日刊ゲンダイ ゲンダイネット
RSSリーダー
メルマガ登録

最終更新:2013年02月02日(土) 15時00分

最新記事

政治・社会 もう始まった 円安→値上げラッシュ→貧困層窮迫の悪夢

2013年02月02日(土) 15時00分

 世間はアベノミクスに浮かれているが、円安が進めば輸入価格が高騰し、給料が上がらなければ、庶民の生活は苦しくなる。で、その傾向はもう出始めているのだ。これから春にかけて、恐怖の値上げラッシュが始まる。

芸能 織田裕二 春ドラマで深夜枠のコミカル路線に挑戦する?

2013年02月02日(土) 15時00分

 今週、昨年の映画興行の実績が発表された。ベスト3はフジテレビが製作した「海猿」「踊る大捜査線」「テルマエ・ロマエ」。「踊る」の主演の織田裕二などはしてやったりかと思ったら意外や不安を抱えている。これから環境が激変する可能性があるからだ。

生活・健康 前中日投手コーチ 権藤 博氏がズバリ 原巨人に死角あり!

2013年02月02日(土) 15時00分

「愚の骨頂だね。そんなバカなことを考えたらロクなことにならん」  権藤氏(74)が開口一番、語気を強めた。「調子に乗って余計なことをすると、すべてのバランスが崩れてしまう」と続くのだが、本題に入る前にまず、昨年の巨人について振り返ってもらう。
 

おすすめ連載コンテンツ

  • 近藤誠のガン相談室
  • 江戸東京 町歩き
  • お笑い芸人ウオッチング
  • 大衆酒場百選
  • プレイバック芸能スキャンダル史
  • ピンクの証言者たち
  • あの人は今

記事一覧

やっぱりやった!山本一太国会軽視の大チョンボ

 安倍首相の「お友達枠」で入閣を果たした山本一太沖縄北方担当相(55)。大臣就任前はTVで吠えまくるキャラだったが、就任後はおとなしい。ボロを出さな…

見過ごせない!iPS10兆円市場をシロアリ厚労官僚が仕切ろうとしている

 山中伸弥・京大教授のノーベル賞受賞以来、株式市場はiPS細胞銘柄で沸き返っているが、そんな中、厚生労働省が怪しい動きを始めている。再生医療や細胞治…

口封じなのか? 霜見誠さんと怪しげな人脈

<「きな臭い話に絡んでいた」>  スイス在住の金融業、霜見誠さん(51)夫婦は埼玉の空き地の土中から無残な姿で見つかった。いずれも首に絞められ…

今度は島倉千代子にケチ 橋下 ヒトラーと同じ精神構造

 連日、テレビで持論を展開している大阪の橋下徹市長(43)。市立桜宮高校の問題では入試制度を改め、一部から評価を受けたが、その裏でえげつないことをや…
記事一覧

本家よりも有名?アイドルを陰で支えるR-1優勝候補

 本家よりも注目されているかもしれない。  31日に開かれた「R―1ぐらんぷり2013」決勝進出者12人の発表会見に登場したキンタロー。(31…

夏目三久 石もて追われた「古巣返り咲き」舞台裏

 フリーアナウンサーの夏目三久(28)が「真相報道バンキシャ!」(日本テレビ)の新キャスターに抜擢されて話題になっている。  産休に入る鈴江奈…

【もぎたて海外仰天ニュース】怪物フェルプス 22歳の大学生にメロメロ

 米競泳界最強のスーパースター、マイケル・フェルプス(27)が22歳の美しい大学生にメロメロだそうだ。彼女の友人の話として、エンタメサイト、レイダー…

「IRIS2」に税金8330万円 韓国ドラマに入れ揚げる 秋田県の皮算用

 先週、秋田県内で撮影が始まった韓国ドラマが、ちょっとした物議を醸している。  作品は「IRIS(アイリス)2」。09年、韓国で平均視聴率30…
記事一覧

【もぎたて海外仰天ニュース】70年間の我慢の限界がきました!

 人は年を取るにしたがいキレやすくなるのだろうか。  米ミズーリ州カンザスシティーの市警に23日午前6時半、一本の電話が入った。パトカーが現場…

定年後の海外移住の現実

 定年後、第二の人生を物価の安い海外で暮らしたい――。こうした年金生活者を対象にした「リタイアメント永住権」という制度をご存じか。現在、アジア、欧米…

「たったこれだけで血管は強くなる!」宮地元彦著

 髪が白くなったり、皮膚にシワができたりするように、血管も年を重ねるごとに老化する。血管の老化は気づきにくく、突然、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす…

買わなきゃ損する<下高井戸>

 下高井戸に来るなら、「自宅で一杯」できる日がいい。ここの「魚屋」は最高だ。  下高井戸の駅すぐ近くに、古くいい感じの商店街がある。下高井戸市…
記事一覧

コラム

アベノミクスで救えるか 追い詰められたシャープの現状

希望退職に応じても再就職先すらない悲惨

 安倍政権は緊急経済対策に「官民ファンド」を盛り込んだ。政府系金融機関などを通じて、国がカネを出し、ファンドを創設、リスクを国が背負って投資を促す作戦だが、こうした官民ファンドは別名、「シャープ救済…
高橋乗宣の日本経済一歩先の真相

看板倒れだった「次元が違う金融政策」

「物価目標を上昇率2%とし、できるだけ早期に実現する」――。こんな政府と日銀の「共同声明」が、市場の失望感を招いたようだ。22日の公表以降、株式市場は急落し、円相場も一服となった。新政権への期待から…
この人物のオモテとウラ

「カンペキ男」に弱点はあるのか?

<伊勢谷友介(監督・俳優)>  ゴーマンで小うるさいネット書き込み族から、絶賛されている。2ちゃんねる・ニュー速VIP板に立てられたスレッド、「伊勢谷友介完璧すぎワロタwwww」のカキコには、…

オンライン
グルメ情報

グアムインターナショナルマラソン
映画館へ行こう!