一部ユニットのステータスに韓国版10月の修正内容が適用されているようなのでシミュレータのデータを修正しました。
現在日本版に実装済みのユニットで変更があったのはΞ(クスィー)ガンダムのHP15.3→15.9のみです。
(12/30)ブースト回復時間について:
2つのスキルが共にブースト回復時間を変化させる場合に正しくない時間を表示してしまっているので、該当項目を一時的に隠します。
(スキル効果のブースト量増加が加算なのに対し、回復時間は乗算してしまっていたため)
あと、リロード時間もあまり正しくないようです。こちらはスキル1つの発動だけでも差があるみたいです。
解析の数値をそのまま乗算するのではなく、何か他の数字が関係しているのかもしれません。
そのうち直します…そのうち…。
(11/14)先日マイルボックス6から入手したダブルオーガンダムをエースにして試してみたところ、
(クスィーとペーネロペーのスキルにブースト+500%と書いてあってびっくりしたため)
どうやらツインドライヴシステム発動時のブースト時間は8秒と少し(+100%)のようです。
なので、「スキルによるブースト量増加は+100%が上限」の処理を加えました。
このページはHTML5のCanvasを利用しています。
Internet Explorer8以下などのCanvasに対応していないブラウザでは正常に動作しない可能性があるため、
Internet Explorer9以上, Firefox, Google Chrome, Operaなどでの閲覧を推奨します。
更新があった時に、キャッシュを参照してしまい正常に表示されない場合があります。
その場合はCtrl+F5などでページを再読み込みしてください。
シミュレータのデータは主にYUKI 飛雪之城さんの日本版/韓国版CFOクライアントの解析データを使用させてもらっています。
また、SDガンダムカプセルファイターオンライン Wiki、SDGO Wiki、韓国版公式サイト、
および日本版CFOのゲーム内ステータスグラフなども参考にしています。
このページはリンクフリーです。
連絡用掲示板(お引越し予定中)
・カスタムタイプ
一般/鉄壁/精密の3タイプがあり、カスタムの伸び幅に関係する
鉄壁…鉄壁守備またはそれに準ずる固有スキル(ドズルの自尊心、シロッコのプレッシャー、ナタクの魂)を持っているユニットは
スピード・敏捷性の伸びが良く、オーバーカスタムでの防御力の伸びが悪い
精密…精密狙撃またはそれに準ずる固有スキル(老練なスナイパーEX)を持っているユニットは
オーバーカスタムでの必殺技・敏捷性の伸びが良く、オーバーカスタムでの攻撃力の伸びが悪い
・MA
MA(モビルアーマー)かどうか
MAは宇宙以外でも下降キーが有効な他、ユニットによって自然落下速度が遅いなどの特徴がある
・格反
格反(格闘反撃)可能かどうか
格闘反撃可能なユニットは相手の格闘をくらった際ののけぞり(硬直)がなくなる
ちなみに「格闘反撃」だからといって必ずしも反撃する必要はなく、移動して逃げることなども可能
「近接防御強化」などのスキルによる格闘反撃は現在表示に反映しません
・シールド
シールドHPはシールドの耐久力で、0になると壊れる
軽減率が高いほどユニットが受けるダメージが減るが、かわりにシールドの受けるダメージが多くなる
シールドはユニットが持っているシールド以外に、ニューガンダムのFFFやV2アサルトガンダムのビームシールドなどの特殊なものも含まれる
軽減に(※)がついているものは、ビーム系武装のみ軽減する
例…ギャンがシールド側から1000のダメージを受けると、シールドが1000*70%=700のダメージを受け、ギャンが1000*(100-70)%=300のダメージを受ける
・ブースト消費
秒間あたりのブースト消費量で、小さいほど長くブーストすることが可能
ブースト量は全ユニット共通で100あり、縦ブースト(ジャンプ)でのブースト消費量はグーは2倍、パーは1/2倍になる
スキルによるブースト量増加は最大で+100%まで
例…ほとんどのグー機体はブースト消費量20で、横ブーストは100/20=5秒、縦ブーストは100/40=2.5秒
・ブースト回復時間
ブーストを消費しきってから全快になるまでにかかる時間
すべてのユニットは3.03秒(100/33秒)で回復することができる
スキルによるブースト回復量増加は最大で240%まで
・サーチ距離
オートロックで相手を探知できる距離
・必殺技
必殺技の種類で、乱舞/全弾/マップ兵器の3タイプがある
ステータスの必殺技の値は基本的にランクによって決まり、乱舞とマップ兵器は同じ値、全弾は他と比べて3低い数値になる
一部例外あり(サイサリス、ベルガ・ダラス、ボール(シャークマウス)など)
・武器名
割と適当です
ゲーム内の正式な名称はwiki等で確認してください
・武器係数
その武器の与えるダメージに関係し、大きいほどダメージが高くなる
数値は「1ヒットあたり」の値で、複数ヒットする武装はその数だけ威力が上がる
例…ガンダムのバルカンは1クリックで5発発射(5ヒット)するため、係数は合計で130*5=650
・距離属性
近距離/中距離/遠距離/ファンネルの4タイプがあり、老練スキルなど距離属性によって軽減するスキルに関係する
近距離は近接格闘、中距離はビームライフルやバズーカなど、遠距離は狙撃武器などが該当する
なお実際の射程距離とは必ずしも一致せず、遠距離並の射程を持つ中距離武装なども存在する
・弾種
格闘/光束(ビーム)/実弾の3タイプがあり、フェイズシフト装甲やラミネート装甲などのスキルや、一部のビーム軽減/無効特性などに関係する
マーメイドガンダム、リックディアス(黒・赤)、ティエレン(宇宙指揮官型)の3番武器は弾種属性がないらしい?
・弾数
そのままの意味だが、弾数1に対して複数の弾を発射する連装系武装があるのに注意
1クリックで複数発消費する武装は残弾が1以上あれば撃つことが可能である
例…メッサーラの3番は1クリックで弾数4消費するが、2連装であるため8発の弾が出る
・D(ダウン値)
1ヒットあたりの数値で、一般的なユニットはダウン値が合計1000蓄積するとダウンする
ダウン値はダウンするか、約3秒間攻撃をくらわないか、バーサーカーモードなどのモードチェンジによってリセットされる
格闘の最終ヒットは設定されたダウン値にかかわらず1000のダウン値を与える
エルメスの1番、ガンダムサンドロックの3番はダウン値が設定されているが、格闘の最終ヒットと同様の処理で1000のダウン値を与えている様子
老練なインファイターの場合はダウン値1120?、機体特性(非スキル)で格闘反撃のついているユニットはダウン値2000蓄積でダウンする
例…AEUヘリオンの1番を1ヒットさせてから3番を20ヒットさせると、200+40*20=1000となりダウンする
・射程距離
その武器での攻撃が当たる距離
1番格闘の場合は格闘ダッシュの距離?らしい
射程距離がユニットのサーチ距離よりも長い場合、目視などで相手を確認できればサーチできなくても当てられることがある
・リロード時間
武装のリロードにかかる時間
常時リロードの武装は一発のリロード時間、弾を撃ち切ることでリロードする武装はフルになるまでの時間
1クリックで複数発消費する武装はその弾数分時間がかかるのに注意
例…ザメルの2番は0.83秒/発だが、1クリックで弾数4消費するため、リロードに0.83*4=3.32秒かかる
日本版未適用のバランス調整のまとめです
詳しくは海外版wikiのアップデート情報、データを解析してくれているサイト(共に表内リンク)を参照してください
適用済みの調整は別ページにまとめてあります
※名称について
韓国版では2012年1月19日のアップデート以降、専用機ユニットの名称が下記のように変更されています
○○専用××→××(○○専用機) 例:シャア専用ザクⅡ→ザクⅡ(シャア専用機)
また、2012年3月22日のアップデート以降、ザクウォーリアの名称が下記のように変更されています(ザクファントムも同様)
○○ザクウォーリア→ザクウォーリア(○○ウィザード) 例:ガナーザクウォーリア→ザクウォーリア(ガナーウィザード)
日本版ではどうやら日本語表記は従来のまま、英語表記のみ変更しているようですが、
この表では韓国版の修正告知(の機械翻訳)をコピペしているため、韓国版での表記に近いものとなっています
韓国アップデート日 告知、参照元 | 対象 | 変更内容 |
---|---|---|
2012/12/20 告知(海外版wiki) 解析(YUKI 飛雪之城) |
サザビー(腹部拡散メガ粒子砲) | 変形後: 3武器 係数1900→1500 弾数1→2 特殊機能の変更(スロー→敏捷性ダウン) |
デスティニーガンダム | 変形前: 1武器 リロード4.17秒→3秒 | |
ソードストライク | 2武器 ホーミング機能の適用 リロード5秒/発→4秒/発 弾数3→2 射程距離2800→2300 弾速度下向き | |
ストライクルージュIWSP | 2武器 ホーミング機能の適用 リロード5秒/発→4秒/発 弾数3→2 射程距離2800→2300 弾速度下向き | |
ソードカラミティガンダム | 2武器 ホーミング機能の適用 再装填タイプ変更(秒/発→秒) リロード4.5秒→3秒 弾数6→2 射程距離2800→2300 弾速度下向き | |
ソードインパルスガンダム | 2武器 ホーミング機能の適用 リロード3.5秒/発→4秒/発 射程距離2800→2300 弾速度下向き | |
ガンダムサンドロック改良型(EW) | 2武器 ホーミング機能の適用 特殊機能の変更(気絶→敏捷性ダウン) リロード3.5秒/発→4.5秒/発 射程距離2700→2300 弾速度下向き | |
ネーデルガンダム | 3武器 ホーミング機能の適用 射程距離1850→2300 弾速度下向き | |
ネーデルガンダム(CU) | 3武器 ホーミング機能の適用 射程距離1850→2300 弾速度下向き | |
2012/11/21 告知(海外版wiki) 解析(YUKI 飛雪之城) |
シナンジュ | 変形後: 3武器 係数3500→3200 |
シナンジュ(ビームアックス) | 変形前: 3武器 係数3650→3600 | |
アルパ・アジール | 変形前: 2武器 係数2350→2300 | |
ガンダム試作3号機(フォールディングバズーカ) | 変形後: 2武器 係数950→900 3武器 係数1330→1300 | |
ディープストライカー | 変形前: 防御力24.3→22.8 2武器 弾数7→6 変形後: 防御力24.3→22.8 2武器 弾数7→6 | |
ズゴック(シャア専用機) | 2武器 係数475→550 | |
ギャン | 攻撃力12.3→13.8 | |
ガンダム(キャスバル専用機) | 攻撃力13.8→15.3 | |
ガンダム(ツインバズーカ) | 攻撃力15.3→16.8 | |
ディジェSE-R | 攻撃力10.8→12.3 | |
トールギスⅡ | 攻撃力13.8→16.8 | |
ゼータザク | 攻撃力10.8→12.3 | |
ティエレンタオツー | 攻撃力15.3→16.8 | |
プロトタイプガンダム | 攻撃力15.3→16.8 | |
ガンダム試作1号機フルバーニアン | 攻撃力15.3→16.8 | |
量産型キュベレイ(アクティブカノン) | 攻撃力15.3→16.8 | |
ジン(ミゲル・アイマン専用機) | 攻撃力13.8→15.3 | |
高機動型ザクⅡ(黒い三連星専用機) | 攻撃力13.8→15.3 | |
リ・ガズィBWS | 変形前: 攻撃力12.3→13.8 変形後: 攻撃力15.3→16.8 | |
ランチャーストライク | 防御力13.8→15.3 | |
ガンダムヘビーアームズ(ホーミングミサイル) | 防御力18.3→19.8 | |
ザクⅢ(口吻ビーム砲) | 防御力15.3→16.8 | |
ヤクト・ドーガ | 防御力13.8→15.3 | |
ブルーディスティニー3号機 | 防御力15.3→16.8 | |
ノーベルガンダム バーサーカーモード | 変形前: 防御力15.3→16.8 | |
ケンプファー(ジャイアントバズ) | 攻撃力15.9→15.3 防御力14.7→16.8 | |
アストレイブルーセカンドリバイ | 防御力15.3→16.8 | |
ガンダムEz8(劇中バージョン) | 変形前: 防御力15.3→16.8 変形後: 防御力12.3→13.8 | |
2012/10/25 告知(海外版wiki) 解析(YUKI 飛雪之城) |
クスィーガンダム | HP15.3→15.9 (日本版適用済) 変形前: 2武器 リロード4.5秒/発→4秒/発 3武器 係数630→700 射程距離1500→1800 |
ペーネロペー | HP15.3→15.9 (日本版適用済) 変形前: 敏捷性15.9→17.1 (日本版適用済) 2武器 係数120→140 (告知なし?) | |
クロスボーンガンダムX1改良型スカルハート | 変形前: 2武器 係数350→450 | |
ガンダムサバーニャ | 変形前: 2武器 係数630→700 変形後: 2武器 弾数2→3 | |
レジェンドガンダム | 変形後: 2武器 弾数4→6 貫通属性適用 | |
GNアームズTYPE-Eエクシア | 変形後: 1武器 係数1330→1350 攻撃速度上向き | |
ブレイヴ指揮官用試験機 | 変形前: 2武器 クールタイム上向き 変形後: 2武器 クールタイム上向き | |
ゴッドガンダム | HP15.3→15.9 変形後: 攻撃力21.9→19.8 防御力19.2→21.3 | |
ゴッドガンダム(風雲再起) | HP16.8→17.4 | |
マスターガンダム | HP15.3→15.9 | |
マスターガンダム(風雲再起) | HP16.8→17.4 | |
クロスボーンガンダムX1 | HP15.3→15.9 | |
スサノオ | HP15.3→15.9 | |
ラファエルガンダム | HP15.6→15.9 | |
ビギナ・ギナ | 3武器 係数1100→1300 弾数1→2 リロード3.42秒→4.5秒/発 | |
ゼータガンダム | 変形後: 1武器 攻撃速度、クールタイム上向き | |
デュエルガンダム | 1武器 攻撃速度上向き 3武器 係数160→170 | |
ジェスタ(ハンドグレネード) | HP12.3→12.9 (日本版適用済) | |
ダブルオーガンダムセブンソード/G | 変形前: 2武器 係数1450→1400 変形後: 2武器 係数1800→1700 リロード4秒→5.5秒 | |
ダブルオークアンタ | 変形前: 2武器 係数1400→1350 変形後: 2武器 係数1650→1550 | |
ユニコーンガンダム2号機バンシィ(NT-D) | 変形後: 1武器 係数1400→1370 攻撃速度下向き 2武器 係数1850→1820 | |
クロスボーンガンダムX3 | 変形後: 1武器 係数1700→1600 | |
ディープストライカー | 変形後: 1武器 ホールディング適用 | |
ニューガンダムHWS | HP16.8→16.5 | |
クロスボーンガンダムX2改良型 | HP16.2→15.9 (日本版適用済) | |
デルタプラス | 変形前: 2武器 係数850→820 変形後: 1武器 係数680→630 | |
ウイングガンダム(EW) | 変形後: 1武器 再装填タイプ変更(秒→秒/発) リロード10秒→7秒/発 | |
2012/09/20 告知(海外版wiki) 解析(YUKI 飛雪之城) |
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) | 名称変更(ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ1号機)) スキル2 攻撃力アップ→ティターンズの誇り 1番武器二刀流の適用、打撃範囲上向き |
アルトロンガンダム(EW) | 2武器 係数1000→1100 リロード11秒→9秒 攻撃速度上向き | |
デスティニーガンダム | 変形前: 1武器 特殊効果の適用(敏捷性ダウン) | |
ノイエ・ジール(ミサイルランチャー) | 変形前: 3武器 射程距離3500→3800 | |
ガンダムヘビーアームズ(ホーミングミサイル) | 3武器 弾速度上向き | |
ザクウォーリア(ブレイズウィザード) | 3武器 リロード20秒→18秒 | |
ザクファントム(ブレイズウィザード) | 3武器 リロード16秒→15秒 | |
ユニコーンガンダム2号機バンシィ(NT-D) | スキル2名称変更 強化人間の運命(バンシィ) →強化人間の運命(バンシィNT-D) 必殺技18.3→21.3告知なし? | |
ニューガンダムHWS | 変形前: 1武器 射程距離3100→2800 | |
リボーンズガンダム | 変形後: 2武器 射程距離3500→3000 | |
フルアーマーZZガンダム | 変形後: 3武器 係数350→300 | |
サザビー(腹部拡散メガ粒子砲) | 変形後: 3武器 係数2000→1900 | |
アリオスガンダムGNHW/M | 変形後: 3武器 ホールド適用 | |
パラスアテネ(大型ミサイル) | 3武器 射程距離3500→3200 弾速度下向き | |
ガンダムキュリオス(テールユニット) | 変形後: 1武器 係数170→160 | |
強化型ZZガンダム | 変形前: 2武器 係数290→270 | |
孔明リ・ガズィ | 3武器 リロード4.3秒→5.5秒 | |
ガンダム試作2号機(MLRS) | 3武器 射程距離3000→2800 | |
陸戦型ガンダム(ビームライフル) | 3武器 射程距離3000→2800 | |
陸戦型ガンダム(ビームライフル)(BU) | 3武器 射程距離3000→2800 | |
陸戦型ジム | 3武器 射程距離3000→2800 | |
陸戦型ジム(ビームライフル) | 3武器 射程距離3200→2800 | |
陸戦型ジム(CU) | 3武器 射程距離3000→2800 | |
ガズウート | 3武器 射程距離3500→3000 | |
ガンダム試作2号機 | 告知なし? 3武器 係数3000→2800 | |
クロスボーンガンダムX1改良型スカルハート | 告知なし? 変形後: 必殺技18.3→21.3 | |
呂布トールギス | 変形後HP13.8→15.3(バグ修正、ゲームに影響なし) | |
GNアームズTYPE-Eエクシア | 変形後スキル1 老練なインファイター→防御力アップ (バグ修正、ゲームに影響なし) | |
2012/08/23 告知(海外版wiki) 解析(YUKI 飛雪之城) | ガンダム | スピード17.7→18 敏捷性17.4→18 2武器 攻撃速度上向き 必殺技演出変更 |
アレックス | 敏捷性14.4→15 1武器 係数900→950 攻撃速度上向き 3武器 係数150→180 必殺技演出変更 | |
イージスガンダム | カメラの視野再調整 変形前: 敏捷性16.5→17.4 1武器 打撃範囲上向き 変形後: 1武器 攻撃速度上向き | |
サザビー | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き 2武器 打撃範囲上向き | |
V2アサルトガンダム | 告知なし? HP14.4→HP15.3 | |
ジャスティスガンダム | HP14.7→15.3 変形前: 1武器 打撃範囲上向き 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
アルトロンガンダム(EW) | HP14.4→15.3 | |
ガンダムデスサイズヘル(EW) | HP14.4→15.3 | |
スサノオ | HP14.4→15.3 | |
ウイングガンダムゼロ(EW) | HP14.7→15.3 | |
クロスボーンガンダムX1 | HP15→15.3 | |
フリーダムガンダム | 1武器 打撃範囲上向き | |
ストライクフリーダムガンダム | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダムF91 | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
アカツキガンダム(オオワシ) | 1武器 打撃範囲上向き | |
アカツキガンダム(シラヌイ) | HP14.4→15.3 変形前: 1武器 打撃範囲上向き | |
GNアームズTYPE-Eエクシア | 変形前: 1武器 打撃範囲上向き 攻撃速度下向き 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
ダブルオーガンダム | HP14.4→15.3 変形後: 1武器 係数1320→1300 打撃範囲上向き 攻撃速度小幅下向き | |
セラヴィーガンダム | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダム試作3号機(フォールディングバズーカ) | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
ターンエーガンダム | HP14.4→15.3 変形前: 1武器 打撃範囲上向き | |
キュベレイ(覚醒モード) | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダムハルート | 変形前: 1武器 打撃範囲上向き | |
フリーダムガンダム(ミーティア) | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
ZⅡ | 変形前: 1武器 打撃範囲上向き | |
ランチャーストライク | 1武器 打撃範囲上向き | |
G-3ガンダム | 1武器 打撃範囲上向き | |
105ダガー 105ダガー(CU) | 1武器 打撃範囲上向き | |
アストレイブルーセカンドL | 1武器 打撃範囲上向き | |
Rジャジャ | 1武器 打撃範囲上向き | |
百式(ビームサーベル) | 1武器 打撃範囲上向き | |
ジ・オ | 1武器 打撃範囲上向き | |
リゲルグ | 1武器 打撃範囲上向き | |
ジ・オ(ビームソード) | 1武器 打撃範囲上向き | |
ストライクルージュIWSP(ビームライフル) | 1武器 打撃範囲上向き | |
アルトロンガンダム | 1武器 係数1200→1250 攻撃速度、打撃範囲上向き | |
インパルスガンダム | スキル1 通信指揮→突撃指揮 1武器 打撃範囲上向き | |
ソードインパルスガンダム | 1武器 打撃範囲上向き 攻撃速度下向き | |
アストレイレッドフレーム(フライトユニット) | 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダムサンドロック改良型 | 1武器 攻撃速度、打撃範囲上向き 2武器 係数368→380 攻撃速度上向き | |
アストレイブルーセカンドL(ローエングリンランチャー) | 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダムヴァーチェ | 変形後: 1武器 打撃範囲上向き | |
アストレイゴールド天ミナ | 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダムエクシア(セブンソード) | 1武器 打撃範囲上向き | |
アストレイレッドフレーム改良型 | 1武器 打撃範囲上向き | |
マスラオ | 1武器 打撃範囲上向き 攻撃速度下向き | |
ガラッゾ(ヒリング専用機) | スキル2 老練なインファイター→攻撃力アップ 1武器 打撃範囲上向き 攻撃速度下向き | |
エールストライク(ムウ・ラ・フラガ搭乗機) | 1武器 打撃範囲上向き | |
ガンダムシュピーゲル | 1武器 打撃範囲上向き | |
火気運用試験型ゲイツ改良型 | 1武器 打撃範囲上向き | |
ジェガン(M型) | 1武器 打撃範囲上向き | |
ストライクE IWSP(ルカス専用機) | 変形前: 1武器 打撃範囲上向き | |
ザクⅢ改良型 | 変形前: 1武器 打撃範囲上向き | |
ブラストインパルスガンダム | 1武器 打撃範囲上向き 2武器 弾数4→5 | |
フォビドゥンガンダム | 1武器 打撃範囲上向き | |
パラスアテネ | 2武器 攻撃速度上向き | |
ボルトガンダム | スキル1 防御力アップ→ガンダムファイター格闘術 | |
ヴァル・ヴァロ | カメラの高さ、距離変更 | |
ノイエ・ジール ジ・オ(覚醒モード) ダブルオーライザー イフリート改 バイアランカスタム リゲルグ(ミサイルランチャー) |
1武器 打撃範囲上向き? |
当サイトで利用している画像及びデータは、CJインターネットジャパンほか各権利者に帰属します。
許可なく、画像やデータの転用はできません。
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・毎日放送
Produced by BANDAI KOREA
Developed by SOFTMAX / Published by CJ Internet Japan.