もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【社会】ロシアは日本が大好き! 日本企業は中国からロシアにシフトすべきでは?★2

1 :九段の社で待っててねφ ★:2013/02/01(金) 21:47:02.82 ID:???0
 ロシアに対する日本人のイメージはあまり良くないが、ロシアの「日本好き」は本物らしい。
31日付朝日新聞は、ロシア極東地域の親日ぶりについて紹介している。
以下は、主な内容。

 ロシア極東部の沿海地方で行われた国別好感度の調査によれば、最も愛着を感じる国は日本だと
答えた人が40%で首位。中国の16%、韓国の15%に大差をつけた。
 沿海地方議会のゴルチャコフ議長は、パートナーシップを深めたい国について「日本、次に韓国、
中国。現実は逆で、我々と積極的に働こうとしているのは中国、次に韓国、その後が日本。この順番を
変えられれば良いと思う」と語った。
 ウラジオストクでは日本車が大人気で、街を走る車の9割を占める。昨年9月には現地の組立工場で
マツダ車の生産が始まり、2月からはトヨタ車の生産も始まる予定。
 日本産のリンゴは中国や米国産に比べて6〜7倍高いものの、甘くて大きいため大人気。福島原発事故後も
市民は日本製品への信頼は揺らいでいない。

 このように、ロシア極東地域の人々の日本への信頼はとても篤い。日本の経済的成功が、開発中の
極東地域の人々にとって、ある意味で「坂の上の雲」と捉えられているといえよう。親日家で知られる
ロシアのプーチン大統領も極東地域の開発に力を入れており、日本企業の進出にラブコールを送っている。

 しかしながら、内閣府の調査では、ロシアに「親しみを感じる」とする日本人は13.4%、「親しみを
感じない」とする者の割合が82.9%となっている。旧ソ連時代の敵対国の意識がまだ続いているのだろう。

>>2に続く

ソース   The Liberty Web 2013年1月31日
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5553
前スレ (★1が立った日時 2013/02/01(金) 19:11:43.84)
【社会】ロシアは日本が大好き! 日本企業は中国からロシアにシフトすべきでは?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359713503/

2 :九段の社で待っててねφ ★:2013/02/01(金) 21:47:12.83 ID:???0
>>1の続き

 ただ、実際にロシアでビジネスを行う日本人からは、「許認可に手間はかかるが意図的に悪さを
仕掛けられたことはない」「日本に対して非常に尊敬の念も持っている」「進出した人は、かなりの人が
うまくいっている。(ロシアビジネスに)出てこない人たちをどう励ますか」との声があがっている
(日本貿易会月報2012年3月号)。

 日本企業は現在、数多く中国に進出しているが、中国は尖閣諸島周辺の領海・領空侵犯を繰り返し、
反日デモが激化するなど、日本を挑発している。仮に日中間で有事が起こった際、現地の日本企業が事実上の
「人質」にとられ、日本の防衛行動を牽制される可能性もある。

 反日教育を続ける中国や韓国に「片想い」の企業進出をするよりも、日本にラブコールを送ってくれる
親日国でのビジネスチャンスに目を向けていく必要もあるのではないか。(晴)

以上

3 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:47:27.97 ID:TR7LEMZR0
だから北海道は貰うよ

4 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:47:37.49 ID:rgLUCpWA0
ロシアの前身は日本に戦争で負けているのに?

5 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:48:42.23 ID:CFL7gMOv0
北方領土返せば済む話だろ

6 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:18.92 ID:g8Mfp9lc0
日本の周辺国ってろくな国ないな。なんで?

7 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:51.65 ID:ZBVrdVQy0
北方領土を返さない程度の愛じゃ関心は惹けないんだ、ガンバレ

8 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:54.60 ID:T5K0ax100
距離詰めようとするとまた戦争になるんじゃないの?

9 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:56.21 ID:BNjmXqFx0
すみぺの出番だ

10 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:01.09 ID:9oIMw8Aa0
目糞鼻糞

11 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:04.71 ID:G06Uhpvt0
おまえらだってこわいんだもん

12 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:17.42 ID:85uCBcYd0
>>1

ガールズ&パンツァー、カチューシャを歌うシーンを見たロシア人の反応
ttp://osoroshian.doorblog.jp/archives/21061704.html

13 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:28.75 ID:rgLUCpWA0
>>6

だからこそ大昔、日本はこいつらに侵攻されるのに危機感を持ち
行動した。大昔からそうなのです。

14 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:50.11 ID:gwnSRK2E0
尖閣を取りに来てる支那に対する感情が最悪なのに
70年間北方領土や千島列島、南樺太を不当に占領しているロシアなんぞ信用できるか、カス

15 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:27.87 ID:y58Bb+kTP
日ソ中立条約を一方的に破って満州になだれ込んで来なければ、
そしてシベリア捕囚のような非人道的な捕虜の扱いをしなければ
日本人ももっとロシアに対して親しみを持てただろう。
ロシアが嫌いなんじゃなくていつ裏切られるかわからない、
という恐怖感があるんだよな。

我々日本人は朝鮮人のように過去のことでグダグダ言ったり恨んだりはしない。
しかしロシア人が日本人から信用を勝ち得るにはもう少し時間がかかるだろう。

16 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:44.95 ID:9XCr4tVc0
朝日新聞はまたソ連(ロシア)に戻ってきたのか

17 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:51.19 ID:gwnSRK2E0
>>6
だから開国するまで、周辺とは一切関わらなかった先人の知恵に感服する

18 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:53.99 ID:98cgH3ix0
極東の開発は魅力あるよね
領土問題が解決すれば可能な話だが
いつちゃぶ台返しするかわからんからな

19 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:54.15 ID:xamOU1ME0
アメリカのプロパガンダで ロシア人=冷酷 ってイメージなのは確か
日露友好の行事も多いが日本のテレビは報道しないしな

20 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:57.11 ID:bOzCOENV0
おそロシア

21 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:52:28.81 ID:Ewt5U2ri0
隣国だと結局かわらんだろw

22 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:52:39.63 ID:q+C2kQcd0
言葉の壁がな。
中国人なら漢字である程度やりとりできるんだよ。

23 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:52:47.80 ID:BrdkSZN00
ロシアくんの友達といえば、北朝鮮くんにイランくんとかあれなんが多いやろ?
もしアメリカがあかんようになったら、抱きつくかもしれんが

24 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:52:50.47 ID:4FWy4wgIO
ロシアのメイド喫茶
http://www.youtube.com/watch?v=KhPJPkSMAo8

ロシアのハルヒ
http://www.youtube.com/watch?v=WuCFmOZcDgc

25 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:01.85 ID:I+EF8ewK0
ロシアはヨーロッパだから遠い存在。
極東で友好結びたければ北方領土の進展を望む。

26 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:10.60 ID:ptPpYwYg0
おそろしあ。
お前らの存在があってこそ、日本は危機感を持ってこれた。
その部分だけは感謝する。

27 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:10.98 ID:MB4dYBKV0
裏切りの代償

28 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:20.79 ID:oYYxpau7O
シベリア抑留
推定70万
死亡行方不明約10万

29 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:26.98 ID:m34Wmmw30
北方領土返してくれたらな。

あと不可侵条約結んだのに攻めてくる奴は信用できないだろ。

30 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:38.31 ID:4t7i8mXV0
>>17
>開国するまで、周辺とは一切関わらなかった

ロシアとは、もっと早くに条約を結んでおけば
樺太を全部とられることはなかっただろうに。

31 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:54.09 ID:4hUldIHm0
ロシアのくせに何ぬかしとる

32 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:54:27.03 ID:Pdai3TV+0
サハリン2

33 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:54:55.04 ID:qUBk/uWp0
いや、北朝鮮、韓国、中国、日本のどれ選ぶって聞かれたら消去法で日本になるだけでは?

34 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:07.44 ID:iFANj+Mc0
プーチンは何度も北方4島について、とりあえず2島返還でと言い続けた

そりゃ、相手国の事情も考えれば、いきなり4島全部の返還は難しいだろう
既に生活基盤もある自国民を抱えてるんだから。

あまり過剰な事を要求しても、話は一向に前に進まないと言う、良い外交事例

確かに不法に占拠してるのはロシアだ
だけども、全部一度に返せとは応じるのが難しい
ならば、返せる物だけでも受け取っておけば良かったのだよ

元々は日本の領土だった、と言う国際アピールにもなった。

35 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:08.57 ID:u4ugiBVIP
ロシア兵は、満州でいっぱい日本人婦女子がレイプされたのに

36 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:12.97 ID:G06Uhpvt0
敗戦後の混乱期の話を聞くと
中国、朝鮮には憎悪しか感じないが
ソ連には恐怖を感じるよな・・・。

37 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:13.32 ID:gaP1Lal+0
>>8
極東アジアの取り合いはもう無いんだから同じような経路になるはずが無い
そもそもロシアと友好的になったことは歴史上殆ど一度もないだろ
朝鮮なんかよりはよっぽど未来が開けているよ

38 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:19.50 ID:seJMwJCE0
世界中の人が知ってる
中韓よりアメリカよりロシアのほうが恐ろしいと

39 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:25.22 ID:CvsukIGk0
「日本は無条件降伏したこと思い出せ」上院外交副委員長が批判

 ロシアのメドベージェフ首相の北方領土・国後島訪問を日本外務省が「極めて遺憾」と
批判したことについて、ロシア上院のシニャキン外交副委員長は3日、インタファクス通信に対し、
ロシア内政に対する「容認しがたい干渉だ」と述べ、強く反発した。

 副委員長は「南クリール諸島(北方領土)はロシア領。首相は領内をいつでも訪問する権利がある。
日本側の立場は全く受け入れられず、ロ日関係の善隣的性格と相いれない」と強調。
さらに、日本の政治家は第2次世界大戦で連合国側に無条件降伏したことを思い出すべきだとも主張した。

40 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:30.14 ID:fykM+ZxK0
領土はおいといても、アンタら土壇場で手のひら返すんだもん・・・

41 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:36.64 ID:DmXL/tcp0
露助は信じたらアカン

42 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:56:09.16 ID:UHNLkwQY0
中国もロシアも信用ならんが人間性は違う。
youtubeで事故動画みるとロシア人は沢山集まって来て人助けする。
中国動画じゃあり得ない。

43 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:56:11.80 ID:tQl9M3iw0
ロシア人は信用できないからね

44 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:56:13.02 ID:zm0TmPQ80
寒いからなあ

45 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:56:29.25 ID:PsjCvm5I0
シナも信用ならんがロシアもなあ

46 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:56:48.13 ID:jxOwdPhQ0
ロシアは怖い国ではあるけどもの凄く魅力的な国でもあるんだよな
そこがシナ朝鮮とはまったく違うところ

47 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:06.41 ID:Tt5ItDXR0
むこうはカモにしたいだけだって何度騙されたら気付くのか?

48 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:10.38 ID:o3qHWfSr0
日本の天気予報見てみろよ。
興味もたせないように北の方が入ってないだろ。
洗脳だぜ。

49 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:28.95 ID:N9AD7s4E0
無条件で4島返して東京であべちゃんと笑顔で抱き合え
そうすりゃ親しみを感じる%は倍にはなるだろう
ついでに中韓をボロクソに言えばさらに倍w

50 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:29.43 ID:FEEE6fbz0
シナとチョンよりは露助が遥かにマシ

51 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:34.45 ID:8oZZDQ+YO
日ソ不可侵条約を破り満州での露助兵による乱暴狼藉の数々。。。
条約破るような奴らとまともに契約なんてできるかってんだ。

さっさと北方領土返せ!

52 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:36.89 ID:qNIrLKQ30
アメリカ様に聞いてよ

53 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:38.91 ID:7QTefP/10
ロシアは中国と同じでいつ違う事言いだすか分からないからな

54 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:43.55 ID:/hjRDA2S0
朝日ソースの時点で(ry

55 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:46.33 ID:WqtrLDKx0
どっちもやばいだろ
共産圏からは離れろ

56 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:01.19 ID:VK0S3LgJ0
地下鉄サリンの恨み、忘れまいぞ

57 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:07.86 ID:OJqlGyWk0
まぁ中国よりはまだ約束を守ってくれそうだけれど

ウォッカを飲んで約束を忘れちゃうような人とはビジネスできないよね

58 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:10.83 ID:JvbBv4T30
ウクライナと仲良くすることから始めよう。
明石元二郎大佐もそうだった。

59 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:12.05 ID:2m23xB6L0
反日国家でない点は評価できるが
ロシアそのものが危険でヤバイんだよw

60 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:26.54 ID:zm0TmPQ80
ロシアは容赦ないイメージがあって怖い

61 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:48.82 ID:x70Xw1i+0
>>29
それアメリカの要請な。
北方領土もポツダム宣言時に放棄しているのを、ロシアは2島だけでも返そうとしたが、アメリカが自民党にそれは拒否れと要請した経緯がある。

ポツダム宣言をよくみてみな。

62 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 21:58:57.53 ID:KVayhPzM0
タトウーは既出ですか?

63 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:59.06 ID:1r59OGoC0
北方領土をいまだに返さないんだからおそろしあ

64 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:30.30 ID:o3qHWfSr0
いいかげんテレビの天気予報の地図に樺太入れてくれよ。
洗脳メディアさん。

65 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:33.66 ID:z5DGwRty0
ロシアは危険ってアメリカのステマだろ
似たようなもんだろ、米露は

66 :九段の社で待っててねφ ★:2013/02/01(金) 21:59:44.20 ID:???0
露助は信用できない

67 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:47.38 ID:9p+EyotS0
アッツ島返せよ(´・ω・`)

68 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:53.49 ID:YxwZQkOY0
統一の連中多そうなスレ

69 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:02.94 ID:+jtWLYCg0
シベリア抑留を根に持ってる奴はおらんのか

70 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:06.05 ID:2RltVH1O0
>>1

市場の大きさを考慮に入れろよ、馬鹿。
特に極東ロシアなんて限りなく人口密度がゼロだぞ。。

71 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:24.70 ID:tLBmzHJV0
ロシアとは昔から仲がいいのよね
でも何故か戦うコトになるのよ
歴史が証明してるからな

72 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:42.42 ID:19cLQugs0
ビジネスを好き嫌いで判断してもなぁ
信頼できるかどうかじゃろ
サハリン2とか鑑みるに、ロシアは信頼できない
中国とどっこいどっこいじゃろう

73 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:57.15 ID:iFANj+Mc0
鈴木宗男みたいのか一番のガン

何が北方領土の宗男かね?

結局、自分の売り込み看板を死守するのにロシアを利用し続けてるだけ
北海道民は良くもまあ騙されてるよ

74 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:58.96 ID:UQP8IiU20
プーチンなら単身でシナ壊滅できると思うよ。
ドラゴンボールでいうなら地球襲来時のナッパぐらいの戦闘力はある。

75 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:07.22 ID:p6rbM4iv0
やだよ、ロシアも強奪癖があるじゃん。

強奪癖のひどい順
中国>韓国>ロシア>北朝鮮

日本の周り、厄介な国ばかり。

76 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:08.99 ID:pJISuY4C0
ならさっさと北方領土返せばいいのに
ポスト中国・韓国が転がってくるぞ。マイナスどころかお釣りがくるだろうに

77 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:27.69 ID:R8sFlFHR0
>>65
少なくともアメリカは沖縄を日本に返したぜ?

78 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:28.02 ID:jkEg/ChBO
ロシアは宇宙船見たらわかるように技術あるし、長年つかえる質もあるから シナより全然マシではあるよな、仲良くしたらアメさんに何かされね?てか、ロシアはなんで中国に侵攻するつもりがないんだろう?

79 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:49.11 ID:8zv01qoS0
とんでもない。ロシア怖いよねー。何があっているのか?内部は暗黒大陸じゃない。
まあ、実際、外国で動いている日本人たちは分かっているんだろうけれど。

80 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:03.58 ID:qOffxrlG0
露助を信用するのは間違いの元。朝鮮人と同じ

81 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:03.40 ID:XznJpwxGO
冗談じゃねーよ。
大戦時に日本を裏切った事は忘れてねーぞ!!
北方領土返して謝れ。
まずはそれからだ。
約束破る国なんか、恐くて行けるかっての!

82 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:27.25 ID:vDtUIKAL0
シナ、チョーセン、ロシア

基本的には同類国家、民族だな

83 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:34.62 ID:6nxNnEy/0
本田と北方領土を返還してから言え

84 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:45.06 ID:HC7GCOqE0
欧州が毛嫌いするロシア
そのロシアが人外扱いする中国。

どっちがマシかって話だろ。多少ロシアだよ。友好国じゃない。マシなんだって。

85 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:57.35 ID:02sbyPJwO
共産主義者は信用出来ない。

86 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:59.75 ID:TbJ5nuCD0
アメリカは日本より中国や韓国に興味があるし
逆にロシアは中韓より日本に興味がある

世の中逆になってるな

87 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:03.21 ID:GPjz7hJL0
輸送にみかじめ料とられること知らんのか
次々と海上輸送に移行しとるわ

88 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:08.63 ID:IfP2xcz80
『カタストロイカ』
ロシアほど壊滅的少子化に見舞われている国はない。現在1億4700万人の人口は2050年には1億1400万人にまで減ると予測されている。
広大な国土の3/4を占めるウラル以東に住むロシア人はわずか800万人。南隣に住む12億5000万人の中国人はさらに2億5000万人も増えるというのに。
一握りのロシア人が世界最大の大陸の北半分を占有している。世界中で必要とされる天然資源――木材、石油、金――の豊富な土地を。

中国は長いことシベリアの一部を「失われた領土」と見ていた。脆弱だった19世紀に無理やり奪われたのだと。
日本海に面したウラジオストクはそれまで(1860年)中国の領土だった。
ロシアはカザフ人やキルギス人、ウズベク人、タジク人、トルクメニスタン人の領土返還要求に屈したように、いずれ中国からも返還を叫ばれることになろう。
そしてベーリング海峡を挟んだアラスカの隣には年老いたロシア人より若くてタフな中国人が増えることになろう。
2000年、プリモルスキー(沿海州)で実施された世論調査によると、74%の住民が「いつかは」中国に併合されると感じている。
 パトリック・J・ブキャナン『病むアメリカ、滅びゆく西洋』より

89 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:15.88 ID:Yzk+qcqtO
またシベリア抑留者が欲しくなったか。

90 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:18.01 ID:KxUNOVs30
>>1
そんなら、北方領土だけじゃなく、サハリンも返せよ。

91 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:19.24 ID:oYYxpau7O
如何にロシア人が日本人を虐待したか!!

〜シベリア抑留〜

92 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:22.85 ID:o3qHWfSr0
ウラジオストク市、ビザ免除検討 空路で3日滞在可能に
kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?uid=1520&fid=1520&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_22&number=617

93 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:35.71 ID:GtNoXgk+0
>>1嘘が多いから要注意な

サハリン2を忘れてはいけない
  サハリン州の油田からシベリアを経由する巨大プラント
  当初、ロシア企業と三井三菱とで折半する予定だった
  しかし、「シベリアの環境を破壊した責任(?)」と日本企業を排除した
  日本技術で石油パイプラインを作らせて、儲けはロシアの独り占めウマー

94 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:53.49 ID:seJMwJCE0
ロシア南下が一番怖いわ

95 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:57.67 ID:aZFHtctS0
シベリア抑留やったり北方四島返さなかったり
日本海や北海に原子炉捨てたり政府は最悪の部類だろ

96 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:57.73 ID:Rfe8UoUB0
>>77
米軍基地やまほどあるのに?
日本国内に軍隊置かれてるのに?w
沖縄どころか本土すらアメリカの手中にあるんだけどw

97 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:58.84 ID:OOdqVDT40
とりあえず3島でいいから北方領土返してくれ

98 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:04.78 ID:r32cVwI30
さっさと北方領土返還すれば相当の国益になるはずなのに。

99 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:10.38 ID:0odJhn2m0
片思いって、、マスコミが大好きなだけで日本人は中韓大嫌いだよ

100 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:15.52 ID:MNVI4nnpP
ソ連崩壊直後のナホトカで最初にラーメン屋を開いた人がいたが
ソビエトが崩壊した理由を目の当たりにしたそうな

ナホトカの税務署に売り上げ全部課税されたんで抗議に行ったら

ロシアの役人は減価償却を知らなかった

101 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:17.99 ID:05eHFiFU0
東南アジアで良いよ

102 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:20.13 ID:gZ79OSqzO
白系ロシアのデカマンコ

103 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:21.64 ID:/gBxt6YoO
だって4島返したら、そこを足掛かりにロシアに攻めて来るんだろ?

と、あちらは思っていたりする

104 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:44.50 ID:7Dz4GQwuP
>>24
レベルたけえw日本人とロシアモデルがタッグを組めば最強になるぞ。

105 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:56.34 ID:8MVMLtva0
あれだけ騙し取られておいて、挙句に震災の混乱に乗じて軍を動かした下衆国家が、日本大好きもないだろ。

106 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:04:58.49 ID:ILYRaU1P0
ロシアは嫌いではないが、信用したら終わり

107 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:17.42 ID:oPl5WRK+0
>>1
ソースのThe Liberty Webってどんな所なん?
資本関係とか

108 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:26.00 ID:NbMnxYt00
領土泥棒は門前払いだよ

109 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:40.89 ID:0LMw03cb0
ロシアはデタラメで信用出来ない。
でも脱中国するべきなのは間違いないので、インドネシアあたりに行くのがいいと思う。

110 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:49.61 ID:l3jhI0/60
>>78
武器商人としての関係なら、
近くにあるから都合がいいと思われ

111 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:50.89 ID:uOIFWSGc0
露戦闘機Su35、40機前後売却で中国と合意
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130124-OYT1T01014.htm

112 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:05.52 ID:GtNoXgk+0
ロシアは
・シベリア抑留の謝罪
・北方4島と樺太南半分の領土を返還
・サハリン2契約反故の謝罪
・上記項目についての賠償金の支払い
これをキチンとしてからだ

113 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:17.77 ID:/zkAwbbk0
こうして見ると日本人は台湾をもっと

大切にしないといけない

やがてこのままだと台湾までも離れていく

114 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:19.60 ID:Rfe8UoUB0
日露で組まれると中韓は外交的に窮地に陥る
だからこそ日露友好は断固として阻止しにくる
その為に以下のような工作を用いる

中韓民族工作員の特徴

戦中戦後の事をいつまでもぐだぐだと引きずり被害者面する

・ロシアは信用できない
・サハリン2
・日ソ中立条約云々

シナチョンは滅べ

115 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:24.38 ID:/q1A2vd40
戦闘機の日露共同開発なんて興味あるけどね

116 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:33.26 ID:cH2/5BZM0
樺太と千島を返せー

117 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:40.41 ID:0cBbyBRc0
北方領土返してくれたら、
ロシア人に対する好感度もめっちゃアップ↑↑するよ

118 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:10.75 ID:ObtcYRHD0
3島なら考える

119 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:10.80 ID:ILYRaU1P0
樺太帰ってきたら北海道の価値半減だよな
どうでもいいけど

120 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:12.94 ID:wd9GaSS50
ミトロヒン文書に日本国外務省スパイがいっぱい登場するよな。

121 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:39.41 ID:97i6K2T60
シェールガスのせいで一時の勢いが無くなったせいですり寄ってきてるんじゃね?

122 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:44.51 ID:jnZ2rjnL0
千島。(ニッコリ

123 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:56.15 ID:o3qHWfSr0
さっさと樺太、千島列島を取り戻さないと中国人が取るだろう。

124 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:01.29 ID:Nj5X3mwxO
大半はぷーちんやマフィアが怖いだけ
あとクロコダイルだのあぶねー麻薬が溢れてるとこ
北方領土を返してくれたらまだシナチョン猿より話し合えそうだわ

125 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:03.48 ID:jkEg/ChBO
>>69
忘れてはないさね。そうゆうのは 気持ちの奥に沈んであるものだから、他国の戦史と同じようにね。朝鮮人のように蒸し返さないだけだよ

126 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:16.60 ID:sS/cTVzX0
中国朝鮮よりずっとまともなのはたしか。

127 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:46.26 ID:cDLs62XC0
ソースが朝日(笑)
はい、解散解散〜

128 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:51.29 ID:sqfP4QIs0
ロシア人てのはおかしな連中で、普段は大国主義剥き出しで約束破りなんて屁とも思ってない
のに、痛い目に遭わせた奴に「お前ムカつくわ」と嫌われるとショック受けてションボリするんだよな

129 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:59.85 ID:L4H5dJXt0
不可侵条約下での火事場泥棒的対日参戦と冷戦、
北方領土問題のイメージは拭えない。

しかしロシアは安保理理事国であり
ロシアに思い切り嫌われるのは良くない

130 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:00.81 ID:GtNoXgk+0
>>96
つまりアメリカ軍の代わりに日本軍を設置するべきと言うのですね
国土防衛に他国を頼るなどみっともないから日本軍は必要ですね
貴方とは友人になれそうです

131 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:07.13 ID:T1PWEwcFT
昔サハリンに進出した企業は乗っ取られたらしいw
でもネットでロシア人のコメント読んでると相当民主化してて普通の人ばっか

132 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:13.09 ID:+mEbXNN40
>>85
×アメリカは日本より中国や韓国に興味があるし
○アメリカは日本より中国に興味があるし

韓国に興味なんか持ってない
さり気なく韓国入れないように

133 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:17.13 ID:oPl5WRK+0
>>114
日露で組んだら日独の繰り返しじゃねーの

134 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:20.31 ID:9eLlikg30
日本企業は中国からロシアにシフトすべきでは?

それやるとコメリカさんの機嫌がちょーナナメになるからできないんですよ

135 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:34.03 ID:hj5ODWtS0
いやー、でもサハリン2の例がw

136 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:38.59 ID:AnUnaHvu0
>>6
相対的に初期のアメリカはまだマシだったよな

137 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:42.77 ID:1w9IZfxq0
北方領土は香港みたいに戦後100年で返してもらう、とすればいい

戦勝の報酬という意味で相手の顔をたてつつ、具体的な約束を取り付ける

138 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:43.79 ID:BVrNrfXA0
どっちもやくざ

139 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:52.75 ID:zsOeZwpu0
モスクワで若い女の子達がうどん食ってて驚いた。オシャレで健康的なイメージらしい。

140 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:53.30 ID:T3QhfgpK0
>ロシア語ではヴラディヴォストーク(ヴラヂヴァストーク)と発音するが、
>ヴォストーク(ヴァストーク)は「東方」を意味し、ヴラディは
>「領有・支配する、物件を自由に使う、制御する」を意味する動詞。

>ヴラディヴォストークは「東方を支配せよ」と訳され、その名の通り、
>ロシアの東方政策の拠点となる軍事・商業都市であった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AF

141 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:01.90 ID:ZFY+hg4j0
昔弱っている時、隙をついて自分のものを奪っていった
絶対性格が合わない危険なクラスメイトって感じ
北方領土を防波堤にして国交断絶でいいと思う

142 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:08.25 ID:EBhtH2m20
ソース朝日でそっと閉じ
騙されんなよ

143 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:13.86 ID:o3qHWfSr0
中国はせっせとウラジオストクやシベリアに移民送ってるよ。

144 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:20.71 ID:OvOaRm2C0
こいつらの約束破りはシャレになってない

145 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:23.62 ID:QC8bBjHr0
ロシアはなぁ。なんつーか、怖いんだろうな
人質1000人いるうちの500人ぶっ殺しながら、テロリスト40人をぶっ殺すようなところだからなw
まぁ、アメリカが即座に支持するようなコメ出したり、世界とのズレてるのが日本の方と思えばそうだが・・・

146 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:46.67 ID:aDK7k+DA0
北方領土はお互いの共同国家にしてしまえば良いと思ってる

現状、政治に対する国民の不満を逸らすためのスケープゴートとして
生かさず殺さず利用されてるだけじゃん

147 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:50.58 ID:JOqmVzy40
ロシア人気質って、誰か似てると思ったら
英国労働者階級の人間と戦前から豪州に住む白人に似ていることに気付いた
底辺白人ってやつ

148 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:57.05 ID:Ap2cDvDNO
ロシア人は血を流し合った相手しか信用しない生き物だからな。

149 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:00.90 ID:kbKagfwZP
>>114
おまえはあほか?ロシアは戦闘機も空母も中国に売ってるやないか。
誰が好き好んでロシアと組まなあかんねん。中国包囲網はロシアをはずして
NATO加盟国とすればええねん。ロシアみたいなもん信用したらえらいめにあうで。

150 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:06.88 ID:wY2UAJYi0
チャンコロよりはマシってレベル
信用に値するかって言うと疑問

151 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:10.47 ID:1pRSQgnJ0
ロシアは日本(のお金)が大好き!

152 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:22.12 ID:l3fjoCM70
北方領土さえ返してくれればかなりいい関係は築けると思う

153 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:22.14 ID:zKSD7UUh0
また過ちを繰り返すつもりか?w

154 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:23.19 ID:zz05k6z00
中国=大朝鮮 北 南 ロシア=白い朝鮮人 だろ。
何年も前にロシアブーム来たけどいきなり法律変えたり嫌がらせして
日本人の商売人をロシアから叩き出したりしたからな。

155 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:45.94 ID:kZEOqhCk0
いあんぷとか尖閣で日本の味方につくというなら
考えないでもない

156 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:48.15 ID:AnUnaHvu0
ロシアに行くぐらいなら南アジアやインド目指したほうが・・・

157 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:50.51 ID:jxOwdPhQ0
日本、超お人よしでまず裏切らない信頼のおける世界第三位の経済を持っている国との
蹴ってまで北方領土を維持するメリットて何かあるのかなぁと思う

158 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:11:56.57 ID:3x5ICT7j0
ロシアはうどんが好きなだけだろ

159 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:06.48 ID:Zv7cYPpd0
日本商社はさんざんロシアに泣かされてきたわけだが

あんな国、信用できるかよ。

法律を変えてまで、日本商社との契約を破棄するロシアだ、ボケカスども

160 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:13.18 ID:Mba2aClw0
北方領土まず返してからだな
信用ならんわ

161 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:20.74 ID:pD59ry7h0
ロシア革命が成功した際、世界中の社会主義者は、
「ロシア人は信用できない。しかし社会主義になったということは今後はロシアは信用して良いのだろうか」
と各国の社会主義者は相当迷ったらしい。元々、不信がられてたってことだな。

162 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:23.42 ID:VZdLMJSq0
遊び人のオレが外国人バー満足度ランキングを報告するぞ

一位 フィリピンバー:とにかく日本人客を喜ばせようと人懐っこい 美人もババアもいる
二位 ロシアンバー:見た目の美しさはピカイチ 英語も話せない子もいるが、日本語マニュアルを見ながら必死になって接客するのが可愛い
三位 東欧系バー:ルーマニア等のバー 特徴はロシアに準じる 超美形がわんさと

あと中国系やら南米系やらあるがダントツで

最下位 韓国バー:何が酷いって韓国語しか喋れない女が多い 簡単な英語すら理解しないんでコミニュケーションのとりようが無い 気に入らない事があるとすぐ舌打する

163 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:29.86 ID:iFANj+Mc0
>>149
アメリカは敵性国家(反日国家)の南朝鮮に売りまくってるやないか

馬鹿かおめえは

164 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:30.95 ID:seJMwJCE0
ロシアとアメリカは正直もう戦いたくないだろ
どっちも最後は核遠慮なく使うであろう基地外だもん

165 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:40.86 ID:h0CGKGPO0
などと守護霊が言っております

166 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:47.03 ID:WSyEAo410
シベリア抑留でどれだけ罪も無い日本人を虐殺したんだよ

167 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:49.98 ID:RN6XXAntO
米国には経済戦争仕掛けられっぱなしだから
ロシアとの関係は強めておくことが対米交渉に役立つ

168 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:09.86 ID:o3qHWfSr0
日本が何もしないうちに
韓国、中国はウラジオストクとシベリア、北方領土に
移民をどんどん送ってるよ。

169 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:19.00 ID:JxqwfeOV0
震災のときは、ロシアも領空超えて飛んできたよね

170 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:21.56 ID:wY2UAJYi0
>>157
手放さなくても日本が甘々の対応してくれるから手放さないんだよ

171 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:36.21 ID:QpIgQoGv0
オマイが中国に最新兵器売ってるから、日中間が緊迫してるんだよ

172 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:47.06 ID:FBwcg+XV0
残念だがロシア人は信用ならねー
シナチョン同様世界から嫌われてる 特にヨーロッパから。
シベリア抑留を忘れるな。
国土も馬鹿でかいばかりで使い物ならない土地ばかり。

173 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:49.88 ID:UFHIbUo50
北方領土4島返還は必須だが取引した南樺太を要求してはダメだ
シベリア抑留に関しては、死亡者の遺骨の調査・返還ぐらいにしておくべき
北方領土完全返還とシベリア抑留の件で折り合いがついたら平和条約締結
それで、過去の賠償やら騒ぎ立てるのは減に控えて友好関係を構築する

謝罪だ賠償だと調子こいて次から次へと要求すると、日本の対朝鮮のように
信頼関係は築けなくなる、こういうのは人間関係・友人関係でもそうだろう
あうたびに過去の嫌なことを騒ぎ立てる奴と友達になりたい奴なんていないからな

174 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:53.60 ID:ne9h0MBh0
SONYデジカメは得に強いのだけどなー
ニコンとキャノンと並ぶぐらい

175 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:11.58 ID:qOffxrlG0
ロシアの人口と中国の人口をくらべるとなかなかそうもいかない。ロシアは軍事大国の割りに
経済規模はショボイ

176 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:17.73 ID:OvOaRm2C0
>>168
何も問題ないのですが?
出来ればロシア全部をシナに乗っ取ってもらいたい

177 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:17.82 ID:Mtbo9BNn0
ドキドキ

メドヴェが二度と来ないなら…、考える……

178 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:25.70 ID:4hUldIHm0
米ソ冷戦時代じゃないし、アメリカはロシアより中国が脅威なんじゃないの。
日本がロシアを発展させても脅威な国が増えるだけだろ。
日本カワイソスw

179 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:33.99 ID:9aAYhxV30
サハリン2でなにやられたと思ってんじゃヴォケ!

180 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:36.85 ID:Rfe8UoUB0
そもそも日ソ共同宣言で二島返還で双方合意している
にも関わらず、いまだに4島4島言ってる馬鹿は何がしたんだ
大体戦後のどさくさにしろ何にしろ施政権は奪われた方が悪いんだ
平たく言えば戦争に負けたのが悪い
そんな過去のイザコザで現在の、そして未来の状況の見えない連中は馬鹿だ

>>130
日本軍だけじゃ日本は守れない
もちろん自衛隊なんぞ辞めて日本国軍に名称変更だ
防衛軍なんて生ぬるい
今の状況だと米軍は必須になってる
更にロシアもこちら側に引き入れなければならない

>>133
日露だけで組む訳じゃない
東南ア諸国台湾ロシア(韓)オーストラリア米国を全部同じ列に加える

>>149
ロシアはインドにも売ってるよ
ロシアは儲かればいいの
そういうスタンスなんだから利をぶら下げれば同調できる

181 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:41.60 ID:sqfP4QIs0
>>166
ロシア人に言わすと、ロシア人のシベリア抑留者に比べればまだ待遇が良かった方なんで
気にすんなよということらしい

182 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:47.19 ID:1W/4i1Bf0
ロシア人は満州で移民捕まえて何をしたか知らねえからな

183 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:47.54 ID:ZOoCGvxf0
歯舞、色丹、国後島の三島ならまあガマンできる。
択捉島は大きな島だが諦めよう。

184 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:59.01 ID:W3/RGaoG0
いやいやいやいや、これはこれで危ないから、まだ駄目だろw

185 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:08.08 ID:kZEOqhCk0
ここで露助がアメリカに対して
原爆を落としておきながらいあんぷのなんかの決議を採択したことを
おちょくってくれたら面白いのに

186 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:09.24 ID:7ldnqIoN0
なんやかんやいってもロスケは信用ならない
ついこないだも中国に散々文句言いながらも
スホイ35を40機も売却合意しちゃうし日本の
北にある大陸国家は信用ならない

187 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:14.40 ID:J/nJ7R7j0
ロシアが好きなのは、「シベリア抑留しても北方領土を占拠しても、
口で文句を言うだけで武力を行使して来ない日本」

188 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:22.19 ID:grc+apkw0
>>42
やっぱロシア人の方が陽気だし人間味があっていいな
支那人はサイコパス、混ぜると危険すぎる

189 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:46.27 ID:zIdTQ8wo0
寒いじゃん

190 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:49.81 ID:o3qHWfSr0
>>169
あれ、日本の周りにいるだろうテロを調査してただろ。
目的は日本じゃない。

191 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:07.58 ID:C1NBMeEV0
>>33
ロシアが見てどの国が最も信の置ける国か?をチェックしたら日本が残るだろうな。
日露は何度か戦ったが戦場はいずれも第3国の中国(ここ笑うところ)。
戦場がどっちかの国だったらDNAレベルで恨みが残るが。日本にしても小癪な反日感情を
抜いて対応出来るのはロシアだけだしな。何とかならぬもんかな。

192 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:14.95 ID:NHd1G1BK0
あれ?
ロシアも愛国主義者が増えてきて、外国人を襲ったりしてるって話はどうなったんだよ

193 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:14.72 ID:mj75IxXf0
ロシア人は驚くほど不真面目らしいな。
寒いからウォッカ飲みながら運転とか、まだ治って無いんだろうか。

194 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:44.72 ID:OvOaRm2C0
>>180
その後に東京宣言があるね

195 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:47.28 ID:Fkqyhl76O
80年代にオーストラリアが日本の金欲しさに
オーストラリア国民の親日をアピールしてたよね
現実はアジア人に対する人種差別物凄かったけど

196 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:19.20 ID:tpxZIfCwP
タイ在住だが、ロシア寒いからロシア人タイ旅行好きなんだよね。
最近金持つようになってロシア人見る機会多くなったけど、
見てるとイタリア人より馬鹿な事やるんだよな。
見てて印象変わったわw
ソ連は遠くなりにけり。

197 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:19.25 ID:KceFDY6WP
>>33
逆もまた真なりw

198 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:20.38 ID:jSGxxDi3O
核武装して対中牽制なら意味があるが日米同盟に依存しつつロシアと対中牽制等馬鹿がやること 中国包囲してるつもりが梯子はずされロシア 中国に包囲され、アメリカにも冷たくされるオチが待ってるぞ

199 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:20.55 ID:alvZo6xm0
−42℃の世界だもんな。血も心も冷たくなるよな?

ま、エトロフは良い街になるだろ。
旅順要塞再建したら203高地共同演習に招待してくれよ。

200 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:20.86 ID:Ap2cDvDNO
>>168
いくら送り込んでも、気に食わなきゃ一発で排除するのがロシア。
良くも悪くも、関係悪化すれば一瞬で敵国だから油断できない相手。

201 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:27.09 ID:petDwKU5O
俺もロシア(の若い女性)が好き

202 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:27.54 ID:P3bjrQ1g0
日本はアメリカびいきだけど
アメリカは日本に一番酷いことをした国(日本人で核実験2回)
ソ連は酷い国だったが今ロシアは共産国ではない(まだまだ問題が多いけど)
幕末でもラックスマンとかプチャーチンは幕府のいうことを尊重したけど
アメリカは武力で脅して開国させた
ロシアの方が紳士的だった
しかも日本はロシアの皇太子に斬りつけて大けがさせてる
それでも皇太子は日本を赦した
後に皇帝になってロシア革命で処刑されたけど

203 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:34.68 ID:iFANj+Mc0
>>186
ほんと馬鹿だよなお前みたいなの

アメリカが反日国家の朝鮮に戦闘機を売ってるとか、問題にもしない癖に


お前がこれに関して言い訳すれば、それはロシア側も同じ理由なんだろうよ

204 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:54.26 ID:I+EF8ewK0
「ウラジオストクは歴史上も揺るがない中国の領土でアル」って支那が
言ってるけど、どうするよロシア。あいつらの言いがかりは本気だぞ。
そのうち「核心的利益」って言いだすからな、支那とロシアが戦争する分には
日本は傍観するだけだ、生暖かく見守ろう。

205 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:17:54.96 ID:yeQFBX0D0
何を寝言いっているんだ このバカ記事はw

中国にチャイナリスクがあるように
ロシアにはロシアリスクがある。
どちらも超絶外道な国。

確か、以前読んだ記事で、
ロシアに大規模な工場を作って
稼動直前に工場まるごと没収されたという「事件」があった。
まだ、10年も経っていないぞw

206 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:06.72 ID:kbKagfwZP
>>163
それは南朝鮮が一応西側諸国になってるからだよ。おまえがアホや。
南朝鮮が北と対立させとくのが丁度いいと考えてるだけや。防波堤になるからな。
ロシアにどれだけ煮え湯かまされてると思ってるねん。それを言うのが
日露が仲良くなると困る工作員あつかいするおまえはマゾか?

207 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:08.88 ID:YXN1ijCs0
>>181
その発想はなかったw

208 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:16.44 ID:0/gbaPjI0
中韓よりはロシアのがましかな
フィギュアの大会で日本の震災を憂いて応援したくれたらしいじゃない
フジだからその部分は放送されなかったけど

209 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:34.99 ID:mj75IxXf0
>>201
思春期越えた後の劣化速度がすごいな。
太らなきゃ良いんだろうか。

210 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:36.31 ID:4hUldIHm0
ロシア人は軍人あがりの素人がそこらじゅうにいるから喧嘩強いやつばかりだぞ。

友好的になるのは止めとけ後でぶん殴られるのがおち。

211 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:41.50 ID:yOefa/v5O
>>188
お前はロシアを知らない…

212 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:43.69 ID:XyrvbIa1O
ロシア女性に接収されたい

213 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:59.03 ID:o3qHWfSr0
っていうか、うちの家のちかく
ロシア人と日本人の夫婦が一軒家に住んでるけど。

214 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:07.28 ID:YxwZQkOY0
日本はロシア革命扇動したね(´・ω・`)

215 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:08.19 ID:ld9C25rK0
愛嬌があって日本文化を好きっていう人間が多いのは認めるが
露助は基本的に抜け目が無くて無茶を平気でする
中国韓国とは違った危険性がある それも結構馬鹿にならない危険性
野蛮だけど頭良かったりするし 扱い辛いよー

216 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:10.85 ID:aFX9qNWKO
ロシアこわい

217 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:10.99 ID:JV1Ym90S0
日本が大好きって、そら日本が金出して何かやってくれってことだろ

218 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:17.12 ID:mfkzyEORT
中国からロシアへ移ったところで
働く人間は中国人と韓国人

219 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:23.50 ID:RoUaIGKn0
前にサハリンに住んでるロシア人が
「サハリンの開発を条件に北方領土を日本に返還する案を聞いた事がある。サハリンは過疎って何もないからそうなって欲しい」
みたいに言ってたはず(TVで見た程度だけど)
私もそうなってくれたらロシアとは仲良くできそうだと思う

220 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:29.02 ID:seJMwJCE0
日本はアメリカびいきというより原爆おとされて恐怖で従ってるだけでしょ
本心では嫌いなんだよ

221 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:29.96 ID:ZFY+hg4j0
シナ朝鮮は本気を出せば蹴散らせる自信があるけど
ロシアは勝ち負け関わらず灰になるまで戦うイメージ
アメリカに占領されて日本は米露と戦争するリスクが軽減した
アメリカが凋落するまで下手なことはしない方がいい

222 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:34.42 ID:jJTzREPo0
まわりは戦後虐殺国家ばかり

223 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:34.65 ID:jkEg/ChBO
マトリューショカとボルシチは好きだ。ロシアが名ずける名前の独特な韻とかね。あとは何故かアラブ人のイスラム圏と、ロシア人は、なんとなく似た雰囲気がする。気温が全然違うのに不思議とカブる

224 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:43.24 ID:iFANj+Mc0
>>206
明らかな反日、敵性国家だろうが朝鮮は

ロシアは共産圏だと言うだけ
判断材料に過去云々はあって然りだが、
そんな事言い始めたら朝鮮なんか核攻撃しても飽き足らないクラスだよw

225 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:43.56 ID:VzJVWfBw0
でも、2ちゃんはロシア娘大人気

226 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:46.57 ID:AnUnaHvu0
>>137
先に条約結ぶのに何百億かかるのかと・・・

227 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:51.68 ID:WSyEAo410
サムライはカーボーイと信頼関係作ったから
つかロシアは何?
中国は匪賊、韓国はヒトモドキというのは知ってるが

228 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:01.35 ID:yAuuoxIWO
日本を尊重しないばかりか愚弄して来たロシア政府。
プーチンは信用出来ない。死んでからでいい。

229 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:05.26 ID:Zv7cYPpd0
日本の領空侵犯が多い国

1位ロシア
2位中国

わかるよな、アホども

230 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:09.92 ID:ow4jnUom0
いいかげん外国に幻想抱くのは止めましょう。

231 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:14.83 ID:FBwcg+XV0
発展しない国の特徴は国民が働かないから

ロシアの農業の特集を見たが、ロシア人はまともに働かないから
乗っ取られる心配があるのしょうがなくにシナ人を雇っていた

232 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:17.85 ID:iu1leFqh0
>>181
あそこで生活してる人もいるんだもんな。
牛蒡食わされて文句言ってるアメリカ人程度にしか思われてない。

233 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:22.24 ID:Rfe8UoUB0
>>225
ウクライナだと更に上だな
ウクライナ最強

234 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:24.82 ID:CdShP3cs0
新党大地だけじゃなくて幸福実現党もロスケに抱き込まれたのか

235 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:27.12 ID:uNTKlayB0
中国も改革開放の始め頃は日本企業は熱烈歓迎だったよ。
また外国に騙されるのか?
いい加減、国際社会に友人関係は無いという事実を学べ。

236 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:33.30 ID:9Tahu9ds0
>>196
ポセイドンの3階だっけ、ロシア人フロアってまだあんの?

237 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:41.23 ID:OvOaRm2C0
>>208
樺太で仲良くやってたはずなのに
笑って民間人を魚雷で沈める鬼畜人種
こいつらの裏切りはシャレにならん

238 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:50.42 ID:OP/P4U9r0
ロシア人の美しさは異常

239 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:04.79 ID:cOh9DM6b0
ま、実際中国に比べたら、の話だけどね・・(苦笑 人質みたいに帰れなかったり、
大規模な反日暴動は起こりそうにはないね。治安はよろしくない感じだけど、「謝罪
と賠償」の脅迫からは解放されるね。それに地理的にも遠くはない。

240 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:31.15 ID:raRk0Ped0
ロシアも大概怖いだろwww

241 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:35.72 ID:YXN1ijCs0
>>215
鷹揚で凶暴で知的。
熊だな。

242 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:36.14 ID:X62B/nD7O
鳩山の息子ってまだロシアにいるのか?

それなら日本人は誰もロシアを信用せんよ。
行方不明になったとか、変死体で発見されたとかなら納得する

243 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:40.83 ID:pUN8BBlZ0
北方領土返してもらってロシア少女を輸入しよう

244 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:52.44 ID:o3qHWfSr0
知ってた?日本には在日ロシア人は2011年末現在、90日を超えて
滞在し外国人登録をおこなっているロシア国籍者は7,566人いるんだぜ。

245 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:52.52 ID:2pc2e7Wv0
ロシアが無条件に北方領土返せば極東に爆発的な経済革命が起きるのにな

246 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:52.61 ID:mxdnTHgF0
>>24
メイドさん可愛いな

247 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:53.70 ID:r8QL53510
工場作っても中国人より働かないだろ。

248 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:22.43 ID:pD59ry7h0
ロシア語は聞いても見てもきれいな言語だとは思うし、ロシアバレエは美しい。
ロシアの歌手は声がきれいだ、ロシア映画も悪くない(文学は読んでない)。

けど、文化は良くても、あまりにも怖すぎる。

249 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:32.62 ID:4hUldIHm0
ロシアは中韓より戦闘民族だろ。
お前ら逆らったらぶん殴られて鼻血出しちゃうよ?
お〜ロシア怖いわ〜

250 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:32.70 ID:Vmo9mXoTI
いやあああああ

251 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:35.71 ID:iu1leFqh0
ロシアスレなのにロシアのジョーク集はまだなの?

252 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:39.42 ID:azpqszw20
>>33
今北方領土のことを強く言ってこないのはそれだからな

253 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:54.37 ID:GtNoXgk+0
ロスケはチャンコロよりマシだがチャンコロよりも危険な相手
中韓は日本にはギャーギャー言うがロシアには黙んまり
中韓は本気で殴ってくる相手には手出ししない
約束を平気で破る気質は中韓と同質
労働者は怠け者が多くて生産性が低い
これまで領土問題を餌に金を毟り取られ続けてきたことを知らないのかな
ロスケなんかと組む必要は全くない
互いに中韓対策として表向き友好であると取り繕っておけば良い程度
領土を返還した後でなら本気で考えてやる程度

>>139モスクワの女の子はウドン食べててとか関係ない

254 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:04.82 ID:khi8Gc+20
ロシアは中国よりほんの少しだけマシと言うレベル

255 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:10.94 ID:fZCWTfqU0
中韓よりは話が通じる

256 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:19.52 ID:kZEOqhCk0
北方領土よりいあんぷと尖閣で日本の肩持てよ
中韓と溝つくってから日本によって来い

257 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:30.76 ID:tqfpUxE20
ロシア人はドイツも好きなんだよ。戦争やった国に親近感を覚える変な国w

258 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:35.09 ID:OP/P4U9r0
とりあえず今後日本が積極的に仲良くすればいいのは
台湾 ベトナム インド

何があっても関わってはいけないのは
韓国 中国 アルジェリア ギリシャ

以上

259 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:36.30 ID:suxHJ0sK0
露助だけは世界一信頼できん

日本は終戦後にどれだけひどい事をされたのか
肉親に被害者がいれば絶対に許せないよ

260 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:42.95 ID:PsjCvm5I0
でも俺はシナ女より若いロシア美人が好きだ〜〜

261 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:53.71 ID:6xT06jhf0
合弁事業で作ったホテルは全部没収されてるもんな
サハリン油田も日本だけの出資だったら難癖つけられて全額戻ってこなかっただろうな

262 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:10.20 ID:h8cTjY4jO
ロシアは北方領土もだけど昔のシベリア拘留とか含めるとやはり信用できないと思う面がある
親日が多いと言われてるから最近は手を組む方向もあるのかな…と思い始めてたけど朝日新聞がこんな事言うってことは避けて正解ってことだね
朝日が国益になる事を言うはずがない

263 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:13.57 ID:qqYn1ufr0
距離がありすぎるだろバカ。
韓国と中国の魅力は近いからだよ。

264 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:16.11 ID:o3qHWfSr0
ロシア娘は太るって言うけれど
日本に住んでいるロシア娘は痩せてるぜ
環境と食べ物で変わるんだよ。

265 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:20.66 ID:JvbBv4T30
ロシア攻略の要石がウクライナ。

266 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:38.91 ID:o9VG+Ub20
ロシアだけはない
人の皮を被った狼

267 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:50.33 ID:3nT8A+lpO
>>233
ラトビア娘だろ
3才児でよければ
うぷしてやるぞ

268 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:52.11 ID:ZZ7pSIFJO
ロシアは人件費が高いよね。

269 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:59.73 ID:OQa18FJ0P
でも寛大だよな
日本の戦争のせいで、ロシア皇帝終わったんだからな

270 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:13.74 ID:RA7wDuWw0
なんで共産圏ばっかなんだよ

271 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:27.32 ID:Ap2cDvDNO
ロシアとの外交は、リアルに金玉の掴み合いから始まると鈴木宗男が言ってたな。

金玉デカい外交官を選べば良さげ。

272 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:53.88 ID:mCqz4ei+0
朝日新聞って段階で懐疑的になるんだが…

273 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:54.14 ID:9Tahu9ds0
スラブ系の若い女がモンゴル人に蹂躙されてたとか興奮するわ〜

274 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:55.71 ID:hQGIp7rZ0
さっさと領土返せっつーの
それに弱み見せた途端裏切る国は信用できん

275 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:19.95 ID:GtNoXgk+0
そもそもソースは朝日新聞だ
朝日新聞が「ロシアにシフトすべき」と言っているのだから
ロシアにシフトすると確実に国益を損なう

276 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:23.46 ID:B2lFNjZA0
ロシアは日本敵にして大失敗したな
中国が暴発→難民あふれ、シベリア乗っ取られる
中国が強くなる→シベリア乗っ取られる
そうなったら中国は日本と仲良くするだろうから
人口も日本と変らんで中国と接してるロシアがどうなるかわかるだろ

277 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:33.18 ID:Zv7cYPpd0
「ロシアに背中を見せると後ろから刺される。」

昔も今も変わらんよ。

ロシアは、そういう国だ。

278 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:47.83 ID:glhCOUYx0
露米で変なこと起こらなければもうちょい近づけるんだけどなあ

279 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:56.67 ID:iFANj+Mc0
>>271
散々北方領土の宗男とか銘打っておいて、
結局できなかった男の何を信用してんだがw

馬鹿だろお前w

280 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:02.80 ID:o3qHWfSr0
ロシアと仲良くなったらモスクワまで新幹線通そうぜ。

281 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:09.32 ID:53alf+mE0
ロシア人は20歳までは神の美しさ でもそれ以降は人間離れした妖怪化

日本人の場合は突飛な不細工も美形も少ないが、世界的にも珍しい美老婆が産出される細く長くな人生謳歌する民族

いいとこ取りできれば最強の民族できるのかもねーえ

282 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:13.21 ID:Vpx2iQ7r0
すぐお隣に白人さんの国あるじゃないか。

283 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:19.05 ID:LP/DZIdB0
>>1
アホか どちらも中国と同じ共産圏だろ
民主政権よりひどくなるだけだろ 馬鹿か死ねよ

日本に工場作って 在日や移民追い出せや

284 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:30.05 ID:sqfP4QIs0
>>207
ロシアは良い意味でも悪い意味でも野蛮国だから、先進的なもの、優れたものに対する
羨望と劣等感が凄い。昔は日本人のことをどうとも思ってなかったが、日露戦争でボコられ
ノモンハンでも大東亜末期の対ソ戦でも痛い目見たから、あれで意外と日本に対して腰が
低い。更に戦後の高度経済成長でロシア人の対日評価の高さは決定的になった。

そして、相手が凄いと思うと本能的にペコペコしてしまうのがロシア人の悲しき性。でも野蛮国
なんで日本企業との契約を平気で破る。現代社会での「契約」の重さが理解できないから。
結果日本人に「もう来ねぇよ!」と怒られると「アイエエエエエ!? ナンデ!?」と理由が解らなくて
驚愕するのがロシア人……

285 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:46.78 ID:1a3MAwO20
おそロシア

286 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:02.16 ID:FBwcg+XV0
シナ人、チョン、ロシア人、こいつらの
DNAに塗りこまれた悪の資質を払しょくするには100年以上は
かかるだろう

287 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:06.52 ID:YxwZQkOY0
福田が宗男の背中撃ったんだっけ?

288 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:08.58 ID:VzJVWfBw0
>>263
稚内-サハリンは近いよ

289 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:09.47 ID:Eu2c3tFP0
悪い気はしないが
お前らが終戦間際に蛮行の限りを尽くした話を聞いて
トラウマになっとるわ

290 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:12.64 ID:4hUldIHm0
冷静になりましょう。
米中韓に好き放題やられっぱなしなのに、問題児のロシアと友好的になれとか
日本ぶっ壊す気かよ。これからは東南アジア相手に慎ましくやっていこうぜ。

291 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:17.83 ID:Rfe8UoUB0
日本企業がパイプライン引いてガス輸入するだけでも大分違う
なんせ液化する手間も運搬する手間も省けるから相当安くなる
シェールガスなんか目じゃない
シェールガスなんてTPPに参加しないと売ってくれないし
今の中東一辺倒の資源頼りは中東情勢に左右されすぎるし、海運のリスクもあるしで有事の際にリスクが高い
TPPに反対するなら尚更ロシアは必要になる

>>267
いや3歳児はちょっと・・・

292 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:18.53 ID:lPi3fwxU0
ロシアはすぐ裏切りそうで信用できん。

293 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:20.09 ID:lhlOohsV0
例えて言うなら
中韓:うざい、めんどくさい(基本吠えて嫌がらせするだけ)
ロシア:怖い、恐ろしあ(黙ってブスッとくる)
それでもロシアとは関係を深めた方が良いと思うけどね
うざい奴よりまし

294 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:55.97 ID:dWOG+rh90
盗賊か腹黒の違いでしかないな

295 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:59.05 ID:m6r7H9bV0
>>42
チンクは盗んでいくもんな。
ロシア人のほうが人情味あるわ。

296 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:06.60 ID:QRglQXcr0
反日教育じゃない国家だけど、なんかネガティブイメージだよね。
それでも、韓国よりはいいと思う。

297 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:16.78 ID:B2lFNjZA0
311直後に日本領空に本能で侵入してきたのはロシアだったのは忘れないよ
日米同盟マンセーしてまう

298 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:19.14 ID:4duGpKlV0
シナと組んでロシアを撃つなんてことはありえないけど逆はありそうだからロシアと組んだほうがいいだろ

299 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:23.26 ID:D1m2zhOK0
俺の親戚のおじいちゃんはシベリア抑留されてた
昨年死んだけど手がグローブみたいになってるんだぞw

300 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:23.66 ID:x4NfAI9M0
馬鹿かよ。
北方領土全島返還して誠意を見せればよろしい。
親日アピールしようと魂胆丸見えだからな。

301 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:37.16 ID:o3qHWfSr0
早く樺太旅行行きたいよ。
樺太はオーロラ見れるんだぜ。

302 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:47.35 ID:BBuOuhbUO
不可侵条約破棄→満州・千島侵攻からも分かる通り、目の前の『美味しそうな肉』に手を出さずにいられるような上品な民族ではないことを知るべき。

303 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:22.68 ID:kZEOqhCk0
>>290
>東南アジア相手に慎ましく
それが無難かもね
でも真剣におつきあいし始めると、調子に乗らせて東南アジアまで朝鮮化しそうな気が
しないでもない。ダメ男製造工場日本

304 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:30.77 ID:LOtbvkGj0
戦争が終わっても日本人をシベリア抑留し多くの同胞を
飢えと寒さで殺したこと日本人は忘れていない。
早く北方四島を返せ。

305 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:33.35 ID:KIBPXnHN0
>>293
皆無視が一番
もっと仲良くすべき国々があるぜ
台湾、インドネシア、タイ、ベトナムとかな

306 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:43.47 ID:vbgfyJaj0
オレが知ってるロシア人といったら神保町のロシア料理屋のおばちゃんくらいだ。
暗い店のなかでいつも不機嫌そうに女店員をどなりちらしていていたたまれなくなったもんだ。
料理はうまかったがドストエフスキームードな店だったな。20年以上前だ。今でもあるのか

307 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:51.36 ID:yAuuoxIWO
ロシアはフランスに憧れていて仲がいい。姑息な国同士、同じ穴の狢。

308 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:02.44 ID:2Y8kaiqv0
ハゲタカこえええええええええええええええ

309 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:02.49 ID:/KYpK0c+0
やだよプーチンこわいもん

310 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:10.46 ID:ObtcYRHD0
中国に宣戦布告したらシフトするよ

311 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:14.01 ID:jSGxxDi3O
ロシア等ほうっておいて中国に警戒感を抱き始めたアジアの国と結ぶべきだな アメリカも文句はあっても言わないだろう

312 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:17.82 ID:pD59ry7h0
トロツキーのロシア革命史を読むと、どんだけロシアやソ連がクズだかわかる。
フィクションなのだとしたらおもしろいんだけど、マジなのでしゃれにならない。

313 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:33.95 ID:seJMwJCE0
ロシアに戦争で今後勝てる国はないだろ
多分核平気で打つだろうからな

314 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:39.63 ID:B2lFNjZA0
ロシア人の平均寿命は50代なんだってな
アフリカかよ
これだけでどんだけ生活水準と文化水準が低いかわかるw

315 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:50.09 ID:jtB8z+FL0
終戦前後でソ連のしたことは酷かったよね
過去のことにこだわるのはアレだけど、ロシアの場合、
おれら戦勝国wおまえらは敗戦国wwwって感じで
これらはまったく精算されてないよね
賠償は一切いらないけど、ロシアにはすべきことがあると思う

316 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:55.78 ID:+QRE0MiI0
北方領土を返還しないうちは日本はロシアを好きになったりしないz

317 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:57.63 ID:1uD799Nf0
>>1
> 反日教育を続ける中国や韓国

ちゃんと韓国も指摘してるの偉い

318 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:13.83 ID:h8cTjY4jO
>>134
ああ、だからか
日本でのあまりの中国の嫌われっぷりに今は中国アゲは無理だと気付いたアカヒが日米離反記事を流すことにしたわけか

朝日ってだけでソッポ向かれる事を念頭にいれてないのが残念w

319 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:30.79 ID:6NA950u40
中国文化はいくつか好きなものがあるが
ロシアには何一つないわ、カラマーゾフの兄弟くらいだろせいぜい

320 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:34.14 ID:+1P9UCVe0
君はシベリア送りだろう

321 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:34.66 ID:S/wnNV590
ロシアって差別主義者が多いだろよ。
この前も日本人旅行者が殺害されただろ。
ロシアなんかと取引できるかよ。

322 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:44.32 ID:8RAcOglOO
今、露からのラブコールは、事実!
小泉政権の時も、北方2島変換でラブコールがあったが、4島全変換を求め立ち消え!
今現在のシナチョンのうっとうしさを考えたら、協力すべき国だ!
ただ、TPPと同じで、国益を損ねる部分においてNOを突き付ける必要はある

323 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:47.65 ID:kxSL398p0
寒いの無理

324 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:48.68 ID:vSCsoCki0
シベリヤから奇跡の生還を果たした近所の爺さんは
「ロシアだけは絶対に信用しない。国交はもちろん
 交流なんてとんでもない。話をするのも嫌だ。」
と終生非難して死んだ。
厳寒で過酷な収容所で食い物殆ど貰えず(黒パン一個)
餓死、凍死した仲間を散々見送ったからね。

325 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:56.57 ID:o3qHWfSr0
北海道にせっせとオーストラリア人が自称スキー最高だと
プロパガンダしてオーストラリア白人送ってるけどね。
アメリカ白人がロシアと仲良くさせないのは
自分たちヨーロッパ人が将来住むためだろ。

326 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:58.55 ID:WSyEAo410
>>299
はやく火葬してやれよw

327 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:07.93 ID:Fzy3OoaH0
俺の知ってるロシア人男性はみんなアニオタなんだが…
ロシアンパブのおねーちゃんは嫁にしたら最高につくしてくれる性格の持ち主が多い

つまりロシア人妻△

328 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:08.13 ID:a90TkKbYP
社会主義国家に依存はできない

329 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:10.30 ID:Ap2cDvDNO
>>279
信用なんてしとらんよ。
ただ、ロシアの国家元首がリアルに金玉掴んで来るなら、中々お馬鹿で面白いってだけだよ。

脊髄反射君。

330 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:13.95 ID:Rfe8UoUB0
>>321
アルジェリアで9人死ぬよりマシだろ

331 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:27.53 ID:z5EmmM6kO
好んで寒いとこなんかいくはずがない
効率は下がるしまず機器の稼働に問題が出る

332 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:35.12 ID:m6r7H9bV0
>>114
日本人が戦時ネタでグチグチ粘着するのって違和感あるよなw
これってシナチョンの手口だし。

333 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:34:05.52 ID:4PmMPY1p0
さっさと4島と千島全部と南樺太よこせ
話はそれからだ

334 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:34:08.64 ID:+iofA4Hb0
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!

335 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:34:22.53 ID:sqfP4QIs0
>>312
アンリ・トロワイヤ著「大帝ピョートル」も読んでて爆笑する本だった。ピョートル改革以前のロシアが
どれだけ未開の野蛮国だったか、そしてそれを大改革したピョートル本人がどれだけ野蛮人だったか
という点で、あの国はマジで文明国民の想像を絶してるよw

336 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:34:33.67 ID:AnUnaHvu0
>>214
その割りにソ連共産党とは敵対したね(´・ω・`)

337 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:34:45.90 ID:KaUnS7cj0
他でたとえるなら
日本人はオーストラリアに好感持ってるけど
オーストラリア人は日本のことあまり良く思ってないみたいな感じか

338 :tae.36230:2013/02/01(金) 22:35:31.36 ID:GoWzksf60
ロシアは良い港が欲しいんだって、世界史で聞きました。
ほんとそうだと思います。
で、かつての民族移動はやっぱりクリスチャンとしての歩みでしょ?
韓国の問題に、昔から日本のカタ持ってんだと思います。
あんな寒いとこで、だって何のために?それ自体誓いでは?
冬将軍って本当は?・・・そう思います。ユーラシアの人は白ですよ。

339 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:35.91 ID:GrBliEgJ0
ロシアにはシベリア抑留っていう汚点があるから、ちょっとなあ・・・

340 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:40.74 ID:o3qHWfSr0
知ってた?千島列島クルーズ船の客はアメリカ人ばかりなんだぜ。
簡単に言えば、日本人は仲良くするなと圧力かけ
自分たちアメリカ人は旅行してるよ。

341 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:57.52 ID:B2lFNjZA0
>>330
年間モスクワだけで100人は外国人(非白人)がネオナチにリンチされ死んでる
ロシア人の場合笑いながら娯楽で殺人やってるから手に負えない
アルジェリアより怖いわ

342 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:58.99 ID:4eKs5YbI0
http://www.youtube.com/watch?v=bjauqyBKwZY

343 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:36:03.08 ID:RoUaIGKn0
>>280
そうなったら老後にでも旅したいかもw

344 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:36:09.21 ID:4hUldIHm0
森は三島返還で手打ちにしようとしてるが
ロシアは二島返還で絶対譲らない

ロシア人舐めすぎ

345 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:36:11.08 ID:F4gBKQJm0
ソース:朝日新聞
やめとけ この新聞が持ち上げるということは・・後はわかるな?

346 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:09.86 ID:OCD4bgnk0
民間レベルなら中国とかよりはるかに仲良くやってけるだろうが
定期的に領空侵犯するようじゃやっぱダメだろ

347 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:10.31 ID:7nCRhKGZ0
日本に来て歌って。
http://www.youtube.com/watch?v=T1q_0PXmJOk

348 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:18.41 ID:ct/l4r260
好感どうこういうより、ロシア人基本働かんらしいからな
極東地域の商業はほとんど韓国系と中国系に占拠されとる
働かんから競争にならん

349 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:20.67 ID:+Dkd6n2i0
北方四島と千島か樺太を返還してからの話だ

350 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:27.35 ID:0zUTup87O
>>1ロシアは良く知ってると思うけど
支那朝鮮半島とは、関わらない方が良いですよ
我々は支那朝鮮半島とは関わりたくないのです
ロシアからユダヤ勢力は一掃出来ましたか?
お互いに大変ですね

351 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:27.70 ID:jkEg/ChBO
>>212
それは、昔 ソ連女性兵士に現実にやられてるからね日本兵士は。労働が終われば夜、女兵士に襲われてた
病気で倒れても放置されて仲間の兵士達が死んでいき、夜は強姦、過酷な環境で朝から死ぬまで働かされたんだよ。今やロシア美女と呑気に喜んでるだけだがな。平和な時代になったよなホント

352 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:44.47 ID:3OPZcicZ0
そりゃ韓国と中国に比べれて仕方なく選択って感じが嫌w

353 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:54.06 ID:L0O95gKE0
大好きなので強奪します

354 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:10.09 ID:+HRD5WHC0
>>257
日露戦争の後、日本への好感度が上がった国
松山で捕虜との交流とかあったけど

355 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:23.63 ID:Rfe8UoUB0
>>341
別にネオナチ相手に商売するわけじゃねーしw

356 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:28.48 ID:lbpbhQLz0
まずは島返せよ

357 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:34.35 ID:o3qHWfSr0
千島列島クルーズ船の客はアメリカ人とカナダ人の白人ばかり。
日本人はアメリカにいいようにされてるよ。

358 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:41.40 ID:FBwcg+XV0
ロシア娘を過大評価するな
北方領土を取材していた日本のテレビ番組で「島はかえさないわよー」
とのたまった。所詮この程度の人民しかいないということ。

359 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:50.22 ID:YxwZQkOY0
アメリカ、中国、韓国にくらべたらロシアなんて無害だろ

360 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:51.18 ID:WSyEAo410
ロシアの男は女房を殴るイメージが有るね
寒い国は家に籠りがちで、独占欲が強そう
そんな国の女は女房にするには逆にいいぞおうw

361 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:51.27 ID:y9PPM+c50
(。・ω・。)<おそロシア

362 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:52.11 ID:b+9DvJ+v0
ロシアと関わって碌なことはない。

これ、永遠の鉄則ね。

363 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:53.18 ID:j4Cop7Kp0
ロシアはネトウヨwww

支那包囲網が完成するwww

364 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:58.21 ID:/2qjcYNU0
>>344
それに関しては、もう日本側が2島しか必要ない、と昔にロシアと結んじゃったからなぁ
今更全島とか3島とか言っても難しい

365 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:00.62 ID:o+6wiicX0
 
 
 ロ シ ア な ん て

 金 を 毟 り 取 り た い だ け 

 差 し 出 し た ら そ れ ま で

 何 度 も 騙 さ れ な い

366 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:00.80 ID:a3ijd3yd0
大好きなら北方領土を返してくれ。

367 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:26.58 ID:m6r7H9bV0
>>204
日本海に面したところに支那の港とかマジで勘弁して欲しい。

368 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:30.03 ID:V9q5nHLX0
ロシア人も中国や韓国・台湾人同様に日本ではスパイ活動して日本に暮らしてるのがうじゃうじゃいる
前に歌舞伎町でヘルスでロシア人の女に当たったが、ロシアの政府機関の人間で任務と言ってたから
顔射して屈辱してやったわ

369 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:35.96 ID:Qp1AZ5cE0
強盗殺人で盗んだ島返してからな

370 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:36.89 ID:B2lFNjZA0
>>355
そっち方が怖いだろ
いきなり街中だろうが襲われんだぞw

371 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:37.95 ID:41u20OLw0
共産主義を捨てロシアになってから、話の通じる国になったったと思う。
中国・韓国よりは何倍もいい。やはりロシア人は白人だからね。
アジア人(中韓)は気持ち悪いよ。

372 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:41.64 ID:TRpFOh9n0
>>1
ロシアのイメージ

戦争、血の雨、冷酷、裏切り、野蛮、泥棒、ケチ。何一つ良いところが無いね

373 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:49.39 ID:76JF7DLE0
アジアのATMの次はロシアのATMか
懲りないバカどもだ

374 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:59.50 ID:nYGikNBaO
ロシアは反日ないけどマフィアが蔓延ってて何するにもいちいち面倒だな。
それに雪が積もる地域は、積雪時期に経済活動が鈍るしコストもかかる。
それでも中国人は移民してコミュニティー作ったw国境の小さな交易は今や中国人のもの。

375 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:10.03 ID:alvZo6xm0
何?樺太ってオーロラ観れるのか?
すげー。温泉あったら最高だろな。

376 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:10.47 ID:kbKagfwZP
>>291
あかんあかん。ロシアからパイプライン引いたら首根っこつかまれてる
ようなもん。NATO諸国もひどいめにあったやないか。信用したらあかんで。

377 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:31.86 ID:Rfe8UoUB0
>>358
それが当たり前
戦争で奪われた島が帰ってくると思ってる方がお花畑
香港返還したイギリスは大馬鹿

>>370
アルジェリアも似たようなもんだw
非イスラムなら殺されるんだぞ

378 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:33.85 ID:sqfP4QIs0
>>364
他の国ならいざ知らず、少なくともロシアとの間においては条約など一片の紙切れに過ぎない

379 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:36.08 ID:jxOwdPhQ0
>>275
じゃあ日経や産経がシナ朝鮮を猛烈プッシュしてたことについてはどう思う?
信じられないのは朝日に限ったことじゃないからね

380 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:46.29 ID:DmoyQHuQP
>>1
いや、東南アジアにシフトしてます。
犯罪率をもう少し落とせば、嫌でもシフトしますよ?

381 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:47.47 ID:XWigid7E0
信義を重んじない人を嫌うんだよね、日本人は。

382 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:17.67 ID:o3qHWfSr0
2chにいるアメリカ人、韓国人 = ロシアなんてよくないよ。
2chにいる日本人 = 仲良くしたい。

383 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:24.17 ID:3pBOZGkhO
あの寒さをなんとかしろ。
何年か住むと毛深くなってくるらしいじゃないか。

384 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:31.23 ID:KIBPXnHN0
>>373
同じことの繰り返しだよな
2島とか糞だわ正気の沙汰じゃない
日本人なめんな

385 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:41.93 ID:ct/l4r260
ロシア娘は確かに10代、20代前半はアリ
でもそこから急速に劣化というよりヨーダ化する
体積は倍に増え、皮膚は弛んで来る
それを覚悟してシフトすべき

386 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:54.79 ID:eb1DNuCJO
は?うまみがねーだろ

387 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:58.35 ID:3OPZcicZ0
日本のまわりロクな国がないね
まじで
もう一匹狼でもいいじゃない
島国だし

388 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:42:15.63 ID:B2lFNjZA0
少なくとも北方四島のロシア人は許してはいけない

389 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:42:16.86 ID:1W/4i1Bf0
>>315
すべきことがなんなのかはわからないが
シベリア抑留に関してだけはエリティン大統領が謝罪してるよ。
戦中戦後の犯罪行為を戦勝国で謝罪したのはロシアだけじゃないかなあ

390 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:15.96 ID:Rfe8UoUB0
>>376
ロシア一辺倒にする訳じゃないし信用もしない

アメリカ「シェールガス?TPP参加してから物言えや」
日本「んじゃロシアから買うからいいわ」
アメリカ「え、ちょ…わかったわかった売るよ、いや買ってください」

これが狙いだ

391 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:31.78 ID:76JF7DLE0
>>384
言っておくが
東南アジアのATMも同じだ

392 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:41.07 ID:pD59ry7h0
>>360
女は殴れば殴るほどスープが旨くなるの文化圏だからね。

393 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:46.05 ID:CxLjm6ls0
でも中国と戦争になると日本のエネルギーはロシアに依存度大なんだよね
中国に南周りの海路ろ封鎖されるとロシア頼み

中国がロシアのパイプを攻撃でもしてロシアが怒れば儲けもの
逆に中国がロシアを懐柔してパイプ破壊の料金を、日本の領土で山分けとか
裏工作成功されると 日本\(^-^)/

394 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:47.13 ID:YxwZQkOY0
ヨーロッパで一番日本車有難がってくれるのはロシアだったりするんだな

395 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:54.45 ID:SiMgH/Ww0
偏見だがロシアっつうと朝からウヲトカ飲んで仕事しない(サボリまくる)イメージがある。

396 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:55.28 ID:o3qHWfSr0
>>375
日本と同じ火山列島だから温泉も出るよ。
樺太の北の方はオーロラも見れる。
樺太の豊原は日本人の墓もある。

397 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:14.79 ID:ZKY+cQpG0
北方領土を返せば、同じように大戦後に領有したところは他国から返還要求が出る
ロシアがそれを恐れているのは分かる
しかし日本は大戦前に正式な条約で手に入れた千島列島全てを返せとは言ってない
この点をロシアは理解するべき

398 :アナル太郎:2013/02/01(金) 22:44:22.87 ID:R7L7KUcR0
>>332
そう考えるとシナチョンがあれほどしつこいのもわかる気がするな。
なんせ当時の日本軍は女子供容赦なく殺戮の限り尽くしたらしいし。
原爆落とした相手国と平気で同盟組んでる日本がお人好しなんだろうけど。

399 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:35.83 ID:WsxSHZ750
>>6
修羅の大陸に嫌気がさした、えげつない権力闘争に負けた
よくいえば気のいい争いの嫌いな、悪くいえば執念に欠ける生存競争に弱い
人間が海を渡って逃げてきた、だから
和をもって尊しと為す、だと思ってる割とマジで。

400 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:37.79 ID:Cy4wVmYi0
民間交流ならまだしも、国家交流は無いな。サハリン2をわすれてないもんw

401 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:12.19 ID:41u20OLw0
未だにロシアが怖いなんて言ってるのは
田舎の年寄りだけだよ。
極東ロシアの共同開発は双方にとって経済的メリットが大きい。

402 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:14.38 ID:6CRBmHDA0
同級生にロシア人留学生がいるんだが
「なんで日本には共産党みたいな時代遅れのものがまだあるの?」って
聞かれて返事に困ってしまったわ

403 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:26.11 ID:IvJtZ1qT0
がんばるわ

404 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:49.93 ID:r5/hCUvh0
今度はロシアで白人女遊びがしたいのか。
会社の金で思う存分女遊びできるし、日本じゃチビハゲの汚いオヤジでもチヤホヤされるもんなあ。
海外進出はやめられんだろw

405 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:09.66 ID:usfRn1dG0
返還して米軍基地のように日露同盟したほうが、金が入るだろうに
日米露同盟結んで世界のすべてを決められるようにした方がお得でっせ

406 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:18.52 ID:qXCAa2NE0
親しみがないというか「よくわからない」てのが本当のとこなんだろな
ただシベリア抑留とかあったわりには「悪感情」的なものは不思議とロシアに対してないような気がする
北方領土のことさえうまくいけば別に難しいことではないな

407 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:37.94 ID:sqfP4QIs0
>>397
ファンランドのカレリア、ポーランドのカリーニングラード、ルーマニアのベッサラビアと、
あちこちから分捕りまくったからなw

408 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:01.21 ID:Xp+055Xl0
クソ寒いし、そもそもロシア人はシナ人以上に怠け者で信用できないのでダメ

409 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:02.23 ID:B5bFakyE0
>>30
お前は何を言ってるんだ。
不可侵条約結んでたのに南樺太も千島列島も取られたんだぞ

410 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:13.39 ID:HLPYR9jq0
朝日による「領有権主張はもう古い」「共同開発が進歩的」キャンペーンなんて
今に始まったことじゃないだろ何十年やってると思ってるんだよ

411 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:21.70 ID:XWigid7E0
>>401
怖いんじゃなくて「信用するとバカを見る」といってるんだが

412 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:32.19 ID:P3bjrQ1g0
みんなロシアとソ連を混同してる

413 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:41.96 ID:NL/OWiHV0
>>1
ソースが幸福の科学とかw
なんだロスケよりw

414 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:49.65 ID:hQGIp7rZ0
日本「TPP参加するのやめるからガス売ってくれ」
ロシア「じゃあ日本には倍の値段で売るからよろしく」
日本「えっ?」

ロシアはこういう国

415 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:54.66 ID:jkEg/ChBO
日本はよく戦ったよマジに尊敬するわ。あんなだった周辺国に囲まれて包囲されたあげく米国に原爆くらわされたんだからな、ハァ‥外国に夢見ちゃダメだ。フィンランドあたりがマシか同じ寒い国でも

416 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:06.55 ID:Rfe8UoUB0
日本共産党は断固4島返還を訴えてるw
ソ連の共産党じゃなくて中国の共産党だからなw

417 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:27.88 ID:o3qHWfSr0
アメリカ、中国、韓国人 < 絶対仲良くさせてたまるものか。

418 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:32.55 ID:jRMHvFnu0
ロシアが親日?
そんなのは場合によりけりだろう

419 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:59.70 ID:YFL5DAlDP
>>1
なんで朝日新聞の記事をリライトしただけの記事を、幸福の科学のサイトから引っ張ってきてるんだよ。

420 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:49:38.70 ID:76JF7DLE0
ロシアのえぐさを何も知らない脳みそつるんつるんのゆとり達が
ノコノコとロシアと付き合い始めるととんでもないことになる
身ぐるみ剥がされフルボッコ

421 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:49:41.28 ID:z35D5Jf30
アホだろwww
外交で中国と足並み揃えようかどうしようか
とか視野に入れるような国に乗り換えたところでさ

何がどう変わるというんだwww

422 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:49:48.56 ID:QN83yWeI0
>>415
尊敬してんなら、1000万円貸してくれ。

423 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:49:51.55 ID:pZ07NNMq0
ここ数ヶ月、ロスケの断末魔がすごいな
さんざんバカにした日本へ今さら擦り寄ってくるとか、哀れすぎるw

424 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:26.39 ID:HHrxZeyS0
>>22
しかし中国と日本の思想と心の壁はロシアとの比ではない。
騙す事前提の中国人とは疲れる。

425 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:34.75 ID:0zUTup87O
>>398嘘歴史で反日洗脳は良くないよ
自分たちがそうだからって
日本人までそうだって 勝手に思わないで 勝手にねつ造しないで

支那工作員が必死なスレ
そして朝鮮人がいっぱい来る
お前ら関係ないべさ

426 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:36.37 ID:KVA7aw7W0
安倍叩きをするNHKは即刻解体せよ

NHK特集の安倍バッシングがひどい

財政破綻の可能性を指摘して
安倍自民党の経済政策を問題視しているよ

財政赤字を問題視する反日NHK解体は国民の願いだ

日本の財政破綻は絶対にありえない
NHKは日本国民に嘘を刷り込んでいる反日放送局だ

NHKスペシャル
日本国債
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1223/

2ちゃんねるの感想スレ
NHKスペシャルが面白かった!安倍自民で日本国債暴落で日本経済破滅だぞー!!www
http://www.logsoku.com/r/poverty/1356267513/

427 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:42.55 ID:pXPpBWQi0
プーチンって親日だったのか?

428 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:53.03 ID:nBwv5TXw0
ロシアっていっても広いから
地域によって親日度ちがうでしょ

429 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:53.24 ID:w5o11KXx0
日本の金と高度な先進技術がすきなんだよね

430 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:59.02 ID:iXbIs1kp0
ロシアの飲みニケーションは辛そうw

431 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:59.40 ID:tMoSziUJ0
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

432 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:59.90 ID:EF1o9YoY0
ロスケなんて裏切るのが常時だから

433 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:03.03 ID:jRMHvFnu0
>>401
あの国は中国と変わらないよ
全体主義の国は国の方針を国民が決めるんじゃない。
政府が決めるんだ。

434 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:19.35 ID:EM+1SJ/V0
プーチンは親日だよ
でなければ攻めてきてるだろ

435 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:31.96 ID:A1dRuFTK0
個々のロシア人は憎めないな

436 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:44.13 ID:yeQFBX0D0
>>427
あほかw

437 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:49.15 ID:i6PVibwz0
嫌いじゃないけど怖いっす
特にプーチンさん

438 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:53.59 ID:4hUldIHm0
中国は日本に向けたロケットがあるのに、ロシアが日本に向けたロケットがないと考える方がおかしいだろ。

平和ボケもいい加減にしとけ。
ロシアは日本の敵国なんだよ。

439 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:58.74 ID:XUiKnKk10
北方領土返してくれたらいいんだけど

440 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:52:11.89 ID:19cLQugs0
サハリン2を忘れるな

441 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:52:14.06 ID:Rfe8UoUB0
>>414
ロシア「シェールガス売ってくれなくて困ってるんだろ?俺のガス買わね?」
日本「北方領土返還マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
ロシア「北方領土なんて2島でええやろ、その代わりガス安く売るからさ」
日本「'`ィ (゚д゚)/」

442 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:52:36.34 ID:ENW65tzJ0
普通に厄介な隣国がロシア
病的に厄介な隣国が中朝韓

443 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:52:53.01 ID:T1ePDTs80
そんなロシアの土地を管理してるのは月極定礎
これ豆な

444 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:00.20 ID:/L0aMJVj0
親しみは日本人が感じるとは別だ。
経済支援してくれる、開発してくれるということ。でも北方領土はロシアのもの。

445 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:27.17 ID:pZ07NNMq0
>>425
お前の親玉のプーチンによく言っておけ
余りに政府の独裁が過ぎるから、民衆の怒りが爆発して
あと1年もしないうちにロシア国内でクーデターが起きて内乱になるとな
日本はそういう劣等国とは組みませんので、お引取りをw

446 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:39.39 ID:alvZo6xm0
>>396
そっかあ。そりゃあ最高だな。
桜の咲く頃墓参りに行きたい人も居るだろなあ

447 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:03.19 ID:nBwv5TXw0
中国 北朝鮮 韓国 ロシア

こいつらが親日とか何の冗談

448 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:18.96 ID:g77VnsBvO
ロシアンブルーまでは許す

449 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:26.52 ID:0zUTup87O
>>399日本で犯罪三昧の同朋をどう思う?
日本で工作しまくり
被害者の家に嫌がらせの電話

人権派弁護士という名の同朋犯罪者を庇う

450 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:29.40 ID:AGmhkvcK0
親しみの国・ロシア

憎しみの国・中国韓国

451 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:37.81 ID:RZONZ31/0
ロシアは修羅の国ってイメージだわ

452 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:48.67 ID:P3bjrQ1g0
みんなチャイコフスキーの音楽聞いてみろよ
ロシアが好きになるよ
ホモだけど

453 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:49.14 ID:owkbvjy60
何処とも関わらない
鎖国が一番
資本主義は、単なるコスト競争
シナチョン、ユダヤに勝手にやらせておけ

454 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:02.27 ID:B5bFakyE0
>>34
2島や3島で解決することをアメリカが許してこなかった。
4島ではロシア(ソ連)が首を縦に振らないことを見越した上で
「4島に拘れ」とプレッシャーを掛け続けた。

で、4島返って来そうになったことがある。エリツィン時代な。当時
ロシアは日本からの経済援助が喉から手が出るほどほしかったから。
いまだ交渉の全貌は明らかになってないが、まあ巷で言われてる
「2島先行返還」で大筋まちがってはいないだろう。

エリツィン、および日本側の当事者の小渕、橋本、みんな長生きしなかったな。
なんでだろうな。エリツィンはともかく小渕も橋本も極めて健康だったのにな。

455 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:15.86 ID:AEfl5Qsr0
>>1
ロスケはチャンコロよりコエーヨw

456 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:34.56 ID:Vb0EPQ/7O
あーそういうの要らないから。

457 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:58.93 ID:3UlypvJP0
中国とロシアなんて似たもの同士だろw

458 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:21.62 ID:oa2Lz95T0
グローバルの時代にあまり進出してないってことは
そういうことだろw
潜在能力が大きいのに政治がクソな国 ああうちらもそうだけどw

459 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:23.61 ID:z35D5Jf30
>>424
バーカwww同じくらい精神磨耗するわww
シナとエ露スケは似てるよ
最悪なことに最初から足元を見て来るのはエロスケのほうがヤバイ

460 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:26.80 ID:0P/Y+8qwP
恐ロシアとニコニコ仲良くやってけると思うのかおめでてーな
あいつらのメンタリティーは日本人の真逆だぞ

461 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:35.15 ID:7jmOzfKx0
ロシアは信用できない
東の国はスルーして東南アジアに目を向けるべき

462 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:38.29 ID:Knu51OfI0
この娘たちをくれるんなら…
http://static-profiles.met-art.com/gallery/0318C229CF54056A74078C7277AA5E29.jpg
http://www.themetart.com/s/sofia-f/sxtn/09.jpg
http://eros-and-grace.net/galleries/met/2011-09/Melani/Melani-02.jpg
http://www.themetart.com/l/lili-h/behe/05.jpg
http://pic.fineartteens.com/fineartteens/galleries/jenni_making_whoopee/11.jpg
http://www.themetart.com/a/anita-c/qvfv/08.jpg
http://bl.definebabe.com/2/25/78252/13.jpg
http://bravoerotica.com/femjoy/rosalin-e/feel-the-sun/05.jpg
http://www.themetart.com/b/barbara-d/toch/08.jpg

463 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:38.86 ID:M2+7WVkR0
>>107
幸福の○学じゃないの?

464 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:55.54 ID:Lr5rSGR+0
宗谷岬から旧樺太の大泊までフェリーがあるらしい

冬期間は運休もあるようだが

耐氷船を導入して通年運行すれば一番近い外国として
それなりに投資対象として考えられるのだが?。

465 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:07.17 ID:KIBPXnHN0
>>391
そりゃそうだが、
アメリカ国債買って余ったjをばら撒いてるんだろ・・・
まだ親日国で商売に使ったほうがマシじゃね?
橋本首相みたいになるのもなあ
ロシアの栄養分はまだイヤだわ

466 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:07.42 ID:UTo3wk8N0
まずは北方領土返せ

3島で良いから、即座に返せ

467 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:07.64 ID:P3bjrQ1g0
>>455
チャンコロは蔑称だけどロスケはそうでもないな
ロシア人自身がロスキーとか言ってるから

468 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:24.67 ID:fIzAvB++0
なぜかロシア人は日本料理好きなんだよな。同じ魚食う民族だからか?

469 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:32.22 ID:BczX8s660
プーチンが必死に柔道家をアピールしたり猫を贈ったりしてるみたいだが、
日本を舐めきったクソ野郎メドベージェフを俺は断固許さん!

470 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:38.02 ID:TRpFOh9n0
恐ろしあというように、ロシアは日本の脅威でしかない。ロシア人に平和的思考など無理。

ロシアは寒いからな。北海道は欲しいだろうな
ロシアは将来的に再び日本に戦争をしかけると思うが、北海道を攻める為に目先の北方領土を未だに占拠しているんだろうな

471 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:54.86 ID:aN9F2yUQ0
日本人は嘘つきと泥棒が嫌いだし
ロシアはその両方をやったわけで
お断りとしか

472 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:00.17 ID:ObtcYRHD0
露シナで戦争はじめれば加担してやるよ

473 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:03.98 ID:rzt9A7ih0
北方領土はもう2島でいいよ
4島なんてソ連崩壊が絶好の機会だったのに逃した時点でもう100%無理になったんだから
未だ条約破りとかシベリア抑留とか遠い過去の事を蒸し返す奴は捏造した慰安婦問題をネタに賠償しろと連呼する朝鮮人と同じレベル

474 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:11.15 ID:nBwv5TXw0
ロシア女が下半身が親日なのは認める
ロシア人女の店は俺もよく使っている

475 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:17.70 ID:IwizPY2J0
寒いからイヤ

476 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:30.40 ID:aH9kZwch0
まあ確かに・・・
領土問題とシベリア抑留を除けばロシアにそう悪い感情は無い。
先の大戦でソ連が北方領土に進行してこなければ、今頃いい関係になっていたかもね。

477 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:32.26 ID:KaUnS7cj0
日本という国が好きというより
日本の製品が好きって感じなんじゃないかな

478 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:32.58 ID:8H7TLTnl0
ロシアとは仲良くやるべきだな
PAK FAも欲しいなw

479 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:37.03 ID:Rfe8UoUB0
>>462
下から4番目ください

480 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:37.75 ID:kbKagfwZP
プーチンは親日じゃなくて知日だ。あいつも足元見まくってる。日本は粛々と
4島一括返還にこだわったら、ロシア側から歩み寄ってくるから見ててみ。
今ロシアはなんとかして日本と仲良くしたいと思ってるのは事実。でも信用
したらあかんで。あいつらは弱い時だけ国益のことしか考えてない。いつ
寝返るかもわからんやつらや。

481 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:55.79 ID:YxwZQkOY0
北方領土返せというのに竹島返せといわないんだよなあ政府は

482 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:14.76 ID:T1ePDTs80
>>462
2枚目最高

483 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:22.34 ID:oa2Lz95T0
ヨーロッパでもあんまり評判よくないぞwwww
個人的に中国よりあんな魅力的な国は無いと思う

484 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:30.96 ID:owkbvjy60
シナチクの似の前
同じ失敗を繰り返す資本主義者

485 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:32.95 ID:KceFDY6WP
ロシアはソ連時代から教育レベル高いし、上手く付き合えばよい隣人になると思う。
少なくとも反日教育されてる国よりはね。

486 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:47.77 ID:+HRD5WHC0
露助はロスキーが訛ったものじゃないの

487 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:54.83 ID:6CRBmHDA0
つか、外交における友好なんて、国益になるかならないかだろ。
個人同士の友情と勘違いするほうがアホ。

488 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:00:03.72 ID:1uD799Nf0
東南アジアの底辺は盗みとかしそうだが
ロシアの底辺は喧嘩殺人のイメージ

489 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:00:19.17 ID:m6r7H9bV0
>>445
ああ、中国のことね。
水不足やら環境汚染やらで内戦寸前なんだろ?w

反日ガス抜きしてないで、さっさと日本に土下座すりゃいいのに。

490 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:00:33.89 ID:qU8Cz2ci0
うーん、なぜか中国より信用出来ない。

491 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:01:09.70 ID:XehwlPwn0
いえ、どう考えてもシフトするなら、東南アジア、インド、トルコです。

露助に北方四島を不法占拠されてる状況で何ほざいてんだか。

492 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:01:09.99 ID:o3qHWfSr0
youtubeでロシアは怖い国というプロパガンダ動画がいっぱい貼られて、
イメージ工作が行われてるよ。
貼ってるのは誰かは不明だがロシア人ではないことはたしか。

ちなみに現在はこんな感じ

ロシアで日本イベント ゴスロリ、コスプレに熱狂
youtu.be/Abvuu4u6T6M

493 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:01:11.83 ID:3g9XmW/C0
>>30
もともと幕府はロシアと領土紛争もしながら開国に向けた条約交渉もしていた。
ロシアも日本側を対等な交渉相手と認め礼儀正しく丁寧に交渉していた。
しかし。そこで横からのいきなりの黒船の乱入。大砲の発射。居座り。そして強圧的な条約締結要求。
そして開国させたあとの米国は南北戦争という内乱で外交どころではなくなり放置。
その隙にイギリス(薩長)とフランス(幕府)が日本で代理戦争した結果の明治維新。
つまり。今のリビアやシリアと同じ状況が当時の明治維新。歴史は繰り返す。

494 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:01:42.19 ID:XJL13/Pn0
ロシアは戦争をしたくせに日本に友好的だよな
それに引き換え、戦争もしたことも無いのに敵対的な隣国ときたら

495 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:09.90 ID:IwizPY2J0
ロシアはシベリアで中国人がやりたい放題で乗っ取られそうになって急に日本に擦り寄ってきたな

四島は実際無理かもしれないが

三島なら何とかなるんじゃない、択捉なくても沖縄よりでっかいんだぜチャンスじゃん

496 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:11.27 ID:QrAIKOf50
まぁ確かにロシア人は日本好きが多いよね
だがロシア人は信用できん

497 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:25.59 ID:p/fOVmzl0
ロシアは信用できない

498 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:54.93 ID:s+pMX19C0
日本に来てるロシア女性って魅力的だよな。
ユーモアあって陽気だ

499 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:56.05 ID:sqfP4QIs0
>>494
戦争したくせに、じゃなく日本と戦争して負けたから友好的になったんだよ。
あそこはそういう国

500 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:12.15 ID:II6ULOWX0
>>494
日露戦争後に協商結んでたじゃん。

501 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:18.20 ID:Rfe8UoUB0
>>480
国益のことだけしか考えなくて普通なんだよ
信頼とか信用とか寝言言いながら外交してる日本が異常なだけ

502 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:24.83 ID:q/U7IEZh0
ロシアはロシアでなあ。大東亜戦争もロシアに仕組まれたようなもんだしなあ。
あまりにも今までの行いがひどすぎるからまったく信頼できんな。

503 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:36.61 ID:m6r7H9bV0
>>401
冷戦時代の老害保守だと。
西側諸国の仲間だから!って理由で反日の韓国を立てる一方で、
東側の元盟主ってだけでロシアを罵倒するしな。

頭おかしいわ。

504 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:44.61 ID:pZ07NNMq0
>>489
残念ながら中国のほうが統制力は上だから、ロシアよりは持つ見込みだよ
もっとも、夏ごろには日本と一悶着ありそうだがね
エネルギー革命と無茶な統制でロシアの方が先にギブアップする
そのときが見ものだね、日本に対してどう出るのか…

505 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:49.97 ID:yoDZg2yK0
日本が大好きだから北方領土取っちゃたんだw

506 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:51.25 ID:jkEg/ChBO
仲良くやるんじゃなくて、上手くやらなきゃならん相手だよ 賢くないと無理

507 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:00.44 ID:YxwZQkOY0
<丶`∀´><ロシアは信用できない

508 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:06.55 ID:o3qHWfSr0
ロシア全国囲碁大会開かれる/女性、子供も参加し白熱対局
youtube.com/watch?v=SRQYYVeBC_c

509 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:14.76 ID:P3bjrQ1g0
こないだテレビで見たけど
ロシアでは日本車が一番人気
極東ロシアで一番人気の車はトヨタのランクル・プラドだって
1000万円もするのに満足そうに買って行く
トヨタも極東ロシアの組み立て工場ではランクルに搾って生産するみたい

510 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:27.32 ID:X9G1neOB0
なんでよりにもよってロシア人とか。
サハリン2の二の舞じゃないか。

511 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:30.44 ID:m7kaDTfu0
おい、騙されてはいかんぞ^^;

512 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:50.43 ID:K6fTaCYQ0
そういえば、ロシアのナルトファンがイタチの死に絶望して自殺してたよな

513 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:41.06 ID:UCU5CAaS0
ロシアは広大なんだから4島ぐらいくれよな
そしたら対中包囲網としても断然仲良くなれるよ

514 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:41.28 ID:LL6pbfqBO
>>114 あっ!?やっぱり中朝韓の工作員?前からロシアのニュースにだけ否定的な意見ばっかりで違和感あったんだけど… ロシア人と中朝韓の人間性なら普通にロシア人のほうがマシだし いつまでも戦争の事言ってるのが朝鮮・中国人っぽいから変だなって思ってたから納得

515 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:45.11 ID:dx92sOvsO
チョンやチュンよりはマシ

516 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:45.90 ID:aHJRtCZb0
ところで
「仕込みは十分!」とでも思ったのか、それを喜んだスターリンが駅までお見送りしたっていう条約って何だったっけ?

517 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:48.98 ID:sqfP4QIs0
>>509
極東ロシアでの日本車は、自動車じゃなく命の綱だからな。特に冬はw

518 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:54.25 ID:0+AmurXE0
つ サハリン2

519 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:10.04 ID:F1NIPkzG0
ロシアは怖いんだよ・・・色々とな
個人レベルで見れば、中韓人よりはマシ。
と言うか中韓人は人間ですらないからな・・・

520 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:18.13 ID:HLPYR9jq0
>>509
何かあればまた右ハンドル規制するだろ中古車の

521 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:22.91 ID:6cLSGWP90
ロシア人は中国人より働かないぞ

522 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:39.69 ID:YxwZQkOY0
日本人がインドいってもあかんやろ、日本がこれから食い込めそうなのはロシアとブラジルくらいしかないだろうな

523 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:45.97 ID:m628HhurO
領土を占拠している以上ロシアも韓国も変わらん

524 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:47.63 ID:JQ6nxXme0
最低でも北方四島、最終的に千島列島を全島返還したら、仲良くなれるんだけろうけどな。
それまでは、信用できないわな。

525 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:05.19 ID:4TzibMcE0
しかし、よく考えたら、中国や韓国と仲良くしろとか、
米のいいなりになるなとか、そういうのは議論になるが、
ロシアと仲良くなれっていう話は一度も聞いたことがない気がする。
北方領土問題だけなんだよな。話題になるのは。

とにかくTOPが話し合って、劇的に解決したら、
一気に仲良くなれそうな気もするんだよな。
少なくとも日本にとってはロシアって未知の世界だから、一度開かれたらブームになりえる

526 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:05.75 ID:LOJ8tQ+x0
ここはロシアを推す工作スレか。

527 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:07.69 ID:NzKpUxYz0
東京帝国大学の留学生1号はロシア人。これ豆な。

528 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:09.88 ID:cqUvIB3tO
日露同盟をしよう
そして韓国とは同盟を破棄しよう

529 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:11.39 ID:aDo+KLOS0
>>462
3枚目のアラブっぽい子お付き合いしてください><

530 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:18.65 ID:0zUTup87O
>>502当時はソビエトでしょう
ロシア革命はユダヤ人の陰謀で
プーチンはユダヤからロシアを奪い返した

531 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:32.55 ID:+HRD5WHC0
ソ連や国民党が煽ったってのはあるけど
人種差別者の狂人、ウィルソンの系譜のルーズベルトが
大統領になった時点でアメリカは日本を潰すことに躍起になったと思うよ
今だって慰安婦決議とかしてるし、日本人ホロコーストは継続中

532 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:35.21 ID:s+pMX19C0
地震キタ━(゚∀゚)━!

533 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:42.77 ID:tLBmzHJV0
ロシア人は秋田県人と似てると言えば似てる

ロシア美人=秋田美人
ロシア酒好き=秋田酒好き
アラル海=八郎潟

要するにロシア人は無愛想だが基本的には人がいい
ただ義理人情と節操 と節度がないだけ

534 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:46.14 ID:o3qHWfSr0
◆ 将棋、折り紙、歌、ロシアの学校が日本文化の学習披露
youtube.com/watch?v=8LUHLs0RhAc

535 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:07:53.74 ID:m/2WSRaO0
日本はロシアも中国も韓国も北朝鮮もアメリカも大嫌いです

536 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:01.23 ID:+sSrenm10
.
.
  こんな大川隆法のプロパガンダに騙される奴なんていねーと思うけど
  ロシアで商売したい奴はこのビデオでも見て頭冷やせ
.
  「ロシアより憎悪をこめて」
  http://www.youtube.com/watch?v=aLUxuq-E9yA

  最近問題になってるネオナチの活動が見たけりゃ4;00辺りから見ろ
  商売なんかやっても放火されて追い出されてお終いだ

537 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:13.85 ID:yTfiCapI0
>>473
ってか、サンフランシスコ条約を批准して発効させた時に国後と択捉は領有権も
請求権も放棄しているんだから、最初から四島はないからねぇ。
日本に対して中国が尖閣はうちの領土だから返せと言っても取り合わないのと
一緒で、根拠も無く日本に渡したら渡した方の責任者が失脚する。

それを織り込んで四島はあり得ないのが前提の要求だからな。
むしろ残りの2島は返還交渉に応じると言ってるロシアの方がすげえかもしれん。
あの国は意外と契約に関してはまじめ。契約交渉はエグイというかタフだけどね。

538 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:22.29 ID:Vr5BDotJ0
ロシアいいかもな
毎月中国の工場行かされて接待で中国女あてがわれてるけど
ロシアの女は美味しそうw

539 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:34.04 ID:VlrbBtG30
ロシアはなんとなく恨めない。ただ北方領土は全部返せ

540 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:34.55 ID:gACTzFffP
ロシアは日本(の金)が大好き

541 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:55.94 ID:aHJRtCZb0
>>509 おお!ちゃんと買う奴も居たんかいな。
そういう高級4WDの日本での盗難車の殆どは、その後船で運ばれてロシアで走ってるんだろうし、
従がって正規で購入するなんて事は、ロシアでは極めて稀れなんだろうなと思ってたのに。

542 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:23.37 ID:LL6pbfqBO
>>114 あと… アメリカの横やりもありそうだと思うけど…? 2ちゃんの保守には親米も多いからね(自民党とか特に)

543 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:37.64 ID:oTXUrgWz0
円安批判「冷静な対応を」 ロシア財務次官
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0106Y_R00C13A2FF1000/
ロシアのストルチャク財務次官は、日銀に大胆な金融緩和を迫る日本政府の政策について、
国際社会は冷静な対応が必要との見方を示した。海外の一部当局者から出ている円安誘導
批判について、「日本を批判する前に、冷静な分析が求められる」と指摘。日本への批判を強
めれば、金融市場に誤ったシグナルを与えかねないとの立場を示した。

544 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:51.89 ID:II6ULOWX0
シベリア抑留はシベリア出兵の報復だろ。
シベリア出兵なんかやらなきゃよかったのにな。

545 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:59.69 ID:IEYKMp+2O
何度もだまされたからな。よほどのことがない限り心は動かんよ。

546 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:01.80 ID:Oh6lKVI80
>>205
ロシアのリスクと言ったらこのウオッカのバカ飲みだろ
http://www.youtube.com/watch?v=ax9Ive5e5CM
すご過ぎww

547 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:04.70 ID:9r2ed9u2O
日本はよく伸びてきたね
中韓露みたいなのにはさまれて
昔の人よく頑張った

548 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:06.06 ID:P3bjrQ1g0
>>520
今新車が売れてる
政府が輸入中古車にすごい関税をかけてロシア車を売ろうとした結果
ロシア車は見向きもされなくて今度は日本車の新車がバカ売れしてる
新車は左ハンドル仕様だろ

549 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:08.57 ID:L0O95gKE0
>>534
サブカルが一部に浸透してたら信用できるいい国とかおめでた過ぎると思うぞ

550 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:11:02.07 ID:o3qHWfSr0
◆ ロシア人料理人が和食コンテスト 衛生配慮も採点項目
youtube.com/watch?v=_1fVoRBDHtM

551 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:11:08.58 ID:3g9XmW/C0
ロシア人が中国や韓国の連中を警戒しているのは
あの狡猾なロシア人をして商売で自分たちロシア人が騙されまくっているから。
しかし日本人は・・・・・という事なのかなあ。

552 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:11:31.22 ID:WcA5rIh80
まず、四島返せよ>露助

553 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:11:34.31 ID:UKDUMUQ70
>>1

日本の商社がノウハウだけ取られて
追い出されたこと知らないのか?
その後に韓国中国の企業が入り込んでるんだが
しかも、北方領土不法占拠し続けてるわけで

554 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:11:41.49 ID:JQ6nxXme0
>>535
食料とエネルギーで自立できれば、
日本は強力な国防軍を持って、
戦争で取られた島を奪回した後は、
鎖国するのが一番平和になるわな。

555 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:11:53.36 ID:LRbQ7M+K0
こんな事も有りました・・・・・

【ロシア】ロイヤル・ダッチ・シェルと三井、三菱によるサハリン2の事業停止
- 露天然資源省が開発承認取り消し[060918]

1 :パキュンパキュンパキュンφφ ★ :2006/09/19(火) 00:16:15 ID:??? ?2BP(56)
【ロシア】ロイヤル・ダッチ・シェルと三井、三菱によるサハリン2の事業停止 -
露天然資源省が開発承認取り消し[060918]

「「サハリン2」事業停止、ロシアが開発承認取り消し」
国際石油資本のロイヤル・ダッチ・シェルと三井物産、三菱商事による
ロシア・サハリン沖の資源開発事業「サハリン2プロジェクト」について、
露天然資源省は18日、2003年に出された事業許可承認を取り消す決定を下した。
インターファクス通信が伝えた。

この決定により、サハリン2の事業は当面停止されることになった。
この問題では、同省の管轄機関である露天然資源監督局が「環境対策に不備が
ある」として、サハリン2の事業主体である「サハリン・エナジー」社に対する
事業許可の取り消しを求める訴えをモスクワ市の裁判所に起こしていた。
裁判は今月21日に始まる予定だったが、天然資源省の決定により中止された。

天然資源省は2003年6月、環境面で問題はないとして、事業許可を認めていた。
ところが最近になって、天然資源監督局が「パイプライン建設をめぐり環境保護違反が
あった」との調査結果をまとめ、露検察当局も今月16日、03年の承認は違法との
判断を示した。天然資源省の決定は、この判断に従ったという。

ロシアのプーチン政権は「天然資源の国家管理」に動いており、サハリン2に
対しても、ロシア政府系の巨大ガス企業「ガスプロム」の参入を求めていた。
今回の決定により、事業の枠組みが変更を迫られる可能性もある。

引用元:読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ (2006年9月18日23時40分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060918it15.htm

556 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:12.14 ID:Rfe8UoUB0
>>542
米国としても尖閣戦争中にロシアに上から突っつかれると対処できない
だから日露友好をそれほど露骨に阻害する事はしないだろうと思われる
米ソ冷戦は終わったし
アメリカが北方領土は4島とも日本領土だって言ったのは冷戦があったからだし
尖閣に関してはアメリカは領有権に関しては中立のくせにな

557 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:19.13 ID:Ypxr06TY0
寒いから無理!

558 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:20.32 ID:m6r7H9bV0
>>504
へ?中国の統制力?
戦車で自国民を轢き殺すことか?
法輪功の拉致して臓器を抜き出すこととかか?

日本人は毒ガス垂れ流しの中国はお断りですので、あしからず。
お前は北京に行って街中で深呼吸でもしてこいよw

559 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:46.39 ID:7d3Z7PH+0
ロシアと中韓を一緒に叩き潰すパートナーになろう!

560 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:49.27 ID:tJ+Mkcs10
>>461
東南アジアと並行で進めれば良いだけ。
結ぶ気のある国とは可能な限り手を結んだほうが良い。
中国は甘くない。
できる限りこちら側につけたいが、それでも東南アジアをまとめきるのはほとんど不可能だ。
それにもし、万が一、アメリカが動けない事態になってもなんとか持ちこたえられるだけの態勢は作らないといけない。
再度繰り返すが中共は甘くない。
彼らはいざとなれば どんな手段でも 取り得る。

561 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:52.71 ID:/UhAj+Q40
まあ北方領土と日本の盗難車の転売先であることを除けばそこまで悪い国では無いな

562 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:00.03 ID:ymRjiHRI0
ロシアのドラマや映画でも持ってくりゃすぐに高感度上がるだろ
マスコミはその手のこと得意だろ

563 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:11.13 ID:1lfPsd7M0
一体何回馬鹿を繰り返せば気が済むのかね?

564 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:32.44 ID:o3qHWfSr0
◆ モスクワで年に一度のゴスロリイベント 歌や踊りでコンテスト
youtube.com/watch?v=ADtlAfV7yqU

565 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:44.45 ID:hBdrydnj0
北方四島返還してからだろ 順序として
返したほうが経済が急成長して生活が豊かになって良いことずくめかもしれんのになあ
まあこっちとしては知ったこっちゃない話だが

566 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:53.71 ID:daCrl/V+O
>>473
自民党と外務省はシベリア送りにすべき

567 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:53.76 ID:pUN8BBlZ0
>>557
ロシア美人と混浴で!

568 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:24.34 ID:jc+2bmYdP
北方領土返してから言え

569 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:38.11 ID:yoDZg2yK0
とりあえず不可侵条約から・・・意味ないか

570 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:50.76 ID:TSh+oV8hO
ロシアが日本好きなイメージがないよ

571 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:55.97 ID:yTfiCapI0
>>555
サハリン2は今も三井も三菱も元気に事業を進めてるけど。
2009年には三菱商事出資のサハリンエナジーから東ガスにLNGの出荷も
始まってるし。

572 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:02.04 ID:aZcZkYZp0
ロシアはヨーロッパ?

ってヨーロッパ人に聞くと全力で否定してくるな
やっぱロシア人と一緒にはされたくないんだな

573 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:08.15 ID:KIBPXnHN0
>>473
それで2島でロシアと付き合うの?
ごめんこうむるわ

574 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:25.69 ID:JQ6nxXme0
(1)最初の取り決め
◇北樺太=共同  ◇南樺太=共同 
★北千島=ロシア ★中央千島=ロシア ○南千島=日本

(2)樺太・千島交換条約
★北樺太=ロシア ★南樺太=ロシア
○北千島=日本  ○中央千島=日本  ○南千島=日本

(3)日露戦争で勝利
★北樺太=ロシア、○南樺太=日本
○北千島=日本  ○中央千島=日本  ○南千島=日本

・WW2で敗北、終戦後から現在まで
★北樺太=ロシア、★南樺太=ロシア
★北千島=ロシア ★中央千島=ロシア ★南千島=ロシア

==============================================================
日本国が主張する日本固有の領土 (敗戦まで1度も他国領にならなかった土地、つまり最低限)(1)の状態で樺太の共同使用を放棄
★北樺太=ロシア、★南樺太=ロシア
★北千島=ロシア ★中央千島=ロシア ○南千島=日本

戦争などの暴力行為ではなく正当な手段によって得た領土、つまり(2)の状態。最も公平。
★北樺太=ロシア、★南樺太=ロシア
○北千島=日本  ○中央千島=日本  ○南千島=日本

575 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:49.80 ID:CEm99vqA0
>>1
おまえ、ソビエトがやった日本兵シベリア抑留で何人死んだかしらないらしいな。

576 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:01.85 ID:o3qHWfSr0
◆ ボリショイバレエ団ソリスト岩田守弘さん、日ロの合同公演開催
youtube.com/watch?v=COn87Nx88wY

577 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:05.42 ID:P3bjrQ1g0
戦争の時のことは別として
個人的にはロシア人はフレンドリーでいい人が多いという評判
そして歌がうまい
オレはロシアが基本的には好きなのでロシア推しをしてる
酷い国ではあるけどね
悪い面を言ったらナチスに負けない
でもとりあえずソ連とロシアは分けて考えよう

578 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:10.87 ID:EOhMzLbH0
で、実際に4島に住んでる住民の意見はどうなのさ?

579 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:49.85 ID:3DbqjMza0
北方領土
ロシアは基本信用してないよ

580 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:53.63 ID:i6KtJ65LP
北方領土がどうとか言ってる奴らはチョン
日露分断工作

581 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:59.70 ID:7S+/g0560
かに味噌を捨てる露助なんて信用できるかよ

582 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:17.82 ID:zmyG2Fak0
露助も支那人も残虐さでは大差ないからなぁ。

583 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:26.95 ID:omNttUZv0
ロシアは人口こそ日本より二千万人くらい多いだけだけど、領土は何しろ広い。
資源だってほれば出てくるだろ、たぶん。そう強欲にならんでもいいではないかと思う。

シベリア抑留と領土問題を解決したら、あとは日本と手を組んでヨーロッパから太平洋への繁栄のラインを構築し、
シベリアの死んでいる土地に半地下ドーム型都市とか作って、宇宙移民に備えた研究や開発なんかしてみたら面白い。

ロシアも西側に加わってうまいことやっていきゃいいんだよ。いちいち大儲けしようなんて考えず、まったりやれ。
偉そうに振る舞ってどうこうするのは、一世紀遅れの中華文化圏にでも任せておけばいい。

584 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:29.57 ID:rbGgeYT1P
ロシアと手を結ばないと中国は倒せないだろ

585 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:39.44 ID:Rfe8UoUB0
>>582
ラーメンマンとウォーズマンか?

586 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:41.37 ID:WZ6WyMDpO
>>1
ヒトモドキと形を異にするだけロシアンのほうがマシ

好きなら好きな方と付き合ったほうがまし


昔のことは昔
今好きなほうと付き合わなきゃ

587 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:44.57 ID:m7WHYchbO
ロシア娘は好きです。

588 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:49.59 ID:f00BwMqZ0
北方領土を返せ。話はそれからだ
現状のままで、大好きも糞もあるか

589 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:56.31 ID:oa2Lz95T0
ポーランドとフィンランドは犬猿の仲だしな
でポーランドの進出企業の多いこと多いこと
なんであんなに親日なのか気持ち悪い位

590 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:18:09.45 ID:gQCecybzO
そ、そんなこと言っても
ももう、騙されないんだから!

591 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:18:14.60 ID:+HRD5WHC0
人外のシナチョンと露助を一緒にするのはさすがに可哀相

「早く人間になりたいニダアル」

592 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:18:18.56 ID:1a2vim4/0
やっぱ北方四島だよな。
プーチンも困ってんじゃね? スターリンの置き土産に。

593 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:18:18.94 ID:o3qHWfSr0
◆ モスクワで震災復興コンサート/上妻宏光&初音ミク&L'Arc〜en〜Ciel
youtube.com/watch?v=oSbdOx_tOFU

594 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:01.52 ID:JQ6nxXme0
<4島返還>
日本国が主張する日本固有の領土 (敗戦まで1度も他国領にならなかった土地、つまり最低限)(1)の状態で樺太の共同使用を放棄
★北樺太=ロシア、★南樺太=ロシア
★北千島=ロシア ★中央千島=ロシア ○南千島=日本

<千島全島返還>
戦争などの暴力行為ではなく正当な手段によって得た領土、つまり(2)の状態。最も公平。
★北樺太=ロシア、★南樺太=ロシア
○北千島=日本  ○中央千島=日本  ○南千島=日本

595 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 23:19:16.15 ID:o6mWNWcaO
>>578
いつでも日本人になるってさ
日本語の練習もしてる

596 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:27.25 ID:pZ07NNMq0
>>558
自分で答えを言ってんじゃん
あの国は、領土が毒に埋もれても国体が持つトンデモなんだよ
工場からアムール川に毒を流してもお構いなしだしさ…

対してロシアは資源も売れなくなって金が稼げなくなったし
貧富の差や汚職に対する国民の怒りも凄まじいし
そのあたりの歪が一気に開放されるのをロシアは防げないのさ

597 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:32.39 ID:c+A2NVTOi
東南アジアの方がもっとより確実に親日なのでは?
よって中国より東南アジアの方がいいんじゃないの。金銭的にも。

598 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:39.06 ID:II6ULOWX0
シベリア鉄道を近代化すれば欧州で商売しやすくなる。
ロシアと手を組むのは悪い選択ではないな。

599 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:45.60 ID:HLPYR9jq0
>>548
国別ブランドシェアを確認してみるといいNHKでも見たのか

600 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:47.50 ID:P3bjrQ1g0
>>562
ところがマスコミは韓国はよく宣伝するけど
ロシアはなぜかあまり取り上げない
優れたものはたくさんあるんだけど
とくに芸術関係はすごいレベルなのに

601 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:54.96 ID:oYYxpau7O
シベリア抑留は、原爆2個分に相当する!

602 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:55.41 ID:Rfe8UoUB0
今はラーメンマンを倒すべき時で
ウォーズマンとラーメンマンで残虐超人コンビでタッグ組まれたら
いかにザ・マシンガンズでも厳しい
3人目のキムチマンも乱入してきそうだし

603 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:20:21.21 ID:m6r7H9bV0
>>586
このスレで戦時ネタを引っ張り出してロシアを叩いてるのは、シナチョンってのは確定的だしなあ・・・。
あ、ブサヨも居たかw

604 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:06.83 ID:TNvhxKinO
朝日が言うならウソなんだろ

605 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:07.22 ID:oa2Lz95T0
昔話はアメリカのパールハーバー厨と同じだろw

606 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:09.36 ID:sqfP4QIs0
>>595
ソ連崩壊直後は「もしクリルが日本領になったら、昔の恨みからラーゲリに入れられるんじゃ……」
とマジでビビってた連中がw

607 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:13.84 ID:o3qHWfSr0
◆ 「リング」シリーズの隠されたテーマ/鈴木光司さんモスクワで語る
youtube.com/watch?v=hfCPLXYYozc

608 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:34.97 ID:kKMLdRnYP
俺だってロシア人と仲良くしたいさ
何で大した価値もない島をかすめ取るような真似したのさ

609 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:44.34 ID:dm18KSDq0
チェルノブイリの対応を見るに、何だかんだいって筋は通すんだよな。
一方日本はなあなあのグダグダで放ったらかし。

610 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:49.09 ID:YvFslOjX0
ダメダメw

ロシアの人間は基本的に怠け者だからw
中国人の方が遥かにまし

611 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:55.78 ID:bd4d2jD40
>>15
んだんだ

あと北方領土、無条件に返してね

612 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:07.75 ID:R+2rI/Ks0
美人の多さは断然ロシア!!

613 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:08.32 ID:5EnViZ3W0
モスクワに日本人経営者と日本人寿司職人が居ない理由
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061105
http://s01.megalodon.jp/2008-0808-2249-37/d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061105

7年前、私は生まれ故郷の樺太(サハリン)を訪問した。北緯50度の
国境線を視察した後、豊原(ユジノサハリンスク)のホテルで宿泊した
のだが、そのホテルは「サハリン・札幌ホテル」といったから、多分札幌の
企業との提携だと思ったのだが、既に「ロシア側」に召し上げられたのもの
であった。

帰路の機内で、某経済人が語ったところによると、彼も「札幌ホテル」より
も高級なホテルを建てたのだが、営業が軌道に乗ると、見事にのっとられた、
と語った。

彼らのやり方は実に巧妙である。ホテル建設から、従業員の「教育」まで、
徹底的に日本側に指導させ、開業して軌道に乗ると従業員たちが「サボター
ジュ」をする。日本人経営者は、それは「違反行為」だから、当然解雇しよう
とする。すると彼らは徒党を組んで「ストライキ?」にはいる。
そこでまじめな日本人は「裁判」に訴える。しかし裁判所も「グル」だから
やがて敗訴し、日本人は立ち退かされ、彼らだけで営業を開始するという、
彼らの“得意技”が発揮されるのである。

電話交換手の悲劇があった真岡で、「十勝」という日本レストランで昼食を
とったが、ショーケースには、寿司や焼き鳥などの日本食の見本が並んでいる
のに、この店もロシア人が「経営」しているのだという。
この店も営業が軌道に乗ったら、
【 オーナーの日本人店主が、侵入してきたロシア人たちに二階から投げ落と
されて殺害され 】 、これを見た日本人の料理人は帰国してしまったので、
丸々店は奪われたのだという。

614 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:18.25 ID:aDo+KLOS0
>>546
あちゃーこれはすぐ死ぬわ

615 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:22.02 ID:9V6WlBqY0
いつまでも北方領土外交カードにして握りしめているロスケが何言ってんだかね
ロシアもシナも変わらねーよ

616 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:27.03 ID:LRbQ7M+K0
朝鮮とロシアには関わらない方が良い・・・

【露・日本】「サハリン2」三井、三菱がロシア国営企業に株を譲渡
環境破壊を理由に「事業差し止め」の圧力をかける[12/16]

1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★ :2006/12/16(土) 07:58:50 ID:??? ?2BP(3333)
ロシア・サハリン沖の石油・天然ガス開発計画「サハリン2」を進めてきた
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、三井物産、三菱商事の3社が、出資する
サハリン・エナジー社の株式の過半数を、ロシアの国営ガス企業、ガスプロムに
譲渡する方向で最終調整に入ったことが15日、わかった。

サハリン2はサハリン北東部沿岸で進行中の原油・天然ガス開発計画で、
担当するサハリン・エナジーには、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが55%、
三井物産が25%、三菱商事が20%を出資。
事業総額は約200億ドル(約2兆3000億円)で、08年中の全面稼働を
目指している。LNGでは、日本の使用量の18%相当の産出を見込んでいる。

関係者によると、シェルが30%、三井物産と三菱商事が各10%を
ガスプロムに譲渡する案を軸に、調整を続けている。
株式の評価額や譲渡割合などについては3社とガスプロムとの間で主張が違う
点もあるとみられる。
サハリン2は90年代から日欧企業だけで開発が進んできたが、プーチン政権は
「ロシア国内の資源開発の主導権はロシア側が持つ」との方針を示しており、
今回もその一環とみられる。
ロシア政府は今夏以降、建設工事による環境破壊を理由として、事業差し止めを
示唆するなど、圧力を強めていた。(一部省略)

ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20061216k0000m020165000c.html

617 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:39.76 ID:tJ+Mkcs10
>>581
彼ら、かに味噌捨てちゃうの?
そりゃもったいないね。

618 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:50.44 ID:usfRn1dG0
北方四島どころか、樺太、千島列島全部を日本に提供してしまうぐらいでないと
おいそれと、ロシアに進出できねーな

619 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:09.01 ID:4mI7nqKu0
シナチョン露助

620 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:14.94 ID:XNNgtob00
プーチンが死んだり、実権を失ったら
この前の中国みたいなことに絶対になる

621 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:23.89 ID:pXKAWPA70
ぶっちゃけ中露韓の中ではぶっちぎりでロシアが一番良いわ。
WW2ではひでーことされたけど、この3つの中では唯一関係修復の可能性が高いし。
それにロシアは冷徹だけど割かしさっぱりした性格で中韓みたいに恨みでどうこうしようなんてしょうもない事も考えないから。

622 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:30.70 ID:yoDZg2yK0
>>610
怠け者より泥棒も方がマシってなんだよw

623 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:32.70 ID:sPT1Ay4Y0
ムネオハウスが泣きながら↓

624 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:44.23 ID:wKAJRyeO0
北方領土問題があるのに何いってんだか
ロシアも中国もどっちもどっちだろうが

625 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:19.03 ID:+HRD5WHC0
アメリカとイギリスにそそのかされて北方領土とったんでしょ
永久に日露間に楔を打ち込むための工作にまんまと乗ったロシア

626 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:31.39 ID:KIBPXnHN0
>>621
カレー味のウンコがいいかウンコ味のウンコがいいかみたいなもんだな

627 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:32.19 ID:J/adHivZ0
どうでもいいから、領土返せよ

628 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:37.14 ID:pD59ry7h0
ポーランド(とリトアニア)が大国3国に分割されて数十年、目に見える変化があったという。

プロイセン領:秩序がたもたれてるし、豊かに。
オーストリア領:プロイセンと比べると豊かさは劣るとはいえ、まあまあ。
植民地として尊重されたこともあって、宗主国/皇帝への帰属意識、忠誠心は高い。
ロシア領:全てがボロボロ。

数百年後、本国自体がそんな感じだよな。

629 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:55.45 ID:P3bjrQ1g0
>>589
オレもフランスにいるときポーランド娘3人と比較的仲が良かったよ
というのも向こうから近づいて来るから
親日なのは分かった
オレは音楽好きなんでショパンの話をしたらさすがにオレより詳しい
ヴィニャフスキーとか逆にいろいろ質問された
こいつら頭よかった

630 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:59.06 ID:o3qHWfSr0
◆ ロシアで日本の人気服ショー/出場者がオーディション
youtube.com/watch?v=NNiBDfs9Xvs

631 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:23.06 ID:Knu51OfI0
ところで北極海航路って有望?
ロスケと仲良くしておくのは損ではないと思うが。

632 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:24.98 ID:hW5wg5ucO
HKTの村重杏奈さんも喜んでおります

633 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:31.95 ID:MXPSOqDM0
食われるw

634 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:49.66 ID:rVXAOaJC0
>>617 基本的にカニの足しか食べないんだよ。本体の体部分は全部捨てちゃうの。

635 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:52.56 ID:LLH28TQ10
ロシア・プーチン新大統領の守護霊インタヴュー

ttp://www.youtube.com/watch?v=HYCzTGxj4JY

636 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:06.76 ID:LRbQ7M+K0
同じ事を2度繰り返したらバカでしょ!!

【ロシア・日本】ロシア当局、「サハリン2による環境被害」で日本の商社などに
損害賠償提訴を表明[12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165929217/l50
【露・日本】シェルが、ロシア国営のガスプロムに経営主導権を譲渡か 
石油・ガス開発計画「サハリン2」日本企業に影響[12/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165839833/l50
【露・日本】ロシア政府、天然ガス開発事業「サハリン2」で水利用に関する
免許停止を発表[12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165562875/l50
【露】日本企業も出資している石油・ガス開発計画「サハリン2」は多くの
環境規則に違反…ロシア天然資源相が述べる[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165388179/l50
【ロシア・日本】「サハリン2」事業主(三井、三菱も出資)、生産分与協定の
条件変更を受け入れる見通し=ロシア政府高官[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164730103/l50
【ロシア/エネルギー】 サハリンの陸上パイプライン建設、一時停止に [060828]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156870399/l50(dat落ち)
【ロシア】プーチン政権、サハリン資源開発の支配狙う 外資との生産協定を
破棄する画策か[060907]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157644770/l50(dat落ち)

【資源開発】「サハリン2」株、露「ガスプロム」社へ譲渡…
三井物産・三菱商事 [06/09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158789950/
【海外】露・プーチン大統領がエネルギー資源の国家管理強化…
今度はサハリン2が標的[09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158899172/
【資源開発】ロシア天然資源省:「サハリン2」事業を一時停止決定…
商社は確認急ぐ [06/09/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158620140/

637 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:07.99 ID:NxHauIPK0
ロシア=松永弾正、のイメージ

ちなみに、
シナ=足利義昭
北朝鮮=朝倉義景
下朝鮮=浅井久政 なイメージ

by 信長の野望

638 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:31.69 ID:lvrv+YMe0
日頃から掌返しばっかやってるから信用されないって事に
ロシアはそろそろ気づくべき

639 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:52.79 ID:gQCecybzO
北方領土にいるロシア人はモンゴロイドな
金髪ロリータじゃないから

640 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:53.22 ID:tJ+Mkcs10
>>615
解決するチャンスは冷戦後ならいくつかあったと思うんだけどね。
いずれにしろ、そろそろケリをつける頃合だよ。
つい数年前までぶっちぎりの領空侵犯回数で、
今後も年に百数十回だかのスクランブル抱えてたら単なる二正面作戦だからな。

641 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:53.72 ID:bISCbQRN0
>>1
坂之上の雲の使い方間違えてね?

642 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:27:23.48 ID:+7o9prKI0
メーテルの帽子被っている人達だよね(´・ω・`)

643 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:27:33.51 ID:3IbwFE0B0
正直、中国が霞む位一番信用おけない国の筆頭
でも一番知りたい国でもあるな。近いようで物凄く遠い国な印象

644 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:27:35.07 ID:ngAf81Tt0
丸亀製麺が行くぐらいだからな。
ロシアの日本びいきは本物なんだろう。

645 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:28:11.27 ID:vkNnyH4L0
石油も天然ガスもあり
立地的にも有利な条件あるのに
どこの国も進出しねーのは
ロシアの政治体制がクズだからだ
国のトップは企業に莫大な大金せびり
下っ端はワイロで稼ぐ
気に入らないとすぐ弾圧・暗殺

646 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:28:16.91 ID:dDfmmD7a0
ウラジオとかシベリアはロシアに見放されてんじゃん
ロシア語話すロシア人だけど、ウラルの向こうの奴らとは違うよ
ウラジオやハバロはシナチョンで大迷惑してるし

647 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:28:23.14 ID:o3qHWfSr0
◆ オリオン II小樽出港 千島列島クルーズ
youtube.com/watch?v=djdzpe2f1zo

648 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:29:00.72 ID:g2ZyVkYT0
それより領土返せよ

649 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:29:14.90 ID:dm18KSDq0
日本のアニメキャラのコスプレして様になるのなんてロシア美少女くらいのもんだしなぁ・・

650 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:29:22.41 ID:e2VRE29aO
親父が言っていた、やつらはできるんだかアル中ばっかりなんだよw

651 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:29:23.84 ID:kbKagfwZP
>>584
ロシアは中国に戦闘機も空母も売ってるやないか。笑わせんな。
日本はロシアと反目のNATOと仲良くすればいいんだよ。

652 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:29:23.94 ID:+HRD5WHC0
>>610

強盗殺人犯よりは怠け者の方がマシ

日本人の価値観で「シナチョンの方が露助よりマシ」とかありえない


チュンは日露分断工作してるね

653 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:29:56.85 ID:WTc3zFRN0
>>4
戦争は勝ったり負けたりなのでそれほど根にもってないみたいよ。
しかし大胆に国の都合を優先する国なので大統領が変われば一気
に状況が変わったりするリスクがある。
お勧めとは決して言えないが中国よりはマシということは出来る。

654 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:13.65 ID:grc+apkw0
やっぱ椅子以外なら何でも食べ尽くす貪欲な支那人と違って
仲良くするならグルメなロシア人だな

655 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:37.32 ID:KSopCVIy0
シナチョンを憎むあまり無理やりロシアを親日にしようとする奴っているよね
ただの白い土人なのに

656 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:44.04 ID:FRhd309x0
殺し屋にしか見えない人が黒幕の国を信用できるかよ。秋田犬に何かしたら承知しねぇぞ(`・ω・´)

657 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:50.27 ID:tLBmzHJV0
>>642
要するに日本人はロシアのネジになるってコトだな

658 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:51.42 ID:Dtgr9B6C0
まずかわいいロシアの女の子のビザ緩和から始めようじゃないか

入国審査が厳しくなってから新潟でさえ誰もいなくなった
犯罪ばっかりする中国人・韓国人は増えてるのに

659 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:30:52.52 ID:TPH519T/0
ロシア人ねーちゃんのスレ

彼氏いない歴=年齢の欧州系日本人ですが?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1358572907/

660 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:31:08.61 ID:K6fTaCYQ0
>>644
韓国にも1店舗、中国なんか7店舗あるぞ

661 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:31:15.59 ID:HLPYR9jq0
現状でも大して多くない上にどんどん少なくなるのに
13億の巨大市場と同じ手口で騙せる訳がないだろ

そもそも国産車優遇政策の只中で車屋の現地生産のために
国と国民が何かを飲まされるとか常軌を逸しているだろ

662 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:31:32.60 ID:YOYW0qS80
……でも、ロシア人は、あんまり働き者じゃないんだよね。

前に、読売新聞の記事であったなあ。
中国との国境付近のロシアでは、ロシア人は中国人に仕事を奪われまくっている。
企業がロシアのだとか中国のだとかは、関係ない。
だって、ロシア人よりも中国人のほうが、同じ給料でずっとずっとず〜っと真面目に働くから。

チャイナリスク(コスト)とロシアリスクの比についてはわからないけれど
中国に進出するようにロシアに進出するのは、販売店ならともかく、どんなもんだろうねえ?

663 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:31:34.40 ID:o3qHWfSr0
◆ シベリア鉄道 ウラジオストク〜ハバロフスク
youtube.com/watch?v=M6SkKT-ToVs

664 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:32:25.86 ID:P3bjrQ1g0
>>646
ところが今ロシアは(プーチンは)極東開発に力入れてるんだよ
やっぱ極東の豊富な資源に目をつけたんだろうな
だから日本の協力をものすごく欲しがってる
これはチャンスと思うけどな
中缶に出し抜かれる前にロシアと関係を築くべき

665 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:32:37.20 ID:c75wZL+q0
ロシアを性善説で語るのは止めろ!!

中国と戦うのにロシアと同盟組むなどありえない。
同盟が何だっていうんだよ、ただの紙切れじゃねえか。

おい、中韓に協力して発展させてやったらどうなった?
ロシアは反日じゃないからマシ?
ロシアは反日じゃなくてもヤル奴らだろうが!

パイプ通しても天然ガスは来ねえよ。
中国で学んだだろ?ロシアはEU相手にやってるだろうが。

ロシアは日本の金目当て!!
ふざけるな!!

666 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:21.25 ID:j4Cop7Kp0
WW3を想定すると

支那・朝鮮・ロシアの3国を敵に回す訳にはいかないから

支那を堕とすまではロシアと手を結ばなきゃならない

これ当たり前の知恵

667 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:29.59 ID:kAi/0jTz0
じゃあ返せよ

668 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:37.96 ID:J+9yDLes0
>>93

まるもうけと違う。
出資比率を減らされたが、半分は残ってる。

669 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:39.35 ID:bISCbQRN0
マスコミは親露はいないもんな
中国と蜜月のころは、あったんかな

670 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:41.88 ID:aZcZkYZp0
ロシアのうらやましい出生率回復

2006年 出生数 148万人 (1000人当たり出生率10.3 合計特殊出生率1.30)  死亡数216万人
 ↓
2012年 出生数 191万人 (1000人当たり出生率13.4 合計特殊出生率1.73)  死亡数188万人  20年ぶり自然増

671 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:53.00 ID:o3qHWfSr0
◆ 日本ど真ん中まつりのロシアチーム
youtube.com/watch?v=9oDIGtoAvnU

672 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:06.19 ID:Oiac0l230
>>4
そのおかげで逆に「日本ってスゲー」となったと聞いた

673 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:15.89 ID:fKJYAi1h0
有り余ってる土地くれ

674 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:31.20 ID:cmIiuVCi0
何かあればみんなロシアで後ろからせめてくる
ロシアちゃんは怖すぎですから(・_・;)

675 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:41.42 ID:+mEbXNN40
>>665
日本だって、中国に対する圧力が目的だろ?
いいんじゃね

676 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:47.19 ID:fi6OJ8dz0
ノロウイルスとロタウイルス、どっちにする?って言われているような感じだな。

677 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:47.19 ID:II6ULOWX0
ロシアを腐敗させて崩壊させたのはユダヤ人。
ユダヤ人のせいでロシア人の民族性も劣化してしまった。
ユダヤ人を追い出した今こそ手を組むチャンスだ。

678 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:05.16 ID:luGAu58k0
中国人の日本AV大好きと変わらんだろ
日本人の嫁を貰い日本に住み日本食を食い
良く働く日本人の男をシベリアで奴隷のように扱う

これでも好きは好き

679 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:09.56 ID:alvZo6xm0
危ない奴ほど近くに置いた方が安全なのは米国で証明済みだ
自分達の為になるボスを選ぶ露助の方が、万年奴隷支那人よりちったあまともだし。
備えを怠らずに、上手い事やりたいもんだ。

680 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:16.77 ID:WGlJjZ2B0
>>670
スラブ人より中央アジアやカフカスからの移民がボコボコ子供産んでそうだな

681 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:25.31 ID:mN7VVJzU0
>>107
幸福の科学100%だから気にするな

682 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:30.80 ID:yMBd/l840
ロシアとは友好関係結ぶのがいいだろ
こっちがこだわるのは北方領土の返還だけだし、シベリア抑留もスターリン体制の悪行で現ロシアに対する憎悪もないんじゃないか
ロシアと仲良くなると中韓朝への牽制にも繋がるし

683 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:51.94 ID:S6qyOWZ80
【レス抽出】
対象スレ:【社会】ロシアは日本が大好き! 日本企業は中国からロシアにシフトすべきでは?★2
キーワード:おそロシア
検索方法:マルチワード(OR)

20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 21:51:57.11 ID:bOzCOENV0
おそロシア

285 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 22:27:46.78 ID:1a3MAwO20
おそロシア

361 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/01(金) 22:38:51.27 ID:y9PPM+c50
(。・ω・。)<おそロシア

684 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:06.75 ID:9wxIU9OY0
呼び戻せ
父祖の築いた
北方領土

685 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:11.87 ID:Ipz16tbt0
ネオナチに殺されるだろ…
街中を歩いてたらいきなり頭かち割られたり
森に引きずり込まれてズブズブ刺されるんだぞ
老人でも餓鬼でも容赦無しだ

686 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:12.67 ID:P09bDzh80
ろすけと和解なんて絶対に有り得ないだろ。
中韓の次に信用出来ないクズ国家。

687 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:16.49 ID:Rbx1C0XAO
ロシアはシナより信用できません
若い未婚の女の子は可愛いけど結婚した途端に巨漢に変身するし

688 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:26.34 ID:Vpx2iQ7r0
じゃあ北千島と南樺太返してよ。
もしかしてツンデレなの?

689 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:29.68 ID:+sSrenm10
.
.
   「ロシアより憎悪をこめて」
   http://www.youtube.com/watch?v=aLUxuq-E9yA

   最近問題になってるネオナチの活動が見たけりゃ4;00辺りから見ろ
   留学生は怖がって寮から出れない
   こいつらは店に放火もバンバンやるからな

690 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:39.11 ID:vkNnyH4L0
中国憎しでロシアがマシとかバカすぎる
どっちもクズだ
もし企業が大規模に進出すれば権力集中しすぎてるロシアのほうが
何かあったらチャイナリスク以上のリスクだけどな

691 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:42.09 ID:cmIiuVCi0
>>682
中韓抑え込むのに利用は出来るが友好は無理な話だ

692 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:51.04 ID:eMy2Z96S0
日本人はロシアとロシア人のこと(実態)を知らなさ杉。
ロシアは基本、マフィアによる社会支配だよ。国家とマフィアの区別が
判然としない社会。 賄賂と無気力と暴力とアルコールが蔓延っている。
黄色人種への差別、暴力は半端ない。 親日とかまったくの嘘。
ロシアの中でも、中東部には結構黄色人はいるが、モスクワには入れないし、
住まわしてもらえないんだ。モスクワに入ったとしても、リンチの対象になりやすいし、
リンチされていても、周りは見て見ぬ振り。もちろん警察もね。
 まあ、もっぱらロシアの白人といえども個人なんてものの権利はほとんどないし、
これは、ロシア帝政、スターリンの時代から共産圏としての全体主義の時代を
とおしての一貫した文化だな。
 根底から腐った国だが 誰も良い社会にしようなんて思っていないし、 俺には
関係ないと思っている。
 はっきりいっておこう。 ロシアをそこいらへんの東欧国家と同一とみてはならない。
チェコやハンガリー、バルト三国なんかとは一線を画した堕落した国家だぞい。

BYロシアに通ずる者

693 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:53.52 ID:pZIussqM0
中国では日本車乗ってるだけで中国人から襲撃リンチされるし
中国で日本車なんてみんな怖くて乗れないからな
エネルギー資源はないし危険な毒農作物が安いのと奴隷労働者しかいない
韓国なんて奴隷すらいないし中国、韓国は必要ないわ

694 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:03.10 ID:J3GJYI0k0
何を好き好んで紛争相手国と友好関係を築かにゃならんのかと

695 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:05.92 ID:o3qHWfSr0
◆ 板橋区 ロシア人が中小企業を視察
youtube.com/watch?v=b3-FwVzoSso

696 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:12.03 ID:vCHK9j2b0
三国干渉で遼東半島を我が物としたり、日ソ中立条約を破っての火事場泥棒、8月15日以降の千島・北方領土
への侵略行為、シベリヤ抑留、中共も大概だが露助だけは信用しちゃならねぇ。

697 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:13.39 ID:bucUGord0
北方領土についてつっこんでおくが
もともと日ソは2島返還で平和条約合意の予定
それをアメリカの意向で日本外務省が4島返還を主張して共同宣言にとどまる
日本としては2島返還であっても排他的経済水域が大きいので実利はある
露でも反対派がいるので親日のプーチンがいる間だけ交渉できるチャンス
しかし4島返還運動で金儲けをしている外務省関係者の既得権益によって
歴代の交渉は潰されているというのが現在の状況

698 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:21.75 ID:QTzPUfNq0
朝鮮狂犬を育てて中国狂犬を育てて次はロシア狂犬を育成しますか日本は
どうしようもないアホ民族ぞそれ

699 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:26.38 ID:bsuzyJON0
どっちも共産
同じ穴の狢

700 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:42.22 ID:3IbwFE0B0
少なくとも共有する利益が無いとこいつらとは組めんと思う
お互い手を出すと不利益になるような

701 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:48.00 ID:c75wZL+q0
>>675
中国への圧力はインドと東南アジアでいいだろ。
触らぬ神にたたりなし!!

ロシアは国が核弾頭

702 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:56.57 ID:EA76Xs9h0
中国朝鮮という2大基地外相手にする上、ロシアが絡んで来たらもう無理。
信用はしなくても、押さえておく必要はある。

703 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:38:11.04 ID:WGlJjZ2B0
中朝は当然だけど露も嫌い、フィリピン、インドネシア、ベトナム、ミャンマー、インド、バングラ、モンゴルも嫌い、、、好きなのは台湾、トルコ、パラオぐらい。

戦略的な外交関係をネトウヨにやらしたら日本が埋没する

704 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:38:13.23 ID:J+9yDLes0
プーチンならOK
メドベならパス

705 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:38:29.32 ID:pXKAWPA70
>>665
利用されてもいいけど、その分こっちもロシアを使えばいいだけ。
外交で0:100とかない。51:49で少しでも利を取れればいい。
何しろロシアが「敵」じゃなくなったらと仮定した場合どれだけ日本の外交負担が減るか。

706 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:08.05 ID:Rbx1C0XAO
友好は北方領土を三島返還してからだな

四島目は朝鮮半島のロシア支配を認める見返りで返してもらえばいい

707 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:18.93 ID:6M2c2/FP0
北方領土の問題さえなければそれも出来たろう
あれが帰らんうちは卑怯者のままだよ

708 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:26.15 ID:bISCbQRN0
中国が分裂せずにこのまま発展したら、米露が組む可能性もあるから
そのときは、自然に仲良くなるだろう

709 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:27.03 ID:HLPYR9jq0
>>698
両方捨てればいいだけの話なのにな

710 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:36.16 ID:jRlZMOCm0
北方領土4島返還してからでないと
信用なんてできません!!!

韓国の企業を北方領土に入れるなんて言語道断!

711 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:43.17 ID:Rk4rCQbn0
ロシア恐ろしい恐ろしいって言うけどアメの戦略でそういうイメージを刷り込まれてるだけかもしれんぞ

712 :鰐淵春樹:2013/02/01(金) 23:40:13.32 ID:Pg9YFSUQ0
中国からシフトとか言う前に
外務省主催で、ロシアにODAシフトしただろ

何言ってんだ?
まだODA足りないのか?

713 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:17.89 ID:mRZL45qdO
本田△さんのお陰や
これから友好関係を築いていくんや

714 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:27.85 ID:Rfe8UoUB0
>>701
経済的にも侵食されまくってる上に軍事力も無い東南アジアじゃ圧力にならん
息吹きかけてるだけだ
今はロシアの資源と力が必要

>>710
んじゃ二島もいらないとw
俺は二島だけでも欲しいわ

715 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:31.00 ID:2ED8wj130
ロシア許さない!
ばかりでは、どこやらの国と同じになってしまうんだよね。
旧ソ連時代の印象も根深く、北方領土問題もあるけど
ベストな着地点があればなぁ。

716 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:50.57 ID:Oiac0l230
核廃棄物捨てさせてくれ

717 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:54.64 ID:QwX1QSH20
北方4島返してくれたら朝鮮半島を住民ごと差し上げます
っていう取り引きはダメっすかね

718 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:55.44 ID:4jdhWkn40
>>24
日本のメード喫茶より全然いいじゃないか
日本にも開店を求める

719 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:57.58 ID:+vkSjcgI0
ノサップ岬から北方領土見たけどホントに近い
思わず「北方領土を返せー」って叫びたくなったw

720 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:41:04.91 ID:EYSCYdgWO
サハリンU返せよ

721 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:41:06.31 ID:pXKAWPA70
>>703
お前のような好き嫌いだけで外交やらしたほうが埋没するけど。
外交ってのは敵だけ見たらいいんだよ。
中立国も友好国もその国の国益が絡んだらどう転ぶか分からんからな。
いかに敵を作らないか、そして日本寄りにするかが大事なのに好き嫌い言ってる人にはわからんだろうけど。

722 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:41:30.73 ID:aIfALoAz0
ロシア娘ならケコーンしたいな
中韓は死んでも嫌だ

723 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:41:39.01 ID:EA76Xs9h0
すでに中韓はロシア囲い込みにきてるみたいだ

724 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:41:46.30 ID:J+9yDLes0
韓国料理よりロシア料理の方がうまそうっす。

725 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:00.48 ID:tJ+Mkcs10
>>651
NATOに関してはアメリカというか米軍との関係が良好であれば問題が無い。
ロシアは型落ちを売ったり、エンジン以外の技術供与だったりならまあ許容範囲なんじゃない。
そりゃロシアとすれば中国の圧力をそらして、かつ日本VS中国の状況で中国と商売できれば良いだろ。
それを承知の上で言ってる。
それでも正面を極限し、相手の後背地(色んな意味で)を削るのは大きいから。
最初から過大な期待をしなければいいんだ。

726 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:09.08 ID:31fwCAdIP
場所や、気候的に、製造業に向いてるのかどうか考えろって・・
アホか!
何が悲しくて、極寒の地でモノ作らにゃならんのだよ!

727 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:16.98 ID:o3qHWfSr0
◆ レジェンド オブ ザ シーズ号 横浜発 釜山 ウラジオストク
youtube.com/watch?v=UqHlqnUaMGY

728 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:20.93 ID:N4/XCdlc0
>>24
かわえええええ!!!

729 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:26.88 ID:m6r7H9bV0
>>705
あー、なるほど。
日本とロシアが対立すればするほど、他の対処へのリソースが割かれるからか。

そりゃ、このスレでシナチョンが必死になるわけだわ。

730 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:52.68 ID:alvZo6xm0
>>706
良い案だ
次は満州認めてと樺太返還だな

731 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:55.46 ID:mKwTwVSA0
近隣2国よりは親しみ感じてるし、ロシア語習おうとしたこともあるし

732 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:58.11 ID:ftkZG6Rx0
プーチンさんの親日は本物

733 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:08.35 ID:fBp2NONX0
最低でも北方4島を返還してからだな。
南樺太も本来なら返すべきだけど。

734 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:14.08 ID:k7fx3MK10
別に日本国内だけで十分やってけます

735 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:17.40 ID:j4Cop7Kp0
ロシアも支那をブチのめしたいと思ってるんだよ

敵の敵は一時的には味方に成り得る

支那を潰すのが第一優先事項

736 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:25.45 ID:TKWuqYEu0
何かちょっと気持ち悪い

737 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:42.53 ID:grax+bv8P
ないない
ロシアで日本好きなんてレアだよ
そもそも極東にすんでて関係ない奴ら
日本人からするとポーランド人くらいの印象

おまけに結構人種差別がこい地域だよ

738 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:58.31 ID:Rbx1C0XAO
三島返還で残りは共同管理特区扱いでいいでしょ

北方領土は国際法廷で裁判になったら負ける確率高い
そこが竹島や尖閣とは根本的に違う

739 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:59.27 ID:YxwZQkOY0
いや天然ガスのパイプライン引くし

740 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:07.24 ID:KIBPXnHN0
>>714
いらんねえ
あんな端の2島お情けで返してもらって昔のことは無しってか?
日本人舐めすぎ

全部返せば付き合ってもいいわ
まずはそれからだな

741 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:12.64 ID:CntuSpdSP
ロシアの民間は悪く無いと思うよ?問題は政府や政府に結びつきの強い大企業じゃねえの?
サハリン2だっけ?あれの悪い印象あるからやはり話半分だ

742 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:42.73 ID:chG6RE3O0
この間ロシアで殺された日本人のバイク乗りの件はどうなったんだよ?
地元警察はちゃんと犯人捕まえたのか?
まずはそれからだ。

743 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:45.08 ID:FKKDffWm0
ロシアも嘘つきだから信用できねぇ

744 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:56.77 ID:uiQ5+jS+0
ロシアンパブは一時期嵌ったな〜

745 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:57.42 ID:A/twFAvV0
「露助」って言い方は今はしないのか

746 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:59.32 ID:Pg9YFSUQ0
親日はポーランドだけ
ロシアは日本の税金は好きだけど日本人は嫌いなはずなんだがね

747 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:45:02.76 ID:o3qHWfSr0
◆ ロシア夜の車遊び事情
youtube.com/watch?v=MQiGu2x_8D0

748 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:45:05.45 ID:hLfV0r9X0
不可侵条約を突然破棄して攻め込んでくるよーな無法者と付き合う必要無いだろ
しかも領土がめたまま未だに返さんとかありえんしな
チョンの同類、距離つめる必要無し

日本はモビルスーツ開発して竹島と北方領土は取り返しに行くよ

749 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:45:25.72 ID:II6ULOWX0
>>711
アメリカのユダヤ人が反露キャンペーンやってるだけ。
ユダヤ人よりも賢いアルメニア人と手を汲めばいい。
中東やアメリカでアルメニアロビーを使える。

750 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:45:37.97 ID:bISCbQRN0
もともとロシアの民衆には日本は好かれているからな
政治体制の中にいる人は当然敵視してはいるが、脅威じゃかいから興味がないって感じ
中国もそんな感じだったらしいけど、江沢民のころから民衆まで反日になった
朝鮮は知らん

751 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:46:07.24 ID:oKL8P+Xd0
ロシアで成功した外資ってとこよ?

サハリン2なんて完成した途端に、ロシア政府が横取りたぞ。

752 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:46:26.35 ID:TteOw/7oO
>>744 こういうチンチンで物事を判断する奴が多いから日本はまともにならんのよな、ハニートラップ議員と同様に。

753 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:46:37.27 ID:Rfe8UoUB0
>>740
なしだね
昔のことに拘るとか中韓人か?
恨の思想って怖いねぇ
付き合ってやるとかいう発想もずいぶん上から目線だなw
資源と国防で急を要してるのは日本の方なのに

754 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:46:48.79 ID:+mEbXNN40
シベリア抑留言うけどさ、アメリカ人の方が遙かに多くの日本人を殺してるんだよな

そんなアメリカ人が大好きな日本
中国韓国人が反日なように、日本人も反ソ教育やってた頃の名残があるんだよ

少なくともロシア人は反日じゃなく、むしろ親日なんだから、中韓よりはやり易いと考えても
おかしいことはない

中韓に反日止めさせるよりは、日本人がロシアの食わず嫌いを止めるほうが容易い

755 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:46:58.01 ID:Rk4rCQbn0
でも中国や韓国みたいな露骨な反日教育してるわけじゃないだろ。
それだけでも民間は健全だろ。

756 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:47:41.37 ID:Q2iT39g7O
千島で生まれ、親兄弟の魂が眠る故郷に帰れない日本人がいる
何年、何十年、何百年かかろうとも日本は必ず奪還する

757 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:47:47.65 ID:bbw9LszC0
ロシア「おお、心の友よ」

758 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:47:50.66 ID:Rbx1C0XAO
中韓は反日教育の成果があらわれて30未満は全員反日と思って間違いない

759 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:14.38 ID:6Tt5eIDY0
日本に本気で乗り出させるのは実に簡単に出来る。
北方四島を日本に返せばよい。
そうすれば、一気に改善するだろう。

合わせて、千島列島や樺太の南半分も返せば、
ロシアもへろへろになる位に、日本からアクションが起こるだろうが・・・

760 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:14.39 ID:9B1uqcrE0
プーチンに女子柔道の監督やってもらおう

761 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:21.63 ID:P3bjrQ1g0
ゴンチャロフのオブローモフ読んだらロシア好きになるよ
もう泣く
日本人にとってアメリカ人よりずっと共感出来るというか
人間味があって精神性が深い
オレはアメリカ大好きだけどね
ゴンチャロフは幕末にプチャーチンといっしょに日本に来てその時のことも書いてる

762 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:43.64 ID:LMJIyNBJO
戦争に行っていた、じいさんの言っていた事
「ロシア人だけは信用しちゃならん あいつらは人間じゃあねぇ」

763 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:50.06 ID:I76clLB20
信用できるかwwww

764 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:52.35 ID:dm18KSDq0
ロシアが相手だと、日本の将棋がヘボだという実感が湧いてくる。
中韓はダメ。奴らは将棋盤をひっくり返す。

765 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:48:56.94 ID:yTfiCapI0
>>696
> 三国干渉で遼東半島を我が物としたり、日ソ中立条約を破っての火事場泥棒、8月15日以降の千島・北方領土
> への侵略行為、シベリヤ抑留、中共も大概だが露助だけは信用しちゃならねぇ。

いずれも米国の要請で行われてるものだし、その理屈なら、アメリカが一番
信用できないって話になるわなあw

766 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:09.46 ID:+HRD5WHC0
ロシア人が好きなのはドイツとかプロイセンでしょう

767 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:11.18 ID:mG0hkQPt0
ロシアの地下鉄でアジア系ロシア人に殴りかかろうとする白系ロシア人の
映像とか散々見てるんだけど…。
日本人のツーリングライダーもテントの中で就寝中、昼間喋った奴らに
テントの外からめった刺しにされてぶっ殺されてたばっかり。
殺される直前までのブログが痛々しかった。

768 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:11.03 ID:e7kRQUdOO
>>1
よく見ればわかるけど
ロシアが好きなのは、
日本人じゃない(日本人は嫌いらしいよ)

日本のものが欲しいんだよ正確には技術や金を奪いたいんだよ

俺(ロシア)のものは俺(ロシア)のもの
お前(日本)のものは俺(ロシア)のもの

という上から目線の
ロシアの主張なんだよ

769 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:24.69 ID:TteOw/7oO
>>754 ガチで殺しあいした飴と違って露助は火事場泥棒の卑怯者だからな、白い朝鮮人は日本人からしてみたら糞以外の何物でもないわ。

770 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:32.74 ID:G3c9HWLZ0
>>711 お前は子供だから知らないだろうが 10年少し前
   国債がデフォルトしたばっかりの国 

   借金踏み倒したばかりの国を信用しろとか無理だろ

771 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:42.50 ID:zF+UipLKO
サハリン2を忘れるな!

772 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:45.20 ID:DnLKIZ3W0
ロシアは日露〜革命までは友好的な関係ではあったんだがな

如何せん、北方領土が日露友好の全てを邪魔をする
ロシアはこの問題を解決してくれれば、かつての友好関係を取り戻すために日本も最大限の努力をするのに…

773 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:46.16 ID:r+kKbcbz0
日本はロシア嫌いだから、残念

774 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:54.45 ID:KIBPXnHN0
>>753
そうレッテルはらんでくれ〜
信用置けない人とは付き合っちゃ駄目って爺ちゃんが言ってたw

775 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:08.17 ID:m6r7H9bV0
>>754
なんつーかさ、戦時ネタを引っ張り出して、今のロシアを叩いてる奴は到底日本人とは思えないんだよなー。
やってることがシナチョンが日本に対してしてることそのものじゃねえかと。

776 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:24.91 ID:Oiac0l230
ロシアのこと知らねーからなぁ

777 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:48.98 ID:yTfiCapI0
>>738
> 北方領土は国際法廷で裁判になったら負ける確率高い
> そこが竹島や尖閣とは根本的に違う

負けるどころか、四島を主張したら日本をフルボッコで最初から勝負にならない。

778 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:53.28 ID:eDDy0LMI0
ロシアが北方領土を返還さえしてくれたら、双方にとって明るい未来が待っていると思うのだが。
そろそろ返還を

779 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:56.66 ID:mv1LNNtZ0
>>15
そのイメージ強いよな

780 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:05.56 ID:IGsckc5/0
露助はそれほど単純じゃないが、まあ中韓を
牽制する上で、相互に利用し合うメリットは
あるかな。北方領土返せば、もっとステップアップ
も可だが。

781 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:08.61 ID:NaWMuoDx0
ロシアのことを少しでも知っていたらすり寄ることは危険だと分かるはずだが
確かに、中韓のように、感情的に日本を敵視することはない
しかし理性的に周辺諸国を締め上げる恐るべき相手でもある

782 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:19.50 ID:48MLJphN0
ロシアは敵でも味方でも恐怖を感じる
何故だかわからんけど

783 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:19.81 ID:YxwZQkOY0
民間人無差別爆撃して女子供を殺しまくったアメリカが一番民族の敵

784 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:27.42 ID:5vi0SMHt0
親日のふりしてるだけだろ、油断ならねえわ

785 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:28.95 ID:o3qHWfSr0
◆ ウラジオストクでK−POPフラッシュモブ
youtube.com/watch?v=KoTQFlBOkhI

786 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:31.39 ID:c75wZL+q0
北方領土が帰ってきてもロシアに協力してはならない。
外交でロシアに勝てるはずがない。
ロシアの外圧に勝てる政治家や官僚など存在しない。

787 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:39.65 ID:NckYmRFl0
産経かと思ったら違った。
まあ、朝日、毎日、北海道新聞では絶対ないと思った。
北海道新聞なんかは近いわけだからこういう記事書いてもいいと思うんだが、
何か中韓に遠慮せざる理由でもあるのであろうか。

788 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:41.75 ID:oJ8RdcCg0
韓国人は従軍慰安婦をきちんと主張
日本人はシベリア強制、占領レイプを何も言えない
日本人はちんこが8cm以下 男じゃないwwwww

789 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:55.29 ID:iEITN8dU0
中韓は嫌いの一言で済むが

ロシアは好き嫌いじゃない、怖い

790 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:02.95 ID:TteOw/7oO
>>759 まあまず有り得んけどな、ウォッカで露助が脳髄やられん限り

791 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:03.59 ID:dDfmmD7a0
1980年のモスクワ五輪に日本が参加してたら歴史は変わったかも
それを恐れたアメが難癖つけて日本を出さなかった希ガス

792 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:07.30 ID:EA76Xs9h0
今だにロシアがどうだ言っている奴は中韓の分断工作員

793 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:21.78 ID:J+9yDLes0
>>758

この現代社会において、
犯罪の罪問われないって異常すぎますわ。

794 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:25.04 ID:Rfe8UoUB0
ちなみに日本は今ヘリウムでも困ってる
アメリカの生産量がトラブルでがた落ちしてるからだ
ロシアから2015年からヘリウムを輸入する事になってる
まじでロシアの資源は日本の生命線になりつつあるし
他に代用が効かない
ロシアと反目する時代じゃない

>>774
人じゃなくて国家
国家間は国益で繋がる
ギブアンドテイクだ
日本の信用とか信頼外交は海外では逆に通用しない
ODAで散々ばら撒いて援助してやっても
いざ経済発展したら日本に背くなんてのはザラにある

795 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:42.80 ID:II6ULOWX0
ロシアを叩いてるのはユダヤロビーだ。
こいつらは日猶同祖論とかを流してユダヤの謀略を隠蔽してる。

796 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:55.84 ID:j4Cop7Kp0
>>766
ヒトラーの予言に、日本は友となる国

だと記されているらしいから、

ネオナチなら大丈夫じゃねwww

797 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:04.52 ID:QjxjHhVz0
平均寿命短いから世代交代が早い
これっていいことだね

798 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:06.44 ID:Z9TfkU5l0
個人レベルでは
結構いい人達らしい

799 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:08.45 ID:vkNnyH4L0
>>751
自動車産業はいろいろ進出してる
日本だとトヨタ
他にも細々と進出してロシアの元からの産業は衰退していってる
でもプーチンの気分しだいで奪い取られる可能性あるから
大規模進出はない

800 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:11.00 ID:tJ+Mkcs10
>>729
横レスだけど、同盟なんかはそういう意味もあるんだよね。
日米同盟で、じゃあアメは俺らに何してくれんの?というけれど、
少なくともこれが続く限りとんでもない軍事力を持った国とまたやりあう事が無いわけだ。
外交の基本は「まず敵を作らない」だと思うけどね。
残念ながら中共とは深刻な利害衝突がある。
なら、なおの事その他に敵を作らないようにする(減らす)のが基本線。

801 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:17.13 ID:Ynmoswh20
ロシアも帝政の時代から条約破りで有名な国だし
信頼できる相手ではないのだけどね。
ま、少なくとも、中国や韓国よりマシか。
平時であからさまな条約破りをやるほど、馬鹿ではないし

802 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:32.50 ID:iG3LSG/70
ロシアは信頼できるパートナーではない

しかし中国と比較すると結果は論ずるまでもない

少なくともロシアには反日で暴動は起きない

803 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:37.51 ID:o3qHWfSr0
◆ ウラジオストク空港でフラッシュモブ
youtube.com/watch?v=aAW4DKf4ODE

804 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:48.81 ID:lK0aEOb90
誰が責任とるのか
ロシアンルーレットで決めるんだよな

805 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:55.17 ID:P3bjrQ1g0
>>776
チャイコフスキーを聴いてオブローモフを読んだら少し分かる
ラフマニノフでもいいしムソルグスキーでもいい

806 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:58.56 ID:2WLOlI4dO
シベリア抑留は忘れないアル
謝罪と賠償を請求するニダ

807 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:10.91 ID:TKWuqYEu0
まあそりゃシナチョンに比べられたら日本のがいいよw

808 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:22.65 ID:4eKs5YbIO
プーチンが裏で何か考えてるに違いない恐ろしあ

809 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:37.11 ID:gCzEsg6G0
千島列島全てと樺太を返してくれたら認めるよ(^o^)

810 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:46.48 ID:yTfiCapI0
>>771
> サハリン2を忘れるな!

こういう事を書いているヤツが、じゃあ実際にサハリン2はどうなっているのかを
一番知らない。
読売が三井物産と三菱商事の権益が取り上げられた! と騒いだ両社とも、
現在も継続してサハリン2の事業を盛んにやってる。

811 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:51.22 ID:m6r7H9bV0
>>769
当時、自衛隊が無いのいいことに漁師を一方的に虐殺して竹島を盗んだ朝鮮人と、
曲がりなりにも弾丸の打ち合いをして互いに血を流した戦争を同一視とかバカじゃねえの。

火事場泥棒ってのは朝鮮人に対していう言葉だろうが。

812 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:51.29 ID:5lyVh0bh0
>>797
寿命が短いと全体としての知性が低くなるのでいいことじゃない

813 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/02/01(金) 23:54:51.53 ID:E97VjCxaO
同じようなレス何回もしてる奴いるな

814 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:52.46 ID:+mEbXNN40
>>769
その火事場泥棒はアメリカの要請なんだけどな
アメリカの外交力が凄かっただけ

日ソ不可侵条約も、ドイツがソ連に宣戦布告した時点で
ソ連にすりゃ破棄されたも同然なんだよ
敵の味方は敵だからな

815 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:55.94 ID:U2KuyQ230
領土問題抱えてる国とは無理だとここ数年ではっきりしただろ
もう東南アジアにシフトしてるし今更感。
エネルギーは中国が安値で買ってくれるんじゃないの?

816 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:56.76 ID:/6D7DCbw0
ユーリア・ノーバを嫁にしてくれたら考えてやる

817 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:08.03 ID:decs6Od3O
まあ日本人はロシア女好きだからな

818 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:10.45 ID:hbERxq370
ロシアは怖いが話が通じない相手ではない分、中韓よりはかなりマシ

819 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:28.96 ID:djB/9SCD0
>旧ソ連時代の敵対国の意識
なんてそんなのないよ。
そういうことにしておきたいきんだろうというのはわかるけど。

820 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:43.12 ID:wfivFI4+0
別にロシアは中韓みたいに拒絶するほどの抵抗は無い

821 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:43.85 ID:mLgMyqhRO
うちの祖父母が満州引き上げ者だ
ロシア兵が攻め込んで来た時、祖母を含む女性達は乱暴されないよう皆髪をばっさり切り落とし
男物の服を着てわざと汚い身なりをして必死に身を守ったそうだ
子供の頃からそういう話を聞いてたせいか、ロシアはいまいち信用できん

822 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:51.72 ID:8LNDbt2q0
>>746

これ沿海州だけのアンケート結果でしかも報道元がアレだからな。
「最も愛着を感じる国」に中国(16%)・韓国(15%)が入ってきてるし。

823 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:59.87 ID:qNQiziEE0
帰れ!北方領土!

824 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:07.61 ID:ru4Qjj0f0
> 「親しみを感じない」とする者の割合が82.9%となっている。

北海道の人間なら分かるけど全国平均でこれなのか意外だな
少なくともシナチョンよりはイメージいいと思ってたわ

825 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:12.03 ID:o3qHWfSr0
◆ トヨタ車試験生産 ロシア極東で
youtube.com/watch?v=O7TNOxbiW9E

826 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:40.06 ID:M2+7WVkR0
>>782
それは正しい感性だ
プーチンはたしかに大統領だが、自分に取って代わりそうな連中は次々追放、投獄している
言論の自由も制限され、欧米からも批難されてるし実態は独裁国家と言っていい

827 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:40.29 ID:j4Cop7Kp0
>>802
2002年のワールドカップで

日本がロシアに勝った時に、暴動おきたけどなwww

828 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:44.88 ID:Homn2ayT0
ロシアは反日教育をしていないから日本人に対して好印象
しかも日本の文化やアニメが大好きだそうよ
公にはなっていないけどプーチンも親日
ロシアが親日で気に入らないのが中韓
マスゴミも親日ロシアを全く報道しない

829 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:46.61 ID:jwLepcX20
ロシアはまずソ連時代から迷惑かけまくった国と和解することから始めろよ

830 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:09.78 ID:+HRD5WHC0
>>754

日本人意識調査2012
http://www.youtube.com/watch?v=0SLi5vHHYz0

【好きな国】
 1位 台湾 ( 85.8 %)
 2位 ドイツ ( 53.2 %)
 3位 ブータン ( 51.4 %)
 4位 トルコ ( 48.9 %)
 5位 タイ ( 46.8 %)
 6位 パラオ ( 35.7 %)


【嫌いな国】
 1位 韓国 ( 94.2 %)
 2位 中国 ( 72.8 %)
 3位 アメリカ ( 24.9 %)
 4位 ロシア ( 24.7 %)
 5位 イギリス ( 4.7 %)
 6位 フランス ( 3.2 %)

831 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:15.64 ID:P3bjrQ1g0
>>821
ドイツ女も相当やられたらしい

832 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:18.35 ID:+mEbXNN40
>>791
冷戦真っ直中だぜ。それは無理だ

833 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:31.08 ID:VPO1197U0
わかるわかる。オレのデリカスペースギアで稚内へ行った時ロシア人らしき男二人に
じろじろ見られたもの。ほんとじーっとオレの方好意的な眼差しで見てたもの。

834 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:35.94 ID:mG0hkQPt0
スペインの地下鉄の中ですました顔して座席に座ってた気の強そうなアジア女
が、いきなり白人の若者に顔面に蹴り入れられたり、ロンドンで白人の兄ちゃんに
こぎれいな格好したアジア人の少年が殴られて鼻折られて持ち物取られたり、
アメリカのカラーギャング(クリップスだっけ?)の創設者(黒人)は4人殺して
改心した振りしてノーベル平和賞候補になって2000年代に死刑になったんだけど、
殺された4人って全員アジア系の若い女性で、顔にショットガン撃たれて
強盗で殺されてたり、とか、友情とか好感とか、あまり期待しない方がいいよ。

835 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:43.57 ID:dDfmmD7a0
シベリア抑留とヒロシマナガサキとどっちが酷いか

836 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:43.62 ID:pqgn3CST0
スニッカーズはロシア製

837 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:48.73 ID:VWAoZsZ4O
ロシア人美形多いけど劣化早い。

838 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:58:16.35 ID:tJ+Mkcs10
>>757
それじゃ、ジャイアンだよw
中国の子分の韓国が怒るよ?

>>804
まあ、結局そこだよね。
政治決断を誰ができるのか。
詰るところ、その一点が全てだと思うよ。

839 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:58:30.27 ID:hVDSj0b10
私はモスクワにはいかないよ。
どうしてもモスクワに行くというのなら、君ひとりで行きたまえ!
極北の地で囚人の烙印を押され、
地下数十メートルの暗黒の炭鉱で11年も労働を強いられた者の気持ちが
君にわかるか!

840 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:58:43.75 ID:yTfiCapI0
>>824
日本国内での反露教育がすごいからなー。
よく中韓が手前の事を棚に上げて日本人は歴史を知らない! と非難するが、
この北方四島問題での反露教育のおかげで反論しきれない…。

841 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:58:52.31 ID:ZOVJD69GO
nkbd「楽園へようこそ」

842 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:00.61 ID:Wna3F4ts0
お〜
つんどら つんどら〜

843 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:10.55 ID:TteOw/7oO
>>814 そんな理由で条約反古にされてたまるかよ、まさかお前納得してるんじゃねえだろうな?それとも工作員か?

844 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:11.69 ID:3IbwFE0B0
>>798
ロシア人は血の気の多い奴とそうでない奴の差が激しい印象
最近の酒離れが進んでる若者は割と大人しいんだそうだ

845 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:17.46 ID:EknCJ4WDO
それよりは、北海道を ロシアにあげよう。
東北も!

846 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:21.83 ID:G3c9HWLZ0
>>791 北朝鮮でオリンピックやるけど お前 見に行けるかって
    レベルの状態が当時のソ連

847 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:32.71 ID:Ipz16tbt0
>>761
本を読んでロシアが好きになる?
お前が好きになったのは国じゃなくその人の本だ

>スキンヘッド(ネオナチ)というのはいわゆる外国人排斥主義者のグループで
>「日本人には日本がある、アラブ人にはアラブがある(だからロシアに住むべきではない)」とかいう考えの持ち主だ
>彼らのターゲットは東洋人だけではない(東洋人・アラブ・アフリカ系などの有色人種など)はずなのだが
>ナメられてるのか、彼らによる暴力の被害者は東洋人が多い。

そんなにすきなら行ってこい
しんでも責任は持たんぞ

848 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:10.38 ID:gEDcfhcY0
>>839
原爆で焼かれ喉がカラカラになってうめき声を上げながら死んでいった者の気持ちが君に分かるのか?w
それを落とした国に守ってもらってる現実をどう思ってるんだね?w

849 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:18.68 ID:lEkcGjJz0
日本の領土を一番奪ったロシアが
親日国ってギャグで言ってるのか

850 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:19.59 ID:+mEbXNN40
>>830
たった25%だろ、中韓の反日率に比べりゃかわいいもんw
奴らなら8割超えるぞ
まぁ、日本人も7割以上が嫌ってるみたいだが

851 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:25.20 ID:kadS3UD80
今の白人10代20代でも人種差別がまだまだ酷いし、そいつらが代替わりする
50年後60年後くらいじゃないと、まともな話し合いは期待できないと思うな。

852 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:40.50 ID:GwRhNhAH0
別に親日である必要はない
反日主義ではなく法治主義が確立されてればいい
法治という点ではロシアは落第
韓国は法治はともかく反日主義だから落第
中国・北朝鮮は論外
日本の周辺で付き合えるのは台湾しかおらんよ

853 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:42.75 ID:fvIfXVp3O
>>775ロシアと日本が友好したら困る支那朝鮮半島が必死に感じる
アメリカもかな
だからロシア全否定の書き込みが多いね
>>772ソビエトになってからかな?
ソビエトはユダヤ人がロシア人を支配してた国
今は違うけど

今の広げ過ぎの世界経済は危険だ
色んな国とちびちびとした貿易をすべきで
地に足つけて、各国内需拡大ですぞ
TPPとかさ 本当の意味での国力が落ちるよね アメリカさん
もう大企業を儲けさせても各国借金増えるばっかりだ

854 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:52.03 ID:0ENiQ/fE0
◆ 橋本愛はロシアの冬!? さよならドビュッシー舞台挨拶
youtube.com/watch?v=StOFPIgJZgY

855 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:03.38 ID:n4pJ8oSmP
>>824
まともな家の爺さん婆さんから昔話を聞いてたらあたりまえだろ

856 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:25.61 ID:mo9IkX100
ロシアは反日とか関係なしにマジキチだからヤバイ

857 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:29.97 ID:9cEKQohrO
俺もロシア美少女大好き…中国美少女も捨て難いな…

858 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:43.10 ID:C9VQWZYH0
ロシアは市場として魅力ないからな
EU向けの拠点にするなら東欧でいいし

859 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:47.27 ID:o1fwqcZ50
つうか、ロシア人は中国人が嫌い、信用できないそうだ

860 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:53.42 ID:0PqZDBXQ0
>>844 ガチスパイだった大統領府長官は他国の外相と会うときも
    ウォッカを飲みながら酔っ払ってる

    はっきり言って、エリートじゃない若者は政治に関係ないよ
    

861 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:55.41 ID:hGb3uHr40
シベリア抑留で傷ついた体が疼くわ
ていうか福島リンゴ売ってんのかw
どんどん売れ

862 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:01:55.96 ID:sjvML8yn0
>>1
> 31日付朝日新聞は、


はいダウト!


北朝鮮を地上の楽園って宣伝したアカヒのいうこととか

863 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:02:07.65 ID:fwkE3cbg0
>>821
ロシアの兵隊がヒャッハー!!状態で日本人の女を出せ!って家々を回ってたらしいな
子供でも容赦なく連れて行ってレイプ

864 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:02:15.15 ID:TteOw/7oO
>>845 うるせえな、剥製にするぞ熊野郎が(怒)

865 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:02:18.05 ID:m6r7H9bV0
>>815
おいおい。
中国なんざ、エネルギーを輸入する側だぞ。
つーか、中国が総中流になったりしたら地球上の資源が足りなくなるから無理って分かってるし。
つか、中国にはシェールガスが大量に埋蔵されてるみたいだが、それを取り出すための水ねーし。

866 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:03:07.08 ID:j4Cop7Kp0
>>849
大日本帝国の占領地図を100回見直してこいwww

867 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:03:13.67 ID:mG0hkQPt0
反露教育は知らないけど、共産党の志位書記長の父親とか、伊藤忠の会長だった瀬島龍三は
ロシアがシベリア抑留兵の中から、特に選んで思想改造を施した
筋がね入りスパイの12人の中の連中だとか。
ソ連の公式文書とかで、公然の秘密って奴だったらしい。

868 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:03:32.21 ID:HGvLx5tR0
北方領土返せば仲良し

869 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:03:45.16 ID:hVDSj0b10
>>848
ここは、
「壱岐専務、お声が廊下にまで...」

と返さんか。
「不毛地帯」も知らんのかね、最近のゆとりは。

870 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:03:47.06 ID:achw/mYf0
金つぎ込んで作った石油のパイプラインが無駄になっちゃいかんから。
このぐらい言うよね。

871 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:00.71 ID:uq/ln7bu0
>>843
勝てば官軍、敗戦した時点で日本の言い分は全て通らないんだよ

872 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:09.82 ID:+XAJI/M90
>>685
情報古いんじゃないのかな?

1997年に2か月ほど旧ソ回った時はまだネオナチ全盛期でバルト3国でさえネオナチおった。車乗った若い奴らから罵声浴びせかけられたり、向こうで知り合った日本人留学生も暴力食らったとか聞いたし。

去年行ったときは、、、、なんも起こらんかったし、露人と話しても普通の会話。

873 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:13.14 ID:CvXoYle60
シベリア抑留経験者の記録で日露戦争で捕虜体験した年輩ロシア人は
日本人に芋やキャベツ差し入れてくれたり親切だったとある
18世紀にはイルクーツクに日本語学校が出来たりとか地味に交流も長い
但し上が性悪だと国対国の話になった時に始末に困るのがロシア

874 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:22.03 ID:3+p4FV2t0
>>824
反ソ教育を舐めないほうがいい。
冷戦だったとはいえ、チョンシナみたいなことをやってたのは恥だと思うわ。

875 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:34.78 ID:CtWj27pt0
◆ ロシアに隕石ダイヤモンドの大鉱床
youtube.com/watch?v=XIhKIv1ASd0

876 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:43.86 ID:RtoyqdAs0
冷戦時代の反ソ連教育がまだ年寄りに残っているからな

877 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:46.35 ID:e3MF/lve0
ロシアを親日反日で判断するのがまちがい。
ロシアとの関係強化こそ日本の崩壊まっしぐら、猫まっしぐら。

878 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:05:06.54 ID:PYH5HX0G0
アカピくせえとおもったらやっぱりアカピじゃねーかw
北方四島返してから日本が好きって言えや

879 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:05:28.53 ID:mG0hkQPt0
中国は原油輸入の殆どをイランに頼ってる。
バーターで核技術とかロケット技術渡してると思われる。

880 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:05:56.28 ID:Rfe8UoUB0
>>869
すまん
ゆとりじゃないのに何のことだかさっぱりだわ

881 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:03.92 ID:0zUTup87O
>>794じゃあロシアも日本と仲良くしたがってるし
お互いの利害の一致があるわけですな
しかし同盟国との信頼関係が一番ですな

882 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:23.34 ID:sUrh9DXv0
>>794
そりゃ信用が置ければ付き合いたいが、
その理論だと
過去の事流してもまた繰り返してもOKと言う事になるよ
中国のレアメタル問題と同じ事になりそう

日本のヘリウム不足は知らなかったわありがとう

883 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:34.88 ID:2fmVgR850
民間人の人種差別はすごいんだよな

884 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:36.49 ID:fHAu0O0y0
資本主義の皮を被ったガチガチ共産脳のオソロシア
共産主義の皮を被って資本主義のうまみをすするクズチャイナ
カースト、男尊女卑のとんでもインド

どいつもこいつも組めないわ。

885 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:42.58 ID:pnznRAZS0
白人美女と白人幼女を有する国と、中韓なんぞが同格の扱いのわけが無いからな。
エロは人類を統一させる唯一の鍵

886 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:57.80 ID:sjvML8yn0
>>824
不可侵条約を一方的に破棄したロシアは
絶対に信用しちゃなんねえって爺ちゃんが言ってた

887 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:11.39 ID:ftor9H+R0
私は二度とソ連には行きたくない。
私がヨーロッパ出張に行くときでさえ、モスクワ経由の飛行機には絶対に乗らないということは知っているはずだ!

「不毛地帯」唐沢寿明のベストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=AXVO9iO8ths

888 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:20.75 ID:RUTHBLjq0
>>857

中国美少女にはもれなく親族がついてきます

889 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:32.75 ID:fwkE3cbg0
ロシア近辺でよく若い日本人旅行者が殺されてるイメージがある

890 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:35.13 ID:9ChEC+CI0
領土問題抱えている以上日本もある程度付き合わざるを得ないだろうが
実際に開発が進んでしまえばロシア側に日本以外の選択肢を与えるだけじゃないのか

891 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:41.27 ID:ragsbjkz0
なんで問題児にばかり好かれるのか…

892 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:03.72 ID:KXMW3P1o0
>>868
北方領土返せば昔の事は許してやる程度
南樺太も返せば仲良し

893 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:09.17 ID:GrBliEgJ0
朝日とエルカンターレが組んで、なにを画策してるんだ?

894 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:13.63 ID:Wwr3+kfA0
まあ自分がロシア人だったとしたら、日本に対してこういう手で行こうって
いうのはだいたい想像出来る。
中韓はダメ。想像するだにおぞましい。

895 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:18.31 ID:oxiVM2X00
ロシアもお断りしたい・・・一時的に組まなきゃいかんかもだけど、
負けたほうの国に侵攻してくるんで、組んでも意味が無いかと

896 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:24.06 ID:lK0aEOb90
ウォッカで酔っ払ってるときに
アンケートとったんじゃね

897 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:37.00 ID:0ENiQ/fE0
◆ ロシアで最も成功した女性グループ セレブロ
youtube.com/watch?v=3SbaWxFjaWw

898 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:52.19 ID:TOMKjU9o0
>>815
ロシアはエネルギー(石油や電力)の対中輸出は既にやっていてその量を
増やす交渉もしてる。ただ、LNGみたく他国から安価に買える上に中国
内の埋蔵量が多い資源については価格交渉で難航してるので、日中は天秤
にかけたいのが本音だろうね。

899 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:08:56.60 ID:juHyy74L0
>>867
北方領土問題ばかり取り上げて、竹島問題なんか全然取り上げてない時代があったんだよ
有事でもないのに、日本人殺されて強奪された竹島の方が怒りが大きいのが普通なのに、
敗戦で奪われた北方領土問題ばかり焦点があてられてた

領土を返さないソ連=悪
今考えれば、韓国の方がよっぽどあくどい方法で竹島奪ってることがわかる

900 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:09:23.16 ID:CGvGmJ7j0
>>884
そこでベトナムですよ

901 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:09:34.97 ID:Bl34OYKV0
>>844
ロシア人は昔から極端だから
ものすごい知的な奴とものすごい土人とか
演奏家でも西側ではあり得ないような突き抜けたのが出てたり
クラシック音楽も感情の起伏が大きくて節度とか中庸がない
破れかぶれな部分がある
荒々しく厳しい気候風土のせいか甘さも厳しさもすごく極端
日本人とは正反対かも
スケールはめちゃめちゃでかいね

902 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:09:44.29 ID:y2X1ezgG0
>>1
日本の援助を受けた中韓の発展を見たら、日本と組みたいと思うわな。
でも北方領土の変換がない限り、ロシアと組むことはない。
戦後の恨みもかなり深いしね。
当分投資は東南アジアにシフトするから、このまま放置して、
滅びていくのをじっくり観察していくのがよい。

903 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:09:45.03 ID:9ChEC+CI0
フジテレビでもやってるな何のキャンペーンだよ

904 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:09:57.04 ID:XyxUWURg0
× 日本が好き

○ 中国、韓国が嫌い

905 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:10:35.83 ID:1ej9nqdZ0
あいつら約束もまともに守らないのに好きなわけがない

906 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:10:48.94 ID:O+U9417f0
に、似たりよったりでは・・・

907 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:11:14.10 ID:yub09LNR0
また見え透いたことを、ここまで堂々と・・・
利害が一致してることで協力するのは当たり前だけど
火事場泥棒と仲良くする必要はない

908 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:11:28.19 ID:QTVlBfTfO
我々はシャア専用を愛する。

909 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:11:47.12 ID:achw/mYf0
>>865

精製技術の無さをカバーしようとして、
そこでアフリカですよ。
アンゴラで戦略間違ってからの転換が早かった。
CNPC、シノベック他、2004年以降の進出が凄まじい。
笑ってる場合じゃないね。
IMFに怒られても、聞きゃしねぇ。
つぎ込んだ国が複雑過ぎて、投資額>回収額の単純計算じゃ、確実に頓挫する
日中韓FTAで補填すようとするも、円ドルで読み間違い

これで処分だれた中共の役員もいるからね

910 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:11:51.05 ID:d6axjb+J0
実は結構タトゥー好きでした

911 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:01.23 ID:gEDcfhcY0
>>881-882
大戦当時にしたって連合軍側がそそのかしたのがそもそもの原因だし
原爆だって水に流してるし
アメリカは相変わらず自分の国益の為に動いてるだけで全然信用はしてないよ
現に中国は輸出に困ったイランから安値でガンガン原油輸入してるのに
全くアメリカは制裁を課していない
韓国企業が真似してイランから輸入する!って言ったら、韓国に「その分他の企業の輸入を減らせよな。じゃないと制裁すんぞコラ」とまで言ってるのにな
ちなみにインドにも制裁は課していない
どの辺を信用してるの?

912 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:03.88 ID:9cDwAUHE0
ロシアもバカだわな
すっぱり4島返還すれば日本人の見方は一気に変わるのにな

913 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:04.66 ID:oYAVmXvU0
今度はロシアをごり押すか

914 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:05.34 ID:N/QEBF6E0
好き嫌いで商売成り立つなら苦労しない

915 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:05.61 ID:XUdnq3qs0
ロシアでガス田掘った日本企業が無理やり権益を奪われました
ロシアはプーチンの独裁国家です
そんな国で日本人がどうやって商売すればいいのでしょうか?

916 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:07.28 ID:s0fE9vxH0
>>899
確かに昔は北方領土のCMよく流れてたな。最近復活したようで今晩も北方領土のCMが2度以上流れてた
竹島のCMは生まれてこの方見たことない

917 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:20.14 ID:YdAnZBif0
教育で反日すり込んでる国よりは良さげ

918 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:41.34 ID:kaKM+JLS0
>BYロシアに通ずる者

あ、あと親日というのは、一部ある意味あたっている。
よく日本では、ロシア軍の対独戦終了部隊が広島原爆投下前後に満州になだれこみ、
シベリア抑留70万人と7万人の飢餓、凍死、病死者のことを恨み節のように言うが、
あれでも、ロシアの中じゃ日本人に対しては比較的好待遇にしていたつもりなんだ。

ロシア人(自国民)だって極東送りで1000万人が死亡ないし行方不明だし、
ドイツ人捕虜だって350万人が死亡か行方不明だから。。。。。。
当時のソビエト政府としては本当に日本人は大事に扱ったつもりなんだ。。。。。
まったんの軍人は屑のように扱われていたから、そいつらが日本虜囚を虐待しただけでね。
あ、あと日ソ中立条約を破棄して、「信用できん」なんていっているみたいだが、
大陸じゃ 中立条約なんか あって無きがごとくですからね。。。 

919 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:42.59 ID:hPzHZdMK0
露助なんて支那土人と一緒だろ
自分の損得だけで、約束なんて屁とも思わない

すぐに裏切る土人との協力関係は無意味

920 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:43.44 ID:mltZdgp70
ロシア人が中国を警戒しているなら、誠意を見せろ!!北方4島返還そこからだ。
ロシアも中国も信用できる国家ではない。

921 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:46.53 ID:Uoz57IfX0
>>899
教科書に北方領土しか領土問題載せて無い時代があったからな

922 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:13:03.75 ID:7Suiud9B0
>>899
俺、小学校の頃、家で取ってた朝日新聞が1面と社会面で「返せ竹島」
って大々的に記事ぶちあげてたの読んだぞ?
島根県知事も相当怒ってた。
25-30年前くらいかなあ…、あの頃に比べたら、朝日はどんどん
イデオロギーチックで変な方向に行っちゃったな、と思う。

923 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:13:16.49 ID:IQkKQ3bZ0
支那のヘイハイズ美少女と

ロシアの孤児院美少女か

素晴らしい妄想が出来そう

924 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:13:22.03 ID:Ym0DN+Yi0
おそロシア

925 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:13:28.40 ID:3+p4FV2t0
>>899
知れば知るほど、調べれば調べるほどって奴だよなあ。
ホント、メディアのイメージでの韓国とロシアは評価が180度変わるし。

926 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:13:52.60 ID:Qo60PZ8z0
歴史的に見てロシアは裏切りの国だから信用できない

927 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:01.21 ID:snxdNSlD0
ロシアってタツーみたいにいいかげんなイメージがあるな
ロシア美少女ってタツーみたいに脱皮して変態するんだぞ

928 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:11.49 ID:vzIlqlYf0
モスクワとか西側の純ロシア人地域は人種差別ある
バイカル湖周辺は日本人にそっくりなモンゴル系ブリヤート人が歩いてる
アジア系よりチェチェンなどのカフカス系のほうが暴力あるな

929 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:19.14 ID:dA2yTg+v0
東南アでいいよ

930 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:22.73 ID:jp2nQzp50
ロシアは顧客としてはいいが、中国と同レベルの糞国家。

931 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:24.91 ID:0ENiQ/fE0
◆ 創的な作品続々、ロシアの雪だるまコンテスト
youtube.com/watch?v=RbmNrLWgdJ8

932 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:36.42 ID:9ChEC+CI0
森の3島決着提言の後押しでも始まったのかね

933 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:14:37.59 ID:nODUcq1l0
幕末に一時的にましな時期があっただけで、仲良くしたくなる要素が無い。

934 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:00.64 ID:ftor9H+R0
しかし、シベリア抑留が無ければ、伊藤忠商事の発展は無かったわけで、
日本はロシアに頭が上がらない。
http://www.youtube.com/watch?v=AXVO9iO8ths

935 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:01.07 ID:Bl34OYKV0
>>847
まあいいから読んでみろよ
ロシア人の本質が描かれてる
オレは危ないところにはいかんけどな
>>873
個別にはいろいろあるよ
抑留地に行く途中で行き倒れになった日本兵を両脇に抱えて
抑留地まで運んでくれたロシア兵とか

936 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:15.05 ID:Y8/0HHuz0
ロシアも似たようなもんだろ

937 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:16.56 ID:swW7Mlhh0
極端な気候の国とは組むなってばっちゃが言ってた

938 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:27.92 ID:hPzHZdMK0
スラブの女もきれいなのは17くらいまでで
25以上になったらただの白豚だぞ

939 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:33.83 ID:XUdnq3qs0
ロシアでガス田掘った日本企業が無理やり権益を奪われました
ロシアはプーチンの独裁国家です
そんな国で日本人がどうやって商売すればいいのでしょうか?

940 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:16:16.19 ID:S9Zli7s80
>>853
ソ連を支配してたのはユダヤ人とアルメニア人な。
一昨年アルメニアに行ったが、美人だらけで親日で良かったなあ。

941 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:16:22.69 ID:nrKFALsOO
個々のロシア人はデブのオバカサンで善人も多いが国のロシアはすぐ手のひら返しの裏切り糞チョン以上の国。
信用出来ん。英米は上から目線で陰謀得意で生意気だが一応 取り決めは守る。
チャンコロは論外

942 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:16:24.83 ID:Q4WJB989O
>>926 日本の成し得る最善の道は支那に侵食されてボロボロになった露助にトドメを刺すのが一番だと思うにょ

943 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:16:34.16 ID:fZEyA+Rw0
>>912
アメが全力で邪魔してんだよ

944 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:16:34.30 ID:yub09LNR0
>>935
>オレは危ないところにはいかんけどな

無責任な奴だなおいw

945 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:16:35.29 ID:jCu2G9Gc0
現在のロシアでどういう教育が行われているのか、
国民に広まってるおおまかな思想はどういうものか、
そういうのが判れば印象も変わってくるんだけどなー

946 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:03.60 ID:dakJjpnoO
シナ、チョーセン、ロシアは敵性国家。

947 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:21.98 ID:Bl34OYKV0
>>912
だよね
すっぱり返せば日本は全然変わるけど
国民が許さないだろうね

948 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:29.07 ID:snw+nh47I
ウチの地元にはたまにロシアの船舶学校?かなにかの船がくるが、
若くて綺麗な男子がパンを買いにおりてくる。
かなり美形でイイぞw

949 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:42.56 ID:Dnk42GjO0
おそロシア

950 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:45.14 ID:3+p4FV2t0
>>920
一般人を虐殺して奪った竹島と違って、相当数のロシア兵の命を犠牲にして獲得したもんだからな。
無条件で返還とかは流石に無理だろ。

951 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:48.27 ID:FRjaqhRS0
北方領土返してもらったら樺太に企業や工場進出してもいい

952 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:48.32 ID:JoMkRHfy0
ボリショイバレエの内紛でプリマドンナやプリンシパルが
脅されてロシアに帰れないなんてワイルドすぎる。

953 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:56.47 ID:0ENiQ/fE0
◆ 毎日キスを配信!今回はロシアより東日本の復興を願います。
youtube.com/watch?v=xXEIEg2Yv3U

954 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:56.94 ID:QW1/ysmE0
>>915
> ロシアでガス田掘った日本企業が無理やり権益を奪われました

奪われてないってば。
大体、資源権益の奪取といえば、日本に対しては露西亜よりもアメリカの
方が何倍も酷い。中東でどれだけの採掘権や輸入権益を『放棄』させられて、
その後をアメリカ企業に『献上』しちゃってるか…。

955 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:58.98 ID:mn5mSiDW0
ロシア人と中国人怖いのはどっち?
100人聞いたら80人はロシア人と答えるだろ。

956 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:59.49 ID:hPzHZdMK0
>>942
日本の隣国は全部滅びてほしいね
クズしかいない

日本はウイグルに支援したらいいと思うんだ1000億円くらい

957 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:02.53 ID:YcNxKbEH0
天然ガスか・・・・

958 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:06.63 ID:B3hOmaB20
ロスケはこわい。シナ人なみに残虐。

959 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:07.49 ID:7Suiud9B0
北方系民族は一般に気性が荒いぞ。
南の方は田舎のヤンキーみたいな感じだけど、北の方は
危ない奴って感じ。

960 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:13.25 ID:L1E8kUE20
日本はロシアを信用していない
だから、あり得ない話だ

961 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:14.05 ID:7w8XSERv0
将来、ロシアと中国は、いずれは戦争する運命にある。そこで平和国家の日本をロシア側に手なずけておきたいんだろ
しかし日本は北方領土問題から根本的にロシアを全く信用できないというのはガチ

962 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:19.75 ID:UFyAWGaN0
中韓北チョンほどではないが、露助も仮想敵国の一つであり、日本の脅威の一つだという点では変わらんよ
まず北方領土を返せ、それからでなきゃ話にならんわ

963 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:33.19 ID:snxdNSlD0
韓国にはロシア村ってのができててロシア人がかなり住みついてる
韓国男と結婚するロシア美女もいる
日本にもロシア村って造ってもいいと思う
北海道に造って欲しいな
独身道民の意見

964 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:18:55.53 ID:1HR+fJto0
>>834
>ノーベル平和賞候補になって2000年代に死刑になったんだけど、
>殺された4人って全員アジア系の若い女性で、顔にショットガン撃たれて

ウイリアムズ死刑囚だよな?
wikiにはそんなことどこにも書いてないぞ。
wikiだと殺されたのはセブンイレブンの店員でアルバートだから男性だろ?
それに Albert Lewis Owensだからアジア系じゃないっぽい。
後の殺された3人は台湾からの移民家族で夫76歳、妻63歳、娘43歳と書いてある。
全員アジア系で若い女性なんて書いてない。

965 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:19:12.25 ID:9ChEC+CI0
>>939
ジェトロとか簡単に見られる資料でも条件がコロコロ変わるから
パートナー選びが命運を決めるって趣旨のことが書いてあるな

966 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:19:15.41 ID:Q4WJB989O
>>948 うるせえな、だからシロンボにいつ迄も日本人馬鹿にされんだよ(怒)

967 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:19:26.08 ID:CPqJfb9H0
>>879
しれっと大嘘書くなよ。

石油の対中輸出量1位はUAEで2位はアンゴラだ。 イランからの輸入
は減少していて10%切ってる。
それ以外はロシアからアフリカ諸国、中南米まで幅広く分散していて
昨年からはパイプラインが開通したカザフスタンや権益を確保 した
イラクからの輸入も増やしてるぞ。(輸入比率は58%)

968 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:19:42.73 ID:yub09LNR0
>>956
ウルグイはウルグイで、結構あれなんだけどな
同胞からも見放される連中だし
戦略として仲良く()した方が良いってのは、一理あると思うが

969 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:19:44.99 ID:3G4N46Es0
台湾を除く、中国、北朝鮮、韓国、ロシア、消去法で残すなら絶対ロシアだよな
中華思想に侵された経験が無いだけでも大きい

970 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:01.54 ID:RSVcHi4+0
コンスタンチンくんどうしてるかな

971 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:04.85 ID:Bl34OYKV0
>>918
そもそもロシア兵は立派なブーツを履いてたのに日本兵の
装備はあまりに貧相でロシア兵が驚いたそうだ
日本軍自身が日本兵を大切にしていなかった

972 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:08.00 ID:s0fE9vxH0
>>956
では東トルキスタンで工作活動してもらおうか
オレは武装警察の尋問にあったけど

973 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:25.19 ID:2FMTvw600
ロシアは日本を格下に見ていない、悪意を持って見ていない点で
中国や韓国よりはマシ、でも中国と同レベルで自分の利益に
あまりにも正直で、契約ひっくり返す無法っぷりも中韓と同レベルだから
結果的にビジネスパートナーには成り得ないけどね

974 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:44.31 ID:UFyAWGaN0
>>956
中朝露だけが日本の隣国じゃあるまいよ

975 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:45.44 ID:7Suiud9B0
>>964
ごめん
ショットガンで撃たれた穴だらけの顔写真から若いと判断してしまった。

976 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:53.93 ID:fK+LG4G60
そもそもウラジオストクって「極東を制圧せよ!」って言うロシア語なんだろ?

977 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:55.93 ID:+Ncc9alx0
日ソ中立条約の一方的破棄と満州・樺太・千島侵攻
シベリア抑留

日本人は絶対に忘れない。

誠意を示したいなら、まずは、北方領土の返還だろ。

978 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:57.19 ID:TonKiqSw0
>>15
はげどう

979 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:21:01.10 ID:pCBIJMKY0
ロシアって震災被災者を受け入れシベリア開発させようとしてたな
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2791279/6974977

980 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:21:25.28 ID:1HR+fJto0
北方領土にいるのは多くが強制移住させられてきたウクライナ人。

981 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:21:55.68 ID:JoXDERyt0
この前死んだ親戚のおじいさんが昔、シベリアに3年ぐらい抑留されてひどい目にあったと葬式で聞かされたからロシアは嫌いになった

982 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:21:56.58 ID:EVxVP2PF0
東南アジアの日本ウェルカムとは話が違う

983 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:03.82 ID:aqXNbeYk0
極東にはウクライナ系が少なくない。
ソ連時代にウクライナには反体制派が多く、極東送りにされたんだよ。
敵の敵は味方ということで、こういう人は日本びいき。
終戦時のソ連の悪さのせいで、今も日本人はロシアにはイメージ悪いが事情は複雑。

984 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:14.72 ID:Bl34OYKV0
>>952
ボリショイ劇場の監督(演出家)が顔に硫酸かけられる事件がこないだあったよね
めちゃくちゃ過ぎる

985 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:34.48 ID:RSVcHi4+0
北方領土は住んでる人間ごと日本に編入しちゃえばいい。

986 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:37.51 ID:hPzHZdMK0
>>979
震災直後に、プーチンが「シベリアで受け入れてやるよ」って言ったんだよな
お断りしますだらけのスレで笑ったわw

987 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:42.42 ID:WCQHmjjZO
そういえばプーチンにあげた秋田犬元気かなぁ

988 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:51.19 ID:s0fE9vxH0
>>983
大鵬の父親か

989 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:58.45 ID:sUrh9DXv0
>>911
小笠原と沖縄返したでしょアメリカは
まあ最低元だけど(南の諸島は返してないが)

日本が1945年9月戦後に占領された所はそのままで抑留問題有
過去の事は流しなさい国益に反する・・・

平和条約破りで現在占領中はやっぱ信用置けないって言っておかしいかな?

990 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:23:16.56 ID:jp2nQzp50
ロシアってあと実質的な人身売買もやってるよな

991 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:23:17.90 ID:7d6XUota0
>親日家で知られるロシアのプーチン大統領も極東地域の開発に力を入れており、日本企業の進出にラブコールを送っている。

親日家かどうかは問題じゃない
極東、東シベリアは人口が900万から600万へと激減
アムール川対岸の中国の東北地方は人口1億以上
何か共同開発でもして中国人が国内に流入すれば、尖閣のように領土問題にするに決まっている
だから、ロシアは日本に東シベリアへ投資してもらい、事業を起こし雇用を増やして人口減少を防ぐ必要だからラブコールしている

992 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:23:33.75 ID:pdbtET960
朝日という時点でもう無理

993 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:23:42.21 ID:MJ/VMfte0
おことわりします

994 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:23:45.77 ID:0ENiQ/fE0
【エロ注意】ロシアの金髪美女が・・・
youtube.com/watch?v=4RLf_1C-qSE

995 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:02.58 ID:7w8XSERv0
極東ロシアの土地は、元々中国の土地もあるからな。ロシアと中国は、いずれ衝突する。

996 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:06.41 ID:9ChEC+CI0
特別扱いでダイレクトに金流して支えているんだから
住んでいる民が何系とか言われても結局は中央の意向次第でしょ

997 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:11.13 ID:loGCLZN6O
露助だけは最後の最後まで要注意www

998 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:17.67 ID:zFPogIC70
なりすましと反日日本人以外の
一般日本人は、中国よりロシアが好きだろ

999 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:18.86 ID:3+p4FV2t0
ま、ロシアは反日教育してないから
等身大で接してくれるだけでもありがたいわ。

1000 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:31.81 ID:Bl34OYKV0
>>973
ロシアには東洋系もいるからあまり東洋人に偏見を持ってない
ところがいい
欧米とは違う

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

218 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)