現実の戦争でも、元をたどればきっかけはごく些細なことだったりするものです。先週末、海外のSFオンラインゲーム「Eve Online」で、同ゲーム始まって以来の大宇宙戦争が勃発したそう。ところがその始まったきっかけというのが……。
ニュースサイト「Mashable」の記事によると、発端はあるプレイヤーのクリックミス。同盟勢力の陣地へワープするところ、間違えて敵陣のド真ん中にワープしてしまったために、たちまち両陣営を巻き込んだ一大戦争が始まってしまったのだそうです。戦争時の映像は以下の動画からどうぞ。
結局、戦争は6時間以上にわたって続き、最終的には222隻もの宇宙船が破壊され、両陣営合わせてトータルで約4700億ISK(ゲーム内の通貨単位)が一夜にして吹っ飛んだそう。Eve Onlineにおいては宇宙船はひと財産で、普通の人なら何カ月もゲームをプレイしてようやく手に入るというシロモノ。ちなみにEve Onlineではゲーム内通貨をゲームのプレイチケットと交換でき、そのレートに換算すると、もっとも高価な「タイタン級」戦艦1隻の相場はだいたい1000ドル(=約9万円)くらいになるそうです。
まさか些細なクリックミスからここまで大規模な戦争に発展してしまうとは……。目の前で高価な戦艦が次々と失われていく様子を、最初にミスしたプレイヤーはどんな気持ちで見ていたのでしょうか。ただひとつ言えるのは、これが現実の戦争でなくて本当に良かったということです。
当初「RMTを公式に認めている」としていましたが誤訳でした。お詫びして訂正いたします。
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「東京ディズニーリゾートではバルーンの販売を一時休止します」――その一報を記事にしようとしたら、意外な事実が浮かび上がりました。
テレビ放送60年を記念したNHKの討論番組「1000人が考える テレビ ミライ」とニコニコ生放送がコラボ。テレビとネットについてユーザーとともに考える。配信は2月1日21時30分〜。
Facebookコメント