●明けましておめでとうございます
年末イベントに参加された皆様お疲れ様でした~
おかげさまでトラブルも無く平穏無事に一日を過ごすことができました。
ブースに来て下さった方、本当にありがとう☆
差し入れなどもいろいろと頂いてしまいましたが、ブースに来てくれるだけでも充分ですのであんまり気を使わなくてもいいですわよ?w
そんなわけで、一方、僕個人は原稿の進行がかなり遅れていて;;気が休まるのは15日過ぎてからになる模様です(汗笑
本年も退屈帝国と月野定規を宜しくお願い申し上げます~
年末イベントに参加された皆様お疲れ様でした~
おかげさまでトラブルも無く平穏無事に一日を過ごすことができました。
ブースに来て下さった方、本当にありがとう☆
差し入れなどもいろいろと頂いてしまいましたが、ブースに来てくれるだけでも充分ですのであんまり気を使わなくてもいいですわよ?w
そんなわけで、一方、僕個人は原稿の進行がかなり遅れていて;;気が休まるのは15日過ぎてからになる模様です(汗笑
本年も退屈帝国と月野定規を宜しくお願い申し上げます~
明日のイベント、配置スペースは東A-78b「むうんるうらあ」です~。
今回の会場限定オマケ本は4pの「赤名先生本」です。
多分めちゃくちゃ寒いと思うので風邪引かないように厚着していらしてくださいな☆
今月の20日ごろにワニマガジン社より単行本「アフタースクール」が発売される模様です~
店舗によっては購入特典としてオマケが付くようなので、その情報などを。
とらのあなさん>8pカラー小冊子(かなり以前に快楽天で描いた4pのカラーショート漫画2編。どちらも単行本未収録作品です)
メロンブックスさん>架け替えカバー(描き下しカラーイラストです)
アニメイトさん>B6サイズイラストカード(描き下しカラーイラストです)
まんが王さん>ポストカード(描き下しカラーイラストです)
COMIC ZINさん>ポストカード(描き下しカラーイラストです)
アニメイトさんとまんが王さん、COMIC ZINさんのそれぞれに描いたイラストは、3キャラの別バージョンぽい仕上がりになっています。まぁ、各書店で別々に買うのはなかなか現実的ではないかもしれませんが、ネットでもサンプルが見られるお店もあるので比べてみるのも一興かと(^^;。
まあ、そんなところで。
ひとつ宜しくお願い致します~☆(※リンクは僕が自力でできる範囲で貼ってみました;w)
夏コミ参加された皆様、お疲れ様でございました。
お陰様でとりたてて問題も無くスムーズに1日を終える事ができました。
とはいえ会場内はいかんせん暑くて、壁の隅っこだったこともあって風通しが悪くその点においてはかなり難儀致しました(汗笑)
人混みに慣れていないので脳内かなりテンパっておりましたので;;失礼の無いように気は使っていたつもりですが、足らないところがあったらスミマセンでした;。
本のほうは今日から各地の同人ショップさんでもお取り扱いが始まっておりますので、イベント来られなかった方などは宜しかったらこちらからお願い致します~
とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/05/000000051089/index.html
メロンブックス
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001052155_munruura_19.php
COMIC ZIN
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=12897
その他、通販状況はわからないのですがブックメイトさんでもお取り扱いいただいております。
まあそんな感じで、夏の一大イベントも終わり、また通常営業にもどってシコシコ執筆活動に専念いたしますですわ~。皆様ありがとうございました!♪
イベント会場で頒布する8pのオマケ本。
表紙はこんな感じ↑です。
今回は会場ブースでは、36pの本編に8pのオマケ本がついて頒布価格が700円となりますので、可能であれば100円玉のご用意をしてきて頂けると非常に助かります。
何卒宜しくお願いします~!!!!
C82の新刊の予約ができる模様ですので宣伝です~
表紙の画像はうちでもアップしてますが、以下で本文のサンプルも見られます。
とらのあなさん
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/05/45/040030054519.html
メロンブックスさん
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/212001052155
上記のほか、ブックメイトさん、コミックZINさんでもお取り扱いいただけることになってますので何卒宜しくお願いします~~
画像の確認
ひとまず表紙できたので貼っときます。
夏コミ配置は3日目(日曜日)東A-78b「むうんるうらあ」です
新刊はアマガミのジェシカ本~☆
今回中身32枚あるのでいつもよりちょっと読み応えがあるはず。
まあ、これから描くのでおそらく苦労すると思いますが;;;w
がんばりますんでよろしくお願い致します~♪
全然ココ書き込んでないですね;;スミマセン;w
一応生存報告~
年末イベントに来られた皆様お疲れ様でした&ありがとうございました☆
スタッフ数がいつもより少なかったので僕も売り子をしたり、列整理したりで一日がっつり肉体労働に励みました(笑)おかげさまで大きな混乱も無く無事にイベントを楽しみながら終了する事ができました。
昨年は大きな災害に見舞われて多くの方々が大変な目に遭われた一年となりましたが、日々原稿制作に専念できるわが身の幸運と幸福をかみ締めて、今年も頑張って精進して参りたいと思っています。
「エロ漫画家が何真面目な事言ってんだよ」と思わず自分でノリツッコミしてしまいそうな文章の流れになりそうなので(^^;この辺でぶった斬りつつ…
本年も「退屈帝国」と「むうんるうらあ」を宜しくお願いします~☆
おっぱいおっぱいπ♪
おくればせながらコミケの告知をさせていただきます。
今回の配置場所は3日目シ-19b「むうんるうらあ」です~。
新刊は「まじこい」本(8pの会場オマケ冊子付)。それと、既刊の総集編「むうんるうらあくろにくるBOXセット」です。
今回も新刊は「とらのあな」さんと「メロンブックス」さんにて取り扱っていただきますが、加えて「ブックメイト」さんでも扱っていただけるようです。
ネット通販で予約もできるようなので何卒宜しくお願い致します~
「とらのあな」>http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/00/92/040030009244.html
「メロンブックス」>http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001045945_munruura_shinken.php
いや~今回の進行はヤバかったなぁ;;w
なんというか、ネームにすごい時間かかっちゃって;;;
原稿は上がらない限りその間ずっと精神的にキツイ状態が維持されるのでメンタルコントロールが大変です;;。
まあ、おかげさまでホットミルクの連載はなんとか最終話まで原稿納品できました。カラー4枚とモノクロ30枚計34枚が次号に掲載されますので何卒宜しくお願いします!
単行本化されるのは…多分来年の早いうちになるのではないかと。その辺をこれから編集さんと打ち合わせします。台割りの都合もあるのでまだなんとも言えませんが、個人的には今回は描き下ろしもそこそこには付け足したいと思っております。
具体的に決まったらまた改めて告知します。
それとその間にもホットミルクには引き続き隔月で何か描くことになると思います。何やるかはまだ未定ですが。
他にも何かいろいろあった気がするのですが…忘れちゃった;;;歳を取るとどうも記憶が;;;
そんなわけで今回はこの辺で。
スケジュール的に切羽詰りすぎてるので原稿作業優先させていただきます~;;;
手が遅いってのは…罪ねぇ;;
明日のイベントブースにて頒布するアイテムは以下になります。
新刊
・やさしい叔母のしつけかた
既刊
・むうんるうらあくろにくるイベント仕様BOXセット
・はるか18SS
上記3アイテムのどれにも会場ではブース購入特典のオマケ本が付きます。(付くオマケ本はそれぞれ異なります)
既刊の2つは去年の夏に作った本です。まだ若干在庫があるので搬入致します。
また、新刊はイベント翌日の15日より、とらのあな、メロンブックスにて委託販売を開始致します。
明日も恐らく酷暑となるでしょうから、イベントに参加される方はとにかく熱中症対策だけはしっかりと施していらしてください!!
お待ちしております~。
上記以外の既刊については、
昨冬発行の「+まとめ本」はメロンブックスにて(とらのあなの方ではお陰様で売り切れました)、
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001037459_munruura_plus1.php
それ以前の本はとらのあなにて、
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/51/54/5730303535343531/a4e0a4a6a4f3a4eba4a6a4e9a4a2_01.html
それぞれ販売中でございます。
よろしくお願い致します~☆
夏コミ新刊の本文サンプルが委託先の各書店で見られるようになりました~☆
「とらのあな」及び「メロンブックス」でのお取り扱いとなっております。
リンクは先日の書き込み↓にしてありますので、気になった方は見てみてくださいな♪
夏の新刊同人誌の予約が「とらのあな」さんと「メロンブックス」さんで始まったようです。よろしかったら是非~☆よろしくお願いします!!!
詳しくはこの辺↓
とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0020/01/87/040020018796.html
メロンブックス
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001042373_munruura_obasituke.php
暑いっすね~;;;
…というわけで夏コミの表紙画像など。(わりかしいかがわしい画像なんで子供は見ちゃダメよ!!)
「電波○と青春○」の女々さん本です~。
がんばりますんでよろしくですわ☆
なんとか生きてます。
そろそろ夏コミのネタ決めなきゃいけない時期だなぁ。
何にしようか…
女性向けだともう明らかに「タイバニ」一色っぽいですが(笑)
ネームができない~~~。
なんとか生きてます。
すんません;;。
なんとか生きております~。
新クールで観てるアニメ
スイートプリキュア、ロッテのおもちゃ、もしドラ、あの花の~、C、電波女、アザゼルさん、変ゼミ、DOGDAYS、聖痕のクェイサー2、タイガー&バニー、30歳の保健体育、いろは、戦国乙女、日常、デッドマンワンダーランド、俺たちに翼はない、そふてに、SKETDANCE、シュタインズゲート、へうげもの、Aチャンネル、ゴシック、えん魔くん、プリティリズムオーロラドリーム、青のエクソシスト。
多すぎですね;;20以下に絞りたいですが…どうしたものか…。
コミケの申し込みしました。
コミック☆1には出ません~。
冬コミの本の書店販売が始まりました。
メロンブックス
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001037459_munruura_plus1.php
とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000042421/index.html
上記2社にてネット通販および店頭購入が可能です。
なにとぞよろしくお願い致します~
新年からバタバタとしておりましてごあいさつが遅れましたが、皆様明けましておめでとうございます。
年末イベントに参加された方々お疲れさまでした。
わざわざブースにお越し下さった皆様本当にありがとうございました。
おかげさまで「+まとめ本Vol1」は会場搬入分は無事に完売致しまして、今月15日より「メロンブックス」及び「とらのあな」にて委託販売が開始される手はずとなっておりますので、イベント来られなかった方などよろしかったらぜひともご利用いただければ幸いです~。
>アニメ
「きみとど」2期が始まって嬉しい~☆
とっとと仕事始めなくちゃ;;;
では、今年も退屈帝国とむうんるうらあをよろしくお願い致します。
ご無沙汰しております;;月野です。
まぁ、なんというか冬コミ何出すかのご報告です~。
次回冬コミではちゃんとした新刊は出せないものですから、過去の会場オマケ本を古いものからまとめたのを出させていただきます~;;;
新刊を期待されてた皆様本当にごめんなさい。
いかんせん実は夏以降ちょっとスランプというか…漫画描くのにすっごい時間がかかるようになっちゃいまして;;。我ながら「今更何描けなくなってンの?」という気分ではあるのですが…とにかく年越えたら少し落ち着けたらいいなーと思っておる次第です;。
…ということで。
この本に関してはすでに書店予約が開始されてる模様なのですが、今までお取り扱い頂いていた「とらのあな」さんに加えて、今回から「メロンブックス」さんでも扱っていただけるようになりました。
詳しくはこの辺↓
「メロンブックス」
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001037459_munruura_plus1.php
「とらのあな」
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000042421/index.html
イベント来られない方など、よろしかったらぜひご利用下さいませ~。
で、これの収録作品を以下に記します。
「美人保健教師凌辱計画」(2003年セックスフレンド本出した時のオマケ)
「○学生的彼女」(2007年電脳コイル本出した時のオマケ)
「ナナちゃんと遊ぼう」(2008年夏マクロスF本出した時のオマケ)
「緒川さんの憂鬱」(2008年冬ラインバレル本出した時のオマケ)
「Merciless…」(2009年夏フレッシュプリキュア本出した時のオマケ)」
…です。
最後の「Merciless…」だけは塗りを足しました。
よろしくお願い致します~。
で、今度の冬コミ会場でこれにつくオマケ本なんですが…
とらのあなさんより追加発注を頂きましたので既刊同人誌5種を再販しました。
詳しくはこの辺↓
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000041607/index.html
総集編ともどもよろしくお願いします~。
金曜東シ16bです。
でもスケジュールがかなりやばくて;;
ピーンチ><;;
イベント参加された皆様お疲れ様でした。
僕はちょっと親戚に不幸があって次の日には新幹線で長野に帰ってたりして今頃やっと自宅で落ち着けているところです。
当日はかなりの暑さの中、ブースまで足を運んでくださった方々、本当にありがとうございました。
サークルとしても今回は売り物が多かったので今までで一番ハードな一日ではありました(汗笑)。
上手くやれたところ、やれなかったところ、想定外だったところなど、普段の規模ですと水面上には上がってこないいろいろな事もわかりましたので、今後の参考材料は多数手に入った意義の高い経験となりました。
とにもかくにも総集編が重かったすね;;かさばるし。
同じページ数の他の同人誌と比べていただければそれでも多少の軽量化は計られているのはおわかりいただけると思うのですが、ボリュームがあるのはいかんともしがたく、これは当日会場で現物を取り回ししながらかなり面食らいました;。
あと、普段は2時過ぎには完売してやることなくなって撤収してしまったりするのですが、今回は最後まで本が残るように搬入数を大幅に増やしましたので、若干の売れ残りも出て(<これは計算通り)、それは次回冬コミにも少しだけですが持って行こうと思います。
普段も近隣をちょろっと回るだけだったりする挨拶回りですが、今回はもうホントにどこにも行けなくて、不義理にしてしまってすみません;;。来て下さった作家様、編集様、本当にありがとうございました。この場でお礼を申し上げます。
そして最後に、業務連絡…というかちょっと人を探しておりましてー。
御本人にのみわかるようにしたいので話の詳細はここには記しませんが、当日僕が列整理をしていた時に(黄色いシャツ着てたのが僕なのですが)僕のところに来てくださった方でその時は対応が難しかったので14時過ぎに来て頂けるようお願いした方がお一人いらっしゃいまして…。その後お待ちしていたのですが、まぁ暑かったですし予定もおありだったのでしょう、結局それっきりになってしまいました。もし、ここを読んで「俺かな?」とお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、きちんと対応致したく思いますので、御本人とわかるようその時に話した話の内容を沿えて月野宛にメール頂けると助かります。この件に関しては僕的にもかなり心残りとなっておりますので是非是非ご連絡下さいますようお願い申し上げます。
まあ今回はそんなとこで。
軽く燃え尽き症候群とかになっちゃいそうですが;wそうならないように帯を締めなおして下半期もがんばりますので今後ともむうんるうらあと月野定規と退屈帝国をよろしくお願いいたします~☆
今日からコミケは始まってるようですが、僕は部屋で休養中。
もうね;、疲れが…。
で、明後日ですが、言い忘れていたので告知~。
自サークル以外に、今回水無月十三先生の合同本にイラストを1点寄稿させていただきました。水無月先生のブースにて領布されると思いますので宜しかったら是非~。
http://www.interq.or.jp/asia/minazuki/
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000037968/index.html
BOXはまぁ、本当にコアなファンの方向けになっちゃうでしょうが、ここでならバラででも買えますのでよろしくお願いします~。
またアップロード失敗して縦横比がおかしくなった;;。でも、よくわなかんないからいいや;;
どうやら2日程前からとらのあなのwebサイトにて、夏コミの新刊総集編の予約販売が始まってた模様です;(とらさんアナウンスしてくれないからわからなかったよー;;;)。
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/51/54/5730303535343531/a4e0a4a6a4f3a4eba4a6a4e9a4a2_01.html
で、「限定版BOX」が2種存在してるのですが、「これは一体なんぞや?」というお問い合わせを多数頂きましたので、御説明させていただきます。
もはや自分でもここに何書いたか忘れたので;;一応メモ的に。
夏の予定
総集編>「むうんるうらあくろにくる(2002-2008)」<ケース入り3冊組。オマケ本(8pグレンラガンヨーコ本)付き。(※残念ながら会場ではバラ売りは出来ませんので、バラで欲しい方は書店を御利用下さい)
新刊>アマガミ「はるか18SS」オマケ本(8pオカルト学院マヤ本)付き。
の予定。
…です。
総集編の方はもうほぼ整ってるので予定通り出るでしょう。新刊の方はこれからなのでスケジュールがヤバいです;;;。
W杯ももう残すところあと2試合ですね~。すっかりユーロになっちゃいましたが;。
で、サッカーは試合があると大体観てしまうんで、おかげで仕事の方もそれなりに圧迫されておりまして…;。テレビ前に陣取ってしまう試合中以外精神的余裕がない毎日が続いています;(苦笑)。
今は主に夏のイベントに向けての作業をしております。
総集編の発行と併せて通常の新刊も予定しておりますので、段取りで頭がクルクルしちゃってますよ?@@;。
そんなわけで、新クールのアニメなんかも語りたいところではありますが、今はまだ無理なので一言だけ。
オカルト学院面白くなりそう♪
です。
では、また次回
W杯真っ最中のこのタイミングで引越しを敢行しました。
知らない間に荷物がかなり増えてたもんだから予想以上に大変でした;。
まだ部屋は全然片付いてなくて、次回のホットミルクは1回お休みを頂いているのですが夏コミなどはお構い無しにありますので、とにかく早いトコ仕事場の再構築を済ませなきゃ。
…というわけで住所及び電話番号は変わりましたので、御献本頂いている出版社の方や取引先の方で「転居のお知らせが来ないぞ!」という方がいらっしゃいましたら、お手数で申し訳ありませんが、当サイトのプロフィール欄よりメール下さいませ~。
今後の予定を少し以下に。
ホットミルクは7月売りのは「アフタースクール第2話」が掲載されます。その次の号、9月売りのは1回お休みです。
夏コミは3日目東A-81abです。今回2ブース取ったのは、総集編の刊行を予定しているからです。2002年の月姫系のモノから2008年の電脳コイル本まであたりが収録されます。3冊組で総ページ数400p超え;(笑)。会場持ち込み分はケース入りの特装版のみで会場限定オマケ本が封入予定。
委託に関しては今のところとらのあなを予定しておりまして、書店委託分はケース入りのセットとケース無しのバラ売りになるかと。
それと、今回の総集編に限らず、会場限定のオマケ本は会場でお求め頂いた方にしかお配りできませんので御注意下さい。
それに加えて、いつもの新刊もいつも通り出すつもりでおるわけですが…できるかなぁ;;。かんばります!
取り急ぎ今回はこんな感じで。
ブログ更新滞りまくりですいません;;。
ツイッターやってると「何かしてる」風な気分になっちゃうのよねー…。
そんなわけでもう今日W杯開幕らしいので、予想など。
※決勝トーナメントの組み合わせ詳細までは把握してないのでそれはここでは気にしない方向で…。
まずベスト4は
ブラジル、スペイン、イングランド、オランダ
…なんですが、うーん…これだと予想としては面白みにかけるんで…
アルゼンチン、セルビア、ウルグアイ、アメリカにしようかな。
決勝は
ブラジル×スペイン
で、優勝は…オランダ(笑)
全然予想になってないけど…;。
スター選手の直前になっての相次ぐ怪我が心配ではありますが、美しいシーンが沢山見られればいいなーと思っています。
あ、日本ですか?
日本は…1-2カメルーン、0-4オランダ、0-2デンマークでグループリーグ敗退、かなぁ。
あと、コミケ受かりました。3日目A-81です。これはもう少ししたら改めてインフォメーションします~。
いや、まあ、関係ないんですけどねw;
アニメ感想
最近、「ただ女の子がわんさか出てくるだけのアニメ」に関してものすごく寛容になったというか…それだけでも満足できる脳になってきました。
>ヒーローマン
原作がアメコミの大御所先生だそうで…。となるとかなりオーソドックスな冒険活劇になる可能性大ですね~。となるとゴキブリみたいな敵とかほったらかしで主人公達が温泉行ったり女湯覗いてドキドキ…みたいな展開は…期待してます!。
>四畳半神話大系
明石さん可愛いけど、エロ本は無理w
>さらい屋五葉
落ち着いてます。オノナツメさん原作のやつはいつも安心して見られます。
>B型H系
とにもかくにもあの山田の浅はかさと自己中さを笑ってあげられるかがミソ。機嫌の悪い時に観るとつい山田にむかついちゃったり;;w
>いちばんうしろの大魔王
なにげに今クールで安心して観られる1本になってるかと。普通に面白いです。
>AngelBeats
世界観がまだよくわからんのですが、とりあえず視聴継続
>ナイトレイド
うーん…かっこよくしようとしすぎのような…?スタイリッシュである事が必ずしも面白さではないと思うんだよなぁ…。
ま、そんなとこで。
あ、とらさんから頼まれたのでもう一回宣伝です。
とらのあな「真髄新生活ver」発売中です。表紙描いてます。よろしくお願いします~。
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/21/98/040010219871.html
とらのあなさん発行の同人誌「真髄 新生活ver.2」の表紙イラストを描かせていただきました。
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000035232/index.html
よろしくお願いします~
イベント参加された皆様、昨日はお疲れ様でした。
コミ1は今回初参加だったので、どんな規模や雰囲気なのか行ってみないとわからない…という状態でしたので、内心ドキドキしておりましたが、持ち込み分の新刊もお昼過ぎにはありがたい事に完売しましてホッと胸をなでおろしている次第です。
その後、打ち上げでしこたま飲んでしまった為、今日は強烈な二日酔いで立ち上がることが出来ず;、ボロ雑巾のようになりながら今キーボードを叩いています(苦笑)
ブースに来てくださった方、本当にありがとう~。
「行ったけど売り切れてたよ;!」とか「イベント行けなかったよ!」という方には本日よりとらのあなさんの方での委託販売が始まっていることと思いますので、店頭かもしくは
コチラ↓
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000035046/index.html
あたりでお求め頂けるとうれしいです。
…て今見たら(4月30日12時55分の時点で)まだ「予約不可」になってるけど;;これはじきに再開されるでしょう;。
よろしくお願いいたします。
その他の近況としましては…
5月は…コアマガジンのホットミルクで連載を開始しました「アフタースクール」という作品の第2話を制作するのがメインです。これは意気込み的には「作家生命を賭して!!」くらいのつもり(あくまでつもりですが;笑)で描いていますので、同人ともどもまるっと御贔屓いただけるとありがたいです。
ではでは。今回はこの辺で~☆
コミック1新刊の新刊の予約がとらのあなさんの方で始まってるみたいです。
この辺↓
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000035046/index.html
イベントに参加できない方などはこちらを御利用くださいませ~。
イベント当日の領布分に関しましては、いつも通りにオマケ本が付く予定です。
イベントに参加される方は是非是非ブースまでお越し下さい~♪
よろしくお願い致します。
に16b「むうんるうらあ」です。隣はフクダーダ先生のトコ。
で、ネタですが、今回はラブプラス。ネネさん本です~。
ラブプラスはねぇ…濃いユーザーはめっちゃ濃いジャンルなんで腰引けてた部分もあったんですが、まあとにかくやってみようと。
コミ1は初めてのイベントでもありますし、勝手もわからないので今回はこて試し、というか。
いつもはしっかりペン入れして本文も2色刷りとか、わりとがっつり描いてしまうんで、今回はそれとは少しベクトル変えたくて、鉛筆描きのわりにラフな漫画の本作ってます。
そんなこんなでアニメの話。
新クールになっていろいろ始まってますが…。
完成度的には「けいおん!!」がぶっちぎりですかね。
充分すぎるほどにあざといんだけども、それがこなれててすんなり入ってくる感じでした。
次点は「ヒーローマン」かなぁ。着実に作ってくれさえすれば萌えられるかと。
なんとか次号のホットミルクの原稿上がってコミ1に取り掛かろうかという具合です。
アニメ
>ソラノヲト
んー…なんというか、こう落とすしかなかったのだろうなぁ…と。もしくはドラマチックな事何も起こさずに平穏なまま盛り上げるそぶりも見せずに終わったら逆に新しかったかも(笑)。
>クェイサー
相変わらず肝心なとこ切られてるんで何がなんだか;。これのおかげでむしろDVDが売れたりするのでしょうか?。クィーンズブレイドとかどうだったんかなー…。
登場する女の子達の海より深いおおらかさには毎度感心いたしますわ!
>バカテス
意外に(失礼;)安心して観られるようになりました。中の人のおっぱいのイメージが脳裏に焼きついてしまったせいでピンクが霞んで見えてたり;。
>きみとど
エロ妄想禁止認定作品。毎度号泣。なぜだろう?なぜこうも泣けてしまうのか…。
来週最終回って事は…。もう単行本で続き読んじゃってもいいって事だな!
漫画原作のアニメは時として、いやしばしば原作のテンポとの違いにギャップを感じたりするものなのですが、これはそういうところが一切ないのがすごいと思います。アニメ作ってる方々が原作の空気感やテンポをちゃんと理解して丁寧に作られてる感じ。これはBDboxで欲しい。デッキ持ってないけど;。
>ガンダムユニコーン
観てないけど周りの評価が異様に高いので観て見たいなぁ…と。それだけ(笑)
でも何やるかはノープラン。
フクダーダ先生と一緒に申し込んだから隣同士だお♪。
前回「手を出さない」と言っていたくせに時流に呑まれてコソコソと例のアレのアカウント取ってみたりしてる俺;;;
でもまるで勝手のわからないメディアだからひとまずローギアで。習慣化するかどうかは不明;。
僕はちょっと手は出せませんが。
(やったらただでさえ遅い仕事がさらに遅くなる;;;)
次次号のホットミルクから続き物を始めます。今度は「しすた@ちゅーん」と同じテツを踏むわけにはいかないのでがんばらないと。…と思いつつ今第1話描いてます。
>アニメ
「バカテス」と「ソラノヲト」がこなれて(<見てる僕の側が)だいぶいい感じになってきました。
「プリキュア」面白いなー。
あと、最近はニコニコとかで古い声優さんのラジオとか聴いてるんですが、ちょっと前の声優ラジオって下ネタすごいよね~(^^)最近じゃ考えられないくらい弾けてて楽しいです。
ネームできないなー;;;
あ、次発売のホットミルクはお休みを頂いております;。て言ったっけ?
最近記憶がすごいダメです。
>ドラマ
「不毛痴態」(←誤植だけど放置)
里井(一徳)副社長目当てで見てます。イキタダシはどうでもよい。
あと「相棒」と「木下部長」…「福山竜馬」なども見てるかな。
>アニメ
「ハートキャッチ」
あ、EDは3DCGなんだ。フレッシュよりもさらにデフォルメが進んだ感じなので顔面に目鼻がへばりついてるように見える(^^)特に制服の時。
全体的にはちょっとお邪魔女っぽい雰囲気ですね~☆。
とりあえず。
といいつつ、やるの知ったのつい5日程前なんですが;;;。
どうにも情報が…ひきこもってるとなかなか入ってこなくて。
凛ルートだそうなので、観たい。でも2時間程度で収まるのか不安でもあり。
新アニメ感想
>ソラノヲト
けいおんと同じスタッフなのかな?
軍隊みたいだけど…戦ったりとかはしないのかな…。
日常のささいな出来事に純真無垢にオーバーアクションな子たちなので;戦争になったら大丈夫なんだろうかと心配になってしまいます(笑)。
>おおかみかくし
まだよくわからん;。もうちょっと様子見。
>おまもりひまり
触手に縛られた時の動きがエロかった。
>バカとテストと召喚獣
ふ、複雑なシステムだ…;;;
コレ、原作はラノベだそうですが、このシステムを文章でどう説明しているのだろう??アニメならヴィジュアルで見せられるからむしろいいのかも。
>聖痕のクェイサー
問題作ですね(笑)おっぱい吸う位いいじゃないかと思うけど…。
無闇にフレーム外すから戦闘中とか特にわけがわからなく…。
全部見せて欲しいなぁ。
>ひだまりスケッチ☆☆☆
安定。
>デュラララ!!
池袋って…恐いところだなぁ(笑)
>はなまる幼稚園
園児はいい。ママを出すんだママを!
…というわけでイチオシは
夢色パティシエール(笑)
毎日寒いですねー;;;
ようやく正月気分も抜けてそろそろ本格的にエンジンかけないといけないなーと思いながら、とりあえず何から始めようか…というところです。
で、まずはちょっと思いついた同人の総集編は実際やったらどの程度のもんなのだろうかと洗い出してみたり。
そしたら…2002年以降の分だけでも結構あるなぁ…。400ページ弱…?
これを全部見直して修正具合やノンブルを付け直さなきゃならんのかー…つ、ツライ…(^^;;;
まあ、出すのは夏の予定なので、それまで合間みながらだらだらやります~。
自分の過去作品を見るのは精神的にかなりキますねー…(苦笑)
コミック1と夏コミの申し込みをしました。
同じような名前で混乱するなー;
そらのおとしものが終わったかと思えばソラノヲトが始まったりとか。
おおかみかくしとおまもりひまりとひだまりスケッチ☆☆☆とか?
まぁそういうとひだまらーの皆さんは一言言いたげだろうけれども。
CMも子供店長が受けたからなのか、それっぽいのが乱立してるような…。
とりあえずひと通り観てみますです。
イベントに参加の皆様おつかれさまでした☆
当日は天候も良く、無事に終わって何よりでした。
新刊の方は引き続きとらのあなさんの方で扱っていただいているのでイベントに来られなかった方や、ブースで手に入らなかった方はそちらを御利用下さい~。
今年の抱負なぞ。
うーん、これといって特にはないんですが…(苦笑;)もっとすごい漫画が描きたいです!
10年以上やってると(もうそんなになるのか;)、「この程度はできる」みたいなラインが自分の中ではあって(年をとってしまうとその維持すらなかなか難しかったりするのですが;)、去年はとにかくそのラインをどうやったら打ち破ってもっと上に行けるのか?というジレンマに苦しみまくった気がします。まだ結果は出せていないと思いますし、おそらくそれは無限に続くトンネルのようなものかもしれませんが、精進を続けるしかないですね;。いつ報われるのかそもそも報われるたぐいのものなのかどうかもわかりませんが、そのことのためだけに今回の人生は費やさねばならない宿命にあるのは確かなようなので(笑)今年も引き続き苦しんでいこうと思います。積極的にネ☆
具体的な予定としては、ホットミルクで描かせてもらいながら、今年はコミック1にも出てみようかなー?とか。あと、早くとも夏くらいになっちゃうと思いますが、「むうんるうらあ」の過去作の総集編を編纂してみようかな?とか。今まで出しっぱなしにしてきましたので;;;
まあ予定は未定ですが…。
そんなところで。
海外ドラマの24シーズン7見ました。
吹き替えでフォルテさん(の中の人)が出てきたのが嬉しかったです。クロエ可愛いよクロエ♪あのすんげー不機嫌そうな上目使いがたまらないです。
アニメは…
獣の奏者エリンはいわずもがなですが…それ以外だと
darker than blackが面白かったかな。
あと、話はグダグダだったと思いますが、けんぷファーが可愛かったです。けれんみたっぷりなのに思わず萌えてしまったのでなんか悔しいみたいな(笑)
今年も退屈帝国とむうんるうらあを宜しくお願い致します~☆
数日前の話になりますが、年末のこの忙しい時期に、しかも同人誌の〆がヤバイ時に、家の天井から水が漏れてきました;。
まあ僕は築30年くらいの古い物件を渡り歩いておりますのでこれが初めてではないのですが、建物自体がかなり老朽化してるため、内装はリフォームされてキレイでも中の配管に穴があいたりしてこういったトラブルが起こりがちです。
でも、それがどういうわけかテンパってる時に限って起こったりもするので、本当に泣きたくなりました(苦笑)。
台所の上あたりから雫がポタポタ落ちてくるようになり、急いで大家さんに電話して業者の手配をしてもらいましたが、壁紙はもうびちょびちょで天井の湿ったパネルを手でぶち抜いた瞬間にばしゃーっと笑えるくらいの水が…;。業者さんが修理してなんとか水漏れは止まりましたが(その間僕は横でエロ同人の原稿をやっているというシュールな構図でした;)、いまだに天井には大穴が開いています。年内に直してもらえるのかなー;;;;
まあ、そんなこんなで。
以前こちらで告知しました僕のインタビュー記事の原稿が出来たらしく、サイトで一部公開されている模様です。御興味のある方は見てみてください。なるべくなら本の方も購入してあげると次に繋がりますのでよろしくです。
→http://ero.manga-studies.com/?d=20091225
それと、自分のエロ同人誌の告知の隣でするのも少々気が引けるのですが(笑)、「アマガミ -Various Artists- 2」がエンターブレインさまより発売中です。
僕は今回は4Pのショートコミックですが、こちらも御興味のある方は是非。
とらのあなさんの方で新刊の中身のサンプルが見られるようになりました。
再度御案内~>http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000030551/index.html
あと、今はイベント会場でお付けするオマケ本を作っています。
こちらは響先輩本になります~。
イベント時にカベに貼ります~
冬込みの新刊の予約がとらのあなさんの方で始まってるみたいです。
なにせ中身を今作ってるところなんでここでの告知が全然間に合ってませんが…。
この辺↓
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/03/000000030551/index.html
何卒宜しくお願いします~っ。
スケジュールがかなり厳しいです。
手が遅いってやだなー;;;;
そんなわけで同人誌の執筆をしています。
とにかくあと3週間…がんばります!
告知とかはもうギリギリになってしまいそうな予感ですが…とにかく原稿が上がらないことには…。
余裕無いのでとりあえず!
母さん、僕はなんとか生きてます(笑;)
ホットミルクのコンテが順調に遅れてて冬コミがヤバイです;;
あ、一応コミケは今回も受かりました。フクダーダ先生と隣同士らしい…(笑)
アマガミ本作るぜ~ハァハァ♪
ついこの間まで夏だったのに…。
暖房器具を出してきました。
近況。
「エロマンガノゲンバ」という同人誌にインタビューされました(笑)
※サイトはコチラ>http://ero.manga-studies.com/
アキバのカラオケボックスでいろいろ聞かれたんですが…グダグダトーク全開だったからなぁ;;;果たしてアレで使い物になるんだか;;;。スミマセン;慣れていないもので…。
その後にあった飲み会でDISTANCE先生にお会いいたしました。いろいろためになるお話が聞けて嬉しかったです。また是非飲みたいなあ。
んで>アニメ
まーとにもかくにも「君に届け」ですね。もう最高です。1週間なんて待てません。毎日やってください!1話あたり3回は見直して3回大泣きです(笑)最後のあの変なコーナーは要らないと思うけど(^^;
ひとまずコレは原作には手を出さないでアニメのみで追おうと思います。アニメ終わったら原作買うよ。んもーホントたまらんっ。
あとはまあ、聖剣の刀鍛冶とかレールガンとかキディガーランド(コレは…なんかすごいすね;;)とかテガミバチとか…。
まそんな感じで。
ラブプラス手に入りました。
とりあえずリンコとネネが恋人になったけど…すごいですねこれは!!
ちょっと革命的なモノを感じます。さすがはコナミ!といった感じです。
ドラクエもやっとクリアしました。
最後の所で2度ほど全滅くらってからは、ずっとボスキャラほったらかしで宝の地図やったりクエストやったりしてましたので、ゲーム本来の目的を忘れるところでした(笑)
最初に見た時に驚いた例のアキバヨドバシの通信スポットにも買い物のついでに2度ほど行きました。「つきのん」てゆう名前のとうきょうざいじゅうのまんがかはぼくです☆たいしたキャラじゃないけどもしすれ違ってたら仲良くしてあげてください。
そんなわけで新アニメ>
全体としてはまあ、どれもそこそこ面白いけど…ビビっと来る作品はなかなか…て感じですかねぇ。
そんな中、全然ノーマークだったんですが、「君に届け」で初回から大号泣ですよ(照)
なんというか…爽やかです。能登さんの声もすごくいいし。汚れきった心の持ち主の僕にはこの作品は劇薬です(笑)2話目でもなんか涙腺緩んできちゃって。ピュアっていいよね~ウルウル。…というわけでエロ妄想禁止作品に認定されました(^^
あ、あと「ミラクルトレイン」が!(笑)
なんか…すげーですね…駅擬人化って…神の発想力です。駅…だもんなー。
それと「キルミンずぅ」が…OPもEDも何歌ってんのかさっぱりわかりません;♪
一瞬自分が日本語わからなくなってしまったのかと思いました(笑)これって…タイ語?これは話もなかなか面白いしなにより小さな女の子がピョコピョコしてる様子が可愛らしいですね~。
気づけば10月ですかー;;時間経つの早すぎです。
ラブプラスがどこに行っても買えません…。
結局昨期のアニメでは、最後まで視聴したのは
・ヴァルキュリア
・化物語
・絶望先生
・ザムド(視聴中)
・かなめも
・CANAAN
・バスカッシュ(視聴中)
・タイタニア
・蒼天航路
・うみものがたり
…そんなとこでしょうか。(あと忘れた;)
そんな中よくまとまってたのは意外にも(失礼;;)ヴァルキュリアでしたかねー。
イサラ死んじゃったのがショックでしたが、毎回わかりやすく安心して楽しめました☆
蒼天とタイタニアはまるっきり途中でぶったぎられちゃったんで、できることなら続きが見たいです。(特にタイタニア)
バスカッシュは…ちょっと周りの女の子達、ものわかりが良すぎやしませんか?;;
初回のノリではダンはミユキとくっつくものとばかり思っていたのですが…。
化物語は最終回あんなふうに終わるとは思っても見なかったので(原作もそうなの?)少々驚きましたが、全体的にはよくできていたと思います。シャフトのクセのある作りが上手くハマってたんじゃないでしょうか。するがモンキーの回が好きです。
新クールのアニメでは…実はまだ何が始まっている(始まる)のかよくわかっていません(笑;)
とりあえずグインサーガとにゃんこい、けんぷふぁーは見ましたが…。
ドラマはなにはともあれ相棒に期待。ミッチーで大丈夫なのかなぁ…@@
昨日買い物しにアキバのヨドバシに行ったら、外の入り口付近になにやら行列らしきものが…。
よく見たらそれは行列ではなくてドラクエのすれ違い通信スポットなのでした;。
コミケでもDSとにらめっこしてる人を多数見かけましたが、こんなとこにもちゃんとソレ用のスペースがあるなんて…。
結構暑かったですがみんなピコピコやってて「すごいなー」と。
で、ヨドバシで何買ったかといえば…。
ドラクエなんだけどもさ(笑)
昨日の晩から始めたばかりなんでまだレベル7くらいです~。
それと、
ちょっと前からちょこちょこモンハンにも手出してたりするんですが(wiiのGと、こないだ3買った)、こっちはアレだなー。結局武器強くなってもちゃんと立ち回りとか覚えて操作できないと一定以上には行けないですね;;;なんせ双剣振り回しながら突っ込んでくだけなので;。傍目にみたらハンターでもなんでもないただの危険人物だよ;;(笑)
お祭り参加の皆様方、お疲れ様でした。
ウチも13時頃にはお陰さまでなんとか完売してほっと胸をなでおろしてる次第です。
予想よりも1時間早かったですかねー;;;2時くらいまではかかると踏んでいたのですが。
そんで今僕はといえば、自宅でゾンビのように腑抜けています。
疲れた…ものすごく疲れました。
もちろんイベントそのものはこの上なく楽しいものでしたが、いかんせん…もう4ヶ月休んでいなかったもので…(汗)
手が遅いってのは罪だなー><
4月からのホットミルク原稿>アマガミアンソロ原稿>同人誌>ホットミルク原稿という4連コンボでつくづく「毎月1本上げるのは無理」という己の限界を思い知らされました;;。(あ、とらのあなさんからの依頼でQBレイナの抱き枕イラストってのもやりました。甲冑外して水着にしたらもはや誰だかわかんなくなってるかもですが;)
で、来月売りホットミルクの原稿がなんとか上がったのが一昨日15日の晩で、その時点ではまだ疲れを実感できない状態(体動かしてから筋肉痛が出るまでのタイムラグのようなもの?)で、お祭りでテンション上がったまま大騒ぎして一晩明けた今朝、目覚めたらもうピクリとも体が動かない状態で(苦笑)ものすげー筋肉痛。腕腹足はもとより指先まで、顔以外の筋肉全部痛いってどういうことだ;;…運動不足って恐ろしいですね;;;。
まそんなわけで、まだキーボード叩く手も震えがちです(^^;
もう2~3日はドロっとしか動けそうにありませんが、脳内では次の仕事のエロ妄想がすでに始まっていて、とにかく一歩一歩でも前に進めたらいいなー…というか進まんとね☆
胃腸の疲れ方もこっぴどいのでしばらくお酒は飲みたくありません(<多分舌の根も乾かないうちに飲み始めると思いますが;)
グダグダですが今回はこの辺で~。
暑いですね毎日…。かなりクーラー使っちゃってるので電気代が心配です。
あ、なんかもう解禁になってるっぽいので少々告知です。
「アマガミ」という恋愛シミュレーションゲームがあるのですが、それのアンソロジーに漫画を1本(28p)描きました。エロではありません(^^)。他の執筆陣を見ると普段となんら変わりないような…(^^;
普段成年向け雑誌で顔をあわせている皆さんがどんなものを描かれているのか僕自身も興味津々です。
とりあえずこのお仕事をするにあたり、まず最初にしたのはゲームをプレイすることでしたが、次にしたのはアキバのとらのあなに行って同人誌を買い漁ってくることでした(笑)
そんで、いろんな作家さんが自由闊達に柔肌を絡み合わせてる様を見ると「オ…オレも!!」という気がムラムラと湧き上がってきたりも当然するのですが、アンソロとはいえ公式からのお仕事を受けた場合やっていいものかどうなのかの判断がつかなかったので今のところはガマンしています(苦笑)
でも、現段階では周りの状況を見ると…ガマンしなくてよいのかなぁ…?
エンターブレインから8/26発売の模様ですので宜しくお願いしますー。エロではありません。
とらのあなで見られるようになったようです。
御興味がおありの方はどぞ~。(URLは過去の書き込みに↓)
…というわけで同人誌の本編の方はもう上がっていて、あとはオマケの方なんですが、ホットミルクの原稿との平行作業なんできついです。
この二つが終わればやっと一息つけるのですが…。
がんばります~。
エヴァンゲリオン破観て来ました。すごく面白かったです~♪
なんだかもうね…進行がヤバ過ぎてゾンビみたいになってますよ?
なんで軽くイベントの告知でもしとくかー。
※多分今回ちゃんとした告知は出来そうにないです;;;;画像はとらで確認してくだちい。
夏コミ配置場所は
日曜日東A-12a「むうんるうらあ」です~
今回は数年ぶりに壁際っす。なので目印に壁に貼るポスターなんかも作ってみたのでいつもよりかはわかりやすいかも。
もうすでにとらで予約受付がされてるんでバレバレですけど、新刊はフレッシュプリキュアだお☆
変身後のキュアピーチとかベリーとかがメインです。
オマケ本ではイース様を描く予定です。
最近はキュアパッション誕生の流れを汲んでプリキュアが熱いっす♪
新番組ラッシュでウチのHDDレコーダーもガンガン録画が溜まってってるようですが、忙しい&くたびれすぎてて全然見れないよー;;;
ちょっと見た限り気になったのは「化物語」と「CANAN」かなあ。
同人界では今「けいおん」がブームみたいですが、ごめん…僕はアレはおいてけぼりっす;;オッサンなので理解できないというか;;;
>サッカー
カカがレアルにいっちゃったよ…;;
監督も変わってマルディーニも引退しちゃったし、もうミランは僕の知ってるミランじゃなくなってしまったよ…。オーナーのエロ首相はロナウジーニョの復活を信じてるみたいだけど…エロ首相…あの歳で18,9の小娘と不倫だなんて羨ましすぎる!!!
…という訳で、俊輔も行ったし今年はスペインリーグが熱いっすかねえ。
思わずwowwow契約しちゃったよ。
レアルのむちゃくちゃな補強ぶりはもう笑うしかないけど、テベスがマンCに行ったのでフルに出場できるといいね。この調子でマンC補強していったら数年後にはホントに強くなってるかもなー。そしたらやばいのはまず…アーセナ;;;;
ピルロもチェルシーに行っちゃっていいですよ。ホントはパトにもどっか行って欲しい。
夏コミの新刊の予約がもうとらのあなではできるみたい;(笑)
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/02/33/0000023349/index.html
↑表紙画像が見れます。イベントに来られない方は是非御利用下さい~。
(※タイトルの「PEACHFIZZ」の部分は実際にはギンギンの箔押しになります)
てゆうか、全然ここでの告知が間に合っていませんがな;;;
今中身を全力で塗ってます~地獄地獄ひー。
今回も本文は2色刷りになる予定で、イベント会場ではオマケ本もつけたいです…これから描きます…。
ちゃんとイベント告知しようとは思ってるんですが、その前にカタログが出ちゃいそうです;。
いろいろおせおせでよゆうがまったくありませぬー
あといっかげつじかんがほしいよ。
もちっとおちついたらこみけじょうほうとかおしらせしますー;;;
信じられない…もう6月だなんて…時間が全然たりませぬ~。
コミケの当落発表ももうすぐだなあ…ネタがまだ決まってません。
「バスカッシュ」「フレッシュプリキュア」「クィーンズブレイド」あたりがまあ引き寄せられるところですが…はてさて。
アホアホ通信>
「クィーンズブレイド」が東京MXTVで見てるウチだとかなーり真っ白なんですが、これってATXとかで見ると丸出しだそうじゃないですか!あーおっぱい見たいなー><
「バスカッシュ」>安定して面白いです。今のアニメではセンス的にはここいらが最先端なのかなー。
「プリキュア」>早く4人目でてこいー。キュアピーチがズタボロに犯される漫画とかあったらイイネ♪
「戦場のヴァルキュリア」>敵の目つきの悪いボインさんが気になります。あの胸はいいなー。
「アスラクライン」>んーやっぱりあの眼鏡のネエちゃんかなー。機械人間だから固そうな気もしちゃうのだが…。
「宙かけ少女」>これも結構長いからもうちょっとアンテナにひっかかっても良さそうなのですが…。いつきちゃんがいいね。
「エリン」>言うことなし。だいぶ成長しちゃったけどOPはちっちゃいままでいいと思います。エロ妄想禁止作品。
「レギオス」>ニーナかなぁ…
「タイタニア」>真面目だ…。
「蒼天航路」>一応見てます。これで一騎当千がより一層わかりやすく!レッドクリフも全員美少女に脳内変換されてます。
あと見てるのは…「けいおん」「パンドラハーツ」「はがれん」「ハルヒ」「ザムド」「シャングリラ」「リストランテパラディーゾ」「東のエデン」あたりです。
ちょっと本数多すぎるんでいくつかは挫折しちゃうと思います…。
まそんなとこで。
GWあたりからスパムメールの量が10倍くらいになりました;;1日に何十通も出会い系とかのわけわからんちんなメールが舞い込んで辟易しています。しかもそのほとんどがいわゆる「女性向け」のヤツで、「5000万用意しました今すぐクリック!!」みたいなのでもう…ホントにっ(><)て感じです。
すぐにほとぼりが冷めるかなと思ったのですが、今日現在一向に減る気配もなくまったくヤレヤレです。
ま、それはともかくいつもの。
アニメ>
リストランテパラディーゾが面白いです。この落ち着ききった雰囲気がなんとも安心して楽しめます。自分がもはやおっさんであるせいか、老眼鏡紳士たちの悲喜こもごもに共感しまくりです(笑)。さすがに僕はもう少し若いですが…;;;。
あ、あと、自転車を買いました♪近所のホームセンターで売ってたギアとかついてない安いやつですが。
普段ほとんど引きこもりなのであまり乗る機会はないのですが、たまに天気のいい日に乗ると気持ちいいですね~。
うーん…他には…特にないなぁ。平穏無事ということでしょうか(^^
GWも終わり、すっかり5月なんですね世の中は…。
といってもまー基本暦は関係ない生活してますんで、仕事中に聞いてるラジオではGWGWとうるさく連呼してましたが僕には全く関係のない話で。
あー、これは少し言っておかないといけないかもしれませんね;;。
今月発売のホットミルクをご覧いただいた方はもうご存知のことと思いますが、前号まで「しすた@ちゅーん」というシリーズものの掲載をさせていただいていたのですが…楽しみにしてくださっていた方にはゴメンナサイ!!ちょっと続きが描けなくなりまして…;;;
理由はいくつかあるのですが、つまるところは僕の「作家としての力量不足」ということに行き着くことになりますでしょうか;。編集長と何度も何度も話し合った結果、ちょっとこのシリーズはお休みさせていただくことになりました;。
「エロ漫画そのものが描けない」といったような根本的なスランプではないので、原稿は引き続きちまちま描かせていただいているわけですが、ちょっとこのシリーズはいろいろと仕切りなおさないと続かなくなってしまったので、一旦休止してお時間を頂くことになりました。同人ならともかく(つまり経験有るわけですが;)商業でこのような形で作品を投げ出したのはこれが初めてですので、今は立ち直りましたがそれなりに作家的敗北感とでもいうようなものも味わいまして…(涙笑)
以下は何を言っても愚痴にしかなりませんが、ネタ自体は無いではなかったんですがこういう時に限って規制の締め付けが強くなったり致しまして…せっかくひねりだしたコンテがそのせいで全没になっちゃったりとか致しましたもので;;;それを別ネタで挽回するだけの力量がなかったのですね;;僕には。
ま、そんなわけで。
替わりに描いた水泳部のやつは結構気に入っているので僕の中ではもう整理ついてるんですけど。
今は新たな読みきりのヤツを描いていて、暫くは読みきり…が続くのかなぁ。
アニメ感想>
忘念のザムド>面白いけど…これってプレステ配信ではもう終わってるのかな?
涼宮ハルヒ>実は初めて見ました(笑)…これはOVAかなんかなのかな。さすがに乗り遅れすぎてるのでその分ノレないのが残念ですが;;;。
獣の奏者エリン>安定して面白いです。ママが死んでからのエリンは本当に可愛いなあ。
フレッシュプリキュア>4人目がセツナだったらいいなー♪
今回はそんなとこで。
今年は(今年も?)結局花見はできませんでしたが(苦笑)
遅ればせながら「スミレ16歳(永吉たける著)」の最終巻を読みました。これは傑作ですね~、もう最後号泣ですよ!
単行本の発売スケジュールとか全然チェックしてないので、何がいつ発売されてるのかわからなくて大体後手後手になるんですが;
5巻で終わりだなんてちょっともったいない気も致します。まあいろいろ事情があってのことだとは思うのですが…、作家さんはまだまだ引き出しありそうな方なんで、もっと続いてもアイデアありそうな気もして。
でもまあとにかく、いいもの読ませて頂きました。永吉先生すごいです。
「打撃女医サオリ(矢上裕著)」も読みました。これまた2巻で完結とはもったいない;;;雑誌の休刊は罪ですねぇ;;;。
矢上先生の作品は「ヒッカツ」も好きで(これも3巻で…;;)、「叩いて直す」というアイデアをここまで上手にデフォルメして作品にしてるところがすごいです。しかも矢上先生はお話のまとめ方がものすごくお上手で、ギャグあり、ホロッとするいいお話ありで、とにかくソツがない。絵も個性的で超シビれます。
世の中にはすごい人がいっぱいいるもんだなあ…。
アニメ>
言い忘れてましたが、「フレッシュプリキュア」も見ています。EDのポリゴン?ぽい踊るラブちゃんが超可愛くないですか?
おわり。
というわけであたふたしてます。
ざっと見た感じでは「アスラクライン」「戦場のヴァルキュリア」「クィーンズブレイド」「バスカッシュ」あたりかなぁ。
あと、新番組ではないですが「エリン」が可愛いです~。
ところで、先月末からふいに思い立って漫画製作の現場をデジタル化してみました。思いつきで始めちゃったわりにはそう大きな混乱もなく、なんとかこのままいけそうな気配です。アナログの原稿作業に比べるとベタ塗りやトーン処理等の負担が予想以上に軽くなってびっくりです。
とはいえマシン環境はかなり素朴な感じで;ウチにはPCが2台あるのですが、ネットワークがきちんと構築されてないので、今回アシスタントさんに入ってもらって作業した際には、データをいちいちフラッシュメモリーに突っ込んで移し替える…という非常にデジタルらしからぬやり方になっていて思わず失笑してしまいました。近々その辺に詳しい作家友達に環境構築してもらいます~。自分では…チンプンカンプンですよ;;。
CL決勝はバルセロナ×アーセナルになって欲しいなー。
てゆーかすっかりブログの更新滞ってていけませんなー;。なんだかいろいろやることあってひっちゃかめっちゃかです(苦笑)
そんなこんなで先月下旬にコアマガジンさまから新しい単行本がでましたー。
こういう時普通はもっと作者本人がPRとか上手くやればいいものを…と自分でも思うのですが、どうも僕は「一生懸命頑張ってはいるのですがこの程度しかできませんでした」的な変な遠慮(謙遜?自虐?)が先に立ってしまうせいでなかなか…どうしてよいか上手い振舞い方がわからないのでございますよ;。えへへ。
でも売れないとそれはそれで困りますのでここはストレートに言っちゃっとこ。
コアマガジン刊月野定規著「痴情の女(ひと)」発売中です~
お願いしますー買ってください~!!
以上、宣伝でした。
…てアレ?今日4/1?!
うわ、エイプリルフールにこんなこと書いて本気にされなかったらどうしよう(^^;)
コミスタとSAIでペン入れの練習をしています。まだ慣れていないので時間はかかりますが、自動で補正してくれるし入りも抜きもキレイにできるので、精通して使いこなせるようになったら作品の完成度が上がる…かも!?
今のところはまだ漫画までそれでやれる状態ではないですが、1枚絵のイラストならなんとか…という感じです。
通常のつけペンでする僕の作画はかなり味味なので(^^;エッジがきれいに立つことでその辺が少しマイルドになってパッと見の見栄えがするようになればいいなあと思っています。
>アニメ
なんだかんだで夏目友人帳がもっとも安心して見られるし癒されますかねー(笑)突出した刺激を視聴者に与えようとしてこないところがいいのかな…。
来月出る新しい単行本に合わせて販促オマケの作業をしておりました。「とらのあな」と「メロンブックス」と「まんが王」にはなんか付いてくる…はず。気になる方は発売したらちょっとチェックしてみてください~。
早いなー、2月はもう終わりですか…。
とりあえず遅ればせながら鬼ノ仁先生お誕生日おめでとー(^^
ホットミルクの原稿やばい;;;;
単行本作業もあったので次回は減ページでいいとは言われてるんですが…。鈍足遅筆にまた磨きがかかってる…;;;;
今見てるアニメとかドラマとか。
>アニメ
宇宙をかける少女、ガンダム00、夏目友人帳、とらドラ、レギオス、ライドバック、FLAG、獣の奏者なんたら、ラインバレル、ソウルイーター、プリキュア、ケロロ、アリソンとリリア、明日のよいち、あと…いくつか。
>ドラマ
トライアングル、神の雫、相棒
感想は あーうー…ちょっと余裕ないんでまた今度!!
特に書く事はないんですが、とりあえず新年のご挨拶くらいはと…。
皆様明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします~。
おわり。
なんだけど、さすがにコレだけじゃちょっとか…;;
あ、じゃあコレちょっと書いとこう。
イベントで直接お会いした方や、メールなど下さった方に何度かされた共通の質問がありますのでこの機会にお答えなぞしてみます。
イベントに来られなかった方や手に入らなかった方は、「とらのあな」さんの方で新刊を扱っていただいていますのでそちらを御利用いただけるととても嬉しいです。宜しくお願いいたします~!
ここ数ヶ月の疲労が爆発してる感じで重力2倍で動けませぬ~。
ホントは1週間くらいなーんもしないで休みたいところですがそうもいかず、年末年始もゾンビのように稼動中です。単行本作業やらねば…。
イベントにいらしてくださった皆様方
本当にありがとうございました。
普段ですとだいたい12時過ぎくらいに完売になって、そうするとそのあとやることがなくボケぇ~っと2時ごろまでいて、あまりのヒマさに耐え切れず撤収してしまうのですが、今回はそこら辺をもっと「真面目にやろう」と思いまして;(苦笑)実は内心ハラハラだったのですが持込部数をドドーンと増やしてみたのですよ。大体2時に撤収したところで、打ち上げやるにしてもお店がどこも5時からだったりしてその間近間でビールなぞ飲んで時間つぶしてると本番始まるころには完全に出来上がってて料理の味覚えてなかったりしますしねー;;。
とはいえ持ち込み部数増やすのはそれだけのリスクを伴うことでもあり、当日会場でブースに来てくださった人の中に「なんだよ;折角来たのに売り切れかよー」とがっかりさせちゃう人が出ることには罪悪感を感じながらも同時に山のように積みあがった売れ残りの段ボール箱を前に途方に暮れる…などという夢を幾度も見たりしますんで、そのせめぎ合いの中、持ち込み部数の「正解」を模索するのはなかなかしんどい作業なのです…。
でもま、早々に完売して「よかった…」とホッとしてるだけではその先には進めないでしょうし、「とにかくもう少し冒険してみよう」と思いまして少々心臓に負荷をかけてみることに致しました。
結果は12時過ぎに列はなくなり(こちらとしては出来る限り列の進みが速くなるように売り子さんたちに頑張ってもらったつもりです。待たせるのは心苦しいので…)、その後はまったりボチボチ出てく感じで2時過ぎになんとか完売することができ、まあいろんな意味で結果オーライかなぁ…と。
普段よりも長く会場にいたことで、より多くの人にもお会いすることができました。
実は僕はいわゆる「大人数」が大の苦手で;;;そういうところに居るとそれだけでテンションが突っ張ってしまい、大概注意力が0になり目の前で何が起こってるのか認識できないまま反射神経だけでやりとりしてしまったりして自身としてはそれが非常に自己嫌悪なのですが、まそれはともかく。
とにかく嬉しかった&申し訳なかったのは、3時頃にさなづらひろゆき先生が遊びに来てくださって、先生は実はその昔ブースが隣同士になった時以降、幾度かイベントの際にウチにきてくださってたようなんですが、「いやー、いつもお留守でお会いできなくて(笑)」とのことで、もうこっちは「うわ!そ…そうだったんすか!!」と恐縮至極。
なのでお話させていただいたのは数年ぶりになるわけですが、あいかわらず気さくな笑顔で気にするそぶりもなくお相手していただいて本当に感謝感謝です!さなづら先生ありがとうございました♪
あとはまぁちょこちょこあちこち来てもらったり伺ったりしながら3時半過ぎに撤収してきたのでございます。
ともあれ皆様お疲れ様でした。
今年ももう終わりですねー;。来年も退屈帝国&むうんるうらあ&月野定規を宜しくお願い致します。
近況をもう少し。
多分来年3月にコアさんから新しい単行本が出ます。今ホットミルクでやってる「しすた@ちゅーん」以外の短編が一通り収録される模様です。続き物ナシの完全短編集なんで単行本そのもののタイトルを別につけようという話になってるのですがそれがまだ決まってなくて…;表紙のラフとかいろいろ年始の最初の週にある程度形にしなくてはならないので、今年は正月はありません。実家にも帰りませんし;;。
とりあえずそんなところで。
うお、かんなぎ終わっちゃったよ;;。これは…第二期を想定したものなのでしょうか…。
ドラマの方は結果的に一番面白かったのは「チームバチスタ」でした。遊びはあまりありませんでしたがその分無難に楽しめました。
では皆様、よいお年を…。
同人誌の原稿入れましたー。あとは印刷所さんにオマカセ!!
いやぁもうなんというか超絶疲れました;;;
「エロくしなきゃ」「上手く描かなきゃ」「間に合わせなきゃ」の三重苦で吐きそうな日々を送っておりました;(^^;
とりあえず出来る限りのことはしましたっ><。
オマケもちゃんと付きますっ!!
のでみんな来てちょ。
先に一つだけ弁解しとこう…
シズナは九条のこと「みゅうみゅう」て呼ぶんだね;;
先週のラインバレル(僕の大好きなアホアホ回!)で、いなくなった九条をシズナが探してるときに言ってたのを聞いてショック!
パロディものの同人誌を作る際に、呼称には特に気をつけているのですが…
一応それまでの回の録画全部確認してたんだけど、シズナは九条の事呼んでなくない…?
先々週までの回で確認できなかったから、シズナは「城崎>絵美ちゃん」だったから「九条>美海ちゃん」なのかと思ってそうしたらズッコケました;;。
先週の回で気づいたんですが本編の原稿入れちゃってたんでもう後の祭りで…
あーっ悔しい…!!!
…というわけで1箇所だけですがシズナの台詞間違ってます;。
で、本編の原稿入れた後、あたふたとオマケ本の制作をしておりました。
ここ数冊の同人誌作業は1から100まで誰の手も借りずに100%自分だけで作業してるのでやたら疲れます;;。頼めば手伝ってくれる人もいるんでしょうが、そうするとその為に段取りを変更したりしなきゃならないので、その余裕がないのですよ…全く。
そんで作業の合間に印刷所の人が来て、本編の刷り出し持ってきてくれたんですが。
今回で本文2色刷りにするのは4冊目?かな?
2色刷りは実際印刷されるまで現物を見ることができないのでいつも一か八かなんですが、今回の仕上がりを見て、ひとまずは自分なりの2色刷りメソッドの確立が出来たような感触があります。(まあ、とはいえ今回も失敗点や反省点がいくつか目についてはいるのですが;)
もっと詳しい方なら他にもすごいチップスいろいろ持ってるんでしょうけど、とりあえずは「ウチではこういうやり方」て感じですかねぇ。
なんかもろもろ感想(いつものやつ)
>ドラマ
とにかく残念だったのは「流星の絆」です;;
最終回までいい感じできたから期待してたのに~~~;;
あの犯人て…原作もなのかなー?
ちょっと伏線なさすぎ&今までのは一体なんだったの的なことになってしまいガックリきてしまいました…。まあ、そのこと以外は面白かったし最後の後日談がハッピーそうだったのはヨカッタけどさ。
ブラッディマンディ>うーん…ちょっと…わからん…;。なんか辻褄あってなくないですかね?;;;
相棒>亀ちゃんお疲れ様でした。それに尽きるなー。再登場に期待。
>アニメ
案外面白いのが「地獄少女3」かなー。なんていうか…ニュルッとしたフィーリングがツボにはまる回は面白いです。先週の「グラフ」とかよかった。
あと「カオスヘッド」は…コレ漫画でやったらいいんじゃないかな…(もうコミカライズされてたらゴメンナサイ;)。アニメだと絵作りがどうしてもチープな感じがしてしまうんだけど、お話にはミステリー的な面白さがあると思うので。毎回毎回バトルでガンガン戦うんなら動きとかアニメの強みを生かせると思うのですが、そういう感じじゃないっぽいし。
「まかでみわっしょい」も全部見ました。なんつーか脳死?ていうか脳死させるように作ってんだな…。思惑通りに脳死させられました(笑)
ま今回はそんなところで。
つーわけで通販で頼んどいたイベントのカタログが届きました。
もう間近なんだなぁ…という感慨にふけりながらも毎日やばやば気分で一杯ですよ;?
なんせ本落ちたら何もないですからねぇ;ウチは…。まぁその場合は当日来て下さる皆様はもとより、印刷所さんですとか専門店さんですとかにも大迷惑をかけることになりますんで、まず落ちることはないですけど(^^;
…にしても(カタログ見ながら)、みんな上手いなー…まいるよこりゃ;;
むしろ自分のヘボっぷりに感心しちゃうよ(涙笑)
一枚絵では到底太刀打ちできませんので絵以外で勝負するしか!!
ま とにかくやれるだけのことはやって…少しでも皆さんの心と下半身に残るものができれば…と。あ、下半身には残っちゃダメなのか?@@全部出してスッキリしていただければと。
あ、サークルカットがクィンズブレイドっぽいのは、申し込みしてた時期にちょっと依頼されてたお仕事(某大専門店のファンブック的な…)があってそれの練習をしていたからです。
結局ネタは別のものになりましたので今冬ウチはクィンズブレイドとは全く関係ないものが出ます;;
以下いつもの
アニメ感想
「かんなぎ」「とらドラ」「00」「ラインバレル」が抜け出てると思いますが…どうなんすかね?今だとやっぱり「かんなぎ」か「とらドラ」なの?;
ガンダムはシリーズものの重みみたいなのがあるから大概別格でしょうし…。
僕的にはかんなぎとかとらドラって、なんというかプラスチックな感じがあって、それは多分流行的には最先端なんだろうけど、その速度についていけない僕のようなジジイにはわりと今までどおりのお色気ロボットアニメ的な造りでやられてるラインバレルとかの方が性に合う感じなんですよねー。
…でラインバレルですが、
原作とは全く違う話になってることには賛否両論あるのでしょうが、僕はこれはこれで楽しいと思います。かな~り無理やり且つストレートなお色気シーンとかも微笑ましくて大好きです。やっぱり深夜アニメはこうでなくっちゃ!とか。
そういえば今クールは能登さんと釘宮さんの声ばかり聞いてる気がする…。
先日ウチに原稿取りに来た某編集長が僕の同人原稿見て「え~~~っ;;かんなぎじゃないんですかぁ~?!(ニヤ)」とかぬかしやがって;(笑)もう描き始めてるのにそういう事ゆうなー!!><;
あ、脱線してきたんでこのくらいで。
>ドラマ
「流星の絆」と「「チームバチスタ」が面白いかなー。
どちらも原作本がしっかりあるんでそのぶん軸がぶれずにすんでるのかなー…と。
「相棒」は別格。
今回はそんなところで。原稿に戻りまーす。告知はまた後日。
コンニチハ、退屈帝国のやわらか担当です。
世間様ではどうやらいろいろと事件やらなにやら起こってるっぽいですが、ほとんどなーんもわかりません;。
わかんないのでコメントのしようがありませんのでほっときます。
ところで裁判員にはなりたくありません。お願いですから変な手紙がきませんように…。
今は同人誌の原稿をやっています。表紙を今日入稿して段取りも決まってしまいましたのでもうやるしかありません。ちゃんと間に合うのかどうか非常に不安でテンパリまくりです;;。
今回も前回同様、会場限定のオマケを作れたらナァと思っています。
あ、あと、ピンナップをつけることにしました。(表紙画像で大事なところがタイトル等で隠れてしまったため)
それからこれまた前回同様本文2色刷りで表紙もホログラムPP仕様にしましたのでコストかかりまくりですでも一度やってみたかったので…(^^)。
もうちょっとしたら配置場所等告知します。(画像のアップの仕方がいまだにわかんないんですが;)
だいたい家にいるので書ける事はこのくらいです。
あ、同人誌は「ラインバレル」本です、中身はまだ0状態なんでどうなることやら…
コミケ受かりました。
何やるかはまだ未定です。
最近生活が完全に昼型になっておりまして、おかげで未明にやるサッカーが全然見れません;;
>ドラマ
見てるのは「流星の絆」「チームバチスタ」「ルームオブキング」「ブラッディマンデイ」。
「ブラッディ…」は24やりたいのか?(笑)
「流星の絆」は東野圭吾原作ですが(いくつかは読んだけどこれは未読)、雰囲気はまるで違うみたいなんで(多分白夜行とかなら近いんだろうね)、クドカン脚本で脱線しまくったあとに最後ちゃんと着地できれば「ドラマならでは」な感じになってよくなりそう。
文面考えるのが面倒くさくなったんで今回はココで終わります;。下描きを進めないとね…
あ、相方ハンドル変えたのね。
雑誌掲載おめ~♪
まぁ本人は僕にはくれるって言ってくれてたんですが、とりあえずamazonで買いましたところ、
カートに入れた後の画面で「『悍』を買った人はこんな商品も買っています」てのが出るじゃない?
それがどういうわけかエロ漫画の単行本ばっかりだったので苦笑しました(^^;
後日もう一度試したらそうならなかったけど。
ちなみに内容は…僕にわかるわけないじゃんっ
今後とも石川義正×月野定規の退屈帝国を宜しくお願いしまうー。
>新アニメ
アナログチューナーしか搭載されてなかったHDDデッキを地デジのに買い換えましたのでこれからは地方局のアニメもチェックできるようになりました(ようはEPGに東京MXが追加されたからですが)。
で、新番組ですが…
だいたい2話くらいずつ観た感触では…(地方局のはMXで観てるので放映が少し遅いかも)
00、ラインバレル、かんなぎですかね~。
>00
2クール目なんで、舞台がすでに温まっている…と思いきや、僕は前の話全然覚えてねー(苦笑)
まあ定番なんで大きく外れることもなかろうかと。
>ラインバレル
平井さんの絵久しぶりに見た気がします。やっぱり落ち着くなー。
僕の中にある「大きなお友達向けのアニメってこういうのだよね」というイメージ通りのど真ん中なので安心して観られます。
>かんなぎ
んー、なにからなにまで「今どき」て感じでしょうか。とにかくソツがないなーという印象。
OPの動きが柔らかそうでいいなーと思いました。
そのほか観てるのは
「屍姫」「地獄少女」「カオスヘッド」「テイルズオブジアビス」「黒執事」「ヒャッコ」「とらドラ」…あとは思い出せない…;;とりあえず多すぎて全部は追えそうに無いんで徐々に減っていくかと。
>ドラマ
「チームバチスタ」と「流星の絆(だっけ?)」は見ようかな。あ、それと「ルームオブキング」もなんか観ちゃってるな。
今回はそんなところで。
流石にもう残暑は終わったのかな。急に寒くなられると風邪引きそうですわい。
>最近のこと。
仕事部屋のミニコンポを新調しました。
それまで使ってたデノンのヤツがさすがに動作怪しすぎになってたんで;。
CDちゃんと読み込む確率が1週間くらいの間に激減していき、最後はまったくかからなくなりまして
(^^;。
今度のヤツはラジオも入るんで(まあ、普通は入るけどね)、基本的に僕は仕事中あまり音をかけないんだけど(ネームを脳内でこねくり回してる時は音は絶対NG、作画時特にアシさんがいる時とかはかけるかなあ)10年ぶりくらいにJ-WAVEとか聞いてます。16時くらいから始まるやつが面白いですアホクサクて♪
>アニメ感想
いろいろ終わる季節なのでいろいろ終わってますね~。
やはり最後まで見て面白かったのはコードギアスとマクロスだなぁ。
どちらもがんばって作られてたと思います。
ツッコミどころとかはそりゃあるんだろうけど、ひとまずソコは置いといて楽しめた作品だったのではないかと。
その他では、案外毎回のんびり楽しめたのは夏目友人帳ですかね(最終回今日このあとだけど)。
二十面相の娘もがんばって見てたんだけど最終回見逃した;;;。
ストライクウィッチーズは、地方局なんで観てなかったんですが、少し前にコア関係の飲み会があったときに作家さん達が「おもろいおもろい」というのでラストの3回(4回だったかも)だけ観ました。確かに気が狂ってて思わず魅入っちゃいました。ズボンていえば良かったのかと。
前の書き込みで「見たい」といっていたマンガ夜話は西澤さんが録ってくれたんで見れました。面白かった☆西澤さんアリガトー。
>ドラマ
33分探偵だけ見てました。くだらねーなーといいつつ毎回見ちゃったよ(笑)本当にくだらないです(うーん評価微妙だけど僕としてはキモチ褒めてる)。
>サッカー
CLだけだと間が持たないので今期はプレミアとセリエAもつまみ食いすることにしました。
プレミアはまあアーセナル中心に、セリエAの方はACミランを応援してます(笑)
アーセナルはまあ、西澤さんに任すとして…ミランの方はねえ…とにかくあんだけビッグネームが雁首揃えてるクセにバランスめちゃくちゃで強くない!てところがどうにも惹かれます。スタート2連敗のあと3連勝してるんでもしかしたら良くなって来たのかもしれないけど…。いや、でもあの勝ち方は…(^^;
僕の趣味からすればパトとボリエッロの2トップで行って欲しいです。てことはロナウジーニョもシェフチェンコも出番ないですが;;;。
まあ今回はそんなところで。
作画地獄に戻ります~。
あっというまに一ヶ月過ぎてしまいました…。
ネームでえらく苦労しまして(^^;
ところで。
ウチは地デジとスカパーは入りますが、BSが入りません。
本当に入らないのかどうかは実はよくわかりません;。もしかしたらテレビやデッキの設定ができてないだけかもしれません。でもちょちょっとやってみただけでは入らず、それ以上はやる気がでませんでした。機械モノはもうとにかくダメです;。
ともあれ普段BS1とかなんて見ないのでほぼ問題はないのですが…
先日やってた「マンガ夜話」の「ハチワンダイバー」と「よつばと!」は見たかったなー。
西澤さんちゃんと録画してくれてるだろうか…?。
…というわけで、今一番単行本を楽しみにしているマンガは「よつばと」「ハチワン」と「絶望先生」です。
>CL開幕
いきなりローマが負けてびっくり。リヨンユニフォーム目に痛すぎ(笑)。マンチェスターはロナウド復帰してよかったね。
過去の経験からすると、CL観始めると生活のリズムが安定してきて仕事的にもよい感じになるようなので、今年も今後そうなっていくといいなー(先週までホントにグダグダでした;;)。
>コミメガ大賞
いつもお世話になっている「コミックメガストア」の登竜門である「コミメガ大賞」の審査員をさせていただけることになりました(^^)。-というか以前その話を聞いたのはお酒の席だったので半ば本気にしてなかったんですが、今月号のコミメガみたらどうやら本当らしいですね。
具体的にどの程度のことするのかはまだよくわからないんですが、これはちょっと楽しみです。
そんなわけでみなさんの力作をお待ちしております!!
でも、投稿作品がみんなやたら上手くて凹んだらどうしよう…。
アニメの話はまた今度;。
ナナセっち…寝たきりかよー(><);;
イベントに参加された皆様お疲れ様でした。
途中から雨になってしまいましたが、例年に比べてだいぶ涼しかったのはなによりでした。
ここ数回は列らしい列など出来たことなかったので、今回は予想を上回る多くの人にブースにお越しいただいて本当にびっくりしました;笑
とにかく列の進みを滞らせないよう売り子さん共々精一杯努力したつもりです。
持ち込んだ部数も今までより多くしていたのですが、12時過ぎには完売してしまい、結果的には僕の判断は少々チキンであったと…;;^^;
とはいえ(毎度のことですが)朝、ブースに積まれた段ボールの山見たときには「こんなに刷っちゃって大丈夫かいな;」とビビってたわけでありまして。
次回どの程度準備できるかわかりませんが、なるべく多くの方にお渡しできるよう部数のことも含めて考えます~。
カタログみて分かっていたことではありますが、今回は周りが顔見知りだらけで、挨拶に伺う手間が省けて助かりました(笑)
とはいえここでしかお目にかかれない作家さんや、初めて御挨拶させていただいた作家さんもいらっしゃいましたので本の交換などもしていただけてとても嬉しゅうございました。
今日は疲れがでて一日家でグッタリしております@@。
なにはともあれ
皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
お陰さまで楽しいイベントとなりました。
残念ながら今回新刊手にできなかった方は「とらのあな」さんにて委託販売が始まっておりますので何卒宜しくお願いいたします。
これで夏も終わり、2学期が始まりますね~。
下半期もがんばらねば。
冬コミの申し込み忘れそうだ…;
同人誌の方の作業はひと段落いたしましたので(オマケ本もちゃんと出ます♪)
ポニョとスカイクロラを観て来ました。どちらもなかなか面白かったです~。
配置場所は>日曜日東M14b「むうんるうらあ」です。
新刊はマクロスFの松浦ナナセ本です~(勿論18禁)。
今回は久しぶりに本文も2色刷りに致しまして、且つ、当日ブースでお買い求め頂いた皆様には8p程度の「オマケ本」が付く予定となっております!今回私ちょっとがんばりました(オマケ本はこれから作るんだけどもさ;笑)
ですので当日会場にいらっしゃる方はぜひぜひ御利用くださいませ~♪。
個人的には今回は鬼ノ先生やLINDA先生や三部先生ともブースが近いので非常に楽しみです!!
当日会場にいらっしゃれない方は翌18日より「とらのあな」さんの方で委託販売がございますのでそちらを御利用下さい~(どうやらすでにネット通販では予約みたいなものができるらしいので調べてみてください。※本文サンプルも上がっているようですが、アレは製作途中画面です。)
コミケのカタログが送られてきましたが、まだ新刊のサンプル出来てないんで告知はまたの機会に…。
今回の会場限定オマケはペラ本(8pを予定)が別につきますとだけ…。
あと、ネタは「とらぶる」ではありません。
アニメとかドラマとかの感想
まずはドラマから。
・魔王>役者陣が軽すぎる気がして1話で挫折;;すみません;。
・四つの嘘>世間では「アラフォー」とかいわれてるらしいカテゴライズのものは全部無理なんでこれもちょっと…;。1話途中で挫折しました。すみません;。
・海と空が?教室が?なんちゃら>織田裕二が出てるやつ…なんだけど、織田裕二があの物まねの人にしか見えなくなってて…(^^;本物なのに見ながら「似てる!」とか言ってしまったり、「実は物まねされるためにわざとやってんだろ」的な(クサい)芝居がどうにもわらけてしまって…。あとテカリすぎ。それとEDデカすぎ(笑)。本人はともかく、周りはわざとやって(やらせて)んだろうか…?多分次回「キターっ!!!」って言ってくれなかったら挫折します;。
・ハチワン>なんだかんだいって全部見ちゃったよ…。主人公以外はキャスティングが面白かった。
・監査法人>NHKの土曜ドラマ。まあ、手堅い作り…かなあ(他の民放のが軽すぎるんで)。最後もうちょっとスカっとさせて欲しかったけどね☆
・チェンジ>視聴率取れなくてキムタクドラマの定説を覆しちゃったってホント?;。フィクションと見せかけて実効性のある政策とかを朝倉総理がしてくれたらビックリできたんですけど、さすがにそれは無理かー(^^;
アニメ
コンスタントに面白く拝見しているのはコードギアスとマクロスです。
・テレパシー少女蘭>これ前にBSとかでやってたやつ?だよねえ?NHKはこの時間枠のアニメ結構あなどれないので一応見てます。
・デ…なんとか(撲滅委員会的なやつ)>よくわからないが声が坂本真綾なんで一応見ます。
・ソウルイーター>僕はレイトじゃない方録画で見てます。これ描いてる作者さんは相当センス良さそうだなー…とか。なんかこう…スタイリッシュですね。
・魔法遣いに大切な>あーゴメン;;;キレイすぎて僕のような心の腐った者には不向きかと;;;
・スレイヤーズ>何故今またコレなのか…???@@
・とらぶる>めちゃくちゃ
・バルサ>流石に安定してますね。地味だけど安心して見られます。
・RD>うーん…士郎正宗の世界観で何かやるなら他の事やって欲しいかなー;;。気持ちはわかりますけれども。
他に見てるのは>ヤッターマン、ケロロ…あと忘れた。
毎日暑くて死にそうです;。クーラーかけながらでないと寝れないのですが、かといってそうすると朝お腹壊して目が覚めたらトイレに直行という悪循環(^^; まあ、適当にやってますが。というか慢性的な下痢は酒のせいという噂もありますなー。
今回はこんな所で。
ルカ君死亡フラグが立ってますか?;;
その後の戦闘シーンでは被弾したみたいだけどまだ撃墜されてないから大丈夫と思うけど…。
ここで死なれるのは困ります、エロパロのモチベーション的に…。
「アンタそれ言っちゃ生きて帰ってこれないぞ!?」的な台詞をたくさんお吐きになられたのでかなりヒヤヒヤしております。
…ということで夏のイベントはマF本になりました。描くのはこれからだけど;。
しかもヒロインはランカでもシェリルでもなく、クランでもない…(^^;
詳細とか告知とかいろいろは画像サンプルができてから全部一度に出しますんでもうちょっとお待ち下さい。8月になってからチェックしていただければ事足りると思いますよ?。
ここ最近は会場オマケも2P程度しか付けられなくて気が引けているので、できれば今度はその辺ももう少しなんとかしたい所存です。できるかなー…できるといいなー…。
いや素晴らしい~!
ページをめくる手が震えるよ><
すごい漫画です。
あ、コミケ受かりました;。
実は当初は申し込むかどうかも迷っていたのですが…
「申し込まないで出ないでいたら、ただ描かないだけになってしまうかもしれない」と思い直しまして。
受かった以上は何か出します!ネタはまだ未定ですが(^^;
配置場所等々はもちっと具体的にいろいろ決まってきてから改めて。
がんばらなきゃな、がんばるぞー(グー)
外界はずいぶん暑くなってきたみたいですねえ。僕はほとんど部屋から出ないのでこれくらいが丁度イイです。
先日調子の悪かったスカパーですが、いろいろアチコチいじってみて、結果的にはチューナーのリセットボタンをただ押すだけで直ってしまいました;(苦笑)ベランダに出て手に汗握りながらアンテナの向きとか変えてたのがバカみたいです(笑)
で、直りついでにユーロ目当てでスカパー経由でwowwowにも加入してみました。
スケジュールをほとんど確認(というか実感というか)していなかったのですが、送られてきた番組表を見て愕然。7日から20日過ぎまでほとんど毎日試合があるじゃないですか!(ちょっと考えりゃまあ当然なのでしょうが;)
これは…仕事できるのか?俺…;;;
いや、仕事しなきゃ無収入なんでするしかないわけですが。
基本的に2週に一度のCLと違って、こう毎日好カードが組まれてしまっていては…嬉しくて吐きそうです。
…というわけで来月はユーロの試合を軸に生活を回していくことになりそうです。
ビバひきこもり自営業。
嬉しいついでに予想なんかもやっちゃおう!
グループA>1位ポルトガル2位トルコ
グループB>1位ドイツ2位オーストリア
グループC>1位オランダ2位ルーマニア
グループD>1位スペイン2位ロシア
ベスト4>ポルトガル・トルコ・ロシア・ルーマニア
決勝>ポルトガル×トルコ
…で優勝はなぜかスペイン(<これだけは僕のシックスセンスが譲らないため:笑)
もう番狂わせ起こりまくりです。イタリアもフランスも大コケ。
こんなんでどうでしょう?
最近年のせいか、お酒を飲むとその場では気持ち悪くならず、一度寝て起きてからやたらに気持ちが悪くなります。
運動とかして、翌日や翌々日に筋肉痛が出てくるのと似てるような。
そろそろ「体を労わる」という事も考慮のひとつに入れながらいろんなバランス(まあ、最終的には原稿にかかる集中力というとこに帰着するのでしょうが)を取っていかなければならなくなっているようで面倒くさいです;。
あと、先日サッカー見ようとしたら、スカパーの調子が非常に悪く、画像と音声が途中で途切れるようになりました。
しばらく見てるとガツっと画面が静止して無音になり10秒ほどするとモザイクが明けるような感じで復活する…という状況が今もまだ続いています。そんなわけでスカパーでCLやってる180番台のチャンネルは全滅、他のチャンネルも試してみたのですが、番組案内の200chとかはなんら問題なさそうです;。
全部映らないんならアンテナのせいかなーとも思いますが、放送大学とかも大丈夫そうだし、わけがわかりません。そしてもはや自分でそれを直す気力もなく、そのまま放置しています。修理を頼もうと思ってはいるのですが、電話1本かけるのが億劫で、とことんダメ人間になっています。機械モノはもうホント、考えるのもめんどくさくて、自分はまったくのおじいさんだなあとため息をついてます…。
ということで、今年のCLはバルセロナが負けてプレミアだけになった時点で僕にとっては終わりました。
なんというか、リーグをまたいだ対戦じゃないと燃えないんですよね…。
まそんなとこで。
>CL
アーセナル負けちゃった…;;;
正直リバプールにせり負ける事を微塵も思っていなかったので次回のHMの巻末コメントがトンチキな事になっちゃったよ;。コメント書いたのが月頭で雑誌は月末発売だからタイムラグをきちんと考慮して出さないと…とは思ってたけど…負けたか…
><;;
>ドラマ
久しぶりの書き込みなのでもう、少し前になりますが、NHKでやってた刑事モノのやつと、どっかの民放でやってたドラマ特番みたいなやつで、ともに森山クンと忍成クンが共演してて、この二人のカップリングはなかなかいいなーと思いました。ひとりずつで出てくるより魅力がアップする気がします。
あと、最近では僕の一番好きな俳優は堺雅人なんですが、こいつが…;;恋愛新党とかいって夜中に変な番組にでていて…だめだよ…こんなバブリーな仕事受けちゃ…田辺誠一みたいになっちゃうぞ?;;
>アニメ
えーと…特にはないんですが…
とにかくポカーンとしたのは00の最終回とコードギアス2の初回かなー。
00の方は…続くにしても酷いなー(笑)ロックオン全然浮かばれてないー。なんか久しぶりに見た気がします、こんな最終回に向かってがんがん人が死ぬの。
コードギアスの方は…
前回どういう終わり方したのか全然覚えてなくて、話がまったくわかりませんでした;。
あと、新番組では(地方局のは見てないんでわからないですが)女の子向けのが多いのかな…?
マクロスのTVシリーズのDVDボックスを買って一通り見直しましたが…
リン・ミンメイの事を想うと好き過ぎて夜も眠れん!
けしからん!
おわり
とにかくココ相当更新されませんからね…;
お蔵出しでページを稼ぐ(<有体に言えば)のはなかなかよい方法ですね♪
僕の場合残念ながらそういうのに耐えうる素材がないのでちょっと悔しい(笑)
でまあ、西澤さん任せにしてるのもあれなんで、ちょっと駄文。
漫画
「バトルクラブ(最新刊)」「天上天下(最新刊)」
すでに世間でも確立した評価だとおもうけど、どちらもため息が出るほど絵の完成度が高いなあ~。
「漫画を楽しむ」というよりはもはや教科書ですね^^;。ガレキはこうやって描くのか~とか。
「もやしもん6」
この巻も密度が濃くて読みでがあります。ワインは…はまったら破産しそうだなあ…恐い世界だ(笑)。
「キス×シス」
これは1巻と2巻をまとめて読みました。
おおー、さすがぢたま先生…と感嘆しました。
一般誌のお色気系としては先日ジャンプの「とらぶる」を読んだばかりですが、これは全く方向性の違う、「お色気」というより「エロス」ですかねえ。それがうま~く結実してると感じました。すごいな…(これを載せる雑誌=編集もすごいけど)。
「わたしを有明につれてって!」
上連雀先生のエロ漫画です。完全に気が狂ってます。背景がすごい!。グレートな作品。
「さよなら絶望先生12」
毎回思うけど、これ、週刊連載なわけですよね?;で、これだけ毎回ネタ出すのものすごい大変だと思うのだけど…。1週間の内のネームと作画の比率ってどうなってんのかなぁ?
とにかくすごい。現在「よつばと」と並んで最新刊が最も待ち遠しい作品です。
アニメとドラマに関しては特記なし。徐々に挫折してる感じで本数が減ってます;;
あっという間に時間が過ぎていきます…。
そんなわけで実はずっと申し込みすべきかどうか迷っていたのですが、一応申し込みしてみました<夏コミ
何の本作るかとかはまだ全く白紙です。
先日、ホットミルクの原稿渡した時に編集長から「これを読め!」と言われたので「とらぶる」を全巻買ってきて読みました。なるほど~…最近の少年誌のお色気路線というのはこんな感じなのかー…。僕の場合現状萌え的なものからかなり遠ざかっちゃってるんで、ちったあ勉強しろということなのでございます;。乳首にトーンが張られてしっかり描かれてたのが一番びっくりしたことなんですが、これって雑誌掲載時には…やってないのかな…?(今週号のジャンプ立ち読みした限りでは貼られてなさそう…)
…というわけで、今月末発売のホットミルクにて萌えからは程遠い(苦笑;)人妻漫画が載りますのでどーぞ宜しくお願いします…。
>最近見てるテレビ
アニメでは「ヤッターマン」「00」「墓場鬼太郎」「ドラゴノーツ」「ブルードラゴン」「おかわり」「けろろ」
て感じですが、まあ「ヤッターマン」かなぁ…やっぱりドロンジョさま最高です。
ドラマは「斉藤さん」「鹿男」「きたよしお」「佐々木夫妻」「相棒」「めぐる」あたりですが、
「鹿男」はプライムタイムにやるドラマにしては相当とっちらかった印象で…(笑)逆に目が離せません。
「相棒」を別格とすれば、イチオシは「斉藤さん」で。
美味しそうな奥様方がわんさか出てくるので嬉しい限りです(はーと)
今回はそんなとこで。
新年早々熱出して寝込んでました(泣笑)
今年も宜しくお願いします。
年末イベントに参加された方々>
お疲れ様でした&ありがとございました。
お陰さまで新刊の方もなんとか完売し、今は「とらのあな」さんにて委託販売がされている事と思います。まだ手に取られてらっしゃらない方はそちらの方でひとつ宜しくお願いいたします~~。
まあアレだね、熱も39℃超えると息するにも黙ってられなくて一晩中唸ってしまったよ。
しかもなんなんだろうアレは…半眠半醒状態で夢ともなんともつかないものが目の前をぐるぐると回ってそれに対して寝言?みたいななんだかよくわからないことをとにかく一晩中しゃべりつづけていたよ;
うわごと?にしちゃあすっごい口が軽やかに回って我ながら気持ちワルかったです…。
とにかく疲れました。
翌朝医者に行って注射打ってもらい落ち着きましたが、調べてもらったところインフルエンザではなくてちょっとガッカリ。
…というわけで、僕の健康の危機は遠ざかりましたが、原稿の方は超危機です。
いきなり不穏な出だしでございますなー@@
イメージ通りにはいってないけどまあわかるからいいか(^^;
実はここのブログの使い方がいまだによくわかってなくて…;;;
というわけで冬コミは電脳コイル本です。
配置場所は月曜日東地区M-22a「むうんるうらあ」。
今回はちょっとスペース狭そう(今までは行列もできないくせに壁配置だったんで結構広々してたんですよ;;笑)なので持ち込み部数もちょっと減らそうかと…。
前回の本の時にやったんですが、今回もイベント持ち込み分にはオマケとして遊び紙にも2枚ほど印刷が…。なのでお近くにお越しの際には是非~♪
「イベント行けないよ」とか「当日お前んとこになぞ寄ってる暇はねえ!」という方は年が明けてからとらのあなさんで扱っていただけると思いますのでそちらでよろしくお願いします~。
うまくアップできるかどうかテスト。うまくいったらこのままにします。
ぼやぼやしてるとあっちゅーまに時間が過ぎていくなー;;;
いや、ぼやぼやしてたわけじゃないんだけども…。もやもや?はしてたか…
そんなわけで冬コミは受かっておりますが、告知はまた次の機会に…(原稿やばいんで;)
ちなみにネタは「電脳コイル」です。今わたわたと作業してまふ。
明け方のリラックスタイムにDVDで「ゼーガペイン」を見直しました。
いいアニメだなあ…
最近見たもの、見てるもの。
>もやしもん
おもしろーい。早速単行本全部買ってきて読んでます。
基本的にあまり漫画とか明るくなくて;;雑誌ほとんど読まないので(送ってきていただけてるもの以外)
今どこで何が連載されてるのかとか笑っちゃうくらいに知らないのです;。
で、TVアニメ化とかされたのテレビで見てやっと「おお、これ面白いじゃん」なんてやってるんだからそりゃあ後追いにもなるわけだ;。
あ、で、感想としては…(以下原作漫画の感想です)
読むのに時間がかかる(笑)けど、そのかかっている間の時間をとても幸せな気分で過ごせます♪
うーん、僕にはこの漫画のキャラは穢せないなー(笑)。武藤さんが好き。
>がんだむ00
わからん…;。面白くなることを期待してます。
なんか、変に現実世界の構造とかフィードバックしなくてもいいような気はしますかね…。
テロだなんだとやられても、そもそもこちらはそういう現実から逃避したくてアニメ観てるわけですので;。
>サッカー
いやー、レッズ勝ってヨカッタ!。ミラン戦楽しみです。
つか、ここでセパハンに負けて終わりになってたら…国内のスポンサーの皆さんは全員どっちらけになってた事でしょう(^^;。いろんな意味でよかった。まあ13日ミランに勝つことはないと思いますが、これでミランがこけたら…違う意味で世界がどっちらけ(笑)
>Wii Fit
えー、僕が自分で買ったわけではないのですが…なんかウチに来まして(^^;
これすごいねー!ゲームとして面白いかといえば微妙なんですが、今までの「パッド握ってピコピコやるのがTVゲームだ」という概念を完全に覆してますね;;。
Wii自体もその概念から一歩抜き出た機械ではありましたが、任天堂はホントすごいと思う。
Xboxやプレステとはもう見てるヴィジョンが違うんだなー…と関心しきりです。
ちなみに、僕はドンくさいので入ってるミニゲームは全然できませんでした;w
体重計ったら57キロで自己記録更新しててちょっとショック。55キロ超えたことなかったのに…。
どうにも部屋が寒くてかないません。
夏に越した今の我が家は集合住宅のくせにスキマだらけで冬を迎えるにあたり、仕事するにはクールすぎなようです。
そんなわけで、ガスファンヒーターを買ってみました。
イイネこれは。すぐに温かくなるしニオイもないし。
たまに換気しないと部屋の酸素濃度が薄くなるような気がしますが、燃焼系の暖房器具だからしょうがない。
僕的には、好きな暖房器具第一位は遠赤外線パネルヒーターで、これは電気なんですが、輻射熱で温めるという機能なので実に不思議且つ心地よい温かさなのです。ただ、温め方が回りくどいだけあって、ある程度以上寒さが厳しくなるとまるで役に立ちません;。
密閉性の高い集合住宅の家などでは通常ならこれ1台でも寒くないんですが、ここではちょっと力不足なようです。以前は通販でしか買えず、しかも無骨なデザインのものしかなかった(というか1メーカー1機種しかなかった)ようなんですが、最近は見てくれもカッコイイのが出てきてるようなんで、これから暖房器具の購入をお考えの方には是非一考をお薦めします(ただし、戸建などのスキマの多い住居には向きません)。
最近見たもの>
「24シーズン6」
まあ、「いかに視聴者をテレビの前に引きつけておくか」という一点において、「それ以外はもはやどうでもいい」くらいの開き直った態度の執念を脚本から感じます(笑)
結局彼らの策略どおりについつい一気見してしまいました;。
はっきりいってそれだけの感じなんで面白かったかどうかなんてわかりません。が、余計な事を考えないでボケっと時間を過ごしたい場合にはもってこいの商材かと。
そんな感じですので話の内容は覚えていません(笑)
「装甲騎兵ボトムズペールゼンファイル」
全てCGになったATがかっこよすぎる!確かにボトムズで描かれるロボットは手描きよりもこっちのほうが方法論的に合ってるんだろうと思いました。
まだ初回2話だけですのでこの後どうなってくのかわかりませんが、この2回においては、「ATの活躍」ぽい感じはほとんど無くて、使い捨てられてく戦車みたいにわりと阿呆なやられ方でどんどん壊されていくあたりが思わず笑ってしまった。
しっかし…女が出てこない…まったく出てこない;;;;(^^;
冬は…
電脳コイル(あー!><次週最終回だなんて!)かミッドナイトヴァージン(webのフラッシュ小説)かで迷う所です。
そんな感じ。
話には聞いていたけど、聞いてた話とは違う種類の痛みだったので最初はなんだかわかりませんでした;(^^;
とにかく虫歯と口内炎が一緒になったような痛みでじんわり響いてくるというか…。
ほぼ3日くらいの内に口の左半分が全体的に痛いような感じになってきて、眠れないわ痛みで目が覚めるわでたまらなくなり歯医者にいったところ、「親不知である」という診断をされ。
思い切って抜いてもらいました。
実はそれまで、自分に親不知があること自体認識していなかったのでかなりびっくりしました。
今はもう、抜くために切った際の縫合の抜糸も済んで痛みはありませんが、歯痛は侮れませんね;;
抜いた後の穴ぼこに食べ物のカスが詰まるのが困りモノです。
まあ、幸運にも締め切りとはかぶらなかったので大勢に影響がなくてよかったよかった。
そんなことより。
オシム監督の病状の回復を心よりお祈り申し上げます…。
とまあそんなわけでカタールよかったね!><
な感じの秋の夜長、皆様いかがお過ごしでしょうか^^;
特記するほどのことが何も起きないので放っておいたら1か月以上経っちゃっいました。
なんぼなんでもアレなのでアニメとかドラマとか。
アニメ
>電脳コイル
言うことなし。素晴らしいよ。
>ガンダム00
男の子ばっかり出てくるよ…。キャラデにエロ心をあまり感じないので正直苦しい;;。
まあ、アニメ番組としてはお金はかかってる部類でしょうから視聴は継続しますが。
>ドラゴノーツ
大きなお友達向け基調路線なので安心して見れます。こういうのの場合は面白いとか面白くないとかは関係なく視聴継続。
>スケッチブック、ネウロ、ラビリンス、竹刀、シャナ2
ごめんなさい;。5分で挫折;;
>みなみけ
日常系としてはスケッチブックと同じカテゴリなのかもしれないが、こちらはどういうわけかフツーに見れる。色がついてるのでキャラの区別もできますし。
前クールからの継続である電脳コイルはともかく、新番組には特にコレってのがないのが正直な所です;。(※地方局の番組は僕は追っていません。)グレンラガンみたいに1話見ただけで「うおー!」とかなるようなのがあったらよかったのだけど…冬どうしようかなー…;;;
ドラマ
あんまり食指が動かず二つだけ。(西澤さんとかぶってるので笑ったw)
>働きマン
じつは僕は菅野美穂と篠原涼子の区別がイマイチついていなくて、始まってからしばらく篠原なんだと思って見てました;。ただヒロインが普通に仕事してるだけのドラマにしか見えませんでしたが、職場が楽しそうでうらやましいなーと思いました(笑)
>ガリレオ
杉下右京ならあんな実験しなくても全てを解き明かすだろうに…と。
はやく相棒始まってください。
そんな感じでどれもイマイチはまれないので、しかたなくボトムズとナディアとムリョウのDVDを夜な夜な順繰りに見ています。あー落ち着く…。あ、ボトムズは新作が出るみたいなのでそれには期待しています。
CLはポルトガル勢に頑張ってもらいたいですが、優勝予想は…このタイミングならあえてバレンシアで。2敗スタートって;;;
イベントやら引越しやらのドタバタもなんとか収まって、平穏ぽい日常に戻ってきました…。
そんなわけで今後の予定などをひとつ…
とりあえずは
コアマガジンから「ホットミルク」という雑誌が新創刊されまして…
えーと…僕は創刊号には間に合いませんでした;;;苦笑
早期に編集長判断において「無理」とされてましたんで原稿落としたわけじゃないんですよ??
とはいえ、時間的猶予を頂いた分はきっちり作品でお返ししなくては…とは思っているのですが、限界まで頑張るのは専業ですから当たり前だし、その先の新たな扉を開けるかどうかはなにぶん本人のやる気だの根性だのとはまた別の次元の話ですから、相当に苦しんでいます(笑)
…で、まあ現状なんとかコンテが通った段階で、これから下描きに入るところです。
今までとはまた一味違ったヒロイン像が描けたらいいな~…と思ってます。
頑張ります!!
そんな感じで、まずはこの「ホットミルク」が今後の主戦場になります。「コミメガ」の方は「余力があったら…」という感じで。
誌名こそ同じですが別に「復刊」というワケでもなさそうなのでアレですが、それでもその昔若い時分に散々お世話になった身としては(^^;同じ出版社、同じ誌名ですから感慨深いものがあります。
そうそうたる連載陣に少々ビビり気味ではありますが、その中で自分がどこまでやれるのか…ちょっとワクワクもしています。頑張って盛り上げていくぞー!!カラフル萬福(以下略)!
今後とも月野定規とむうんるうらあを宜しくお願いします。
コミケの合間を縫ってバタバタと引越しを敢行しました。
ある程度の大変さは予想していましたが、実際はもっと大変で(苦笑)てんやわんやでした;;
ともあれ、新しい環境を手に入れましたので、これからまた心機一転がんばりますのでよろしくです。
引越しってのはアレですね、引越し作業の半分以上はゴミ捨てですなー。
こんなことでもなければなかなか捨てる気になれない過去のラフだとかコンテだとかを思い切って大量に処分しました。
新しい部屋はまだダンボールだらけですので、とりあえず仕事場構築しなくちゃなー…
>イベント関連
暑い中皆様御疲れ様でございました~。ブースに来てくださった方々ありがとうございました。
わりとウチは毎回そうなんですけど、スペース№とかサークル名とかいった看板らしきものをブースに何にも掲げていないせいで、みなさん相当わかりにくかったようですね;;;特に今回は本の表紙にもサークル名書いてなかったし;;。ポスターとか貼ってあれば迷う事もなかったのかもしれませんが、当日のブースを飾り立てるために時間を割くよりもそんな時間があるならそれを本の中身に使ってしまいたいと考えてきましたので…;。でも、今回はさすがになんぼなんでも無愛想すぎる…というか、わからないのではどうしょもないんで;;次回はもう少し考えたいと思います。
本のほうは、大して行列ができるわけでもなく(<参加者の皆さんにとっては列に並んでる時間は非常に無駄でしょうからこれは本当によかった)、淡々とひたすら淡々と領布が進んで12時半にはお陰さまで完売する事ができました~。持ち込み部数はいつもとかわらないんですが、今回は今までより終わるの早かったなー…。2時頃まではもつと踏んでたんですが…やはりこれも螺旋の力か?(^^)。
先の告知にあったイベント限定の「おまけ」ですが、これは別のアイテムを用意したわけではなく、本の中に組み込まれております。時間もなくペーパー的なものしかできない状況でしたので、それならいっそペーパーを別配布するより本の中に刷り込んじゃえーっという事で、遊び紙部分(本文の青い紙の部分)に印刷することにいたしました。だからイベントで買ってくださった方で「俺おまけ貰って無いじゃん」と思われた方がいらっしゃいましたら、そんなわけですのでどうか御安心ください。
イベントに来られなかった方や、当日手に入らなかった方は「とらのあな」さんの方で(多分今日から)取り扱っていただけてるはずなのでそちらをチェックしてみてくださいまし~☆
とりあえず今回の書き込みはこの辺で。さー片付け片付け;;;
…というわけで、夏コミはグレンラガン本です~。
配置場所は日曜日東シ-34b「むうんるうらあ」です。
ささやかではありますがイベント限定のオマケもご用意いたしましたので、当日会場にいらっしゃる方はよろしかったら是非お立ち寄り下さい~♪
で、コミケの前日、18日にはコアマガジンさまより、新刊単行本「星の王子(ごしゅじん)サマ」も出ますので何卒よろしゅうお願い申し上げます~~~~~!!!
更新してる余裕がないー…
も少ししたらこの書き込みと差し替えで単行本やらコミケやらの告知とかしますです~;;
もう少々お待ち下さい~。
気づけば1ヶ月も書き込みをさぼってしまった;;原稿に追われてますw
まだ具体的なスケジュールは出ていないのですが、8月頃に単行本を出す方向でいろいろとやることがあるようです;。いやー;随分長い事間があいてしまいました…。がんばりますぅ…
夏にラガン本を出そうかなと思い、先日アキバとらに市場調査に行ってまいりました。
やっぱり人気あるみたいでいろいろ出てましたので適当にみつくろって(というか目に付く端から)7冊くらい買ってきました。みんな上手いなー…。後発である以上はそれなりにいろいろ踏まえないといけませんね;;がんばりますー。
>アニメ
ラガンと電脳コイルが頭二つほどリードしてます。
クレイモアは、以前ガンツがそうだったのですが、「この面白さは多分、アニメの…というよりは原作漫画の面白さなんだろうな」と思って、早速単行本をまとめ買いして一気読みしました。面白かった。やっぱり戦いはいいねw「漫画」って感じだ。
>ドラマ
順調にほとんど視聴挫折;;;なんとなくみてるのはライアーゲームと時効警察くらいです。
おわり。
手が痛いです;。ペンをぎゅーっと握りすぎてるんだよな…;;;
というわけで、原稿に追われています。GW?どういう食べ物ですか?それは。
とりあえず、バンダイヴィジュアルの「名作ハコ買いキャンペーン」で7月にクリーミーマミのDVDメモリアルBOXが出るらしく、かなり欲しいです。西澤さん買って。
CLは準決勝の時点ですでにプレミア勢ばかりが生き残って、正直つまらんです;(><)
国内リーグで普段やってる組み合わせではなんかときめかなくて;;;
そんなわけで今はしかたなくミランを応援しています。カカがんばれ!お前一人で決めるんだ!(笑)ミランFWはあてにならん!特にインザーギは14くらい年下のモデルの彼女とラブラブらしいから許さん!
>TVドラマ
今クールは結局どうも僕の肌に合うのがないなー;;残念。
>アニメ
グレンラガンがダントツに好きですかね~。
なんというか、風呂敷やたらに広げた感じのSF作品が多いような…。
広げられすぎてて、私なんぞはワケがわからんです;
そんな中、現在一番すごいのが…
>ギガンティックフォーミュラ
なんというか…ひっかかりまくりです;(^^;
戦争しないかわりに、巨大ロボットによって決闘するんなら…12体しかいないのに、持ってない国はどうすればいいのでしょうか;;
しかも、そういうフォームを作っておきながら、戦闘場所は決まってないから民間施設に被害出まくりだし、決闘以前にヘリコプターとかが攻撃に行っちゃってガンガン撃ち落とされて…パイロット死んじゃってるっぽいし。
あと、お約束の「僕はパイロットになる気なんかない!」的なエピソードの回も…ちょっと安すぎませんか?;;
思わず視聴継続です(笑)
あー、またしょうもないことばかり書いてしまった…
漫画1本描くのに1か月以上かかってるようで…;
連続して仕事を入れてしまうとかなりキツキツ…というか不可能を無理やり可能にしてるような感じです;。
とはいえ、7月くらいまではとにかく毎月1本ずつ描かねばならない状況なので、集中を妨げられるようなストレスフルな出来事はご勘弁願いたいなぁ…;;;
…というわけで、以下つらつらといつもどおりに(^^;
(しかもごちゃ混ぜで。)
>グレンラガン
素晴らしい~♪。この先大番狂わせがない限り夏のエロ本祭りはこれですかねえ☆
>美少女せれぶパンシャーヌ?
く…狂ってる…!!
この狂いっぷりは尊敬に値しますが、見続けるかというと…うーん(^^;
>孤独の賭け(TVドラマ)
航ニイが…><たまりません!。やっぱりこの人だめだ~超好み。
はせきょうのキャラは…なんかすごいね;;;
>ダイアロス日記
最近あんまりINできてません。いやもうそれどころじゃなくて;;。
今回はあっさりとこの辺で~☆
原稿終わって気がついてみればすっかり花は散っていてなんとも切ない今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?;笑
というわけで、疲労が炸裂した心と体を癒すべく、西澤さんに連れられて行ってきました酸素カプセル~♪
で、率直に結果を先に言うと、これはよいかもしれません~♪
総体としては恐らく多少の暗示効果もあるんだろうとは思うのですが、実際にカプセルに入って10分程もすると全身の毛細血管がジワジワと活性化してくる感覚があって、60分入った後、なんとも言えず体が軽いというか、タバコが美味い~!とか思ったあたりで矛盾してるような気もしましたが、酒の「抜け」がよくなるとか、睡眠が深くなるとか、お店の人に言われたことはそこはかとなく嘘ではない感じで…。
原稿明けに酸素カプセルというコースはちょっと定番化してもいいような気がしました。
>アニメ
春の新番組ラッシュにまるでついていけてません~;;;
ビデオに録り溜まってるのをちまちま流し見しながらふるいにかけないと、とてもじゃないが全部は追えないです。
で、ひっかかったものはといえば…
>一番は「グレンラガン」。
ガイナアニメですね。すごく元気のいい作品だな~。エロごころをくすぐる手管はさすがです;笑
2話みたとこですが、早くもこれでエロ本作りたいですもん;^^;
>「ポリフォニカ」
下田監督作品なので期待してます。でも、キャラの絵柄が…なんというか、エロゲーテイストってゆうか…。そういう原作なの??
>「キスダム」
2番目はこれかな~。まだよくわからないですけど、雰囲気よさげ。
>「ギガンティック・フォーミュラ」
後藤監督作品ですね。エンディングの絵柄と本編の絵柄が全然違うんですね;;
でも、これって国同士の戦争なんですよね;;であるなら、戦うことの大儀というか正義性みたいなのをどうやって主人公ならびに視聴者に納得させるのかが興味あります。
>「エルカザド」
ヤンマーニみたいなアニメになるのかな?
>「ダーカーザンブラック」
渋い感じですね。まだよくわからないけど…。期待はさせる感じ。
>「ブルードラゴン」
鳥山さんの絵久々に見た(笑)褐色肌のツリ目お姉さんがかなりそそりますがこれでエロ本作ったら怒られそうです;;コナミは…ねえ;;w
ダイアロス日記。
まあ、ちまちまやってます。
いい加減スキルも上限に達して、何を削るかが悩みどころです;。
共闘でとりあえず回復魔法を伸ばしてるんですが、90超えるともはや全然上がりません;;。しかも触媒代かかるわりには他人を支援するだけなので収穫は0なんで全部持ち出しで赤字もいい所です。
イクシオン狩って水のコイン集めて売ったり、あとは…もえガチャ…;;「無料で遊べる」から始めたはずのネトゲーでもう1万円も使っちゃったよ;;;採集王の斧とか秘伝の本とか、貯まっちゃって困ってます;;
ちなみに、まだプレゼントエイジばかりで他の時代には行ってません。あんま興味もないし、対人戦闘にはむしろイヤですし…。でも、時の石は欲しいんだよな~。
そろそろ二人目を作ろうと思っています。
>たまには仕事の話も…
今月売りのコミックメガストアに載ります。つづきを来月売りのコミメガにも描く事になりました(なぜかは見れば分かると思うけど;;w)。一応予定では次回完結予定なんでがんばります~。
御無沙汰しました;。つきのです。
やーもう、ネームが出来なくて…苦労してますw
ずっとそんな感じなんで、「もう少し落ち着いたら」とか思ってたら時間がどんどん過ぎてしまって…。
で、まあ、そのここでの空白期間にも僕自身には実生活においてはいろいろなことがあるわけでして…。
でももう、何があったかわすれちゃったよ;;(笑)まとにかくいろいろありました。
そんなわけで手短に…;;(ここでの僕の書き込みを楽しみにしてくれてる方には申し訳ない!;;)
>トークイベント
なんだか大勢人がいてかなりびびりました。もっとグダグダなものを想像していたので;。
急な会場変更などがあったようで仕方なかったのでしょうが、会場明るすぎ;w。あんな明るいトコで「ま○こ」だの「ち○こ」だのは…やっぱ恥ずかしいでちょw。アメリカザリガニの人たちはさすがプロの話芸という感じで感心しました。凄く礼儀正しい方々でちょっと出の僕なんかにも挨拶してくださっていい人たちでした。
終わってからキノセンセイとタケムラセンセイに「お前おいしいとこ持って行き過ぎ!」と叱られました(笑)
でも、ぼくはやっぱり作品を描くのが仕事だな~とも思いました。しゃべりは…ねえ?;;;
>サッカー
西澤さんにちょいちょいつっつかれてるんで無視るわけにもいくまい;(笑)
えーとですね、W杯以降、欧州サッカーには興味を持ち始めまして…。今はCLだけ観てます。
ちなみに全然詳しくないよ~、まじで素人。
なんというか、あの白いボールが緑のフィールドをコロコロ転がってるのを見てるとなんだかいいキモチになるんですね~。ところが、不思議な事にJリーグの試合見てても気持ちよくならんのですよ;;。どういうわけなんかねえ…、だからJは見ないです;、日本人失格です(笑)。日本サッカー界の向上とかそんなんどうでもいいし。ぶっちゃけ欧州や南米あたりのすごいうまい外人どもがのびのびやってくれたらそれでいいと思ってます;日本人はそこまで出張んなくてもいいってゆうか。
>ヒミツの花園
おもしろい。
>moeアニメ
・・・・・(でも毎週欠かさず見てます)
ダイアロス日記
お待たせしました。タダで遊べるみんなのネトゲ日記です。
というか、「ネーム出来てねーのに!」的なツッコミはこの際却下です。一応節度は保ってますので信用してください;;w
だいぶ強くなりました。魔法使いです。とはいえスキル80以降はなかなか上がらないですね;;;早くリザ唱えられるようになりたい~。
犬大量虐殺のあと、豚を大量に虐殺して、その後は半漁人を虐殺してました。でも、半魚人はいろいろ種類がいて一番弱いヤツしか安心して勝てません。先日ヤツラのアジトに乗り込んで行ったのですが、逆に殺されまくって大さわぎでした;(笑)独りでいったわけではなく、その場に居合わせた人にPT組んで連れて行ってもらったのですが、僕が崖から落っこちたりとかボケをかましまくるんでみんな仲良く囲まれて殺されたりしてすげー楽しかったです。
最近はネオク共闘とかにも出没して、回復かけまくって精進してます。でも、「スプPT」とかの用語の意味を知らなかったり…。いろいろな作法があるのですね~。
まそんなとこで。仕事がんばりまーす;;;
THESEIJI先生と葉月京先生に誘われて(というか引っ張られて;笑)トークイベントとやらに出させられる事になっちゃいました;。細かい事は僕何にも聴いてないんでアレなんですが、「漫力」とかいう名前だったかなー…日取りは今週末24日で、場所はアキバ界隈のはずです;。どっかに告知サイトとかありそうなんで興味あるかたはチェキってみてね☆他には鬼ノ仁先生とか竹村雪秀先生なんかが一緒のはずです。何しゃべるのかは…知らん(苦笑)
>ダイアロス日記<
犬を殺すのには飽きて、今はブタを殺してます(笑)まあ、どちらかといえば魔法使い系?のシップになってます。
ふいに知らない人に誘われてパーティー組んでみたりしてなんか新鮮♪
とはいえマウス操作がいまだにうまく出来ないので回復してあげようとしたら変な方向に走り出したりするのは相変わらずです;;
今日は服を新調しました。ゲーム画面でも服装変わるとなかなかいいですね~。面白い面白い。いつかは美容師さんに頼んで髪型とかも変えたいですが、今はまだその度胸がないなー;。
御無沙汰しました;。疲労が爆発中です;
で、今期のイチオシドラマ&アニメのお話(笑)
ドラマ>「ヒミツの花園」
予想外に面白い~♪個人的に定番化してしまっている「相棒」を別格とすれば、今期はこれが一番好き。
「漫画家ばなし」だからってんでもなく、非常にお気楽で楽しいです。毎回思わずフフってしちゃってます(笑)航兄萌え~(萌えって言葉はこういう時に使うのか!)
アニメ>「わらげ」
最初はさっぱりでしたが、最近はネタにちゃんとついていけるようになってきたぞ!!
はっきりいってアニメ単体ではもう論外なんですがね;(笑)悔しいながらも毎週楽しみになってきちゃったよ;
そんなわけで、ここしばらくはそれどころじゃなかったんですが、現状僕のダイアロス島ライフがどうなっているかというと…(以下、ゲームやってない人には何がなんだかわからないと思いますが;)
レクスールヒルズで犬を殺りまくってます;だって、なんかマウス操作がうまくできなくてコウモリとかのすばやいヤツには追いつけない…というか、戦闘中突如変な方向に走り出したり。
通常ウチのパソコンにはマウスは接続されていなくてペンタブレットだけなんですが、タブレットで操作しようとしたらなんだか右クリックがうまく反応しなくて、しょうがないからタブレットについてきたコードレスマウスでやってるんですが、やりにくい;。
それはともかく、ガープとかいう変ないきものが勝手にやってきてはよってたかって僕をなぶり殺しにしやがります。まじでムカツク。毒とかやめろよなー!しかもこいつら、僕が死んで幽霊になって死体を拾いに行く最中にも攻撃してきやがって…!お前らずるいぞ!情けとかないのかよー!(泣)
わらげへの道はまだまだ遠いです。
…と、いうわけで、ペン入れしてます。
手が痛いです;
そんなわけでアニメです。ないと死にます。
新しいのでみてるやつ
月面兎なんとか、デルトラクエスト、まなびストレート、マスターオブエピック。
イチオシはやっぱり…コードギアスかな(笑)木村さんの絵はやっぱりえろ心をくすぐりますね;すばらしい。
>ミーナ
これは手堅く面白いんではないでしょうか。今クールでは一番かなー。
>でるとら
まあ、いまのところ普通のファンタジーでしかないとは思うのですが…他に見るものもあまりないのでなんとなく見てます。あまりにも典型的なんで妙に気になっちゃうというか;(笑)
>まなび
絵は一番いいかなー。お話は無垢すぎて僕のような汚れたおっさんには甘すぎるけど。あと、UFOテーブルの皆様あまりオシャレ路線に走らないで下さい;OPのスタッフの名前とか全然読み取れないし、ドッコイダー大好きだった身としてはまず信頼はしてますけども、「分かりにくい」が先に立つかっこよさとかオシャレさとかはいかがなものかと思いますので。(瞬時に認識できない僕の目が悪いだけかもしれないですけど:笑)この手の路線だったら、「かみちゅ」のOPが良かったかな。EDはすごいイイ。
>わらげ
来ました(笑)しょーもなアニメ。
いやもうまったく「なんじゃこりゃ」と思いました。安い、アニメとしては安すぎる。
でも、これって…ネットゲームのプロモーションなわけなのかなー?と思い、ここで「ネトゲーはやらんから知らん」という態度を決め込めば話はそれで終了。視聴中断なんですが…
会員登録しちゃったよ;!(笑)
ネットゲーム初体験(はーと)。原稿あるのにー;;;;
というわけで、アニメに関しては何もいうことないですけど、ネットげーに関しては機会を改めて。
まるっきり餌に食いついたザリガニ状態ですね;(笑)いつかわらげっちゃー5に入りたいです!
とりあえず一言だけ言わせてもらえるなら、「操作方法がまるでわからん;;;」
死んでばっかり。いつも死体を捜して裸で町を走ってばかりでネトゲの面白さを噛み締められん;;;;
見てる暇ないといえば無いのですが…;
えー、以前はテレビといえばもうほぼまったくアニメしか見なかった僕ですが、この1年で少し大人になったのか、テレビドラマだって少しは見るようになりましたよ?
てなわけで、今クールのドラマについて少々。
>「華麗なる一族」
んー。主人公の家が超お金持ちですなー;。せれぶだせれぶ。せふれは大好きですがせれぶは大嫌いな私としては、もうこの一家がどうなろうとなんら心は痛みません!。ですのでわりかし安心して見てられるかな~。コンビニ弁当食いながら見るにはうってつけ。
>「秘密の花園」
漫画家の話ですね。高層マンションの55階で?部屋がいくつあるかもわからんような大豪邸。せれぶだね♪
個人的には、高校時代の友人とか、まあ「かたぎ」の知人とかに「漫画描いてる」っていう話をすると、「なになに?マガジン?ジャンプ?」などと聞かれて「え?…いや~;;…えろ…なんだけど…」とか口ごもってみたり?そんで「ああ、へええ…エロ漫画かあ…見たことないけど…」とか逆に口ごもられてみたり?でもって苦し紛れの着地点として「でも、そのうち売れて渋谷に6億くらいの大豪邸とか建てちゃったりするかもね~」なんてため息しかでないお言葉を頂いて話が終わったり?「俺好きだよ!美味しんぼ!」とかいわれたり?
そんなしがないチンポ絵描きには関係ないちゃんとした漫画家さんのお話ですね!(いや、主人公は釈ちゃんだけどさ;)
とはいえ、自分とこが依頼してる連載作品のタイトル言えない担当編集者は…クビでいいと思うよ?(笑)
まあ人が死んだりとかはしないっぽいので気楽に見れていいです。
>「浅草ふくまる旅館」
西田敏行の「泣き」の演技が大好きな私としてはかなり期待してたんですが…コテコテすぎるよ;
残念ながら視聴中断かなー。
>「演歌の女王」
子役の福田ちゃんが大好きなんですが、最近ちょっと…笑顔が顔に張り付いてるような不気味さが!;;;眉毛がすごいね!
それはともかく、天海以外の周りの大人たちがダメすぎるよ…
このまま「役者魂」みたく「他人家族モノ」になっていくのだろうか…?
>「相棒」
今一番好きなドラマはコレです。なんというか常に「可もなく不可もなく」というか「キッチリまとめてくる」というか。
1時間の枠の中でどうやって伏線張って回収してくかみたいなとこがなんとなく参考になるようなならないような?。すでにシーズン5で過去にもいろいろやってますが(そもそもは昼間にやってた再放送でハマりました)、2時間枠とかでゲスト俳優呼んでやるスペシャルの回はわりとつまらないです。
>「プリズンブレイク」
「24」の方が面白いと思います。エグザイルの皆さんが見てるかどうか怪しい気がする…
>「今週妻が浮気します」
勝手にやってください;。視聴中断。
>「偉いところに嫁いでしまった」
トリック好きな西澤さんも見てるのかな?これ;
旦那(谷原)は…こりゃ「天然」ではすまないだろー;;;
あ、今度借りっぱなしになってるトリックのDVDBOX返しますね;;>西澤さま
日々コンテをやっています。
で、あ、そーだ!アニメの感想とか書くためにこのサイトやってるんだった!忘れてました;
というか、実はここまだベータ版で完全ではないのでプロフィールとか体裁が整ってないので「西澤羊爾」て誰よ?みたいなこととかもあるんだろうな…;(下のクソ固い挨拶からして以前の退屈帝国を御存知の方にはバレバレでしょうが;笑)てゆーか月野定規って誰よ?;。
そんなわけで今見てるアニメ
・コードギアス・ケロロ・ふたご姫・牙・マイメロ…
前クールはかなり挫折したんで(「る~ん」は全部見たけどどーしてもノレなかった;;;;)だいぶ減っちゃったなー;;;;
新クールはこれからなんで出揃ったらまた書きますけど、上記の中では牙が結構楽しいかな~♪キーラが好きです。(冬コミの時迷ったんですよね実は)
マイメロは最初から高値安定だったので今さら何をかいわんやですが「カキくん」て…すごいよね(笑;)彼と奏姉ちゃんがセックスするといいと思います!
おわり。
年末イベントに参加された方々お疲れ様でした。
ブースに来てくれた皆様ありがとうございました。
そして新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます~。
あ、冬コミの新刊は「とらのあな」さんの方で扱ってくれる事になってます。
多分4日くらいから販売が開始されるのではないかと…。よろしければ是非♪
さて、今月はコミメガの原稿作業です。
モード切り替えて頑張らねば…。