3原発所長ら被災振り返り講演 「津波に防波堤が沈んだ」東日本大震災で被災した東北電力女川、東京電力福島第2、日本原子力発電東海第2の各原発で、当時対応に当たった責任者が31日、東京都内で講演した。女川で原子炉主任技術者だった桜庭達幸原子力部副部長は「監視カメラで外を見ると、黒い津波の中に(原発の)防波堤が沈んでいた。『(水位が)上がらないでくれ』と思った」と振り返った。 福島第2の増田尚宏所長は「地震発生の約6時間後、被害状況確認のため現場に出したが、後で『あんな場所によく行かせますね』と言われた」と打ち明けた。 東海第2の剣田裕史所長は今後の事故対策で「現場を支える幹部の心構えも重要だ」と強調した。 【共同通信】
|