Windows8でKTV-FSUSB2+TVTest+TvRockで視聴・録画[Vol.3] [TVチューナー]
ドライバーがインストールできたので、TVTestからインストールしていきます。
解凍したTVTest_0.7.23のフォルダをCドライブ直下に移動します。

TVTest_0.7.23をTVTestに名前を変更します。

TVTestフォルダを開きます。

次にBonDriverのup0677.zipを解凍したup0677フォルダを別のエクスプローラで開きます。
BonDriver_FSUSB2N.dllとHost_FSUSB2N.exeとInstallHost.cmdとwinscard.dllの4ファイルをCtrlキーで選択します。

4ファイルをTVTestフォルダにコピーします。

InstallHost.cmdを右クリックして、管理者として実行をクリックします。

エラーになっていないことを確認します。

続いて、DScaler MPEG Filtersをインストールします。
dscaler5008.zipを解凍したdscaler5008フォルダのDScaler5008.exeをダブルクリックで起動します。

Nextをクリックします。

I accept the agreementにチェックし、Nextをクリックします。

Nextをクリックします。

Nextをクリックします。

Nextをクリックします。

Nextをクリックします。

Installをクリックします。

Finishをクリックします。

TempフォルダとVideoフォルダを作成します。

これで準備ができたので、TVTestを起動します。
(KTV-FSUSB2とアンテナケーブルは予め繋いでおいてください)

ドライバはBonDriver_FSUSB2N.dll
デコーダはDScaler Mpeg2 Video Decoder
レンダラはデフォルト
カードリーダはスマートカードリーダ
録画ファイルの保存先フォルダはC:\TVTest\Video
上記のように設定して、OKをクリックします。

チャンネルスキャンではいをクリックします。

スキャン開始をクリックします。

しばらく待ちます。(受信できない場合は結構時間がかかります。)

チャンネル一覧が表示されたらOKです。OKをクリックします。

チャンネルをどこかに合わせます。
TVが見られるようになれば、OKです。

次回もお楽しみに!!
解凍したTVTest_0.7.23のフォルダをCドライブ直下に移動します。
TVTest_0.7.23をTVTestに名前を変更します。
TVTestフォルダを開きます。
次にBonDriverのup0677.zipを解凍したup0677フォルダを別のエクスプローラで開きます。
BonDriver_FSUSB2N.dllとHost_FSUSB2N.exeとInstallHost.cmdとwinscard.dllの4ファイルをCtrlキーで選択します。
4ファイルをTVTestフォルダにコピーします。
InstallHost.cmdを右クリックして、管理者として実行をクリックします。
エラーになっていないことを確認します。
続いて、DScaler MPEG Filtersをインストールします。
dscaler5008.zipを解凍したdscaler5008フォルダのDScaler5008.exeをダブルクリックで起動します。
Nextをクリックします。
I accept the agreementにチェックし、Nextをクリックします。
Nextをクリックします。
Nextをクリックします。
Nextをクリックします。
Nextをクリックします。
Installをクリックします。
Finishをクリックします。
TempフォルダとVideoフォルダを作成します。
これで準備ができたので、TVTestを起動します。
(KTV-FSUSB2とアンテナケーブルは予め繋いでおいてください)
ドライバはBonDriver_FSUSB2N.dll
デコーダはDScaler Mpeg2 Video Decoder
レンダラはデフォルト
カードリーダはスマートカードリーダ
録画ファイルの保存先フォルダはC:\TVTest\Video
上記のように設定して、OKをクリックします。
チャンネルスキャンではいをクリックします。
スキャン開始をクリックします。
しばらく待ちます。(受信できない場合は結構時間がかかります。)
チャンネル一覧が表示されたらOKです。OKをクリックします。
チャンネルをどこかに合わせます。
TVが見られるようになれば、OKです。
次回もお楽しみに!!
こんにちは。
このページを参考に、XPで使っていたKTV-FSPCIEを、Windows 8 Pro (x64)で動作させることができました。とても助かりました。ありがとうございます。
ただ一点だけ、当方ではビデオカード(GeForce 7900GT)との関連か、TVTestのレンダラは「デフォルト」だと画面が表示されず、「EVR」や「VMR9」「VMR9 Renderless」等に設定する必要がありました。何故VMR7だと画面が出ないのかはわかりませんが、ハマっている方がもしいらっしゃったら、いじってみる価値はあるかもしれません。ご参考までに。
by はる (2013-01-19 15:33)