2013年02月02日
F-35が実用戦闘機として世界で初めて装備する事になる光学センサーが「AN/AAQ-37 EO DAS」です。電子光学分配開口システム(Electro Optical Distributed Aperture System, EO DAS)と呼ばれる非常に革新的なシステムで、機体に6台の赤外線カメラを固定式に装着し、各カメラが捉えた映像を合成処理して継ぎ目を無くして一つの映像として統合、全球状の視界を得られます。つまりF-35戦闘機には光学的な死角が存在しません。

開発元のノースロップ・グラマン社が「AN/AAQ-37 EO DAS」のYoutube動画の日本語解説版を新しくUPしたのでご覧ください。英語版は以前からありましたが、2/1に日本語版と韓国語版が追加されました。


F-35 Lightning II EO DAS (Japanese language video)

AN/AAQ-37の画像はHMDヘルメットのバイザーに投影され、パイロットは透明なキャノピーではない機体フレーム部分の方向を真下だろうと真後ろだろうと見る事が出来ます。目標を自動で警戒・探知・捕捉・追尾する機能を持ち、兵装と連動する事で死角に居る敵を攻撃可能です。短距離空対空ミサイルを前方に発射して180度旋回させて真後ろの敵を攻撃する事すら可能です。このセンサーは近接格闘戦の戦い方を根本的に変えてしまう事になるでしょう。もはや機体の機動性の高さだけでは近接格闘戦の優位性は決まりません。F-35戦闘機は先進的な光学センサーにより、有視界戦闘で従来型の戦闘機を凌駕する能力を持っています。センサーは自動で敵味方を識別する事も可能で、お互いの編隊が接近して入り乱れた戦闘でも効果を発揮します。

AN/AAQ-37は戦闘だけでなく航法でも効果を発揮し、低空での地形追従飛行や着陸・着艦が行い易くなります。特に垂直離着陸型のF-35Bでは座席真下の様子が確認できる事はとても便利で、操縦の自動化と合わせて垂直着陸を安全に行う事が可能になりました。ハリアー戦闘機ではとても事故が多かった垂直着陸ですが、F-35Bでは大幅に改善されるでしょう。

AN/AAQ-37は対空用のシステムですが、地上の目標も追尾が可能です。F-35戦闘機は対地用の光学センサーとして別にロッキード社のAN/AAQ-40 EOTS(電子光学照準システム)も搭載しており、AN/AAQ-37で広範囲を捜索追尾しAN/AAQ-40に引き渡して攻撃する事が可能です。AN/AAQ-40は対空用のIRST(赤外線捜索追跡システム)としても動作可能で、遠距離の探知・照準を担当します。AN/AAQ-37は広範囲を捜索するのに向いています。

AN/AAQ-37の能力は想像以上のものだったようで、2010年6月4日、フライングテストベッド機BAC1-11に積んだAN/AAQ-37の試験中に偶然にも800マイル(約1300km)先から打ち上げられたスペースX社のファルコン9ロケット初号機が捕捉出来ていた事が後から分かりました。これは遥か遠方の弾道ミサイルを探知できる事を意味します。1300kmといえば北朝鮮のノドン弾道ミサイルの射程と同じです。F-35戦闘機は弾道ミサイル防衛に投入する事が可能であると分かったのです。


Ballistic Missile Defense Capabilities of the Distributed Aperture System for F-35

2012年には最初から探知する事を狙って試験を行い、AN/AAQ-37はNASAの5つのロケットを全て捕捉する事に成功しています。AN/APG-81レーダーと連動して探知しています。


F-35 AN/AAQ-37 DAS and AN/APG-81 detect multiple rocket launches

F-35戦闘機にアメリカで開発中の空中発射型弾道ミサイル防衛システムのNCADE(上昇中の弾道ミサイルを迎撃)や、提案段階で開発に入っていませんがALHTK(PAC-3空中発射型。上昇中及び終末段階の弾道ミサイルを迎撃)を装備すれば探知だけでなく迎撃戦闘にも参加出来ます。AN/AAQ-37は上昇中の弾道ミサイルを探知できる事は分かりましたが、終末段階で弾頭が落ちて来る時に探知できるかどうかはまだ未知数です。もしも終末段階でも探知できるならALHTKで弾道ミサイル撃墜が狙えます。
10時53分 | 固定リンク | Comment (114) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 画期的なヘルメットでもIOCすら取得できない戦闘機では宝の持ち腐れですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:06:58
  2. >1
    F-35戦闘機のIOC(初期作戦能力)なら2015年に海兵隊が取得する予定ですけれど?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:11:43
  3. Marines Get Ready For F-35 Ops At Yuma - Aviation Week
    http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/asd_10_22_2012_p02-01-509033.xml
    IOC is tied somewhat to release of the Block 2B F-35 software. But Killea says the Marines will withhold an IOC declaration until all of the needed capabilities―such as basic close-air-support and interdiction activities as well as initial air-to-air and data-linking―are delivered, whether they are included in Block 2B or a subsequent release.

    海兵隊はF-35をブロック2BソフトウェアでIOC取得する気なんだわ。時期は明言してないけどブロック2Bなら2014〜2015年頃になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:19:28
  4. >1
    お前は以前の記事でとっくに論破済みだからもう出て来るな。

    F-35戦闘機がアラート任務に就く時期とブロック3ソフトウェアの書き換え:週刊オブイェクト
    http://obiekt.seesaa.net/article/317344966.html

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:22:08
  5. >>1
    「できてない」だけで「できない」訳じゃないけどね>IOC
    一つ前の記事で説明されてるから、よく読んで勉強したら?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:23:12
  6. 昨今の「F-35は欠陥機」的流れは、F-2の時のまんまなので食傷感がパない。

    しかしリニアシートなんて、全球モニタはもとより「死角なしの一つの画像」なんて都合のいいものはフィクションの世界だけ。
    ・・・と思ってたら現実はすごい勢いで進化してますな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:24:50
  7. ドッグファイトの概念が根本的に変わってしまうんじゃないかな、これは・・・
    機動性が高い機体を喜んでいるような次元ではなくなってしまっている。
    F-35は自身より高機動な敵機を接近戦で圧倒できるんじゃないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:26:36
  8. >6
    今はカメラの解像度の性能はまだ肉眼より下だけど、上回るようになったら透明キャノピーが要らなくなる。本当にガンダムの世界だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:29:14
  9. >>6
    流れでいえば仮にスパホだろうがユーロだろうがその他機種だろうが決まれば欠陥機扱いになると思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:39:48
  10. BVRではより強力なレーダーを積めるF-22がF-35より優れているだろうけど、有視界戦闘においては光学センサーで勝るF-35はF-22より優れていると考えていいのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:40:15
  11. 無人機の時代がまた近づいたな

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:41:47
  12. それでも最低首は動かさなきゃいけないんだよね
    高Gが掛かってる戦闘中に後ろ確認しようと
    首動かしたら首の骨が折れそうで怖いんだが
    それよりはバイザーに超高解像度のモニターつけて視野角を大きく広げて
    目を動かすだけで後ろの様子が見れるようにしたらどうだろ
    欠点は物凄い3D酔いする事だが、戦闘機パイロットでも吐くぐらいの

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:44:53
  13. >7
    LMの言い分そのまんまなら
    「有効射程圏内なら死角なしにロックオンされ、仮にケツを取っても絶対的優位とはなりえない」
    なんだからチートもいいとこ。

    タテホコ的思考なら、第6世代はマジ光学迷彩が必要かもしれん。
    その前に、センサの形状識別を狂わせる迷彩(シグネチャ)パターンが先か。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:45:04
  14. >12
    >それでも最低首は動かさなきゃいけないんだよね

    いや、AN/AAQ-37は首を動かす事すらしなくていい。パイロットは前を向きながら真後ろを見る事も設定次第で可能だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 11:56:53
  15. >>10
    それは何ともいえないな。確かに装備はF-35のほうが上だけど機動性はF-22のほうがかなり高い。
    センサーの発達で死角が無いF-35だけど、人間の体の構造上背中の下後方側は見づらい。これをAN/AAQ-37がどう見せているかが肝だと思う。
    視点方向の障害物(機体)を透過して写しているだけならそっちを見ない限りロックオンできないから。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:01:06
  16. 透明キャノピーの要らない時代が近付いたか…

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:04:05
  17. 全球コックピットやコフィンシステムも夢じゃなくなったなw


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:06:57
  18. >8
    コフィンシステムってやつだな…

    だけど人間って結構保守的な生き物だからキャノピーが無くなるのだけはだいぶ先になるんじゃないかと
    電源が落ちた途端廻り全部真っ暗とか心理的に怖すぎるだろうし。

    Posted by ハインフェッツ at 2013年02月02日 12:07:02
  19. >>18
    緊急脱出の際、鉄板(カーボン素材かもしれないけど便宜上)ぶち抜いて飛び出さなきゃいけないのもリスク高いしね。
    今のアクリルキャノピーだって頭強打して亡くなるケースだってあったんだし、射出前に上部フード吹っ飛ぶようにしても炸薬が発火しなかったらとんでもないことになっちゃう。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:13:16
  20. >>19
    そこでモジュール式脱出装置の復活ですよ(キリッ
    いっそコックピット丸ごとボッド化とかw

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:19:28
  21. > 対地用の光学センサーとして別にロッキード社のAN/AAQ-40 EOTS(電子光学照準システム)も搭載しており
    おや?社民党がアップしだしたようだ!

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:34:48
  22. これがあれば機動性の低いF-35でも格闘戦ができるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:38:14
  23. そりゃフォークランド紛争でハリアーがミラージュ相手に無双したのだって
    当時最新のヘッドオンで発射可能なサイドワインダーを装備してたからだし

    空戦は機動性ではなく搭載しているセンサーとミサイルの性能で決まるのは30年前から実戦で証明されていたのだ
    ステルスが有効なのも結局はその重要なセンサーを掻い潜る能力だからだ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:46:10
  24. >>22

    パイロットが居眠りでもしてない限り格闘戦にすらならんわ

    有視界戦闘になっても、ミサイルぶっ放してさようなら〜ってのがF-35の戦い方だろうな。従来機だとミサイル回避機動をした時点でF-35を見失うだろうし

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:54:09
  25. >そこでモジュール式脱出装置の復活ですよ(キリッ
    >いっそコックピット丸ごとボッド化とかw
    メイヴ「チラッ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 12:59:18
  26. このヘルメットは日本は使えないけどね

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:04:27
  27. >>24
    そのノリでF4から機関砲取り外したんだよね
    嗚呼歴史は繰り返される

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:26:57
  28. >>27
    Aは内蔵式だしBとCはガンポッド開発されてるから大丈夫よ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:36:38
  29. 公式の兵器PVが日本語で見られる時代が来るとは…

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:37:43
  30. >>26
    ?なんで?その根拠は

    そいや第二次大戦時にペリスコープとカメラで外を覗くっていう「キャノピーが無い」戦闘機ってコンセプトあったなぁ
    パイロットを装甲で守るためにこんな風になった
    もっともパイロットから「俺絶対そんなおっかないの乗らないからな」って言われたらしいが

    70年以上過ぎてよもや「もしかしたら本当にキャノピー要らなくなるのでは」って技術が出るとは
    まぁ本当に無くなるのはまだまだ先だろうけど


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:38:33
  31. すげえな、もうマクロスじゃん。
    このシステムを10式戦車にぜひ積んで欲しい。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:40:15
  32. スピリットオブセントルイス号は前方視界がほとんど無かったけど大西洋横断に成功してるし

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 14:02:47
  33. >26
    口からデマカセを言い続けてると退場して貰うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 14:20:19
  34. 後方視界は左右反転した画像を正面の指定したウィンドウ上にに表示し、モニターするんじゃないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 14:20:47
  35. >>32
    スピリットオブセントルイス号の道中には殺す気で待ち構えてる敵機はありませんよw

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 14:26:52
  36. 昔のSFアニメの戦闘機を圧倒できるじゃないか!

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 14:33:15
  37. >26
    >このヘルメットは日本は使えないけどね

    >Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 13:04:27

    嘘吐き野郎いい加減にしろ。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 14:48:00
  38. もうSFで描かれた世界が来ているのか。
    なら、F-35Jの魔改造方針は決まったな。
     ・キャノピーを装甲ハッチに換装
     ・機種が分離して脱出ポッドになる
     ・脱出ポッドは回収して本体に最接合
     ・本体はA/B/C各タイプ取り揃えてある
     ・主武装はもちろん、ビーム兵器で!!!!

    ……ちょっとシベリアで頭冷やしてきます。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 15:25:30
  39. F-35にレーザー兵器を積む計画は実際にある。
    F-35を無人戦闘機にする計画もある。
    そのうち現実が創作を追い越す日が来るぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 15:30:13
  40. こんなシステム、他国は真似するの難しいだろうな。画面を繋ぎ合わせてシームレスにするって…

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 15:41:38
  41. >終末段階で弾頭が落ちて来る時に探知できるかどうかはまだ未知数です。
    >もしも終末段階でも探知できるならALHTKで弾道ミサイル撃墜が狙えます。

    まあ一応2番目の動画で「1st Stage Re-entry(第一段ロケット大気圏再突入)」を検出してましたが、弾道ミサイルの場合だともっと高速ですから、大気圏再突入よりも前から、つまり中間軌道もトラッキングできなきゃヤバいでしょ。
    EO DASは赤外線カメラだそうだからたぶん無理。
    レーダーでのトラッキングができるかどうかじゃないかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 16:06:17
  42. レーダーでのトラッキングはAWACSに任せて、再突入時の熱源をEO DASで探知すればいいんでないかい?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 16:12:58
  43. >39
    なんと……。
    アメリカ人、実は日本人以上にジャパニメーションにはまっていて、それを実現させようとしているのか……。

    搭載レーザーに十分な出力があれば、状況次第では、弾道ミサイルの発射検知からABLでのブースト段階迎撃も出来そう。
    何と言うか、実に浪漫が詰まった機体だな。

    Posted by 38 at 2013年02月02日 16:56:44
  44. システムは凄くとも、人間に方が対応できないのでは?
    従来では考えられない情報量がパイロットに提示されるので、結局利用しきれずに見逃したり、誤認したり、混乱してミスが発生するのでは。
    機体や体を透過したり、前を見ながら後ろを見るのでは、3D酔いというレベルじゃすまない気がする。

    もうガチでニュータイプとは強化人間が必要な時代になってきたのでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 17:31:11
  45. しかしあれだよね?
    日本に最初に納入されるF-35はブロック3iで短距離空対空ミサイルが装備不可能なんだよね?
    どうやって戦闘するんですかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 17:42:52
  46. 別に戦闘にすぐ参加する必要もないんじゃないの。
    この記事にあるように、F-35は今までとは次元の違う情報収集能力があるんだから、空飛ぶセンサーの塊として運用してみてもいい。
    それにこれだけ情報のインプットが多いと、パイロットは今まで以上にやることが増えると思う。だから新しい運用方法に慣れるまでは、対空戦闘を後回しにすることによって覚える事柄を絞れる、と考えるといいのでは。



    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 17:54:59
  47. しかしこれだけの物を中共が物に出来るまで後、どれだけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 18:04:45
  48. >>44
    開発時からマンマシーン・インターフェイスはシミュレーションを通してパイロットの意見を反映させてる。
    つか米軍の兵器って、高性能を誰でも、未熟練者でも発揮できるようにするっていうのが根底にある気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 18:06:03
  49. これに対抗するにはどんなシステムが有効なんだろう?まったく見当もつかないけれど

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 18:11:00
  50. >>48
    WWIIの米軍は「エース製造機」と呼ばれた自動照準装置を量産しておりましたよねそういえば。
    今日的な意味で連想する「自動照準」とは違うみたいですけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 18:12:28
  51. >>49
    ダイレクトIRジャマー。
    赤外線レーザーを機体に照射して、IRセンサに目潰しをかける。
    つまりレーダーに対抗してECMがあるように、IRセンサに対抗した妨害装置が必要になるんだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 18:14:04
  52.  >44
     実際このシステムに慣れるのにどれだけ時間が掛るかが問題でしょう。
     アニメみたいに「テスト抜き、ぶっつけ本番で使用→成功」なんて風に上手くはいかないでしょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 18:47:36
  53. >51
    それだと逆探知されて居場所を特定されるんじゃ
    寧ろエゲレスで開発中(戦車用)のIR迷彩の方がいいカモ



    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 19:03:26
  54. 遂に熱光学迷彩が本当に必要となる時代か。

    キャノピーが透明じゃなくていいじゃん、っていう意見が多いけど、その前に無人機技術が発達してパイロットが乗り込む必要が無くなるんじゃないかな……。
    そうもいかないかな。でもこの次の世代が本当の「最後の有人戦闘機」になりそうな気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 19:13:42
  55. 中国の有害濃霧でも大丈夫なん?
    帯電した微粒子が含まれているらしいけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 19:15:36
  56. >55
    イーオン・ジェネレーターを売ってあげたい。
    後は、ナイトレーベンで後腐れ無く全てを焼き払えばミッション・アコンプリッシュドだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 19:41:07
  57. >55
    火山の噴煙にでも突っ込まなければ大丈夫だと思うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 19:43:15
  58. >47
    うーん、30年先か、永遠に来ないかのどちらかなあ?
    >38
    >キャノピーを装甲ハッチに換装

    ラーゼフォンというアニメに出てきた晨星2型という戦闘機(Su-47をベースに中国が開発したものらしい)はコクピットへの高速ミサイル防御のため装甲ハッチにしていたのを思い出した。


    Posted by 90式改 at 2013年02月02日 20:20:22
  59. なんというか、現実がエースコンバットに追いついたというか

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 20:45:21
  60. >40
    カメラの設置方向がわかっていれば、それほど難しい話ではないよ。
    それこそトヨタ車のオプションであるぐらいに。
    とはいえ、カメラのつなぎ目を違和感なくつなぐのは難しいのですが。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 20:48:26
  61. ビデオのナレーターが微妙な感じでいい!

    大塚明夫とか有名ドコに頼んだりはしないのな


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 20:58:33
  62. 恐ろしい戦闘機だ。アジアの軍拡を悪化させる兵器であり日本に保有させるわけにはいかない。護憲運動を強化しなければならないな

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 21:06:06
  63. >>62
    はっはっは。もう手遅れw やるなら工作費を今の百倍程二十年前に注ぎ込んでおかなきゃw
    マスコミのネガティブキャンペーンも本当に効果が出なくなっちゃったからねえww

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 21:13:36
  64. >>59
    これで機載レーザーが本当に実用化されればマジでファルケンですのう。
    ...思えばアレも角張ったデザインで今から見れば若干古臭いなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 21:31:18
  65. 産経新聞と東京新聞の工作活動は粉砕されたな。

    F35、短距離ミサイル装備不能=17年3月末までに日本納入の4機 - 時事通信社
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013020200213
     ただ、4機は納入後、日本にすぐに配備されず、訓練のため米国に1年程度、とどまる見通し。
    さらに、部隊としての運用に必要な機数の調達を終え、4機を含むF35が日本で実戦配備に就くのは18年以降になる。
    この間にソフトウエアをブロック3Fに書き換えれば事実上、運用に支障は出ないため、
    政府は、無償で書き換えができることを米国との間で確認したい考えだ。 (2013/02/02-15:49)

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 21:51:30
  66. >おや?社民党がアップしだしたようだ!
    議員が6人しかいなくて、彼等自身があっぷあっぷしてますよ

    なんつうか、「ぼくのかんがえたさいきょうせんとうき」が現実になってるよな・・・・
    チート過ぎ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:22:20
  67. 随分とすごいセンサーだけど
    本当に実戦で通用するの?
    実はあまりうまくロックオンできなくて 微妙だったりしてね

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:28:57
  68. どうせパイロットがヘッドマウントディスプレイ越しに敵機を見てロックオンしないといけないんだから
    機動力にものをいわせてブンブン飛び回られたらパイロットは敵機を照準に捕らえられないんじゃね?

    自分の周りを飛び回るハエを想像してみたまえ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:39:03
  69. もう広い視野のために速度を犠牲にしなくて良くなるって事か

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:49:44
  70. >49
    モニターに偽情報を表示させるシステムとか
    システムを誤作動させるものとかの方が物理攻撃手段より有効な気がする

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:55:41
  71. >68
    つ【蠅叩き】

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:56:19
  72. >>67
    障害物を透過するのは世界初だけど、ヘルメットマウントディスプレイに連動してロックオンするのは昔からある。
    ドイツのMig-29だったかがF-16とDACTしてボロ勝ちしたのも、当時西側では関心が薄かった赤外線捜索追尾装置(IRST)とヘルメットマウントディスプレイを組み合わせたオフボアサイト能力によるものだと言われているよ。

    >>68
    仮に近づけたとしても、近づくまでに数を減らされているから数的有利な状態で格闘戦になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 23:01:08
  73. >>68

    そんなブンブン機動してたら中のパイロットが死にますがな
    アホですかなあなたは

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 23:13:43
  74. >>68
    機体のセンサが全方位の視界を確保する事と
    パイロットが対象を見るために首をそちらに向けなければならない事とは別だと思うんだ。

    ・・・しかし、そうなるとインターフェースはどういう実装になるんだろうね
    やはり、視覚野に直せt

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 23:35:38
  75. >自分の周りを飛び回るハエを想像してみたまえ

    つーか、その「飛び回っているハエすべてを識別・把捉までする」のがこのEODASの性能だろうに。

    レスの流れが全方位視界に流れちゃってるけどさ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 23:41:23
  76. >68
    動画よく見てみな
    DASセンサーで継続的に追尾するっていってるよ(2:52あたり)

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 23:49:01
  77. >68
    >どうせパイロットがヘッドマウントディスプレイ越しに敵機を見てロックオンしないといけないんだから
    >機動力にものをいわせてブンブン飛び回られたらパイロットは敵機を照準に捕らえられないんじゃね?

    >自分の周りを飛び回るハエを想像してみたまえ

    >Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 22:39:03


    馬鹿だなぁ、EO DASはコンピュータで自動追尾するんだよ。
    動画を良く見たらどうなんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月02日 23:58:54
  78. 68も馬鹿だし68の馬鹿さに気付かずコメントしてる奴も馬鹿。
    追尾もロックオンモ自動で可能だ。だって「敵味方を識別できる」んだぜ?
    この戦闘機が無人戦闘機化される計画があるのもウナヅケル。
    自動戦闘すら可能なんだよコイツは…

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 00:03:04
  79. キャノピーが透明かどうかということよりも、付き出さずに完全埋め込みにできるので空気抵抗やRCSで有利になるという方が大きいんじゃないかな。
    脱出の問題は、天井をプラスチックにしておけば問題なし。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 00:09:50
  80. 弾道ミサイル探知と攻撃の可能性は凄いな
    ASBM先輩お疲れ様でしたって未来も見えてしまう

    こうなるとMD統合任務部隊にはF-35B搭載のDDHも欲しくなるな

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 00:19:24
  81. 完全埋め込み式なら脱出用はモジュールごと放り出せばいい。F-111がそうだったろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 00:19:52
  82. >>79
    装置が故障したら帰投するとき相当限られた(or視界0)で着陸しなきゃいけなくなっちゃうよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 00:24:56
  83. >>81重量がふえてしまうではないか。
    >>82ではまずはファストバック型にするか。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 01:04:39
  84. ここまできたらもうステルス爆撃機にこれを装備してミサイルたくさん詰んどきゃいいんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 01:21:38
  85. キャノピーは透明だし脱出装置も打ち上げ座席だよ。
    そもそも、実際の運用では何が起こるかわからないし、
    提供方式だって今後どういう種別が増えるかわからないんだから
    実際に目で見て対応する事も考えておかないといけない。
    将来的にはゲームに出てくるみたいな埋め込み式コックピットもありえるが、
    それはもっとこれらのシステムが実際に運用されて実績がついてなおかつ、
    更なる進歩と安全性を兼ね備え、機体設計面で有利という状況にならないと厳しいだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 01:23:34
  86. >>65
    まあ自民党からしたら野田政権が残した宿題をやらされてる気分だろうな。
    本来なら自民が質問した段階でとっくにケリついてなきゃいけない問題なんだけど
    これから再確認しなきゃならない…

    仮に書き換えが出来なかったとしても後々の機器交換なり、
    機体の交換なりで済ます可能性もあるんで結局の所交渉と相手側の確約次第。

    ただまあ、この問題は余程の問題がなければ猶予はあるし、
    実際に切羽詰った状況でスケジュールが変わるタイプなら受け入れざるを得ない。
    早い段階なので筋道は付けておかないといけないという感じの問題。
    一応入札という形式を取ってるんで前提はしっかりしていかないといけないんで。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 01:35:12
  87. 有視界戦闘にステルスを投入しても意味ないし機会もない。

    F-35戦闘機がアラート任務に就く時期とブロック3ソフトウェアの書き換え
    http://obiekt.seesaa.net/article/317344966.html

    >既にアメリカ空軍で実戦配備されているステルス戦闘機のF-22戦闘機は短距離空対空ミサイルを積まずに任務に出る事が多く、そもそもステルス戦闘機は至近距離で戦闘を行う機会が殆ど無い(有視界戦闘はステルスの意味が無い)ので

    >F-35はステルス能力を生かした視界外中距離空対空戦闘、対地爆撃、偵察任務に投入されるべく後方で温存されます。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 03:35:25
  88. 投入する話じゃなくて自衛隊の要件について突っ込まれてるからそこらへんを
    表面上上手く処理する必要がある話なんじゃ。

    まあ、あとは議員と交渉スタッフの仕事だな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 07:13:53
  89. 有視界戦闘は滅多に無いがゼロではない。だからこそ機関砲を積んでるわけだ。対地支援オンリーなら、BCのようにポッド式機関砲でよい。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 07:31:49
  90. ここ数日、アクセス数が大きく伸びてる割りにコメント数はそうでもないな。やっぱり政治の話でなければムキに書き込む奴も居ないわけか。コメント数が伸びる時は大抵、少人数の連投なんだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 08:36:59
  91. 最近はF-35だけでなく、Su-35SやJ-20、J-31にも全周センサーが付くようだし、今後のトレンドとしてDASは先鞭を付けたってことだな。
    無論、露中の機体が、DASレベルのセンサーフュージョンやSAができてるレベルかはわからないが。
    そう言う意味では 、レーザー攻撃はダズラーレベルでも空戦に寄与する時代が来たって事。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:13:36
  92. >91
    スマートスキン・レーダーか。あれは側面をカバーするレーダーだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:22:31
  93. つーかこれ、一部分ではエスコン超えてるよね
    ファルケンでも自分の後ろの敵機をロックオン、なんてできないし

    キャノピーはこのシステムの信頼性が実際に使うパイロットが満足するレベルまでならないとなくならないと思う
    もしなにかのトラブルでカメラが作動しなくなったってときは視界ゼロになってしまう
    そも、キャノピーを装甲にしたところで機銃に耐えられるのかな?


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:23:11
  94. >93
    そもそもこのレベルにある機体は機銃を使うような戦い方をしないだろう。機銃で撃たれる事も無い。ミサイルの破片を防御する目的じゃね?
    とはいえアパッチやA-10はコクピット装甲部分が23mm機関砲の直撃に耐えられるそうだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:29:09
  95. >>80
    いや、いらんだろ艦載型は。1300kmの距離から探知可能なら日本本土から発進させてある程度の高度飛ばしておけば探知できる。
    それに記事内でも言及されてるPAC-3ALHTKがPAC-3の射程の遥かに上回るなんてないから、北朝鮮本土で発射されたミサイルを探知できてもブーストフェイズで撃破することは出来ないはずだ。
    となると、PAC-3ALHTKでF-35が迎撃に参加できるのはターミナルフェイズとなる。
    ターミナルフェイズでの迎撃に参加するのなら、なおのこと日本本土上空にいなきゃ意味が無い。

    探知、迎撃、どちらをとってもDDHに載せる意味はないと思うぞ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:30:14
  96. >>91
    いや電波センサーでなく光波センサーという話。
    ただ、公式で言ってるのはSu-35Sだけで、J-20やJ-31は機体の各所にプロビジョナルな痕跡があるので、そうじゃないかと推測されているだけ。
    PAK-FAみたいなコンフォーマルレーダーも凄いけどな。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:39:32
  97. ああ、ゴメン。
    Su-35Sは全周RWSも付いてるみたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:42:04
  98. タイフーンにも装備できるって言い出す凄いのがでてきた。
    http://openblog.meblog.biz/article/8641211.html?reload=2013-02-02T12:22:46

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 09:44:50
  99. F-35ってSu-35意識して付けたような名前だよね

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 10:17:37
  100. >>98
    >さて。ここで、「飽和攻撃」の概念を使うと、話が面白くなる。
    >F-35 に搭載される対空ミサイルは、たったの 4発らしい。
    空戦で飽和攻撃…?4発が少ない…?
    エスコンの世界の住人かなー?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 10:20:12
  101. >99
    >F-35ってSu-35意識して付けたような名前だよね

    逆でしょ。MiG-35なんてのまであるし。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 10:25:35
  102. >100
    F-35はブロック5でAMRAAM6発入るし、ロッキードで開発中のCUDAなら12発入るのにね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 10:28:14
  103. 「F-35戦闘機の電子光学分配開口システム「AN/AAQ-37 EO DAS」は、ノースロップグラマンの公式解説動画にもあったけど、「地対空ミサイルへの警戒」を主眼にしているんじゃないかと思う。空戦の解説よりも地対空ミサイルへの対処の解説が先だったもの。」

    なるほど・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 10:29:27
  104. >98
    >ま、5年ぐらい待てば、そのころにはたぶん、 F35 の開発中止が決まっているだろう。

    各国で配備が内定して既に生産も始まってる機体が、どう間違ったら中止になるんだろう?
    仮に中止したとして、いまさら代替の戦闘機をどうするつもりだ。
    まさかF-35の調達予定国は全部タイフーン買いましょうって?
    怖いね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 10:54:10
  105. 時代がガンダムに追い付いてきたか

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 11:01:23
  106. >タイフーンにも装備できるって言い出す凄いのがでてきた。
    http://openblog.meblog.biz/article/8641211.html?reload=2013-02-02T12:22:46

    後付けでホイホイ装着できるような機材じゃねぇだろう…F-22にすらEO-DASとHMDの搭載は諦めてるんだぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 11:05:39
  107. 数を揃えたければ、F-50だろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 11:36:09
  108. F-35 1機とF-50 3機 どっちを取る?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 11:50:20
  109. しかしタイフーンってそんなに安いか?
    こっちもかなり高騰して、今じゃ1機100億って話らしいが。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 12:00:04
  110. >>106
    凄いなココ、稼働率とかインターオペラビリティ、フォースマルチプライヤーとか知らないらしい。
    初心者特有のスペック厨剥き出しw
    DACTでF-22にT-38が勝ったことがあるからT-38最強とか言い出しかねないな。

    現実的でない仮定を設け、ネットで都合のよい情報のみツマミ食いして、役に立たないとか、ただのタイフーン厨の詭弁にしか見えないな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 12:11:33
  111. ああ、紛らわしくてスマナイ。
    リンク先のサイトについてね。

    Posted by 110 at 2013年02月03日 12:16:52
  112. openblogってとこ、以前にもオスプレイやアイアンドームで頓珍漢な事を書いてなかったか?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 12:19:02
  113. ユーロファイター推しねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 13:25:46
  114. 出来るか出来ないかって言えば、そりゃ予算とか何とか無視すれば出来るだろうけど…<台風

    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月03日 13:39:05
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。