■HAREM MASTER FAQ

■基本ルール
◆基本ルール
Q: 「支配している場」とは「ハーレム」「処刑台」も含めるのでしょうか?
A: いいえ、含めません。
2002/05/21
Q: 「1人のプレーヤーが同じ名前のキャラクターを2人以上支配できない。」「1人のプレイヤーは同時に6人までしか支配できない」とありますがこの同じカード名のキャラクターを場に出したり、7人目のキャラクターを場に出したりすることは可能でしょうか?
A: はい、できます。この場合、同じカード名のキャラクターが2人場に出たときに1人を捨て札置き場に置いてください。このとき「場に置かれた」時というタイミングで効果を誘発、置換するものに関しては適用されます。ただし、捨て札置き場に置かれる時には一切の置換型効果、誘発型能力は適用されません。7人目のキャラクターが置かれた際は、任意のキャラクター1人を捨て札置き場に置いて下さい。このときも「場に置かれた」というタイミングで効果を誘発、置換するものに関しては適用されます。ただし、捨て札置き場に置かれる時には一切の置換型効果、誘発型能力は適用されません。
2002/05/21
Q: 「1人のプレイヤーが同じカード名のキャラクターを2人以上支配できない」とありますが捨て札置き場やハーレムなどにキャラクターが置かれてしまったら、同じカード名のキャラクターを場に出してもいいのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
Q: 行動費スタックに移動させる枚数が、城の残り枚数を上回っていた場合どうなるのでしょうか?
A: この場合、行動費スタックにカードを移動させるという行為は行われます。ただし、この行為の最中に城が落ちるので、ゲームが終了します。
2002/05/21
Q: キャラクター同士の戦闘が発生した際、「ランダムナンバー」は必ず適用しなければならないのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
Q: 手札を捨てるという行動は、ターン終了時の手札調整の時に手札が8枚以上あった時にしか行えないのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
Q: 同じアイテムを一人のキャラクターが2枚以上装備することは可能なのでしょうか?
A: はい、できます。
2002/05/21
Q: 自分の城のカードが1枚になりインターセプトを行うと、ランダムナンバーが適用され、城の一番上のカードがめくられますが、そのときに城が落ち、ゲームが終了するのでしょうか?
A: いいえ、ランダムナンバーを適用する行為では、ランダムナンバーとしてめくられているカードの領域自体は移動していません。よって、ランダムナンバーを適用する行為によって城が0枚になることはありません。
2002/05/21
Q: 城が落ちたときには相手に5点が入るルールですが、これには自分で自分の城を落とした時も含まれるのですか?
A: いいえ、城が自分の行為によって0枚になった時も、城が0枚になった方の相手側に5点のボーナスが入ります。
2002/05/21
Q: 城へのアタックの場合の計算は、アタックしたキャラクターのフィジカル値+陣営修正値+能力やイベントによるフィジカル修正値+アイテムによるフィジカル値修正でよいのでしょうか?
A: はい、いいです。
2002/05/21
Q: アイテムカードを相手キャラクタ−に装備させることは可能でしょうか?
A: はい、できます。
2002/05/21
Q: アタックの宣言と同時にイベントや能力は使えるのでしょうか?
A: いいえ、宣言に対し、そのタイミングで使用できることが明記されていない能力・イベントは使用することはできません。
2002/05/21
Q: 行動費スタックから引くカードは、1枚なのでしょうか?
A: いいえ、行動費スタックに置かれている全てのカードを手札に加えます。
2002/05/21
Q: 1人のキャラクターに装備できるアイテムの数は制限ありませんが、同名のカードを同時に複数枚装備してもいいのでしょうか?
A: はい、かまいません。
2002/05/21
Q: ターンの始めのドローは何枚でもして良いのでしょうかか?またしなくてもいいのでしょうか?
A: いいえ、自分の行動費スタックに置かれている全てのカードを自分の手札に加えます。
2002/05/21
Q: ランダムナンバーの適用はどちらのプレイヤーから行うのですか?
A: 同時に行います。
2002/05/21
Q: 起動型能力やイベントカードを戦闘中のキャラに使用することはできますか?また、戦闘中のキャラにランダムナンバーを適用したあとに起動型の能力を使用することはできますか?
A: いいえ、できません。戦闘中にそのタイミングで使用できることが明記されていない能力・イベントは使用することはできません。
2002/05/21
Q: 起動型能力・誘発型能力・置換型効果は、「〜してもよい」と記載されていないかぎり強制的に発動するのですか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
Q: パートナーの能力を持つキャラクター・カードはキャラクターとして場に存在している時にはその能力は適用されないのですか?
A: はい、そうです。パートナーの能力はアイテム・カードとして使用した時のみ能力を適用することができます。
2002/05/21
Q: 文章欄にキャラクターと書かれているものとキャラクター・カードと書かれているものの違いを教えてください。
A: 場に存在しているキャラクター・カードはキャラクターとして扱われます。能力に「キャラクター」と書かれていた場合、それは場に存在しているキャラクターに対し適用が可能であり、処刑台やハーレム、城、捨て札置き場、手札、行動費スタックのカードには適用することはできません。
2002/05/21
Q: 「場を離れる」というのは「ハーレム」や「処刑台」、「手札」に移動する時も含むのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
Q: 城が尽きたときに城が落ちるというのは、城が0枚になった瞬間でしょうか?それとも城から引かなければ行けない場合に引けないという状況になったときでしょうか?
A: 城が0枚になった時です。
2002/05/21
Q: 打ち消されたカードは捨て札置き場に置くというルールがありますが、それは能力を打ち消されたキャラクターも捨て札置き場に置かれるのですか?
A: いいえ、違います。打ち消されて捨て札置き場に置かれるのは、カードとして使用した時に場合に打ち消された場合であり、キャラクターの能力の使用を打ち消した場合はそれに該当しません。
2002/05/21
Q: ターン開始時に適用する能力は相手のターンにも適用するのでしょうか?
A: はい、そうです。ターンに関しては特に記述がなされていない場合、お互いに適用するものとお考え下さい。
2002/05/21
Q: 場に自分の支配するキャラクターが6人いる時に、新たにキャラクターを使用しました。その使用したキャラクターが自分の支配しているキャラクターと同名のキャラクターだった場合、7人になったので1人を捨て札に置くのが先ですか?それとも同名のキャラクターをどちらか捨てるのが先ですか?それとも同時に行われるのですか?
A: この場合、同名のカードが場に出たことによってどちらかを捨てるという行為を先に行って下さい。その処理をした後に、場に7人以上のキャラクターがいた場合、1人を捨て札置き場に置く処理を行って下さい。
2002/12/31
Q: コンプリヘンシブの410.1とは例えば「キャラクター1人を行動済み状態にする」ような能力が行動済み状態にあるキャラクターに使用できない等の能力の適用先として不適切な適用先を指定した場合の巻き戻しを可能とするルールなのですか?
A: いいえ、違います。このルールは「捨て札置き場に置かれない能力を持つキャラクターを捨て札置き場に置いてしまった」「行動費スタックを本来置く枚数より1枚多く置いてしまった」等の間違いが発覚した場合に巻き戻すことができるというルールです
2002/12/31
Q: アイテムが場に存在しない時に、《ピコポンハンマー》や《バウンド・レス》の【盗賊】等、アイテムに対して、「〜する」効果を及ぼすイベント・能力は使用できますか?
A: はい、できます。結果として、効果の及ぶものを選ぶ時に、適切な効果を及ぼすものがないので(この場合アイテム1つ)、その時点で、効果の解決が終了します。
2003/07/07
Q: キャラクターが場に存在しない時に、《闘神の館》や《月江るうな》の【裏の接待】等、キャラクターに対して、「〜する」効果を持つイベント・能力は使用できますか?
A: はい、できます。結果として、効果の及ぶものを選ぶ時に、適切な効果を及ぼすものがないので(この場合キャラクター1人)、その時点で、効果の解決が終了します。
2003/07/07
Q: 置換型効果、特定の状況に置いて起動できる起動型能力、誘発型能力の、3つが同時タイミングで処理されることになった場合、どの順番で処理するのですか?
A: 次のように処理して下さい。(1)状況が「〜する」の場合:置換型効果を持つ常在型能力>誘発型能力>条件付の起動型能力・イベント(2)状況が「〜した」の場合:置換型効果を持つ常在型能力>条件付の起動型能力・イベント>誘発型能力
2003/07/07
Q: コンプリヘンシブルールの【306.5c】のタイミングで、自分の場にキャラクターがいないとき、インターセプトを行うことを宣言することは可能ですか?
A: いいえ、できません。
2003/09/05
Q: 文章欄に、「能力」と明記されていた場合、キャラクターの能力、イベント、アイテム全てを、効果を及ぼすものとするのですか?
A: いいえ、違います。文章欄に「能力」とだけ書かれている場合は、アイテムとキャラクターの能力を指すものとお考え下さい。イベント・カードの文章欄に書かれている内容は「能力」には該当しません。
2003/09/05
Q: 「キャラクターと戦闘する時」に使用できる起動型能力を使用するタイミングは、具体的にはいつですか?
A: 「インターセプトするキャラクターが宣言された時」です。
2003/11/21
Q: 自分が《リセット・カラー》や《ラピス》といった、戦闘ができないキャラクターしか支配していない時に、インターセプトを宣言することは出来ますか?
A: いいえ、できません。
2003/11/21
Q: 0は偶数に入りますか?
A: いいえ、入りません。
2003/11/21
■アイテム
◆信玄の書
Q: 《信玄の書》を装備したキャラクターに《リーザス聖剣》を装備した場合はどうなるのでしょうか?
A: この場合、2つの陣営を持つキャラクターになります。
2002/05/21
◆専属看護婦さん
Q: 自身を装備している《加藤すずめ》が【奉仕】を使用した時、自身が捨て札置き場に置かれるのを《専属看護婦さん》で置き換えられますが【奉仕】の「ターン終了時まで、キャラクター1人のP+3、M+3」という効果は適用できるのでしょうか?
A: 捨て札置き場におかれる効果を置換したとしても、効果そのものが不成立になることはありません。よって【奉仕】の効果の「ターン終了時まで、キャラクター1人にP+3、M+3。」という効果は適用されます。
2002/05/21
Q: 自身がハーレムに置かれたときに《披露の宴》は使用できますか?
A: いいえ、できません。おんなのこキャラクターがハーレムに置かれたときに効果を使用できる《披露の宴》はおんなのこキャラクターでない《専属看護婦さん》がハーレムに置かれるときに使用することはでません。
2002/05/21
Q: 自身はおんなのこキャラクターですか?
A: いいえ、違います。このカードに性別という情報はありません。
2002/05/21
Q: 自身を2枚、装備しているキャラクターが場を離れるとき、相手のハーレムに置かれるのは1枚だけですか?それとも、2枚とも置かれるのでしょうか?
A: 1枚だけです。この場合、同時に置換型効果が発生しますが、どちらに置き換えられるのかをアクティブプレイヤーが選択して下さい。
2002/05/21
Q: 《ピカ》が使用された場合、自身を装備しているキャラクターの分のコストも、城から捨て札置き場に置くのでしょうか?
A: いいえ、《ピカ》は捨て札置き場に置かれたキャラクターのコストの合計を計算するので、《専属看護婦さん》によって場に残ったキャラクターのコストを計算には入れません。
2002/05/21
Q: 「専属看護婦さん」を相手プレイヤーの支配しているキャラクターに装備させた場合、そのキャラクターが場を離れるとき、その「専属看護婦さん」はどちらのハーレムに置かれますか?
A: アイテムの支配者は変化していません。よって支配者の相手、つまりあなたの対戦相手のハーレムに置かれます。
2002/05/21
◆ファイタン
Q: このカードや《チューリップ2号ゴリアテ》のキャラクター自身が能力を得るアイテムは、相手に装備させたら能力を使う権利は、キャラクターを支配しているプレイヤー(相手)かアイテムをコントロールしているプレイヤー(自分)かどちらにあるんでしょうか?
A: このアイテムはキャラクターに能力を付加するものなので、その能力を使用するのはキャラクターを支配しているプレイヤーにあります。
2002/05/21
◆魔法の鏡
Q: 自身の能力を使用し、コピーしたアイテムが何らかの効果、行為で、場から離れた場合、自身はどうなるのですか?
A: コピー元の状態が変化しても(失われても)魔法の鏡自身に影響はありません。
2002/05/21
Q: このカードを、相手に装備させた後、《リーザス聖剣》をコピーすることによって相手キャラクターの陣営を変えることができますか?
A: はい、できます。
2002/05/21
Q: このカードは「場に存在している」と記載されていますが、これは相手が支配しているアイテムもコピーできるということですか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
◆魔法バリア
Q: このカードを装備している時は、ランダムナンバーをめくらなくてもよいのですか?
A: はい、めくりません。
2002/05/21
◆いかせ男ズ
Q: 行動済み状態のコストが必要な能力を持つキャラクターにこのカードや《レイヌ》を装備させている時に、行動済み状態のコストが必要な能力を使うと【いかせ男ズ】や【サディスト】の能力は同時に発動するのですか?
A: いいえ、起動型能力は同時に2つ使用することはできません。また、効果内で行動済みになるものに対し、それを行動済み状態のコストの支払いに使用することはできません。よって、効果は同時に発生させることはできません。
2002/05/21
◆草薙丸(No265)
Q: 【実体化】を使用したときに、場に《桂木花梨》(No194)がいた場合、【嫉妬】は発動しますか?
A: いいえ、草薙丸は場に置かれた後に性別を得るので【嫉妬】は発動しません。
2002/09/30
■イベント
◆カウンター
Q: アイテム・カード、イベント・カードを使用した時、相手が《カウンター》を使用しました。その時、こちらも《カウンター》を使用し、相手の《カウンター》を打ち消すことはできるのでしょうか?
A: はい、できます。《カウンター》もイベントカードです。
2002/05/21
◆ごめんなさい
Q: このカードで戦闘の種類を変更しようとした時、そのイベントが「カウンター」などで打ち消された場合、再度このカード(打ち消されたものとは別のカード)を使えるのでしょうか?
A: はい、できます。戦闘の種類が決定した時に使用できるカードはお互いが使わないことを宣言するまで、何度でも使用することが可能です。
2002/05/21
◆商人
Q: 公開されたカードが《病院》であった場合どうなるのでしょうか?
A: この場合、nは0になります。結果として1人も未行動状態にはできません。
2002/05/21
Q: 公開されたカードがキャラクター・カードであり、そのターンすでにキャラクター・カードを使用していた場合、どうなるのでしょうか?
A: 「使用する」という効果を持つのがこのカードの能力なので、めくられたキャラクター・カードは使用することができず、捨て札置き場に置かれます。
2002/05/21
Q: 公開されたカードは即座に使わなければ捨て札置き場に置かれるのでしょうか?
A: はい、そうです。全てのイベントカードの効果はそのカードを使用したときに能力を解決します。
2002/05/21
◆ドーピング
Q: このカードを同じターンに2枚使用することによって1人のキャラクターを2回未行動状態にできますか?
A: はい、できます。
2002/05/21
◆はりつけ獄門
Q: このカードや《火あぶり》は一緒に処刑台に移動したキャラクターを《脱獄》などで、処刑台から移動させても、処刑台に残るのですか?
A: はい、残ります。処刑台/ハーレムに置かれたカードはそれぞれ男/おんなのこキャラクター・カードとして扱われますので、置かれている【はりつけ獄門】のカードと【はりつけ獄門】を使用した時に置かれたキャラクター・カードは、別々に扱います。
2002/05/21
Q: このカードや《火あぶり》は《脱獄》の効果で城に戻りますか?また、そうなるならその時、どちらの城に移動する事になるのでしょうか?
A: はい、戻ります。戻り先の城はカードの持ち主の城に戻ります。
2002/05/21
Q: このカードや《火あぶり》はイベント・カードですが、ターンが終了しても残り続けるカードなのでしょうか?
A: はい、そうです。処刑台/ハーレムに置かれたカードは以後、キャラクター・カードとしても扱われるため、能力を解決した後でも、処刑台に残りつづけます。
2002/05/21
◆火あぶり
Q: このカードが処刑台に置かれている限り、2枚分として扱うということは、男キャラクターが処刑台に置かれた時、このカードを使用することで結果的に処刑台には3人分置かれたことになるということですか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
◆ピカ
Q: このカードによって捨て札置き場に置かれたキャラクターのコスト分だけ城からカードを捨て札置き場に置くのは「ピカ」を使用した支配者だけですか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
◆幻破の鏡
Q: イベントを使用したのに対し、《幻破の鏡》をそのイベントに対して同時に2枚、使用することはできますか?
A: はい、できます。
2003/07/07
◆ピカ
Q: 《不動明》(No.536) が場にいる時に、《ピカ》を打つと≪猫≫を場に出せますが、これは場に残りますか?
A: はい、場に残ります。
2003/07/07
◆誘惑
Q: このカードは、どのカードに対し使用できるのですか?
A: 《脱獄》《ハニ消し》《転生》《エスケープ・フロム・火星》《帰り木》《巣》《闘神の館》《ほれほれ薬》《盆踊り》に対し、使用できます。この定義はこのイベントのみの特殊裁定とお考え下さい。
2003/09/05
Q: このイベントによって《ハニ消し》をコピーした場合、効果を適用させることはできますか?
A: はい、できます。ただし、結果として、効果は適用しなければならないので、相手が使った結果と同じになります。
2003/09/05
◆ドッペル人形
Q: 複数の能力を持つキャラクターをコピーすることにしました。コピーされるのは、そのキャラクターが持つ全ての能力でしょうか?それとも、その中の1つの能力でしょうか?
A: 全ての能力になります。
2003/09/05
◆ばかもん!
Q: 《津崎悟》が場にいる状態で使用された、OTのないイベント・カードを、このイベントで打ち消す場合、このカードを使用するためのコストは、幾つですか?
A: 使用しようとしたOTの無いイベントの、本来のコストに、+2したコストで使用して下さい。
2003/09/05
Q: 《幻破の鏡》に対して、《ばかもん!》を使われた時、さらに《ばかもん!》で先に使われた《ばかもん!》を消そうとした時、最後の《ばかもん!》で支払うコストはいくつですか?
A: 1コストになります。
2003/11/21
◆ドッペル人形
Q: 複数の能力を持つキャラクターを、コピーすることにしました。コピーされるのは、そのキャラクターが持つ、能力全てですか?それとも、その中の1つの能力ですか?
A: そのキャラクターが持つ、本来の能力全てになります。
2003/11/21
■キャラクター
◆PG−7
Q: 【洗脳解除】は強制ですか? またこれ以外の誘発型能力も強制ですか?
A: はい、強制です。その他誘発型能力については、テキストに「〜よい」というものならば任意、その他は強制となります。
2002/05/21
◆アズライト(No168)
Q: 自身が相手とこちらの両方の場に出ていた場合、ターン開始時に2人のキャラクターを捨て札置き場に移動しないといけないのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
◆アリア(No89)
Q: 【凶】はアリアが場を離れる場合、発動しますが、このとき、アリアの装備しているアイテムカードはどうなるのでしょうか?
A: 装備されたままです。
2002/05/21
Q: 自身に《専属看護婦さん》が装備されていた時、《アリア》が場から離れる場合、どうなるのでしょうか?
A: この場合、この置換型効果が同時に発生するので、アクティブプレイヤーがどちらに置換されるかを選択して下さい。よって結果的にはどちらか一方の効果が適用されることになります。
2002/05/21
Q: 自身を7人目のキャラクターとして使用することによって、捨て札置き場に置かれるルールにより、自身を捨て札置き場に移動させると、【凶】の効果により場に残りますか?
A: いいえ、残りません。7人目のキャラクターが出るときに捨て札置き場におかれるキャラクターに対し、一切の誘発型能力及び置換型効果は起こりません。
2002/05/21
Q: 自分のターンに《アリア》で戦闘をして、結果、《アリア》は負けてしまいました。ここで、【凶】が発動し行動済み状態で場に残りますが、同ターン内に《アリア》に《解呪の泉》を使用し、能力を失わせたらどうなるのでしょうか?
A: そのターンにおいて【凶】を失うだけです。既に【凶】の効果が発生していますので次のターン終了時には捨て札置き場に置かれます。
2002/05/21
Q: 相手のターンに《アリア》で戦闘をして、結果、《アリア》は負けてしまいました。ここで、【凶】が発動し行動済み状態で場に残りますが、次の自分のターン中に《アリア》に《解呪の泉》を使用し、能力を失わせたらどうなるのでしょうか?
A: ターンの終了時に《アリア》は捨て札置き場におかれます。誘発型能力は誘発タイミングが発生した際に一度だけ効果を発生するものです。よって、既に効果を発生している《アリア》に対し《解呪の泉》を使用したとしても意味がありません。
2002/05/21
◆アリエッタ(No290)
Q: 自身は、能力によるMの修正と同時に陣営修正も得ることができるのですか?
A: はい、できます。
2002/05/21
◆エレーヌ
Q: 【再婚】の能力によって捨て札置き場に置かれるキャラクターを、自身に取ることはできるのでしょうか?
A: いいえ、できません。【再婚】の効果が適用されるときには既に自身はハーレムに置かれています。
2002/05/21
Q: 【再婚】の能力によって、捨て札置き場に置くおんなのこキャラクターはどの領域にいるおんなのこキャラクターでもいいのでしょうか?
A: いいえ、場に置かれているキャラクターだけです。「キャラクター」と明記されている能力は場に置かれているキャラクター・カードにしか効果を及ぼすことができません。
2002/05/21
◆小川健太郎(No012)
Q: 【異世界の勇者】は、回数制限はないのでしょうか?
A: はい、ありません。コストが支払える限り、何度でも使用できます。
2002/05/21
◆カオル・クインシー・神楽
Q: 【服従】を適用した時、【服従】によってハーレムに移動するのを《エレノア=ラン》の【身替り】を適用する、といった置換型効果を更に置換する事は可能なのでしょうか?
A: はい、できます。結果的に《カオル・クインシー・神楽》は場に残り、《エレノア・ラン》はハーレム(相手)に置かれます。
2002/05/21
◆加藤すずめ(No020)
Q: 【奉仕】を使用した時に自身を捨て札置き場に置くのは能力を使用した時でしょうか、それともターン終了時でしょうか?
A: 能力を使用し、効果の解決をしたときになります。
2002/05/21
Q: 【奉仕】は戦闘中に使用可能なのでしょうか?
A: いいえ、できません。戦闘のタイミングで使用できると明記されていない以外の起動型能力は戦闘中には使用できません。
2002/05/21
◆カフェ・アートフル(No144)
Q: 自身の《レディ商隊》の効果でパートナー能力を持つおんなのこキャラクターを場に出すとき、キャラクターとしてではなく、アイテムとして場に出せるのでしょうか?
A: いいえ、この能力によってパートナー能力を持つおんなこのキャラクター・カードをアイテムとしてキャラクターに装備させることはできません。この能力はおんなのこャラクターを場に置く効果です。
2002/05/21
◆来水美樹(No027)
Q: 【魔王の力】は、「専属看護婦さん」で置き換えが可能なのでしょうか?
A: はい、できます。【魔王の力】の解決が行われた後、《専属看護婦さん》の効果により置き換えが可能です。
2002/05/21
Q: 【魔王の力】を使用して自身がハーレム(相手)に行く際に《アズライト》(No.088)の【デアボリカ】によって自身を手札に戻すという行為はできるのでしょうか?《バレス・プロヴァンス》の【親心】の場合も可能かどうかお教えください。
A: はい、どちらの場合でも可能です。
2002/05/21
Q: 【魔王の力】で捨て札置き場に置かれるカードを自身とした場合、自身は捨て札置き場かハーレムのどちらに置かれるのでしょうか?
A: この場合、同じキャラクターに関し、領域移動の指定が2つ入ることになるのですが、効果は全て同時に及ぼされますので、この能力を使用したプレイヤーがどちらの領域に移動するかを決定して下さい。
2002/05/21
◆ケイブリス
Q: 《アビァトール・スカット》の【主婦の知恵】や《クリーム・ガノブレード》の【知略】が自身に使用された場合、【リス並】の効果は適用されるのでしょうか?
A: 適用されません。【主婦の知恵】や【知略】はランダムナンバーを適用するという行為を置き換えてしまいますので、ランダムナンバーを適用した時に効果を適用する【リス並】は適用されません。
2002/05/21
◆琴里(No241)
Q: 自身が《病院》の効果などで、未行動状態になったとき、どうなるのでしょうか?
A: この能力はターンの最初に全てのキャラクターカードを未行動状態にするときに自身を未行動状態にすることができないという能力です。よって未行動状態になりますし、ターンの最初に未行動状態だった場合でも既に未行動状態になっている自身が行動済み状態になってしまうようなこともおきません。
2002/05/21
◆ジーク
Q: 【変身】で自分のキャラクターをコピーすることができますか?
A: はい、できます。
2002/05/21
Q: 【変身】で、味方キャラクターをコピーした場合、「一人のプレイヤーは、同じ名前のキャラクターを同時に2人以上支配できないというルールにより、どちらかのキャラクターを捨て札置き場に送らなければならないのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/05/21
Q: 【変身】を使いコピーしたキャラクターが何らかの効果、行為により、場から離れた場合、自身はどうなるのでしょうか?
A: 【変身】は自分を指定したカードにしてしまう能力なので、コピー元が失われても自身がコピーした情報は失われません。
2002/05/21
Q: 【変身】はハーレムや処刑台にいるキャラクターに変身することも可能なのでしょうか?
A: いいえ、キャラクターと書かれているので場に存在するキャラクターだけです。
2002/05/21
◆シィル・プライン(No36)
Q: 《ランス》が場にいる状態で【薄幸のヒロイン】を使用した後、そのターン中に《ランス》が捨て札置き場に置かれ、その後、新たに《ランス》が出た場合、【薄幸のヒロイン】の効果は新たな《ランス》に適用されるのでしょうか?
A: はい、適用されます。この能力はターン終了時まで、自分が支配した《ランス》に効果を適用されます。
2002/05/21
◆式堂甲斐那
Q: 【服従】は捨て札置き場に置かれた、数ターン後に使用することはできますか?
A: はい、できます。捨て札置き場に置かれており、自分のターンならいつでも使用することが可能です。
2002/05/21
Q: 【服従】を相手のターンに使用することはできますか?
A: いいえ、使用できません。起動型能力について、相手のターンに使用できるアイコンの記号がつけられていないものに関して、相手のターンに使用することはできません。
2002/05/21
◆シルキィ・リトルレーズン
Q: 《天の邪鬼》を装備した《シルキィ・リトルレーズン》にランダムナンバーを適用し、−の値が出たら【魔血魂】が誘発された上で《天の邪鬼》により−の値が+の値になるのですか?
A: いいえ、タイミング的には、《天の邪鬼》のほうが、早く効果を解決されます。よって《天の邪鬼》の効果が適用され、その後【魔血魂】を適用してください。
2002/05/21
◆ステッセル・ロマノフ
Q: 自身の能力で自分が支配している《ソルニア・ベンツ》にアタックし、バトルに勝利した場合、【強奪】の効果はどちらのプレイヤーの城に効果を及ぼしますか?
A: たとえ、【影の支配者】の能力で自分にアタックしたとしても《ソルニア・ベンツ》の支配者は自分なので、結果的に相手の城のカードを捨てることができます。
2002/05/21
◆セル・カーチゴルフ(No152)
Q: 【借金】はコストを払っている途中に使用することは可能でしょうか?
A: いいえ、できません。【借金】は行動費スタックの支払い時に使用することはできません。
2002/05/21
◆セレス・ルーブラン(No085)
Q: 【ぜんぜん平気!】で《ハニーキング》や《アールコート・マリウス》を引いた場合修正はどうするのですか?
A: この場合、nは0として扱って下さい。
2002/05/21
◆ソルニア・ベンツ
Q: 自身が相手のハーレムではなく、自分のハーレムに置かれた場合、【横領】で示す城(相手)とはどこを示すのでしょうか?
A: 【横領】の能力を適用する際には、そのカードをコントロールしている人の相手という見方をします。よって、もし《ソルニア・ベンツ》を何らかの効果によって、自分のハーレムに置いたとしても、コントロールしているのは自分なので、相手の城のカードを捨てることができます。
2002/05/21
◆高野沙千保(No227)
Q: 【贄】の能力なのですが、同じ陣営のキャラクターと同時に場から離れる場合、そのキャラクターの陣営修正を【贄】に適用することができますか?
A: この能力は場から離れる時に適用されますので、この場合、一緒に場から離れる同じ陣営のキャラクターが未行動状態であるならば、その陣営修正を受けることは可能です。
2002/05/21
◆ナナス(No170)
Q: 自身の能力は自身が行動済み状態でなくても使用できるのですか?
A: はい、できます。
2002/05/21
Q: 自身の能力で《アリア》(No0.89)を手札に戻そうとした時、どうなるのでしょうか?
A: 【凶】の効果が発生し、《アリア》は行動済み状態で場に残ります。【凶】の置換により、キャラクターが手札に戻らなかったため、《ナナス》は未行動状態になりません。
2002/05/21
◆ハニー(No048)
Q: 自身の能力の「自身は同時に2人以上のプレイヤーが支配してもよい」とはどういうことでしょうか?
A: 自身は自分の場に2人以上存在することが可能であり、このカードに限り、1人のプレイヤーは同じ名前のキャラクターを同時に2人以上支配できないというルールを無効にできます。
2002/05/21
Q: 自身の能力の「同じデッキに何枚入れてもよい」を、黄金則に従ってルールに優先すると解釈すると、51枚を越える分に関しては、ハニーを入れることによって城の枚数に上限がなくなるのではないでしょうか?
A: いいえ、違います。デッキというのは51枚のカードの集合を指すので、上限を変更することはできません。
2002/05/21
◆ハニーキング(No049)
Q: 自身はターンの最初に未行動状態になりますか?
A: はい、なります。【王様】の能力は自分がターンの最初に未行動状態になるというルールに関してなんら関与してません。
2002/05/21
◆バレス・プロヴァンス
Q: 【将軍】の能力は自身にも適用されるのですか?
A: はい、自身もリーザス軍陣営ですので適用されます。
2002/05/21
◆双葉
Q: このカードと《萌》を場に支配されているとき、バトルを行い、どちらかが負けたときに、《転生》を使用すると、どちらも城に戻すことができるのでしょうか?
A: はい、できます。
2002/05/21
◆メアリー・アン
Q: 【悲運】はコストが1点のものにしか使えないということでしょうか?
A: いいえ、コストの支払いを求められているときですので、1点のコストしか支払わない時以外にも使用することが可能です。
2002/05/21
◆モチャ
Q: キャラクター・カードがハーレムに1枚も置かれていない状態で自身がハーレムに置かれる場合、自身を【牢番】により捨て札置き場に置けるのですか?
A: いいえ、これは置かれる時に効果を適用するものですので、まだハーレムに置かれていない自身を捨てることはできません。
2002/05/21
◆ラファリア・ムスカ
Q: 《天の邪鬼》を装備した《ラファリア・ムスカ》にランダムナンバーを適用する場合、【お嬢様育ち】により、仮に3と−3が出たとして−3が適用され、そのあと《天の邪鬼》により−3が、3になるのですか?
A: いいえ、【お嬢様育ち】は、ランダムナンバーを適用するという行為を置き換えてしまうため、ランダムナンバーを操作する《天の邪鬼》は効果を適用することはできません。結果、−3を自身の戦闘力に加えることになります。
2002/05/21
◆リア・パラパラ・リーザス(No164)
Q: 自身がハーレムに移動する場合、【サド女王】は適用されるのでしょうか?
A: はい、適用されます。
2002/05/21
◆リア・パラパラ・リーザス(No073)
Q: 【なべ】を、自身を対象に使用し、スタックに4枚追加することは可能でしょうか。また、可能であるならば、自身に《専属看護婦さん》を付けた状態で「なべ」を使用した場合はどうですか?
A: 可能です。ただし《専属看護婦さん》を装備しているときに自身に【なべ】の能力を適用した場合、自身が捨て札置き場におかれないため、行動費スタックにカードを置くことはできません。
2002/05/21
◆レイラ・グレクニ−(No076)
Q: このカードのアタックに対して《アスカ・カドミュウム》《セシス・カーナ》がインターセプトした場合、アタック側とインターセプト側、どちらのキャラの特殊能力が優先されるでしょうか?
A: この場合、複数の置換型効果が発生しているため、アクティブプレイヤーがどれに置換されるかを決定して下さい。
2002/05/21
◆レイラ・グレクニ−(No165)
Q: 【親衛隊活躍】を起動し、陣営を「リーザス親衛隊」と指定した場合、自身は捨て札置き場/ハーレム(相手)のどちらに置かれるのでしょうか?
A: この場合、同じキャラクターに関し、領域移動の指定が2つ入ることになるのですが、効果は全て同時に及ぼされますので、この能力を使用したプレイヤーがどちらの領域に移動するかを決定して下さい。
2002/05/21
◆レイラ・グレクニー(No076)
Q: 【文武両道】を適用した後に、《ごめんなさい》等を使用し、戦闘の種類を変更することができますか?
A: はい、できます。戦闘の種類を決定する際に使用、適用できる能力は双方が何度でも使用及び適用することができます。
2002/05/21
◆レティシア(No090)
Q: 自身を《ナナス》(No170)で手札に戻すことにより、【転生】で、手札に戻した自身を出すことが出来るのか、お教えください。
A: はい、可能です。場を離れた時に発生する【転生】の効果を適用することができます。
2002/05/21
Q: 【転生】を発動するときに、自身が【日光】などのアイテムを装備していた場合、アイテムは捨て札置き場に置かれるのですか?
A: はい、捨て札置き場に置かれます。
2002/05/21
◆レリューコフ・バーコフ
Q: 【老将軍】で《病院》を戻す場合、コストはいくつですか?
A: 0です。
2002/05/21
◆ロナ・ケスチナ(No166)
Q: 【命綱】は男キャラクターが処刑台に行く代わりに自身が捨て札置き場に行く能力なのか、自身が場にいる限り処刑台に行く男キャラクターを捨て札置き場に置く能力なのか、どちらですか?
A: 自身が場に存在する限り、自分が支配している男キャラクターは捨て札置き場に置かれる能力です。
2002/05/21
◆ロナ・ケスチナ(No79)
Q: 自身の【魔の血脈】の能力で捨て札置き場に置くキャラクターはどちらのプレイヤーが指定するのですか?
A: カードの支配者です。
2002/05/21
Q: 自身がハーレムに置かれる時に【魔の血脈】を使用した上に《アズライト》の【デアボリカ】を《ロナ・ケスチナ》に使用し手札に戻すことはできますか?
A: いいえ、【デアボリカ】によって、ハーレムに行くこと自体置換され、起きなかったことになるので、【魔の血脈】は使用できません。
2002/05/21
◆日光(No418)
Q: キャラクターの《日光》とアイテムの《日光》は名前が同じためデッキには両方併せて3枚なのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/06/20
◆ハンティ・カラー(No52)
Q: 【遠距離攻撃】はアイテムや能力等の修正値も加えるのでしょうか?
A: はい、そうです。
2002/06/20
◆バウンド・レス
Q: アイテムを装備させるのと同時に(対応して)【盗賊】の能力を使用して、そのアイテムを戻すことはできるのでしょうか?
A: いいえ、できません。1つの行動は1つづつ宣言することで行われます。
2002/06/20
◆ロナ・ケスチナ(No79)
Q: 【魔の血脈】、この能力は、《修羅》(No284)に戦闘で負けた時に、使用できますか?
A: いいえ、【殺愛】によって、ハーレムに行くこと自体置換され、起きなかったことになるので、【魔の血脈は】使用できません。
2002/09/30
◆来水美樹(No146)
Q: このキャラクターがアタックし、《修羅》(No284)にインターセプトされ、戦闘の結果、負けました。  この場合、【覚醒】と修羅の【殺愛】はどちらが優先になるのですか?
A: 同じタイミングで置換型効果が2つ重なった場合、どちらに置換されるかアクティブプレイヤーが選択して下さい。この質問の場合、アクティブプレイヤーである《来水美樹》を支配しているプレイヤーが適用する効果を選びます。
2002/09/30
◆アズライト(No168)
Q: 【同族殺し】、この能力は《日光》(No418)を選ぶことはできますか?
A: はい、できます。この場合《日光》の【冷静沈着】の効果により、捨て札置き場には置かれずに処理は終了します。
2002/09/30
◆高坂雪乃(No240)
Q: この能力は解決の時に敵味方問わず、捨て札置き場に置かれるキャラクターが1人の時しか発動できないのですか?
A: はい、そうです。
2002/09/30
◆ラ・バスワルド(No423)
Q: 【破壊神光臨】によって《ラ・バスワルド》(No423)が捨て札置き場に置かれるのを、《高坂雪乃》(No240)の【やさしさ】で救うことは出来ますか?
A: いいえ、できません。【破壊神光臨】によって、捨て札置き場に置かれるのは、場に置かれる前なので、《高坂雪乃》の【やさしさ】は適用できません。
2002/09/30
◆魔神勇二(No448)
Q: 【地竜鳴動撃】を使用した時に城が2枚しかありませんでした、どうなるんですか?
A: 通常に落城した時の処理をおこなってください。
2002/09/30
◆日陰密子(No459)
Q: 【ひみつ動物園】は 《カフェ・アートフル》(No144)の【レディ商隊】のように「公開する」という能力も使用できなくなるのですか?
A: いいえ、【ひみつ動物園】の対象となるのは、城を見る効果を含む能力と城からカードを探す効果を含む能力のみです。
2002/09/30
◆ビッグアーサ(No485)
Q: 【任務】は、 《カリコリルリ》(No484)を7人以上の制限で捨て札置き場に置いたときも発動するのですか?
A: いいえ、発動しません。制限で捨て札置き場に置かれるときは、一切の置換、誘発型効果は適用されません。
2002/09/30
◆パイアール(No559)
Q: このカードが使用され、【魔王捕獲】の効果により《来水美樹》の支配者が移動した時、《来水美樹》の状態はどうなりますか?
A: 《パイアール》(No559)が使用される前の状態を維持します。
2002/12/31
◆七荻ミサト(No568)
Q: このキャラをゲームの始めに場に置いて置く、1コストのキャラクターにした場合、このキャラクターは行動済み状態になりますか?
A: いいえ、未行動状態です。初めに置いたキャラクターはゲーム開始時から未行動状態であり、未行動状態になった時というタイミングが存在しません。よって【覚めることの無い眠り】の能力によって行動済み状態にはなりません。ただし、その後行動済み状態になり、未行動状態になろうとする時は、【覚めることの無い眠り】が適用されます。
2002/12/31
◆白民家
Q: このキャラクターがいる状態で、《披露の宴》は使用できますか?
A: いいえ、使用できません。
2002/12/31
◆ロナ・ケスチナ(No079)
Q: 自身がハーレムに置かれる時に【魔の血脈】を使用した後、《アズライト》(No.088)の【デアボリカ】をこのキャラクターに使用し、手札に移動することはできますか?
A: はい、できます。起動のタイミングは同じなので、【魔の血脈】を使用してから【デアボリカ】を使用すれば問題ありません。(逆に【デアボリカ】を先に使用すると、【デアボリカ】の解決で【魔の血脈】を解決する前に手札に移動してしまうので、順序を守る必要があります)
2002/12/31
◆七荻鏡花(No437)
Q: このキャラクターの能力は、本来のMが1で未行動状態のキャラクターがいなくても使用できるのですか?
A: はい、できます。この能力は、解決時に本来のMが1で未行動状態のキャラクターがいる場合、そのうちの1体を行動済み状態にする能力です。解決時に本来のMが1の未行動状態のキャラクターがいない場合は、どのキャラクターも行動済み状態になることなく、能力の解決が終了します。
2002/12/31
◆アンリ・ペロリ
Q: 行動済み状態にした、男キャラクターが場を離れたら場合、このキャラクターは、ターンの最初に未行動状態になりますか?
A: いいえ、なりません。
2002/12/31
◆マハ
Q: このキャラクターが男キャラクターと戦闘し、負けた場合は、このキャラクターは何処に置かれますか?
A: 城の一番下に置かれます。
2002/12/31
◆レイ
Q: 場に自分の支配するメアリ−・アンとこのキャラクターがいる時に、この2人がナルツガイス(No.219)の【アクアラナス】の能力によって捨て札置き場に置かれることになりました。この場合、この2人を同時に捨て札置き場に置くことになると思いますが、このキャラクターは場に残ることができますか?
A: はい、残ります。結果としてレイは場に残り、メアリー・アンは捨て札置き場に置かれます。
2002/12/31
◆コウヤ
Q: このキャラクターの【真夜】能力で得られる「捨て札置き場に置かれる場合、代わりに、場に残る。」という能力は全ての「光狩」陣営のキャラクターが得ることができるのですか?
A: はい、そうです。
2002/12/31
◆ルーシア
Q: 自身に《アンドラ・くじら》が装備されている状態で、アイテムがこのキャラクターに対し使用された時、【王女】の能力は適用されますか。
A: はい、適用されます。使用されたアイテムは《アンドラ・くじら》の能力によって、捨て札置き場に置かれることに注意して下さい。
2003/06/30
◆七荻鏡花(No.437)
Q: 【月夜のダンス】を、本来のMが1でないキャラクターを、効果の及ぼすキャラクターとして指定できますか?
A: いいえ、できません。
2003/07/07
Q: 【月夜のダンス】は、本来のMが1の行動済み状態のキャラクターを、効果の及ぼすキャラクターとして指定できますか?
A: はい、できます。ただし、行動済み状態のキャラクターを行動済み状態にはできないので、そのキャラクターに効果は適用されません。
2003/07/07
Q: 【月夜のダンス】は、本来のMが1の未行動状態のキャラクターと、本来のMが1の行動済み状態のキャラクターが、存在する場合、本来のMが1の未行動状態のキャラクターではなく、本来のMが1の行動済み状態のキャラクターを、効果の及ぼすキャラクターとして指定できますか?
A: はい、できます。
2003/07/07
◆ロナ・ケスチナ(No79)
Q: 自身に《専属看護婦さん》が装備された状態で自身が戦闘に負けた時、【魔の血脈】は使用できますか?
A: いいえ、できません。この場合、まず《専属看護婦さん》の効果を先に解決してください。結果、ハーレムに置かれるという事実は無くなりますので、ハーレムに置かれる時に使用できる【魔の血脈】は使用できません。
2003/07/07
◆天童来夢
Q: 自身の【分析】と、《シャルム》(No.295)の【イシュタル】の能力ような、一方のキャラクターに対するランダムナンバー適用のみを置換する効果が同時に発生した場合、どのように処理するのですか?
A: この場合、両者の能力共、置換型効果を持つ常在能力なので、アクティブプレイヤーが、どちらの能力を適用するか、決定して下さい。
2003/07/07
◆ミシェーラ(No.309)
Q: 自身の能力【宝探し】の効果は、パートナーの能力を持つ、キャラクター・カードをアイテムとして使用する時に、効果を及ぼすことができますか?
A: はい、できます。
2003/07/07
◆佐々木鹿の子
Q: 自身が場にいる状態で、2コストの支払いを求められている時、1コストを《アリス》で支払い、その《アリス》を【味覚破壊】の能力で手札に移動し、移動した《アリス》で残りの1コストを支払うという事はできますか?
A: いいえ、できません。《アリス》は打ち消すことができません。
2003/07/07
◆リック・アディスン(No.222)
Q: 【赤い死神】の能力は、能力値の修正(陣営修正やアイテム)も含めて、Pが5以上のキャラクターを、捨て札置き場に置く能力なのですか?
A: はい、そうです。テキストに「本来の〜」と書かれていない限り、修正を含んだ値を見て下さい。
2003/07/07
◆アンドラ・くじら
Q: 自身を装備しているキャラクターに、アイテム・カードを使用する事は可能ですか?
A: はい、使用することは可能です。ただし、【プロレス最強説】の能力によって、使用されたアイテムは、捨て札置き場に置かれます。
2003/07/07
◆レティシア(No.90)
Q: 自身 が場にいる時に《ピカ》が使用された場合、【転生】が誘発するのは《ピカ》の効果によって、城からカードを捨て札置き場に置いた後ですか?それとも、置く前ですか?
A: 置いた後になります。もし、《ピカ》の効果の解決によって、城が無くなってしまった場合、【転生】が誘発する前に、ゲームは終了し、点数計算を行うことになります。
2003/07/07
◆魔神勇二(No448)
Q: 【地竜鳴動撃】は、1回の戦闘で何回でも使用できますか?
A: はい、できます。
2003/09/05
◆天童来夢(No392)
Q: 自身が自分の場にいます。その時、相手のターンで、このカードがランダムナンバーとして公開された場合どうなりますか?
A: 結果としては、何もおこりません。【分析】の能力は、このカードはランダムナンバーとして公開された時には、適用されません。
2003/09/05
◆瑞原葉月(No282)
Q: アイテムとしてキャラクターに装備されている自身に対し、《セル・カーチゴルフ(No42)》の【アイテム封印】の能力を使用した場合、ターン終了時に、自身は、捨て札置き場に置かれますか?
A: いいえ、捨て札置き場におかれずに、場に残ります。
2003/09/05
◆バウンド・レス
Q: 《カリコリルリ》と《パステル・カラー》が自分の場にいる時、【盗賊】を使用するために必要なコストは何コストですか?
A: この場合、【盗賊】の使用コストについて【お姫様】と【森の結界】が同時に置換型効果を発生させるので、どちらに置換されるかはアクティブプレイヤーが決定します。
2003/09/05
◆リック・アディスン(No222)
Q: 自身のアタックを、リック・アディスン(No74)がインターセプトしました。【赤い死神】は適用されますか?
A: 誘発型能力が同時に発生した場合、非アクティブ・プレイヤーから能力を解決していきますから、この場合、《リック・アディスン(No74)》の能力が解決されます。その後《リック・アディスン(No222)》の能力が解決されます。よって、《リック・アディスン(No74)》が捨て札置き場に置かれます。
2003/09/05
◆ランス(No432)
Q: 自分がキャラクターを支配していない状態で、相手がアタックしてきた場合に、インターセプトすることを宣言して、《ランス》(432)の【がはははははは!!!】を使用することは可能でしょうか?
A: いいえ、できません。
2003/09/05
◆ラ・バスワルド
Q: 【破壊神光臨】の効果が適用される時、誘発型能力なので、《ディアドラ》(No.197)の【闇の娘】によって、【破壊神降臨】の能力を打ち消した場合、このカードは場に残りますか?
A: はい、場に残ります。
2003/09/05
◆ルーシア
Q: 《琴里》、《ミシェーラ(No309)》が場にいて、《アンドラ・くじら》を装備した自身が場にいます。その時、自身に《瑞原葉月(No187)》(又は《セレーナ》)を装備させると、結果として1コスト増えた後、《瑞原葉月》(又は《セレーナ》)は手札に戻りますか?
A: はい、そうなります。
2003/09/05
◆狼梅清
Q: 【ガチャガチャ】の能力は≪白民華≫が場にいなくても使用できますか?
A: いいえ、できません。
2003/09/05
Q: 【ガチャガチャ】の能力で性別が変わった、男キャラクラーが、負けた場合 ハーレムに行くのですか?処刑台にいくのですか?
A: ハーレムに置かれます。
2003/09/05
◆アンリ・ペロリ
Q: 《脳移植》を装備し、性別が男になったキャラクターに対し、【支配】の能力を適用させた場合、《脳移植》がそのキャラクターから移動した時、どうなりますか?
A: 男キャラクターである必要があるのは、誘発した時のみなので、【支配】の能力は適用され続けます。
2003/09/05
◆グラニタ
Q: 自身が場にいる時に、同じ複数の陣営を持つ《ペンネ》が未行動状態で場にいます。この時、適用される陣営修正はいくつですか?
A: 2になります。
2003/09/05
◆ミュシャ・カレニーナ(No.395)
Q: 自身が場にいる状態で、手札に《タイガー・ジョー(No391)》を持っています。この時、相手が、《来水美樹(No27)》の能力を使用し、自身以外の自分のキャラクターを指定しました。この時《タイガー・ジョー(No391)》を場に出す事ができますか?
A: いいえ、できません。「〜した」という時に同時タイミングで能力を解決する場合は、置換型効果を持つ常在型能力>条件付の起動型能力・イベント>誘発型能力 順番で解決をしていきます。結果として、自身の能力が先に解決され、捨て札置き場に置かれた事にならなくなる為、《タイガー・ジョー(No391)》の能力を起動させることができません。
2003/09/05
◆土岐遥
Q: 《由女》を自分が支配している状態の時、《由女》が場に置かれた場合、「同名のキャラクターが1人しか存在できない」というルールから、《由女》が場を離れますが、その時に、【決意】を使い、このカードを場に置くことができますか?
A: はい、できます。【決意】は起動型能力であり、置換型効果を含んでもいないので、《由女》が2人以上場に置かれ、どちらか1人の《由女》を捨て札置き場に置いた時にも、使用することが可能です。
2003/09/05
◆ウェンリーナー
Q: 自身の能力を、キャラクターが戦闘している最中に使用することはできますか?
A: いいえ、できません。戦闘中は、文章欄に特別なタイミング記述がない限り、イベントや起動型能力を使用することはできません。
2003/09/05
◆ルーシア
Q: 自身に《アンドラ・くじら》が装備されている状態で、アイテムがこのキャラに対し使用された時、【王女】は適用されますか。
A: はい、適用されます。ただし、《アンドラ・くじら》の【プロレス最強説】の効果によって、使用したアイテムは、捨て札置き場に置かれることに注意して下さい。
2003/09/05
◆あてな2号(No.664)
Q: 自身の能力の解決時に、《万歳ネズミ》(129)等の能力を付与する能力を持つアイテムを装備したキャラクターを指定した場合、コピーされるのは、アイテムにより付与された能力を含む、全ての能力ですか?
A: いいえ、違います。自身の能力によりコピーされるのは、キャラクターの本来の能力のみです。アイテム等で後から付与された能力はコピーしません。
2003/11/21
Q: 複数の能力を持つキャラクターを、コピーすることにしました。コピーされるのは、そのキャラクターが持つ、能力全てですか?それとも、その中の1つの能力ですか?
A: そのキャラクターが持つ、本来の能力全てになります。
2003/11/21
◆グラニタ
Q: 自身が場にいる時、《メリム・ツェール》(No.066)の【発掘】の能力は使用できますか?
A: いいえ、できません。
2003/11/21
◆ステッセル・ロマノフ
Q: 《必殺ドリンク》の効果により、【必殺】の能力を得た自身が、自身の能力で、自分のキャラクターと戦闘をしました。その時、自身に適用されたランダムナンバーが0だった場合、どのように解決しますか?
A: 自身の能力によって、自分のキャラクターと戦闘した場合、【必殺】の効果による、「キャラクター(相手)」という部分を、「自身と戦闘している自分のキャラクター」というように置き換えて処理をして下さい。これは、このカードのみの特殊裁定とお考え下さい。
2003/11/21
Q: 自身の能力で、自分のキャラクターと戦闘をしました。その時、相手がブリティシュ(No..320)の場合、どうなりますか?
A: 自身の能力によって、自分の支配するブリティシュと戦闘した場合、ブリティシュの能力の「キャラクター(相手)」という部分を「自身と戦闘している自分のキャラクター(つまりこの場合はステッセル)」、「手札(相手)」を「手札(自分)」と、それぞれ置き換えて処理をして下さい。これは、このカードのみの特殊裁定とお考え下さい。
2003/11/21
◆ソウジ
Q: 自身と《七荻ミサト》が場にいる時に、自身が《解呪の泉》等で能力を失った場合、《七荻ミサト》の【ソウジさん】の能力によって自身に能力は付与されますか?
A: いいえ、されません。
2003/11/21
Q: 自身が場にいる時に、自身が《解呪の泉》等で能力を失いました。その後、《七荻ミサト》を場に置いた場合、【ソウジさん】の能力によって自身に能力は付与されますか?
A: はい、されます。《解呪の泉》等で失われるのは、《解呪の泉》等の能力を失わせるイベントや能力が、解決された時点で持っている能力です。能力を失わせるイベントや能力の解決後に、付加される能力には影響はありません。
2003/11/21
■プロモーション
◆のぞみ
Q: このキャラクターは2つの陣営を持つのですが、これはどのように扱うのでしょうか?
A: 2つの陣営を持つキャラクターについては、2つの陣営修正を同時に得ることができます。また、陣営に及ぼされる効果について、2つの陣営のうちどちらを指定しても効果が及ぼされます。
2002/05/21
■キャラクター
◆ペンネ
Q: 《巫女絵馬》を装備したキャラクターがいる状態で、自身の能力を使用し、相手のアイテムを装備しようとした場合、アイテムは自身に装備できますか?
A: はい、できます。この能力は、場を離れずにアイテムを移動する能力です。
2003/11/21
◆ラ・バスワルド
Q: 自身の【破壊神光臨】の能力は、このカードを通常に使用して、行動費スタックからコストを5枚払った後、【破壊神光臨】の効果で、コストを支払った後の残りの行動費スタックの中から、《ラ・サイゼル》を探し出すということですか?
A: はい、そうです。
2003/11/21
◆ランス(No.668)
Q: ターン開始時に適用される処理によって、コストが0のカードがめくられた場合、どういう処理を行いますか?
A: この場合、このターン、自身は【捕獲】も【ランスアタック】も得られません。
2003/11/21
◆甲子園熱子
Q: 自身の能力は、例えば、自身以外の3人のキャラクターがアタックしたならばMは+6されるということですか?
A: はい、そうです。自身の能力は誘発型能力なので、条件を満たすたびに誘発し、その効果は重複します。ただし、アタックは3回にわけて行われていますから、1回のアタックにつき+2されていき、最終的に+6になることに注意して下さい。
2003/11/21
◆神原夕子(No456)
Q: 自身の能力は、基本ルールの、「1人のプレーヤーが同じ名前のキャラクターを2人以上支配できない。」1人のプレイヤーは同時に6人までしか支配できない」というルールによって、自身が捨て札におかれる場合は発動するのでしょうか?
A: いいえ、発動しません。これらによってキャラクターが捨て札置き場に置かれる場合、「キャラクターが場を離れる時」「離れた時」の誘発能力は誘発しません。
2003/11/21
◆天童来夢(No.446)
Q: 自身の能力は、どのように解決を行う能力なのですか?
A: この能力は、相手のターンの間、お互いにランダムナンバーを適用する時に、自分のランダムナンバーを適用するのでなく、相手のランダムナンバーをそれぞれ適用する能力です。(例えば、自分がランダムナンバー0、相手がランダムナンバー2の場合、自分が2、相手が0を適用します。
2003/11/21
◆北条真名
Q: ゲーム開始前の準備の時に置く、1コストのキャラクターに、自身置くことはできますか?
A: はい、できます。
2003/11/21
◆有馬紅葉(No.678)
Q: 自身の能力を使用すると、自身のPとMが戦闘している相手キャラクターと同じ値になりますが、この時のPとMは、相手キャラクター本来のPとMの値になるのでしょうか?
A: いいえ、違います。自身の能力を使用すると、自身のPとMは、戦闘しているキャラクターの、本来のPとMの値ではなく、戦闘しているキャラクターの陣営修正やイベントによる修正・能力による修正を全て適用した後の値と同じになります。
2003/11/21
Q: 自身が、PやMの値を修正する能力を持ったアイテムを装備している状態で、自身の能力を使用した場合の処理はどうなりますか。
A: まず、自身の能力の効果により、自身のPとMが戦闘しているキャラクター(相手)のPとMと、同じ値になります。その後、自身が装備しているアイテムの修正を適用して下さい。
2003/11/21
Q: 自身の能力を使用した後で、戦闘している相手キャラクターのPやMの値が変化した場合、自身のPとMはどうなりますか?
A: 変化しません。自身の能力は、解決時に自身のPとMを、戦闘しているキャラクター(相手)のその時点での、PとMと同じにする効果を持つ能力です。解決後に相手キャラクターの、PとMの値が変化しても、影響はありません。
2003/11/21
Q: 自身が「インターセプトした時」または、「インターセプトされた時」に使用する起動型能力を持つキャラクターと戦闘し、お互いが、能力を使用する場合、どちらを先に解決しますか?
A: 非アクティブプレーヤーが支配するキャラクターの能力から、先に解決してください。この場合、「戦闘する時」と、「インターセプトした時」「インターセプトされた時」は同タイミングとして扱い、全て「戦闘する時」のタイミングとして処理するものとします。
2003/11/21
Q: 自身が「インターセプトした時」または、「インターセプトされた時」に 誘発する能力を持つ、キャラクターと戦闘する場合、自身の能力と相手キャラクターの能力の、どちらを先に解決しますか?例えば、自身が《リック・アディスン》(074)にインターセプトされた場合はどうなりますか?
A: 誘発型能力を、先に解決してください。この場合、「戦闘する時」と「インターセプトした時」「インターセプトされた時」は同じタイミングとして扱い、全て「戦闘する時」のタイミングとして処理するものとします。例の場合、【バイラ・ウェイ】が誘発した後で、自身の能力を使用することができます。結果としてPの値は、【バイラ・ウェイ】によって、P+4されたものと、同じになります。
2003/11/21
■プロモーション
◆世界女王リア
Q: 自身の能力で、城の中から《病院》を選択し、好きな数のキャラクターをコストを支払うことなく未行動状態にしてよいのですか?
A: いいえ、この場合、Nは0です。よって1人も未行動状態に戻すことはできません。
2002/05/21