〜東京ビッグトーク〜石原知事と議論する会
「子供の耐性をいかに培うか」
教育再生に向けて東京から考える を開催します。
平成24年3月28日
生活文化局
石原知事は、次代を担う人材の育成に向けて、教育改革に取り組んでいます。
その一環として、東京ビッグトークを開催することとしましたので、お知らせします。
1 日時
平成24年5月11日(金曜)
16時00分〜17時30分(15時00分開場)
2 会場
東京都庁第一本庁舎5階 大会議場 (新宿区西新宿2-8-1)
※手話通訳・一時保育(要事前申込)あり
3 出席者(敬称略)
石原慎太郎 東京都知事
(コメンテーター)
川淵三郎 東京都教育委員・日本サッカー協会名誉会長
工藤定次 青少年自立援助センター理事長
田上時子 女性と子どものエンパワメント関西理事長
戸塚宏 戸塚ヨットスクール校長
(コーディネーター)
須田哲夫 フジテレビアナウンサー
※東京ビッグトーク コメンテーター・コーディネーターの略歴について
4 参加者及び提案・意見の募集
別紙をご覧ください。
※東京ビッグトーク「子供の耐性をいかに培うか」チラシ(PDF形式:728KB)
| 問い合わせ先 生活文化局広報広聴部広報課 電話 03-5388-3087 |
〔別紙〕
〜東京ビッグトーク〜石原知事と議論する会
テーマ「子供の耐性をいかに培うか」教育再生に向けて東京から考える
5月11日(金曜)参加者(600名)&提案・意見募集中!
応募資格
都内在住・在勤・在学の方
応募コース
- 当日会場で傍聴される方
- 当日会場でご意見等の発言を希望される方(選考結果を全員に通知)
- 当日参加されないで提案・意見のみを提出される方
※提案・意見については、テーマに関するものとします。
応募方法(応募の受付は終了いたしました)
- インターネット
東京都ホームページの専用フォームからお申し込みください。 - 通常はがき又はファクス
申込書の内容を次の応募先へお送りください。
応募先
〒163-8001 東京都生活文化局「東京ビッグトーク」担当
ファクス 03-5388-1329
※申込書(PDF形式:140KB)
応募期限
平成24年4月27日(金曜)(必着)
※応募多数の場合は抽選。5月7日頃、抽選後の結果を全員に通知します。
※ご記入いただいた個人情報は、この会以外の目的で利用することはありません。