「収束と簡単に言えぬ」=福島原発事故で安倍首相謝罪
時事通信 2月1日(金)17時55分配信
安倍晋三首相は1日の参院本会議で、東京電力福島第1原発事故の収束宣言について「2011年12月に前政権で原子炉の冷温停止状態の達成を確認したものと認識している」とした上で、現状について「収束していると簡単には言えない」と述べた。みどりの風の谷岡郁子代表への答弁。
首相は就任前の昨年10月、福島第1原発の視察後にも「とても収束したとは言えない状況だ」と語っていた。答弁は被災地の多くの住民が今なお避難生活を強いられていることに配慮したものだが、収束宣言の見直しには言及しなかった。
また、社民党の福島瑞穂党首が事故への自民党政権の責任を追及したのに対し、首相は「被災者をはじめ国民に多大なご苦労をお掛けしていることに対し、自民党総裁として心からおわび申し上げる」と謝罪した。
最終更新:2月1日(金)19時0分
- 安倍晋三(あべしんぞう)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 山口県4区 自民党
- プロフィール:
- 1954年9月21日生 初当選/1993年 当選回数/7回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 新たな首相談話検討=安倍首相(時事通信)1日(金)16時27分
- 「国防軍」憲法に明記を=安倍首相、歴史認識で新談話検討―代表質問(時事通信)1日(金)14時49分
- 東京五輪プレゼン出席検討=安倍首相(時事通信)1日(金)14時28分
- 尖閣常駐「選択肢の一つ」=安倍首相(時事通信)1日(金)11時28分
- <安倍首相>高校無償化、所得制限の導入検討 参院代表質問写真(毎日新聞)1月31日(木)11時59分
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで 安倍晋三 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 来韓中のスー・チー氏 日本の歴史認識に苦言(聯合ニュース) 2月1日(金)14時36分
- 板東さん2番組打ち切り=事務所所得隠しでCBC(時事通信) 2月1日(金)11時15分
- <駆け込み退職>唐突な制度改革に怒り…教諭が心情(毎日新聞) 2月1日(金)14時31分
- 国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表写真(AFP=時事) 1月31日(木)15時37分