いつの時代にも人の心に残る歌があります。
「時代の歌 こころの歌」では時代を彩った名曲を、その曲が流行した年の出来事とともにお送りします。
「この曲が流行ったときにあんなことがあったなあ」と当時を思い出しながらお楽しみください。
「時代の歌・こころの歌」のコーナーでは、昭和50年にヒットした徳久広司さんの「北へ帰ろう」を紹介します。
作曲家として活躍する徳久広司さんの歌手デビュー曲をその誕生秘話とともにお届けします。
放送日 | 歌手名/ゲスト名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
1月29日 | 五つの赤い風船/竹下景子 | 『遠い世界に』 | 西岡たかし | 昭和44年 |
1月22日 | 菅原洋一 | 『今日でお別れ』 | なかにし礼/宇井あきら | 昭和45年 |
1月15日 | 橋 幸夫 | 『霧氷』 | 宮川哲夫/利根一郎 | 昭和41年 |
1月8日 | 北原ミレイ | 『石狩挽歌』 | なかにし礼/浜 圭介 | 昭和50年 |
放送日 | 歌手名/ゲスト名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月16日 | ジャッキー吉川とブルーコメッツ | 『ブルー・シャトウ』 | 橋本 淳/井上忠夫 | 昭和42年 |
12月11日 | 渥美二郎 | 『夢追い酒』 | 星野榮一/遠藤 実 | 昭和53年 |
11月20日 | 三門忠司/板東英二 | 『王将』 | 西條八十/船村 徹 | 昭和36年 |
11月13日 | コーナー休止 | |||
11月6日 | 坂本冬美 | 『あばれ太鼓』 | たかたかし/猪俣公章 | 昭和62年 |
10月23日 | 三山ひろし | 『骨まで愛して』 | 川内和子/文れいじ | 昭和41年 |
10月16日 | 和田アキ子 | 『どしゃぶりの雨の中で』 | 大日方俊子/小田島一彦 | 昭和44年 |
10月9日 | コーナー休止 | |||
10月2日 | 堀江 淳 | 『メモリーグラス』 | 堀江 淳 | 昭和56年 |
9月25日 | コーナー休止 | |||
9月18日 | 森雄二とサザンクロス | 『足手まとい』 | 高畠じゅん子/中川博之 | 昭和57年 |
9月11日 | 森 進一 | 『冬のリヴィエラ』 | 松本 隆/大瀧詠一 | 昭和57年 |
9月4日 | 小柳ルミ子 | 『瀬戸の花嫁』 | 山上路夫/平尾昌晃 | 昭和47年 |
8月28日 | 氷川きよし | 『上を向いて歩こう』 | 永 六輔/中村八大 | 昭和36年 |
7月24日 | 畠山みどり | 『出世街道』 | 星野哲郎/市川昭介 | 昭和37年 |
7月17日 | 五木ひろし | 『狂った果実』 『北の旅人』 |
石原慎太郎/佐藤 勝 山口洋子/弦 哲也 |
|
7月10日 | コーナー休止 | |||
7月3日 | 伊東ゆかり | 『恋のしずく』 | 安井かずみ/平尾昌晃 | 昭和43年 |
6月26日 | コーナー休止 | |||
6月24日 | 河野ヨシユキ | 『赤胴鈴之助の歌』 | 藤島信人/金子三雄 | 昭和31年 |
6月12日 | ウイリー沖山 | 『スイスの娘』 | Tom Emerson/Paul Roberts | 昭和31年 |
6月5日 | コーナー休止 | |||
5月29日 | 天童よしみ/浅丘ルリ子 | 『涙の紅バラ』 | 奥野椰子夫/仁木他喜雄 | 昭和25年 |
5月22日 | マヒナスターズ | 『ウナセラディ東京』 | 岩谷時子/宮川 泰 | 昭和39年 |
5月15日 | 梶芽衣子 | 『怨み節』 | 伊藤俊也/菊池俊輔 | 昭和47年 |
5月8日 | コーナー休止 | |||
4月24日 | 加藤登紀子 | 『知床旅情』 |
森繁 久彌 | 原曲: 昭和35年発表 「さらばラウスよ」 |
4月17日 | 長谷川きよし | 『別れのサンバ』 | 長谷川きよし | 昭和44年 |
4月10日 | 飯田久彦 | 『ルイジアナ・ママ』 | 漣 健児/G.Pitney | 昭和37年 |
3月13日 | 森山加代子 | 『月影のナポリ』 | F.Migliacci/B.De Filippi 日本語詞 岩谷時子 |
昭和35年 |
3月6日 | コーナー休止 | |||
2月28日 | ささきいさお | 『有楽町で逢いましょう』 | 佐伯孝夫/ | 昭和32年 |
2月21日 | コーナー休止 | |||
2月14日 | トワエモワ | 『虹と雪のバラード』 | 河邨文一郎/村井邦彦 | 昭和46年 |
2月7日 | コーナー休止 | |||
1月31日 | 坂本スミ子 | 『たそがれの御堂筋』 | 古川益雄/加藤ヒロシ | 昭和41年 |
1月24日 | パープル・シャドウズ | 『小さなスナック』 | 牧ミエコ/今井 久 | 昭和43年 |
1月17日 | 三條町子 | 『かりそめの恋』 | 高橋掬太郎/飯田三郎 | 昭和24年 |
放送日 | 歌手名/ゲスト名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月13日 | ボニージャックス | 『雪の降る町を』 | 内村直也/中田喜直 | 昭和27年 |
12月6日 | コーナー休止 | |||
11月22日 | 小金沢昇司/八千草薫 | 『街のサンドイッチマン』 | 宮川哲夫/ | 昭和28年 |
11月15日 | コーナー休止 | |||
11月8日 | コーナー休止 | |||
10月25日 | 氷川きよし/中村メイコ | 『旅の夜風』 | 西條八十/万城目正 | 昭和13年 |
10月18日 | コーナー休止 | |||
10月11日 | 二宮ゆき子 | 『まつのき小唄』 | 藤田まさと・夢虹二/不詳 | 昭和40年 |
10月4日 | 高田美和 | 『十七才は一度だけ』 | 川井ちどり/遠藤 実 | 昭和39年 |
9月27日 | ささきいさお/中尾彬 | 『黒い花びら』 | 永 六輔/中村八大 | 昭和34年 |
9月13日 | コーナー休止 | |||
9月6日 | 田辺靖雄 | 『二人の星をさがそうよ』 | 佐伯孝夫/ | 昭和39年 |
8月30日 | 山口かおる/綾小路きみまろ | 『池袋の夜』 | 吉川静夫/渡久地政信 | 昭和44年 |
8月2日 | 石川ひとみ | 『まちぶせ』 | 荒井由実 | 昭和56年 |
7月26日 | 園 まり/草野仁 | 『何も云わないで』 | 安井かずみ/宮川 泰 | 昭和39年 |
7月19日 | 旗照夫 | 『あいつ』 | 平岡精ニ | 昭和33年 |
7月12日 | つなき&みどり | 『愛の挽歌』 | 橋本 淳/筒美京平 | 昭和47年 |
7月5日 | 坂本スミ子 | 『夢であいましょう』 | 永 六輔/中村八大 | 昭和36年 |
6月28日 | 池田輝郎/伊東四朗 | 『若いふたり』 | 杉本夜詩美/遠藤 実 | 昭和37年 |
6月21日 | 伍代夏子/中村玉緒 | 『リンゴ追分』 | 小沢不二夫/米山正夫 | 昭和27年 |
6月14日 | あおい輝彦 | 『あなただけを』 | 大野真澄/常富喜雄 | 昭和51年 |
6月7日 | 藍 美代子 | 『ミカンが実る頃』 | 山上路夫/平尾昌晃 | 昭和48年 |
5月31日 | 太田裕美/愛川欽也 | 『木綿のハンカチーフ』 | 松本 隆/筒美京平 | 昭和50年 |
5月24日 | コーナー休止 | |||
5月17日 | コーナー休止 | |||
5月10日 | コーナー休止 | |||
4月26日 | 池田輝郎/桂歌丸 | 『あの娘が泣いてる波止場』 | 高野公男/船村 徹 | 昭和30年 |
4月19日 | コーナー休止 | |||
4月12日 | マイ・ペース | 『東京』 | 森田 貢 | 昭和49年 |
3月8日 | 杉田かおる | 『鳥の詩』 | 阿久 悠/坂田晃一 | 昭和56年 |
3月1日 | 安藤まり子 | 『花の素顔』 | 西條八十/服部良一 | 昭和24年 |
2月22日 | 二葉百合子 | 『梅川忠兵衛』 | 横井 弘/白石十四男 浪曲作詩:室町京之介 |
昭和47年 |
2月15日 | 松崎しげる | 『愛のメモリー』 | たかたかし/馬飼野康二 | 昭和52年 |
2月8日 | 真木ひでと | 『夢よもういちど』 | 山口洋子/浜 圭介 | 昭和50年 |
2月1日 | 西島三重子 | 『池上線』 | 佐藤順英/西島三重子 | 昭和51年 |
1月25日 | 堺正章 | 『街の灯り』 | 阿久 悠/浜 圭介 | 昭和48年 |
1月18日 | 久保 浩 | 『霧の中の少女』 | 佐伯孝夫/ | 昭和39年 |
放送日 | 歌手名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月7日 | 勝 彩也 | 『恋あざみ』 | 泉 淳三/彩木雅夫 | 昭和45年 |
11月16日 | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 『サーカスの唄』 | 西條八十/古賀政男 | 昭和8年 |
11月9日 | 紙ふうせん | 『冬が来る前に』 | 後藤悦治郎/浦野 直 | 昭和53年 |
10月26日 | 梶 光夫 | 『青春の城下町』 | 西沢 爽/遠藤 実 | 昭和39年 |
10月19日 | 石橋正次 | 『夜明けの停車場』 | 舟古晴巳/叶 弦大 | 昭和47年 |
10月12日 | 石野真子 | 『狼なんか怖くない』 | 阿久 悠/吉田拓郎 | 昭和53年 |
10月5日 | コーナー休止 | |||
9月28日 | 古都清乃 | 『和歌山ブルース』 | 吉川静夫/ | 昭和43年 |
9月21日 | コーナー休止 | |||
9月14日 | 野路由紀子 | 『私が生まれて育ったところ』 | 聖川 湧 | 昭和46年 |
9月7日 | 大下八郎 | 『おんなの宿』 | 星野哲郎/船村 徹 | 昭和39年 |
8月31日 | 本田路津子 | 『秋でもないのに』 | 細野敦子/江波戸憲和 | 昭和46年 |
8月24日 | 朝田のぼる | 『おやじの酒』 | 里村龍一/足立おさむ | 昭和54年 |
8月3日 | 鹿内 孝 | 『本牧メルヘン』 | 阿久 悠/井上忠夫 | 昭和47年 |
7月27日 | ザ・ワイルドワンズ | 『想い出の渚』 | 鳥塚繁樹/加瀬邦彦 | 昭和41年 |
7月20日 | 槇みちる | 『若いってすばらしい』 | 安井かずみ/宮川泰 | 昭和41年 |
7月13日 | 斉藤京子 | 『お花ちゃん』 | 矢野亮/吉田矢健治 | 昭和32年 |
7月6日 | 姿憲子 | 『姿三四郎』 | 関沢新一/安藤実親 | 昭和45年 |
6月29日 | 二葉百合子 | 『湯島の白梅』 | 佐伯孝夫/清水保雄 (浪曲作詞:室町京之介/音楽:白石十四男) |
昭和37年 |
6月22日 | コーナー休止 | |||
6月8日 | 守屋浩 | 『僕は泣いちっち』 | 浜口庫之助/浜口庫之助 | 昭和34年 |
6月1日 | 九重佑三子 | 『ウェディング・ドレス』 | 永 六輔/中村八大 | 昭和38年 |
5月25日 | 白川奈美 | 『遠くはなれて子守唄』 | 神坂薫/野々卓也 | 昭和46年 |
5月18日 | 由紀さおりとマヒナスターズ | 『誰よりも君を愛す』 | 川内康範/ | 昭和34年 |
(オリジナル歌手 松尾和子/和田 弘とマヒナスターズ) | ||||
5月11日 | コーナー休止 | |||
4月27日 | 愛田健二 | 『京都の夜』 | 秋田圭/中島安敏 | 昭和42年 |
4月20日 | 青木光一 | 『小島通いの郵便船』 | 上尾美代志/平川英夫 | 昭和30年 |
4月13日 | 岸田敏志 | 『きみの朝』 | 岡本おさみ/岸田智史(当時) | 昭和54年 |
4月6日 | もんたよしのり | 『ダンシング・オールナイト』 | 水谷啓二/もんたよしのり | 昭和55年 |
3月30日 | 柏原芳恵 | 『春なのに』 | 中島みゆき | 昭和58年 |
3月16日 | 井上順 | 『お世話になりました』 | 山上路夫/筒美京平 | 昭和46年 |
3月9日 | 南有二とフルセイルズ | 『おんな占い』 | 二条冬詩夫/村沢良介 | 昭和45年 |
3月2日 | 三田 明 | 『美しい十代』 | 宮川哲夫/吉田正 | 昭和38年 |
2月9日 | 野口五郎 | 『私鉄沿線』 | 山上路夫/佐藤寛 | 昭和50年 |
2月2日 | 安倍里葎子 | 『愛のきずな』 | 加茂亮二/鈴木淳 | 昭和45年 |
1月26日 | 笹みどり | 『下町育ち』 | 良池まもる/叶 弦大 | 昭和40年 |
1月19日 | じゅん&ネネ | 『愛するってこわい』 | 山口あかり/平尾昌晃 | 昭和43年 |
1月12日 | 渚ゆう子 | 『京都の恋』 | 林春生/ザ・ベンチャーズ | 昭和45年 |
1月5日 | 倍賞千恵子 | 『さよならはダンスの後に』 | 横井弘/小川寛興 | 昭和40年 |
放送日 | 歌手名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月8日 | 初代コロムビア・ローズ | 『東京のバスガール』 | 丘 灯至夫/上原げんと | 昭和32年 |
12月1日 | 森本和子 | 『酔いどれ女の流れ歌』 | みなみらんぼう | 昭和45年 |
11月24日 | 浜村美智子 | 『バナナ・ボート』 | L.Burgess W.Attaway (訳詩:井田誠一) | 昭和32年 |
11月17日 | 二代目コロムビア・ローズ | 『智恵子抄』 | 丘 灯至夫/戸塚三博 | 昭和39年 |
11月10日 | 神楽坂浮子 | 『ゲイシャワルツ』 | 西條八十/古賀政男 | 昭和27年 |
10月27日 | 増位山 | 『そんな夕子にほれました』 | 海老名香葉子/山路進一 | 昭和49年 |
10月20日 | 曽根史朗 | 『若いお巡りさん』 | 井田誠一/利根一郎 | 昭和31年 |
10月13日 | 小柳ルミ子 | 『わたしの城下町』 | 安井かずみ/平尾昌晃 | 昭和46年 |
10月6日 | 山本リンダ | 『どうにもとまらない』 | 阿久悠/都倉俊一 | 昭和47年 |
9月29日 | 千賀かほる | 『真夜中のギター』 | 吉岡 治/河村利夫 | 昭和44年 |
9月22日 | 内田あかり | 『浮世絵の街』 | 石坂まさを/川口 真 | 昭和48年 |
9月15日 | 千葉紘子 | 『折鶴』 | 安井かずみ/浜 圭介 | 昭和47年 |
9月8日 | 扇ひろ子 | 『新宿ブルース』 | 滝口暉子/和田香苗 | 昭和42年 |
9月1日 | 中村晃子 | 『虹色の湖』 | 横井弘/小川寛興 | 昭和42年~43年 |
8月25日 | 大橋純子 | 『シルエッ ト・ロマンス』 | 来生えつこ/来生たかお | 昭和56年 |
8月4日 | ペギー葉山 | 『南国土佐を後にして』 | 武政英策 | 昭和34年 |
7月28日 | ビリー・バンバン | 『白いブランコ』 | 小平なほみ/菅原進 | 昭和44年 |
7月14日 | BORO | 『大阪で生まれた女』 | BORO | 昭和54年 |
7月7日 | 研ナオコ | 『あばよ』 | 中島みゆき | 昭和51年 |
6月30日 | ロス・プリモス | 『ラブユー東京』 | 上原尚/中川博之 | 昭和43年 |
6月23日 | コーナー休止 | |||
6月16日 | コーナー休止 | |||
6月9日 | 佐々木新一 | 『あの娘たずねて』 | 永井ひろし/桜田誠一 | 昭和41年 |
6月2日 | ヒロシ&キーボー | 『3年目の浮気』 | 佐々木勉 | 昭和57年 |
5月26日 | 三善英史 | 『雨』 | 千家和也/浜圭介 | 昭和47年 |
5月19日 | 伊藤咲子 | 『ひまわり娘』 | 阿久悠/シュキ・レヴィ | 昭和49年 |
5月12日 | 船村徹 | 『別れの一本杉』 | 高野公男/船村徹 | 昭和30年 |
4月21日 | 岡本敦郎 | 『高原列車は行く』 | 丘灯至夫/古関裕而 | 昭和29年 |
4月14日 | ジュディ・オング | 『魅せられて』 | 阿木耀子/筒美京平 | 昭和54年 |
4月7日 | 花村菊江 | 『潮来花嫁さん』 | 柴田よしかず/水時富士夫 | 昭和35年 |
3月31日 | アグネス・チャン | 『ひなげしの花』 | 山上路夫/森田公一 | 昭和47年 |
3月17日 | ムッシュかまやつ | 『我が良き友よ』 | 吉田拓郎 | 昭和50年 |
3月10日 | ニック・ニューサ | 『サチコ』 | 田中収 | 昭和56年 |
3月3日 | 上條恒彦 | 『出発の歌』 | 及川恒平/小室等 | 昭和46年 |
2月24日 | すぎもとまさと | 『冬隣』 | 吉田旺/杉本眞人 | |
2月17日 | 田中星児 | 『ビューティフル・サンデー』 | R・マックイーン&D・ブーン (訳詞:亜美ゆふ) |
昭和51年 |
2月10日 | 辺見マリ | 『経験』 | 安井かずみ/村井邦彦 | 昭和45年 |
2月3日 | こまどり姉妹 | 『ソーラン渡り鳥』 | 石本美由起/遠藤実 | 昭和36年 |
1月27日 | Ryu | 『最初から今まで』 | リュウ/ユ・ヘジュン、オ・ソクジュン | 平成16年 |
1月20日 | 吉幾三 | 『酒よ』 | 吉幾三 | 昭和63年 |
1月13日 | 水前寺清子 | 『三百六十五歩のマーチ』 | 星野哲郎/米山正夫 | 昭和43年 |
放送日 | 歌手名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月9日 | 和田アキ子 | 『あの鐘を鳴らすのはあなた』 | 阿久悠/森田公一 | 昭和47年 |
12月2日 | 松村和子 | 『帰ってこいよ』 | 平山忠夫/一代のぼる | 昭和55年 |
11月18日 | 近江敏郎 | 『湯の町エレジー』 | 野村俊夫/古賀政男 | 昭和23年 |
11月11日 | フォーリーブス | 『ブルドッグ』 | 伊藤アキラ/都倉俊一 | 昭和52年 |
11月4日 | 麻丘めぐみ | 『わたしの彼は左きき』 | 千家和也/筒美京平 | 昭和48年 |
10月28日 | 平浩二 | 『バス・ストップ』 | 千家和也/葵まさひこ | 昭和47年 |
10月21日 | 黒沢年雄 | 『時には娼婦のように』 | なかにし礼 | 昭和53年 |
10月14日 | タケカワユキヒデ | 『銀河鉄道999』 | 奈良橋陽子・山川啓介/タケカワユキヒデ | 昭和54年 |
10月7日 | リリーズ | 『好きよキャプテン』 | 松本隆/森田公一 | 昭和50年 |
9月30日 | 渡辺真知子 | 『迷い道』 | 渡辺真知子 | 昭和52年 |
9月16日 | ピンキーとキラーズ | 『恋の季節』 | 岩谷時子/いずみたく | 昭和43年 |
9月9日 | 平和勝次とダークホース | 『宗右衛門町ブルース』 | 平和勝次/山路進一 | 昭和47年 |
9月2日 | 美樹克彦 | 『花はおそかった』 | 星野哲郎/米山正夫 | 昭和42年 |
7月22日 | 山本コウタローとウィークエンド | 『岬めぐり』 | 山上路夫/山本厚太郎 | 昭和49年 |
7月15日 | 内藤國雄 | 『おゆき』 | 関根浩子/弦哲也 | 昭和51年 |
7月8日 | 青い三角定規 | 『太陽がくれた季節』 | 山川啓介/いずみたく | 昭和47年 |
7月1日 | 朝丘雪路 | 『雨がやんだら』 | なかにし礼/筒美京平 | 昭和45年 |
6月24日 | 美空ひばり&ジャッキー吉川とブルー・コメッツ | 『真赤な太陽』 | 吉岡治/原信夫 | 昭和42年 |
6月17日 | 杉良太郎 | 『すきま風』 | いではく/遠藤実 | 昭和51年 |
6月10日 | 三浦洸一 | 『落葉しぐれ』 | 吉川静夫/ | 昭和28年 |
6月3日 | 増沢末夫 | 『さらばハイセイコー』 | 小坂巌/猪俣公章 補作詞:山田孝雄 |
昭和50年 |
5月27日 | 出演歌手の皆さん | 『お富さん』 | 山崎正/渡久地政信 | 昭和29年 |
5月20日 | 大泉逸郎 | 『孫』 | 荒木良治/大泉逸郎 | 平成11年 |
5月13日 | コーナー休止 | |||
4月22日 | 西崎緑 | 『旅愁』 | 片桐和子/平尾昌晃 | 昭和49年 |
4月8日 | あべ静江 | 『みずいろの手紙』 | 阿久悠/三木たかし | 昭和48年 |
4月1日 | 雪村いづみ | 『青いカナリヤ』 | Vinccent C. Fiorino (日本語詞・井田誠一) | 昭和29年 |
3月18日 | ばんばひろふみ | 『いちご白書をもう一度』 | 荒井由実 | 昭和50年 |
3月11日 | コーナー休止 | |||
3月4日 | 田代美代子マヒナスターズ | 『愛して愛して 愛しちゃったのよ』 |
浜口庫之助 | 昭和40年 |
2月26日 | 仲宗根美樹 | 『川は流れる』 | 横井弘/桜田誠一 | 昭和36年 |
2月19日 | 尾崎紀世彦 | 『また逢う日まで』 | 阿久悠/筒美京平 | 昭和46年 |
2月12日 | 五木ひろし 木の実ナナ | 『居酒屋』 | 阿久悠/大野克夫 | 昭和57年 |
2月5日 | 由紀さおり | 『夜明けのスキャット』 | 山上路夫/いずみたく | 昭和44年 |
1月29日 | 島津亜矢 | 北村桃児/長津義司 | 昭和39年 | |
1月22日 | 山本譲二 | 『みちのくひとり旅』 | 市場馨/三島大輔 | 昭和56年 |
1月15日 | 堀内孝雄 | 『恋唄綴り』 | 荒木とよひさ/堀内孝雄 | 平成2年 |
1月8日 | 氷川きよし | 『箱根八里の半次郎』 | 松井由利夫/水森英夫 | 平成12年 |
放送日 | 歌手名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月11日 | 石川さゆり | 『津軽海峡・冬景色』 | 阿久悠/三木たかし | 昭和52年 |
12月4日 | 芹洋子 | 『四季の歌』 | 荒木とよひさ | 昭和51年 |
11月27日 | 千昌夫 | 『北国の春』 | いではく/遠藤実 | 昭和52年~54年 |
11月20日 | 三船和子 | 『だんな様』 | 鳥井実/岡千秋 | 昭和57年 |
11月13日 | 村田英雄 | 『人生劇場』 | 佐藤惣之助/古賀政男 | 昭和34年 |
11月6日 | 大塚文雄 | 『武田節(三橋三智也)』 | 米山愛紫/明本京静 | 昭和36年 |
10月30日 | 西川峰子 | 『あなたにあげる』 | 千家和也/三木たかし | 昭和49年 |
10月23日 | 前川清&クール・ファイブ | 『噂の女』 | 山口洋子/猪俣公章 | 昭和45年 |
10月16日 | 平尾昌晃 | 『星はなんでも知っている』 | 水島哲/津々美洋 | 昭和33年 |
10月9日 | 谷村新司 | 『昴』 | 谷村新司 | 昭和55年 |
10月2日 | 金田たつえ | 『花街の母』 | もず唱平/三山敏 | 昭和52年~54年 |
9月25日 | 橋幸夫 | 『潮来笠』 | 佐伯孝夫/ | 昭和35年 |
9月18日 | 中尾ミエ | 『可愛いベイビー』 | D.Stirling B.Nauman 訳詞:漣 健児 |
昭和37年 |
9月11日 | トワ エ モワ | 『誰もいない海』 | 山口洋子/内藤法美 | 昭和45年 |
9月4日 | 海原千里・万里 (芦川百々子・上沼恵美子) |
『大阪ラプソディー』 | 山上路夫/猪俣公章 | 昭和51年 |
8月28日 | 加藤登紀子 | 『ひとり寝の子守歌』 | 加藤登紀子 | 昭和44年 |
7月31日 | さとう宗幸 | 『青葉城恋唄』 | 星間船一/さとう宗幸 | 昭和53年 |
7月24日 | 吉永小百合 和田弘と マヒナスターズ | 『寒い朝』 | 佐伯孝夫/ | 昭和37年 |
7月17日 | 加山雄三 | 『君といつまでも』 | 岩谷時子/弾 厚作 | 昭和40年 |
7月10日 | 高田恭子 | 『みんな夢の中』 | 浜口庫之助 | 昭和44年 |
7月3日 | 佐川満男 | 『今は幸せかい』 | 中村泰士 | 昭和43年 |
6月26日 | 錦野旦 | 『空に太陽がある限り』 | 浜口庫之介 | 昭和46年 |
6月19日 | 村木賢吉 | 『おやじの海』 | 佐義達雄 | 昭和54年 |
6月12日 | 野村将希 | 『一度だけなら』 | 山口洋子/猪俣公章 | 昭和45年 |
6月5日 | 園まり | 『逢いたくて逢いたくて』 | 岩谷時子/宮川泰 | 昭和41年 |
5月29日 | 美空ひばり | 『柔』 | 関沢新一/古賀政男 | 昭和40年 |
5月22日 | 日吉ミミ | 『男と女のお話』 | 久仁京介/水島正和 | 昭和45年 |
5月15日 | 布施明 | 『愛は不死鳥』 | 川内康範/平尾昌晃 | 昭和45年 |
5月8日 | 海援隊 | 『母に捧げるバラード』 | 武田鉄矢/海援隊 | 昭和49年 |
4月24日 | 南こうせつ | 『神田川』 | 喜多條 忠/南こうせつ | 昭和48年 |
4月17日 | 金井克子 | 『他人の関係』 | 有馬三恵子/川口 真 | 昭和48年 |
4月10日 | 狩人 | 『あずさ2号』 | 竜 真知子/都倉俊一 | 昭和52年 |
4月3日 | 畠山みどり | 『恋は神代の昔から』 | 星野哲郎/市川昭介 | 昭和37年 |
3月13日 | 一節太郎 | 『浪曲子守唄』 | 越 純平 | 昭和38年 |
3月6日 | 伊東ゆかり | 『小指の想い出』 | 有馬三恵子/鈴木 淳 | 昭和42年 |
2月27日 | 欧陽菲菲 | 『雨の御堂筋』 | 林春生/ザ・ベンチャーズ | 昭和46年 |
2月20日 | 森進一 | 『女のためいき』 | 吉川静夫/猪俣公章 | 昭和41年 |
2月13日 | 中条きよし | 『うそ』 | 山口洋子/平尾昌晃 | 昭和49年 |
2月6日 | 新川二朗 | 『東京の灯よいつまでも』 | 藤間哲郎/佐伯としを | 昭和39年 |
1月30日 | 佳山明生、日野美歌 | 『氷雨』 | とまり れん | 昭和58年 |
1月23日 | 渥美二郎 | 『夢追い酒』 | 星野栄一/遠藤実 | 昭和54年 |
1月16日 | ジェリー藤尾 | 『遠くへ行きたい』 | 永六輔/中村八大 | 昭和37年 |
1月9日 | 五月みどり | 『おひまなら来てね』 | 枯野迅一郎/遠藤実 | 昭和36年 |
放送日 | 歌手名 | 曲名 | 詞/曲 | 流行した年 |
12月12日 | 二葉百合子 | 『岸壁の母』 | 藤田まさと/平川浪竜 | 昭和47年 |
12月5日 | 牧村三枝子 | 『みちづれ』 | 水木かおる/遠藤実 | 昭和54年 |
11月28日 | 菅原都々子 | 『月がとっても青いから』 | 清水みのる/陸奥明 | 昭和30年 |
11月21日 | チェリッシュ | 『てんとう虫のサンバ』 | さいとう大三/馬飼野俊一 | 昭和46年 |
11月14日 | 藤山一郎 | 『丘を越えて』 | 島田芳文/古賀政男 | 昭和6年 |
11月7日 | 菅原洋一 | 『知りたくないの』 | Howard Barnes/Don Robertson | 昭和42年 |
10月31日 | 城みちる | 『イルカにのった少年』 | 杉さとみ/林あきら | 昭和48年 |
10月24日 | 五輪真弓 | 『恋人よ』 | 五輪真弓 | 昭和55年 |
10月17日 | 山田太郎 | 『新聞少年』 | 八反ふじを/島津伸男 | 昭和40年 |
10月10日 | マイク眞木 | 『バラが咲いた』 | 浜口庫之助 | 昭和41年 |
10月3日 | 奥村チヨ | 『恋の奴隷』 | なかにし礼/鈴木邦彦 | 昭和44年 |
9月26日 | 大津美子 | 『ここに幸あり』 | 高橋掬太郎/飯田三郎 | 昭和31年 |
9月19日 | 藤田まこと | 『十三の夜』 | 藤田まこと | 昭和46年 |
9月12日 | 梓みちよ | 『二人でお酒を』 | 山上路夫/平尾昌晃 | 昭和49年 |
9月5日 | 黛ジュン | 『天使の誘惑』 | なかにし礼/鈴木邦彦 | 昭和43年 |
8月29日 | 三沢あけみ | 『島のブルース』 | 吉川静夫/渡久地政信 | 昭和38年 |
8月1日 | 青木光一 | 『柿の木坂の家』 | 石本美由起/船村徹 | 昭和32年 |
7月25日 | 平山みき | 『真夏の出来事』 | 橋本淳/筒美京平 | 昭和46年 |
7月18日 | 殿さまキングス | 『なみだの操』 | 千家和也/彩木雅夫 | 昭和48年 |
7月11日 | 森山加代子 | 『白い蝶のサンバ』 | 阿久悠/井上かつお | 昭和45年 |
7月4日 | 和田アキ子 | 『愛の讃歌』 | Edith Piaf (日本語詞・岩谷時子)/Marguerite Monnot |
昭和35年 |
6月27日 | 北島三郎 | 『与作』 | 七沢公典 | 昭和53年 |
6月6日 | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 『小樽のひとよ』 | 池田充男/鶴岡雅義 | 昭和42年 |
5月30日 | 美空ひばり | 『悲しい酒』 | 石本美由起/古賀政男 | 昭和41年 |
5月23日 | ロス・インディオス&シルヴィア | 『別れても好きな人』 | 佐々木勉 | 昭和55年 |
5月16日 | 森昌子 | 『越冬つばめ』 | 石原信一/篠原義彦 | 昭和58年 |
5月9日 | 島倉千代子 | 『東京だョおっ母さん』 | 野村俊夫/船村徹 | 昭和32年 |
4月25日 | デューク・エイセス | 『女ひとり』 | 永六輔/いずみたく | 昭和40年 |
4月18日 | 宮史郎 | 『女のみち』 | 宮史郎/並木ひろし | 昭和47年 |
4月11日 | 青山和子 | 『愛と死をみつめて』 | 大矢弘子/土田啓四郎 | 昭和39年 |
4月4日 | 太田裕美 | 『木綿のハンカチーフ』 | 松本隆/筒美京平 | 昭和51年 |