キャラクター

  • 世界観解説〜序論〜
  • メカニック設定資料
  • 美術設定資料

世界観解説〜序論〜

※拡大したい画像をクリックして下さい

2 : 電脳ダイバー

電脳ダイバーは、メタリアル・ネットワーク(通称メタル)の開発、修復、探索を行う特殊技能ハッカーのことを指す。
通常、一般の利用者がメタルを利用する場合、特定のツールを用いて、フィルタリングされた任意のバブルと接続するため、複雑な手順を省略されることがほとんどである。(例えるなら、インターネットにアクセスする際に、ブラウザ経由でアクセスすることに相当する。)そのため、海を模したメタルの存在を感知することなく、特定のバブル(仮想世界)にアクセスするのである。
しかし、電脳ダイバーはそうした手順を踏まずに、一つずつ全ての処理を行うことで詳細な剥き出しの情報を捉えることができる。(プログラム言語でいえば、ダイバーはアセンブラや、ダンプしたマシン語を直接書き換えるような行為を実行するのに匹敵する)
例えば、電脳障害で記憶の一部を破損したユーザーがいた場合、メタルにダイブし、個人のバブルの破損した特定箇所の修復を目的として、バックアップデータからデータを拾い上げて補完、修復するなどの作業が医療補助行為として認可されている活動のひとつである。(この場合、患者の主治医のガイドが必須で、ダイバーの判断での医療活動は禁じられている。)

BACK NEXT