車・自動車SNSみんカラ





イイね!
2008年06月03日
新型ティアナアクシス登場~!
新型ティアナに関しては、バリバリのティザー広告が展開されていたので、ご覧になった方も多いと思いますが、ちゃんとオーテック仕様車も発売されました。

ふ~、やっと口を開くときが来た(笑)





ティアナアクシスといえば、2004年の東京オートサロンでセダン部門の最優秀賞をいただいたことが記憶に新しい・・・いや、もう古いな、そう、あのクルマです。

懐かしいなぁ。っていうか、最優秀賞って聞いてすごくびっくりした記憶があります。控えめで端正なセダンのカスタム例として評価されたんでしょうね。

あれから4年・・・どどーんとフルモデルチェンジです。
先代モデルでは、個人的にはリアスタイルに惹かれました。でもって今回も踏襲しています。

まさに後ろ髪引かれちゃうかんじ。二本出しマフラーはお好みもあるかと思うので今回はOPTで選べるようにしました。今回はフジツボ製で、リアアンダープロテクターとセットになります。ちなみに3500cc車にはこれが標準装備です。

そしてアクシスといえばインテリア!ってことで空調付きの本革シートが標準装備です(!)。エクリュとブラックが選べます。




トリム類に入る加飾パネルは、和紙の柄をモチーフに光沢のあるブラックで引き締めています。

シ・・・シブイ。

そして走りなんですけど・・・ちょっとこだわってみましたよ~。
タイヤはミシュラン(エナジーMXV8)を指定銘柄装着としまして、バネ/ダンパー/スタビでオーテック風味の味付けを実施。細かいスペックは追って説明していきますね。そして、バーニス/ハイパフォ/パフォで有名になった(?)ヤマハさんの魔法の杖=パフォーマンスダンパーを採用し、密かな空力的処理も行うことで、まろやかでありながらビシッとしたクルージング性能を実現しました。

*ただしサス/空力/ボディチューンは2500の2WD車のみですm(_ _)m


気になるお値段は、2500/2WD車のデュアルマフラーとキセノン付きで約328万円。標準車250XVとほぼ同額です。250XVはナビなどが標準装備の豪華仕様、アクシスは個性的なスタイルと走りへのこだわり・・・。迷う喜びを味わってくださいね。


ってことで、ホームページでチェックチェックチェック!
http://www.autech.jp/SV/TEANAAXIS/index.html


あ! そうだ!
オーテックのホームページ、リニューアルしたんですよ。
車種検索とかがずいぶんしやすくなったと思うんですよね~。
ぜひチェックしてくださいね。
http://www.autech.jp/


ってことで、よろしくお願いしま~す!
ブログ一覧
Posted at 2008/06/03 20:04:19
イイね!
この記事へのコメント
2008/06/03 20:21:41
マジカッコいいですね!!!

たまりません!!!
コメントへの返答
2008/06/03 21:02:08
ありがとうございます。

かっちょいいでしょ?
2008/06/03 20:34:21
近所のDにあったので
早速乗ってみて質感を
確かめてみちゃったよぉ♪
コメントへの返答
2008/06/03 21:03:00
ありがとうございま~す!
早速乗っていただいたんですか(@@)

はやいっすね~びっくりデス!
2008/06/03 20:48:30
3年前・・・
お姉がティア奈君買うとき
オーテック社製にしようかどうしようか
迷ってましたよ☆
結局普通のにしちゃいましたけど(^^;)

今回のティア奈君も
かっこいいですね!
コメントへの返答
2008/06/03 21:05:27
そっか~残念です。

次にティ穴を買う時には是非オーテック製で!

この車を見て、そろそろ自分もこのての車が似合う大人にならないといけないなぁと、落ち込みました。
2008/06/03 21:03:46
うわぁ~!メチャカッコイイです☆
とくにサス・空力・ボディチューンされた2.5L2WDは乗ってみたいですね♪

AXISが展示されたら見に行きたいです!
コメントへの返答
2008/06/03 21:07:06
ありがとうございます。

ぜひ見に行ってください!お店に行って試乗車ないの?って聞いてみてくださいね。
2008/06/03 21:11:01
基準車でも革シートを選ぶと結構な金額になっちゃうんで、
アクシスはお買い得ですよね!

ミシュランの高級タイヤですし。

ところで質問です!

アクシスはスタイリッシュガラスルーフが選べませんが、
専用ボディチューンと相性が悪いって事で良いんでしょうか?(汗
コメントへの返答
2008/06/04 16:14:00
ありがとうございます。
そうそう、いろいろ積み上げていくと結局お得ですねっていうのがオーテック車(おー得車?)なんですよね。

ミシュランさんからも広報リリース出てますね。うれしいですね!

スタイリッシュガラスルーフは、3500cc車は標準装備なんですが、2500cc車には設定ができませんでした。すみません。ボディチューニングとの関係ではありません・・・m(_ _)m
2008/06/03 21:15:35
アクシスカッコイイですね!
今日仕事帰りにディーラー寄ったのでティアナ見てきました。
試乗車250XVのナンバーが偶然にも2500でした^^
エクストロニックCVTのエンブレムも今回から付くんですね~
コメントへの返答
2008/06/04 16:18:00
ありがとうございます♪
そうそう、今回ティアナは全車エクストロニックCVTになり、このエンブレムがつきました。
2050年に2000年比で新車のCO2排出量を約70%削減するという目標にむけた省燃費技術搭載車って宣言です。
キレイなエンブレムですよね。
2008/06/03 21:32:38
標準車でもかっこいいのにこりゃ~罪です。
乗ってみたいですねぇ。
ため息・・・。
コメントへの返答
2008/06/04 16:18:48
かなりの凶悪犯罪ですね(笑)

僕もまだ乗せてもらってないです・・・
乗ってみたい。
2008/06/03 21:57:42
こんばんはです!

昨日、標準車ですが見てきました!
アクシスも中々かっこいいですね!!
私はブラック内装が好みです。

ところで、ヤマハ製のパフォーマンスダンパー着いてますのに、『パフォーマンススペック』の名称は付かないんですか?
コメントへの返答
2008/06/04 16:24:26
ども!
ブラック内装は、加飾と組み合わさってかなりセクシーですね。ブラック内装だと外板はシルバーかな~。
おいら、絶対に似合わないことがわかっていながら、黒外板にエクリュ内装ってのに憧れます。

ネーミングに関しては、2.5の2WDに関して見ると、チューンなしの『素のアクシス』がないのでチューン済みでも『パフォ』ではないってことにしています。
2008/06/04 12:22:31
先代から何気に好きな車でしたが、今回も行けていますね。

走り好きな私でも、もしこのクラスを検討していたらスカイラインと本気で迷ってしまいます。。
コメントへの返答
2008/06/04 16:26:00
ありがとうございます。うれしいです♪

スカイラインとティアナはそれぞれ独特の世界を作ってますよね。選ぶ喜び、迷う喜びがあるのは幸せですね。
プロフィール
「ノートアクシス発売~。おいらはライダー発注~。」
何シテル?   01/21 12:48
(株)オーテックジャパンの すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 メルマガでは新商品情報や、オフ会...
ユーザー内検索
みんカラショッピング このショップでお買いものする方はこちら
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック
<< 2013/2 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
リンク・クリップ
試乗車・展示車検索 
カテゴリ:日産自動車HP
2006/07/05 15:40:58
 
商品の情報はこちらから 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2006/07/05 15:31:52
 
オーテックって何? 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2006/07/05 15:29:54
 
お友達
オーテック車オーナーの方に限らず、どなたでも大歓迎です。

私からお誘いするのは控えていますが、こんな私でよかったらお友達になってくださいね~♪
673 人のお友達がいます
まぁぶるまぁぶる * yuuki0825yuuki0825 *
○●3213●○○●3213●○ * ☆あっぷる☆☆あっぷる☆ *
Nジャン(N-JUNKIE)Nジャン(N-JUNKIE) * SDRKAZSDRKAZ *
ファン
310 人のファンがいます
愛車一覧
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
これも会社の車です。 昔、保有していた&販売していた車です。 やはりこれも加えるべきだと ...
日産 ステージア 日産 ステージア
昔会社で保有し、かつ販売していた車です。今でもファンがたくさんいらっしゃって、大事にして ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ・キタキツネです。残念ながら社有車の画像はありません。 お父さん、お母さん、お子さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1999年に発売した車です。なつかしいなぁ。ハイコンプピストン、ハイカム、などのNA定番 ...
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.