Hatena::ブログ(Diary)

彼女からは、おいちゃんと呼ばれています RSSフィード Twitter

2013-01-28

会社選びの参考に「会社名 退職」で検索するというメソッド

f:id:inouetakuya:20130128203249j:image


つい一昨日に下記のエントリーを書きましたが、その勢いでもう少し書きます。


比較的最近入ってこられたエンジニアとお昼ごはんを食べてて「会社の中の様子を知るために使ったメソッド」の話になりまして。


f:id:inouetakuya:20100724200255p:image:left

私は「会社名 退職」でググりましたよ

と言っていたのが、すごくなるほどと腑に落ちたので紹介します。


ブログの退職エントリー等が引っ掛かる

たしかにその検索ワードでググったら「○○を退職しました」とかいうブログのエントリーがいくつか引っ掛かって、中の様子が書かれていたりしました。


ブログ等が書かれていて、かつ退職した会社名も書かれているという前提があって成り立つので、該当するケースは多くはないですが、覚えておいて損はないメソッドだと思います。


退職エントリーの読み方

あと、同じ職場でも感じ方はそれぞれで、退職する人は何かしらのマイナスの要素を感じて退職するケースがほとんどなので、そのあたりを考慮し自分が重視するポイントに絞って見ていくと良いと思います。


ブラック企業とか論外なので

もうひとつ補足すると、労働基準法とかを丸無視したいわゆるブラック企業とかは論外で。そういうのの見分け方は「ブラック企業 見分け方」とかでググればいろいろ出てくるのでそちらを参考にしてください。


ではでは。


関連エントリー