2010年 6月無限塾

 

始めに、厚生労働大臣より長年の功績を認められ、アースハートに感謝状が送られたニュースで場内が沸きました。次いでインドネシアで7800本ものマングローブを植林した野中先生をはじめとするメンバー18名より、VTRを交えての報告が行われました。今回は、その壮大な植林プロジェクトを現地で行われているYLインベストの山本亮社長をお招きして環境破壊が進む地球の現状を伺いました。
 地球上で排出されるCO2は年間260億㌧のうち、海や森が吸収できるCO2は115億㌧と毎年堆積している現実があり、また2025年には人口が90億人に達すると言われ、益々、危機的状況にあります。私たちは千載一遇のチャンスを頂き天主に出会い、奇跡の力で病や不幸を乗り越え、いまや地球サイズで物事を捉えられるようになりました。
 野中先生は、「例えハチドリの一滴でも、皆さんの力の集結は一滴にあらず。」と熱く訴えてくださいました。私たちは時代の先駆者です。天主とともに誇り高く次の章へと進んで参りましょう!

このスピーディーな時代に
茨城県 池田祥子  (61歳) ダンススタジオ経営

 今回の無限塾でまた多くの学びをいただきました。その中で一番の学びはやはり「愛」でした。
 VTRの中で野中先生が現地の方に対して慈愛に満ちた治療をされているお姿に感動で胸がいっぱいになり涙が溢れました。私たちは天主、野中先生に出会い、ハンドパワーを使えるようにしていただき、使って伝える中で愛を学び、愛の人になるために今世生まれてきたのだと解かりました。
 山本社長のマングローブ植林の壮大なプロジェクトもまた地球への尊い愛です。昨年参加させていただいた植林の感動が思い出されました。
 今、宇宙はスピーディーを好んでいる。2012年のアセンションに向かい、自ら意識改革し、宇宙レベルで物事を捉え、愛の人を一人でも多く覚醒することこそが私の使命と知りました。
 この素晴しいハンドパワーをもっと多くの人に伝え、愛の人を創ります。今その思いが溢れています。覚醒のプロセスこそが学びです。今こそ行動に移し継続します。日々、感動感謝で心が満たされ、私はとても幸せです。

私の進む方向が見えた
 愛知県 今泉栄子 (42歳)保健師

 山本社長の「日本が排出するCO2(年間13億トン)をまかなうためにもマングローブの森を作りたい」という言葉。そして、野中先生が講義の中での「未来を生きていく子供達のためにより良い環境を私たちが創ろう。愛の意識を持って一人ひとりが人々の原因となる生き方をしよう。そのことが地球を蘇えらせます」というお話を聞いて、今、私のするべきことは、私の大切な子供達が生きていくこの先の未来が明るく、幸せな時代になるための行動です。
 それは、他を思う愛の意識のある人を増やすこと、それが即ち、覚醒であると強く感じました。
 愛ある人は、環境を守る。人を助ける。他者の不幸を決して知らぬ顔はしないだろう。
 パワーを取得する前の私は、非常に利己的で自分さえ良ければいいと会社でも母親としても嫁としても、自分勝手だったと反省しています。子供たちの生きていく未来なんてどうなるか分からない、なるようにしかならないと他人事のように考えていましたが今は違います。
 私にもできることがある。ハチドリの一滴であっても、物を大切にしながら、子供は大きな愛情を持って育てます。そして、愛ある人を覚醒します。この思いを持ち続けていきます。
 今回の無限塾で、覚醒の意味が分かり、私の進む方向がはっきりしました。本当にありがとうございます。

美しい地球のために
三重県 黒田利和(53歳)会社員

 今日の無限塾が終わって、アースハートヒルズを後にした瞬間、涙が溢れ出し、止まりませんでした。今日の感動は格別でした。
 マングローブの植林、ネパールでは医療施設を建設されたお話、そして元気になった感謝を分かち合うために開催されているパーティー。
 野中先生より当会の歩みを伺い、私は本当に凄い世界に関わらせて頂いていると感謝でいっぱいになりました。
 誠意、熱意、愛を持って実践すると、驚くほどに痛みが取れますが、最近、手の中の反応でシンプルな人、そうでない人が判るようになりました。そして、パワーを持つ以前に親しくさせて頂いていた人は「類は友を呼ぶ」ことを知り、私はこんな人間だったのだと今さらながら気づかされます。
 地球は生命体、今や、人類、地球、宇宙が進化していることも知りました。 今一度、原点に戻り、自分には、何が出来るのか考えた時、ハチドリのように微力でも、世のため、人のために役立つ人になるべく一人でも多くの人に実践をしていきます。そして、この美しい地球を救い、愛ある世の中になる様、微力ながら力を注ぎます。野中先生への御恩をお返しするためにも、まずは来月の演芸会を精一杯やりきります。

すべてが繋がった
大阪府 澤田乃梨子(31歳)会社員
 今の世の中は何か間違っている、地球は破滅に向かっている、日本人には特別な使命があるのではないか?小さい頃から漠然と思っていたことが、全てこのパワーの世界に繋がっていました。
 小学生の時に家庭科で、食品添加物や香料について学び、なんと怖いことだと思いました。オゾン層の破壊やゴミ問題が盛んに叫ばれた頃、父親に人間は生きているだけで地球を汚しているのではないかと、疑問をぶつけたこと等が思い出されました。 野中先生がご講義で「地球上に人間がいなくなれば地球は蘇る」と言われた時、はっとしました。
 私は大学時代には、バックパッカーをして様々な途上国を周りました。 ベトナムで物乞いをする子供、モンゴルのマンホール・チルドレン、ネパールの2時間かけて登下校する子供たち。そんな現実を目の当たりにして心が痛くなりました。僅かな額のお金をせがまれて、その金額を手放したところで、私たちは何一つ困ることはないが、しかし、その人達にとっては、この僅かなお金がどれほど役立つだろうかと考えた時、お金に執着する無意味さを覚えました。
 そして、恵まれた日本に生まれたからこそ、私達はこうして世界を見る事ができる。だからこそ、日本が世界を救わないといけないのではないかという思いに駆られました。
 今まで些細な寄付という方法しか見付けられなかった私ですが、今日の無限塾で、全てが繋がったように思います。
 地球を守るためには、今こそ人類の意識改革が不可欠。それは神の国を顕現すること。この奇跡の力を鮮やかに使いこなし、人を救う愛の人たちを多く作っていく、すなわち覚醒なのだと深く感じました。

私の魂は知っていた
愛知県 児玉敏子(37歳)医療事務

 素晴らしい無限塾をありがとうございました。私も天主の遠大な計画の中の選ばれた一人である。もっとプライドと誇りを持ち、しかし決して驕り高ぶらず、謙虚に生きることなど。また改めて目覚めました。 私の魂はやはり知っていました。今回の無限塾でどれだけ泣いたでしょう。やっと気づき、思い出してくれたと言わんばかりに魂が喜んでいました。
 「宇宙の進化、地球の進化、人間の進化、魂の進化は全て同じ」。という先生の言葉に、「汝を知る」という事は今の宇宙、地球、人間をもきちんと知り、そして対応し、変化させ、進化させるのだと納得しました。
 進化、発展、成長。そして再び、「ハチドリのひとしずく」のお話を聞きながら、小さな頃から今日まで、自分の歩んで来た道が思い出されました。
 祖母から馬鹿にされて育ち、それでもいつか私という人間を分かってもらえると必死に生きた10代、汚い言葉が嫌いで折にふれて友達の言葉を正してきた高校時代、そして、パワーを頂き、どれだけ断られようと事実は事実!と譲らず、私が同世代の方たちの意識を変えます!と言いきったセミナー生の頃。
 そして、今の私に野中先生は必死に言ってくださいました。「あなたはもっと自分を愛しなさい。」と。今、私は私ですと胸を張って、生きていられます。そんな自分をやっと好きになりました。ハチドリの健気さ、本気、必死、謙虚、自分を信じる事、努力・・・。この事を胸に、私の為すべき事をバランスを重んじながらさせて頂きます。

次なる目標に向けて
茨城県 熊木博 (78歳)会社役員

 私は10数年、悩まされ続けて来た高血圧症・糖尿病・胃潰瘍も今年3月の診断で症状は完治し、薬におさらばすることが出来ました。 夢の様なこの現実をいただき、今回無限塾に75歳の家内と二人で参加できた幸せを心いっぱいに満喫いたしました。
 無限塾では、いつも全国から参加された仲間より力強い言葉を聞き、大変勇気づけられました。
 野中先生より「私達のこのグループの目的は、目覚めた意識の集団を創造することに他なりません。」との言葉。自分自身、常に心安らけき日々を送ることができる人間になるには、他者を癒し、他者に尽くし、救うことと伺いました。覚醒あるのみであると肝に命じ、前進して参ります。

敵は自分。笑顔で歩んでいきます
名古屋 原優子(38歳)主婦

 厚生労働大臣より感謝状が無限塾前日に届いたこと。そして、これまでいただいた感謝状なども全て同じく前日だったと伺った時、全てのことが「在りてある」感じて感動しました。
 私は、こんなに凄いパワーを頂き、輝くような人生を歩ませていただいています。毎日、目の前に起きることを必然と受け止め、一つひとつ笑顔で心豊かに行動できる今に、心より感謝です。悔しい思いもすべて宝物。大きな天主の愛のもと、私にできることを精一杯やっていきます。
 望みは叶うかと聞いたオレンジジュースの味は、思いっきり酸っぱかった。「まだまだ努力が必要!」と愛いっぱいのメッセージを送って下さったと、私は受け止めています。敵は自分、自分に負けないように突き進みます。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">