生的と言えばまぁ納得ですが
最初は大豆が売ってないことに衝撃をうけました☆
25 ■雑誌買いました!
こんばんは☆
今日、「すてきな奥さん」買いました。
正確には彼が買ってくれました。
初めて買う雑誌でしたが、トイロさんが載っているので迷わず購入。
最近毎月買っているのはマートだけですが、たまに他の雑誌を読むのが新鮮でした。
学研から出ている雑貨の本も3冊買ったので明日ゆっくり読みます。
他に何冊も立ち読みしましたが、その中にトイロさんのキッチンを紹介しているページがあったので嬉しくなりました。
残念なことにページの端が4ページくらい折れていて買わないでしまいましたが…
恵方巻き、私は1日早く昨日作って食べました。
今日はでかける用事があったので、帰ってからだとバタバタしそうで。
甘い玉子焼き、値引きのカニカマ(笑)、豚バラのしょうが焼き、レタスで作りました。
1日早かったせいもあり、ブログには載せませんでしたが、彼が喜んで食べてくれました。
トイロさんと可愛い子ちゃん達が作った恵方巻きの写真、すごく可愛くて彼にも見せちゃいました。
微笑ましくて癒されました。
いつも私をHappyにしてくれてありがとうございます。
26 ■無題
いつも楽しく見させていただいてます(*^^*)
子供はいないのですが、主人に美味しいご飯食べさせてあげたくて参考にさせてもらっています!
もっとお料理上手になれるといいのですが、なかなかそうもいかなくて、さらにテフロンノフライパンがすぐにダメになってしまうので鐵のに変えようか悩んでます。
どんなフライパンやお鍋使ってますか?
27 ■素敵な節分ですね。
オーブンのことありがとうございました!
我が家も新しいオーブンを買いましてご飯やお菓子作り頑張ろうってやる気出てます♪
恵方巻き手作りいいですね!
海苔巻きはついつい、取っつきにくくて作ったことがないんです。うまく巻ける自身もなくって^^;
そして「素敵な奥さん」購入しました!
これから、ゆっくりと読もうと思います☆
28 ■こんにちは
恵方巻き今年は無しでもいいかなーっと思ったけどブログ読んでたらやっぱり食べたくてサラダ巻、ギリギリでつくりました。家の人が喜んでくれて良かったです。
雑誌も何となくタイトルが恥ずかしくて今まで避けてたけど、トイロさんのレシピ気になったので、買っちゃいました!簡単だけどちょっとした工夫がいっぱいでたのしかったです。
29 ■無題
うちも今日はサラダ巻きでした
とは言っても実は材料を買い忘れ
家にあったものでどうにか作った
というところですが・・・
卵が無くてアボカドをいっしょにまきました
先日ブログで紹介されていた
スナップエンドウの天ぷらと
ごぼうのかき揚げもいっしょにつくりました
とてもおいしかったので
またつくろうと思います
toiroさんのブログに毎日助けられています
ありがとうございます(*^o^*)
30 ■こんばんは☆
毎日ブログ楽しく拝見しています。
娘さん、巻き寿司上手ですね♪多分、主婦の私よりもきれい・・・(^▽^;)
最近、恵方ロールなるものもよく売ってるので、トイロさんのココアロールケーキの生地を参考にさせていただいて、フルーツロールも作りました(^∇^)子供達もがっついてました、ありがとうございました。
豆まきで厄病もとんでいったとは思いますが、トイロ家の皆さま体調など気をつけてお過ごし下さいませ。
1 ■はじめまして♪
トイロさん
初めてのコメントです^^
maakoと申します。
もう何年も前からファンでして、本も全て購入させていただき参考にしています。
先日のラッピングの記事はとってもかわいくて参考にさせていただきたいと思っています。
毎年のバレンタインはあまり贈っていなかったのですが、今年は多くの方に感謝の気持ちを込めて贈らせていただこうと思っています^^
今日チョコレートケーキの試作をし息子にもおいしいと太鼓判をもらえたのでパウンド型で作ってラッピングをしたいと思います♪
まだまだ寒い日が続きますので無理はなさらないで下さいませ。