2012/12/27

申し訳ありませんが…

すみません残念なお知らせです。
今回のコミケは諸事情により、新刊無しが確定しました。
ですので、既刊のみ持ち込みとなります。
本当に申し訳ありません。

制作は続けておりますので、
2013年1月初旬には発表させて頂きます。
またこのブログでチェックして頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

2012/11/15

コミケット83当選

更新です。
遅れましたが、コミケット83に当選しましたのでお知らせします。

2012年12月31日(月曜日)
東京ビッグサイト東2ホール(東地区)
Zー21a 彩画堂

新刊ですが、エヴァを予定してます。
新劇場版Qも明後日新作上映ですね。
事前の提携キャンペーンがあまりにすごかったので、
ちょっとびっくりしてましたが
肝心の映画、どうなってるんでしょうかドキドキ…

2012/08/20

コミケット82新刊委託情報その2

どうも。
昨日に引き続きですが、
コミケ82新刊「M-Bation」
本日とらのあな様でも納品確認を戴きましたので
ご報告させて頂きます。

とらのあな様 http://www.toranoana.co.jp/
コミックとらのあな)←この枠内をクリック

どうぞよろしくお願いします。 
特集ページがあるようですので、ご一読願えれば幸いです。


ところで昨日の「黒曜石は砕けない」ですが、
ソロでやるのにもっと何か良いの無いかと思って、
竹弓作ったんですけどフルタイム時間切れでした(苦笑)
毒弾押しは時間もダメも足りず、
属性弾押しはまるで効いてる気がせず、
近接は泣けるぐらい当たらない
やっぱり地道にエクリプスナイパーでチクチクするしかないのか…

コミケット82新刊委託情報

みなさん先日のコミケはお疲れさまでした。
新刊ユイ本「M-Bation」おかげさまで無事発行する事ができました。
今回はギリギリだったので正直心配でしたが、まずは良かったです。

さて、書店様への委託ですが、思ったより早く
印刷所様から出庫して頂けましたのでご報告させて頂きます。

現在納品確認を戴いてますのは、
MAGMAG様 http://www.magmag.org/shopbrand/045/009/Y
メロンブックス様
ブックメイト様
同人堂様
です。(順不同)
どうぞよろしくお願いします。
またご報告しますので。


近況:
コミケのあとは書き下ろしのカラー仕事を始めつつ、
MH3Gやってます。(まだやってんのかい!)
何だかすごい事になってるイベクエ「黒曜石は砕けない」
とりあえずヘビィでソロクリアしました。
あと4回か…つらいのうあんちゃん。


2012/08/08

コミケ82新刊情報

バタバタしてすみません、更新です。
ようやくですが、コミケ82新刊発表です。
前回の更新でお伝えしました、ユイママとシンジの母子本、
「M-Bation(エム・ベーション)」です。
表紙はこちら!


Mbsample01


夏らしくスッキリあっさり目にしてみました(料理屋かい!)
母子モノなんて、商業でも同人でもやったことのない、
珍しい物を描いてしまいましたが、さてどうでしょうか?
パラレル設定なので、ユイの年齢どーなのよ?(苦笑)
とかありますけど、そこは読者の皆様の想像力で
ぜひ自由にお弄り頂ければと思います。
お弄り?…
弄る…ああ…弄ってますねユイさん息子さんの(ピー)

すいませんアホですね。
可能ならまたコミケ前に画像を作成次第、更新しますので。
どぞよろしくです。ではまた。

2012/08/06

コミケ82新刊予定

どうも。
こんな時期になってすいませんが、
ようやく完成のメドが見えて来ましたので、
取り急ぎの更新です。
コミケ82の新刊予定です。

・新刊一冊発行予定
 タイトル「M-Bation」(エム・ベーション)

今回もエヴァ本ですが、ちょっと変わり種です。
ユイとシンジの母子モノです。
設定的には当然パラレルになるわけですが、
まあ本編が雑誌であれだけ色々バラエティにやってるんで
たまにはこういうのもいいかと(笑)
普通の家庭生活の中で、驚く事もなく、目立つ事もなく
日常の行為として淡々と行われる、母子の相思相愛を描いたものです。
ひょっとしたら母子ものは当会初かもしれませんね。

表紙画像も用意できない状態で、すみません。
事情はお察し頂けると助かります(苦笑)
完成次第、また更新しますので。

今回、こんな状況ですので
書店さんに回る時期がたぶん遅くなると思います。
コミケで購読される事を強くお勧めします。
どうぞよろしくお願いします。

2012/06/05

コミケット82当選

気がつけばもう6月です。
だんだん夏らしくなってきましたね。

さて、コミケット82に当選しましたので、お知らせします。

2012年8月12日(三日目) 
東京有明ビッグサイト コミケット82
日曜日 東地区 M-44a 彩画堂


現在のコミケでの予定ですが、
当日の新刊と春の新刊C-FREAKを中心に持ち込みます。
どうぞよろしくおねがいします。


ああ…もう2ヶ月しかないんですねぇ…
頑張らなくちゃだわ!

2012/05/07

COMIC1新刊委託開始

更新です。
先日のCOMIC1は、みなさまご参加お疲れさまでした。
意外に暑くて大変でしたよね。

さて、春の新刊「C-FREAK」の書店委託が始まりました。
もうすぐ店頭にも列び始めると思いますので、
今回COMIC1に参加されなかった皆様は、どうぞご利用下さい。

コミックとらのあな
 C-FREAK特集ページ
↑ここをクリック

その他、当会ブログ右側の、
「インフォメーション」→「イベント 書店 一覧」
にもございますので、ご参考下さい。

2012/04/28

COMIC1新刊情報

すみませんおまたせしました。
コミック1新刊「C-FREAK」の発表です。
こんなギリギリの更新ですみませんが、
理由はその…お察し下さい(苦笑)

Cf01

当会ではかなり久しぶりのアスカ本です。
おしゃぶり多くて書くの大変でした…
今数えてみましたら26枚中24枚がサービスシーン。
しゃぶったりしゃぶられたり上ンなったり下になったり、
なるほど描いてて疲れるわけだ…
今回は漫画26ページありますので、読み応えはさらにUPしてると思います。
どうぞご期待下さい!

さて…急いで商業誌に戻らないと…月末W入稿はきついのうあんちゃん。
当日はよろしくお願いします。
ひょっとしたら原稿やってるかもしれませんが、
わたくしなぞ無視してどうぞ売り子さんから買って下さいね(笑)

2012/04/14

COMIC1参加決定

どうも更新です。
すっかり春めいてきましたね。
さて、COMIC1への参加が決定しましたので、お知らせします。

 4/30 東京ビッグサイト COMIC1 に-35a 彩画堂

新刊は未定というか、一応作ってはいるのですが、
今年のはじめから4ページフルカラーの連載をやっていまして、
ちょっと今回は時間的に新刊出せるかどうかが難しい感じです。
去年にようやく戻せた、年3冊のペースを維持したいんですけどねぇー…
とにかく、決まり次第またご報告します。
よろしくおねがいします。

2012/02/14

とらのあな同人誌フェアのおしらせ

バタバタしてるうちに更新遅れました(泣)すみません。
お知らせがあります。

2012年2/10〜2/26の期間
とらのあな様の「コミックス×同人誌フェア」におきまして、
彩画堂の同人誌をお求め頂きました方に、
書き下ろしフルカラーポストカードを配布しております。

開催:とらのあな全店舗(秋葉原Bを除く)
期間:2012年2月10日〜2月26日
内容:彩画堂の同人誌をお求めの方に、
   先着で書き下ろしフルカラーポストカードを配布。
注意:各店舗で無くなり次第、店舗ごとに配布終了

詳しくは下記リンクからご確認下さい。
同人誌フェア←ここをクリック

どうぞよろしくおねがいします。

2012/01/16

コミケ81新刊R-LAB.書店委託開始

今日の大阪コミックトレジャー、
参加されたみなさんどうもお疲れさまでした。
スケジュールが詰まってるのでキツイ日帰り強行軍でしたが(泣)
大阪の売り子さんたちと楽しく飲んで帰って来ました。
大阪はやっぱり楽しいですね。
次回はちょっとゆっくりしたいものです。

さて、おしらせです。
まずはとらのあなさんで、コミケ81新刊「R-LAB.」の書店委託が始まりました。
Tora_bn_2
とらのあな R-LAB.特設ページ←この辺をクリック

メロンブックスさんをはじめ、他の書店さんにも同時納品してますので、
数日中には確認できるかと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2012/01/03

2012年ご挨拶と次回大阪イベント

あけましておめでとうございます。
昨年中は読者の皆様に誠にお世話になりました。
今年もどうぞよろしくおねがいします。

さて、まずコミケですが、みなさんどうもお疲れさまでした。
多くの皆様に脚をお運び頂きまして、ありがとうございました。
コピー誌は結局出せずじまいですみませんでした。
やっぱり普段からある程度描き溜めないとダメですねぇ…。
でも新刊が無事搬入されただけでもありがたいです…(苦笑)

さて次回は大阪です。
=========================
コミックトレジャー19 
2012年1月15日
インテックス大阪5号館 L-22ab 彩画堂 
持ち込み:コミケ新刊「R-RAB.」他
=========================

よろしくお願いします。
書店の方はちょっと時間が掛かりそうですので、
また改めてお伝えしますのでしばらくお待ち下さい。
ではまた。

2011/12/28

コミケ81イベント情報

更新です。
おかげさまで先日なんとか原稿を入稿しまして、
無事新刊が出せることになりました。
改めてご報告させて頂きます。

===========================================
12月31日 東京ビッグサイト コミックマーケット81
土曜日 東地区 Z-21a 彩画堂

新刊:R-LAB.
既刊:F-NERD COLOR他
===========================================

出来ればコミケまでにコピー本か何かやろうかなと思ってます。
もし出来そうならご報告しますので、よろしくおねがいします。
ではまた。

2011/12/22

コミケ81新刊情報(予定)

さて、気がつけばもう22日。
現在も色々マズい制作進行の最中ですが(苦笑)
ようやく目鼻がつきましたので発表です。

今回はリツコさん本「R-LAB.」

Blogritsuko


内容は女医さんモノ的な、淡々とした中のエロスを追求(したつもりです)
うまく入稿できるか正直微妙なので、まずは(予定)と言う事にさせて下さい。
決まり次第また更新します。
ではまた。

2011/11/06

コミケット81当選

お知らせです。
コミケ81当選しました。

土曜日 東地区 Z-21a 彩画堂

まずはご報告まで。
ネタは幾つか考えていますが、
まず今月中に商業誌の方を終わらせないといけませんね(泣)
それではまた。

2011/09/01

コミックトレジャー不参加

お知らせです。

9月4日のコミックトレジャーですが、
連載の〆切に重なったため、
残念ながら今回は不参加になりました。
本当に申し訳ありません。

大阪行きは私もいつも楽しみにしてるのですが、
夏以降の進行がはかどらず時間を取られてしまい、
といって連載の方をいい加減な仕事で片付けるわけにもいかず、
慎重を取っての判断でこのようになりました。
今回パンフレットの漫画も書いてるのに、誠に面目ありません。
次回の冬にむけてまた頑張ろうと思います。
関西のみなさま、どうぞよろしくおねがいします。

2011/08/06

コミケット80新刊情報

おまたせしました。
今回のコミケ80新刊「F-NERD COLOR』発表です。

Blogfnc


予約もございます。
始めてサイトに来てご興味のある方、
当日事情があってコミケに来られない方は、
こちらもご利用下さい。
とらのあな

コミケ当日は、新刊「F-NERDCOLOR」の他に
春のCOMIC1の新刊「マチュアードハンター」他も持ち込みます。
よろしくどうぞ。

2011/08/05

コミケット80参加&新刊情報発表

すみません、久しぶりの更新です(汗)

まずは夏コミ受かりました!

8月14日(3日目) 東地区 M-39a 彩画堂

 注:今回は合体ではなく1スペースです。
   お隣のサークルさんにご配慮頂きますよう、
   何卒よろしくお願いします。

コミック1終わってから夏のコミケ制作の時間を稼ぐため、
あらゆる不義理をしまくりまして(すいません…)
ひたすら仕事を前倒しで片付けるので、精一杯でした。

その甲斐あって、今年は2年ぶりです!
恒例、夏のフルカラー本、ようやく完成しました。
昨年ご好評いただきましたミサト×シンジ本のフルカラー版
「F-NERD COLOR」です。

Blogfncrogo

あれ?ミサトものは前回で終わりなんじゃ…
って憶えてらした方はすみません(苦笑)
事の発端はコミック1の新刊を描くため、
パラパラ既刊を見返してた時「そういえばこのネタでカラーやってないなぁ」
って事に気付きまして、さらにどうせなら新しい事もやろうと言う事で、
当会初のA4サイズの大判フルカラー本を作りました。

完成表紙は次回更新で発表です。どうぞお楽しみに。

2011/05/08

COMIC1新刊情報その4

5月1日のCOMIC1、みなさまお疲れさまでした。
春らしい気持ちの良いイベントでしたね。

おかげさまで初のMHP3ジャンルながら、
大勢の皆様にスペースまでお越し頂きまして、
本当にありがとうございました。

Blogmho3003

前の表紙画像がボケボケだったので上げ直しますね…(苦笑)

新刊「マチュアードハンター」
書店でも予約分は終了し、既に本委託が始まっております。
どうぞよろしくお願いします。

2011/04/23

COMIC1新刊情報その2

色々紹介でもしようかと思ってましたが、
ちょっと連載のカラーの〆切が近いので、
とりあえず情報だけでも更新します。

とらのあな
http://www.toranoana.jp

メロンブックス
http://www.melonbooks.co.jp/

COMIC1の新刊のMHP3本「マチュアードハンター」、
とらのあなさんとメロンブックスさんで予約開始してるようです。
確認が遅れてすみません。
とらのあなさんの方はもう在庫ゲージが線3本になってるようなので、
お早めにどうぞ。

2011/04/16

COMIC1新刊情報

一ヶ月ぶりの更新です。
地震の余波でしばらくゴタゴタとしておりましたが、
何とか新刊を出せる目処がつきましたので、発表します。
予告通り、MHP3本です。

「マチュアードハンター」
Mho30


装備が細かいので描くのが無駄に大変でした…。
特に右側のウルクネコ装備の男の子。
元ネタが元ネタだけに既存キャラのカップリングなど設定する余地もないので
誰だよコイツというツッコミは無しでお願いします(苦笑)
いやまあでも竜人の村長さんとかネコバアとか行商人とかやろうと思えば…やめときます。
ぶさいくなアイルーを描くのが楽しかったです。

イベント前にキャラ紹介あたりもしたいので、
近々また更新します。それでは

2011/03/05

再始動

どうもご無沙汰しております。
久々の更新です。

昨年末のコミケで新刊を落として以来、
かなり精神的に落ち込んでしまいまして、
好きな大阪のイベントにも顔を出せず、
しばらくは悶々と仕事をする毎日でした。

やりたい事は色々あるんですが、時間が足りません。
昨年から連載の量もちょっと増えたので、
ひたすら片付けるだけの毎日ですが、
文句ばかりも言ってられません。

というわけで、再始動です。
今年こそ年3冊ペースにしたいですね。
まずは春のComic1を目指します。

Blogmhp301_2

ネタですが…MHP3でスペース申し込んでますので、
受かればたぶんそのあたりかと思います。
またお知らせしますので、よろしくお願いします。

2010/12/26

コミケ79のお知らせ

コミックマーケット79のお知らせです。

今回は、新刊はありません。
あしからずご容赦下さいませ。
次回は春に予定しております。

どうぞよろしくお願いします。

2010/11/11

イベント:素敵なショタデイズ in ショタスクラッチ

あわわ、ココの所商業誌やりっぱなしで
大分開いちゃいましたが、更新です。

イベントの告知です。
11/14の大田区産業プラザPiOで開催される同人誌イベント、
「ショタスクラッチ13」の終了後の16時から同会場にて、
「素敵なショタデイズ 上映会&トークショウ in ショタスクラッチ」
が開催されます。

谷田部監督、脚本の高山カツヒコさん、GOLDENBOYの金子さん、
Studio Zealotの代表Zealotさん、それから私が出演者として参加します。
ゲストとして一迅社「わぁい」編集長の土方様もご出演の予定です。
クーロ君も声のみですが参加します。

詳細はぴこWEB
http://www.pico.bz/
またはショタスクラッチさんのサイトから確認できますので、
お時間のある方はぜひお立ち寄りを。
最寄り駅は京急蒲田駅、徒歩3分です。

2010/09/02

9月5日大阪こみっくトレジャー参加

やっと〆切が終わったので更新です。
ご報告遅れてすみませんが、9月5日にインテックス大阪で行われる
こみっくトレジャー16に参加します。

9月5日(日)インテックス大阪 4号館
S−01ab 彩画堂

夏コミの「F-NERD EXTREME」と
コミック1の「F-NERD」をメインに持ち込み予定です。
どうぞよろしく。

2010/08/22

コミケ78新刊 書店入荷しました

どうもお待たせしました。

F0001

コミケ78の新刊「F-NERD EXTREME(エフナード・エクストリーム)」
先日とらのあなさんとメロンブックスさんから、納品確認が入りました。
数日以内には全国の店頭にも列ぶかと思いますので、
どうぞよろしくおねがいします。


それからこちらの前編というか前作にあたる、
コミック1の新刊「F-NERD(エフナード)」ですが、

Blogfnerd

夏コミに持ち込んだ分の在庫がほぼ捌けてしまったため、
当会の手持ちの分も冬までのイベント用を除いて在庫がありません。
確認しました所、とらのあなさんとMAGMAGさんで
まだ若干取扱いがあるようですので、お求めの方はお早めにどうぞ。

2010/08/19

コミケ78お疲れさまでした

ようやく落ち着いてきたので、更新です。
今年の夏コミは暑かったですね。
遅ればせながら、みなさんお疲れさまでした。

Blogfnerdex02


今夏の新刊「F-NERD EXTREME(エフナード・エクストリーム)」ですが、
既にメロンブックスさんで予約が始まっているようです。
とらのあなさんにも予約用の画像素材は提供したのですが、
現在の所はちょっと確認できませんでした。

いずれにせよ正式な入荷の連絡が近々入ると思いますので、
その時はまたここでお知らせします。

2010/08/10

コミケット78新刊情報その2

Blogfnex02


さて、先だって無事に入稿も終わりまして、
ようやくご報告出来るようになりましたので、更新です。

今回の新刊「F-NERD EXTREME(エフナード・エクストリーム)」
前回の春の新刊「F−NERD」の正統続編(?)です。
はたまた2冊で前後編と言うべきでしょうか?
まあどちらでもいいんですけど(笑)

さて内容ですが、今回も前回に引き続いてカラーページ有りで、
久々にレイの4コマもおまけに入れました。
エヴァ4コマなんてTV版当時に出した本以来ですね。
本文見本もできましたので、以下ご覧下さい。

Blogfex_2


モノがモノですので、
ここまでしか載せられないのがなんですが、
ご参考になればと。
それでは当日よろしくおねがいします。

3日目 8/15 東地区 Z-29a 彩画堂

2010/08/01

コミケット78新刊情報

ぼさっとしてたらもう8月になってしまいました(汗)

いや、本当は先月下旬から同人作業に入ってるので、
本当にぼんやりしてたわけでは無いのですが。
商業の〆切終わるギリギリまで状況が確定できなかったため、
お知らせが遅れてしまいました次第です。
というわけでコミケ78の新刊情報の更新です。

前回春の新刊として新劇場版に合わせて作ったエヴァ本ですが、
予想よりご好評いただきましたので、描き足りなかった分をもう一冊出します。

F0001


コミケ78新刊「f-nerd extreme(エフナード・エクストリーム)」です。
言うまでもありませんが、追加版とか使い回しではなく、
完全100%書き下ろしです。
新劇場版2をベースにしてるので、アスカの目を盗んで…という感じです。
まだ本文は思いっきり作業中でして(苦笑)お見せ出来る段階にありませんが、
コミケ前にまたおいおい更新していきますので、チェックして下さい。
取り急ぎ、まずはここまで。ではまた。

2010/06/09

コミケ78受かりました

とうとう今年も6月ですね。
4月から余り気温が上がらなくてどうも色々調子が悪いです。
事務所の周りはもう山王祭りの準備に入ってます。
この間お花見やったと思ったばかりなのに、早いなー。
それはともかく更新です。

まずは本題です、コミケ78受かりました。
3日目 8/15 東地区 Z-29a 彩画堂
です。どうぞよろしく。

それから5月末にとらのあなさんに再出荷した「f-nerd」ですが、
もう無いみたいですね…すみません。
それなりにまとまった数を入れたつもりでしたが。
重ね重ねですが夏コミの持ち込み分は、
ちゃんと取ってありますのでご安心ください。
書店さんですとMAGMAGさんでまだ若干扱いがあるようですので、
コミケに行けなさそうな方はこちらをご覧頂くと良いかもしれません。

同人誌通販MAGMAG


商業誌の単行本もそろそろです。
「おたくのメガミさん」第二巻。
どうぞよろしく。

夏コミは…まだ悩み中です。
というか連載も始まるので、まずはそっちをやらなきゃいけないので。
ピザッツSPの小連載もちょぼちょぼこなしつつです。
SPの方はちょっとマニアックなので万人にはお勧めできませんけど(笑)
熟女が好きならご一読を。
ピザッツSP「らいぶ☆かむ」です。

2010/05/26

書店入荷情報2010/5

コミック1の新刊について動きがありましたので、更新です。

春の新刊「f-nerd」についてですが、
とらのあなさんに再出荷いたしました。
春の新刊だったため刷り部数が少なかった割に、
どこでも反応がかなり好調だったようで、
いつも通りの数までですが、若干増刷して対応しました。
コミケの持ち込み分は少し残してありますが、
ご心配な方はお早めにお求め下さい。

2.22出ましたね。
ちょっと〆切があってまだ見られないでウズウズしてますけど、
夏にもう一本描いてみようか、ちょっと考えてしまいますね。
でもラブプラスもあるんだよなぁ…
どうしましょ。

2010/05/07

コミック1の新刊「F-NERD」について

GWも終わりまして、皆様におかれましては
休日をいかがお過ごしだったでしょうか?

私?
聞かないで下さい…(涙)

それはそれとして、コミック1の新刊「F-NERD」ですが、
春の新刊のため発行数を若干抑えめにしたのですが、
それと反対に同人書店各社の店舗で、いつもより動きが速いようです。
繰り返しになりますが、一応夏のコミケにも取り置き分を持ち込みますが、
当日スペースを回れるかご不安な方は、どうぞお早めに書店にてお求め下さい。

どうぞよろしく。

2010/04/30

コミック1お疲れさまでした。

昨日の東京ビッグサイトで行われた、
コミック1へ参加された方は、どうもお疲れさまでした。

いい天気で気温も暖かく、
強風だけを除けば、過ごしやすい一日でした。

久々になんとか出せました、春の新刊もご好評いただきまして感謝です。
なにぶん数年ぶりの春の新刊でして、
どのくらいもちこめばいいのかすっかり忘れてまして、
あてずっぽうに少し多めに持ち込んで、正解でした。

春の新刊「F−NERD」(新劇場版エヴァ男性向け)は、
本日より全国の同人誌書店に委託販売が開始されていますので、
イベントに来られなかった方もどうぞそちらよりお求め下さい。

念のために夏のコミケでの頒布分は取り置きしてありますので、
そちらでお求め頂く事もできます。
ただ、春の新刊ということもあり、印刷数がやや少なめですので、
欲しい方はお早めにお求め頂いた方がいいかもしれません。

2010/04/25

コミック1の予定その3

さて、いよいよコミック1が4日後に開催されますね。

今、ほっぽらかしだったGW進行を片付けてて、
思わず涙目になっている今日このごろですが(苦笑)
色々と温情を頂いてなんとか進めてる状況です。
そんな中ではありますが、とりあえず更新です。

くー43a 彩画堂
新刊あり:F-NERD(新劇場版エヴァ)

Blogfnerd02


前回の表紙発表に引き続きまして、本文シーンの抜粋です。
もっと色々見せたいのですが、これ以上は色々まずいので、すみません。
比較的安全なこれらカットも数少ないため、色々工夫した挙げ句というのがもう(苦笑)

いつもの格闘ゲーム系の既刊も持ち込みますので、
そちらもどうぞよろしくお願いします。

2010/04/22

コミック1の予定その2

さて、おまたせしました。
ようやくコミック1合わせの制作が一段落つきましたのでご報告までに。

今回はいつものゲームネタはちょっとお休みして、
DVDの2も発売間近のコレです。

Blogfnerd

1.11は当然買いまして、早く2.22が出ないかなと
1.11を垂れ流しながら仕事をしているこのごろです。
なんでマリとかレイ、アスカじゃなくこの組合せかと申しますと、
それは彩画堂が描くからです(笑)お察し下さい。

というか好きなんですよね、あの同居シチュは。
旧作よりサッパリした大人になってるミサトさん。いいです。
以前描いたネタに近いんですけど、よりねちっこくなってます。
前作のリビルドに近いかなぁ、などと思ってロゴにもそんな感じに描きましたが、
よく考えたら今作は100%全編書き下ろしなので、
今になって違うことに気付いてしまいました(苦笑)

内容はここでそのままご紹介するのはさすがに無理ですが(笑)
まあ誰が見ても大丈夫な範囲でおいおいご紹介しようかなと思ってます。
どうぞお楽しみに。

2010/04/08

コミック1の予定その1

さて、4月最初の更新です。

今月後半はコミック1が予定されていますが、
当選しましたのでお伝えします。

”く”43a 彩画堂

一応今回こそは春の新刊を出そうかなと思ってまして、
今も制作している最中なのですが、まだ進捗35%くらいのペースで、
さらにこのあとGW進行が控えてるような状態です。
間に合うかどうかまだ未知数ですので、話半分に読んで頂ければ幸いです。

コピー本は元々あまり好きじゃない上に、
前回のコミケで酷い目(笑)に逢いましたので。
ちゃんとしたオフセットでやるつもりです。
今回はカラーも入れられるかな?

詳しい事が決まり次第、更新しますので、
どうぞよろしくおねがいします。

2010/01/11

書店委託スタート

さて、コミケ77の新刊「ユリ&フレンズ2009UM」ですが、
先ほど、とらのあなさん、メロンブックスさんで
委託販売の開始を確認しました。

各書店さんへの配送手続きは全て済ませてありますから、
逐次、他店さんの取扱も開始されると思います。
みなさんのお気に入りのお店で、ご購入下さい。

12108020_3858457431

夏のコミケ76で出した「ユリ&フレンズフルカラー10」も
まだ各店取扱いがありますので、未見の方はこちらもよろしくどうぞ。
フルカラー本です。
Blogfc10

2009/12/31

コミケ77の予定その5

現在、草木も眠る丑三つ時、
午前二時を回りました。

こんな時間なのにUU数が毎時100以上で、
意外と人が見てるのにビックリです。
せっかくなので熱心な皆さんに、最速情報。
本当の本当に今年最後の更新です。

Blog091231


何とか…で…できまいた。
2日ででっち上げたにしてはまあまあの出来です。
コピー本なのにペン入れまでしちゃって我ながら呆れます。
こんな時間まで何やってんだわたくしは。
完全現地製本(涙)なので売るのに時間掛かるかもしれませんが、
どうぞよろしく。
状況が状況なので持ち込み数は期待しないで下さい、すみません orz

2009/12/29

コミケ77の予定その4

さて、いよいよコミケが始まりましたね。
イベント参加本番を控えて、最後の更新です。
当会は3日目に参加します。

東5ホール ネー19a 彩画堂
新刊:ユリ&フレンズ2009UM

12108020_3858457431

前回掲載したのが、スナップショットで撮ったもので、
ちょっとボケボケでしたので再度あげます。

それから、こんなのもお遊びで一応。


Blog091229

さて誰でしょう?
状況的に出来たら良いかなぁ…って感じなので、
あまり期待しないで下さい orz

それでは当日に。

2009/12/26

コミケ77の予定その3

コミケ関係の作業が、
本日ようやく一段落しましたので、更新です。

それでは今回の本の詳細を。


・ユリ&フレンズ2009UM

 44ページ、表紙フルカラー、本文モノクロ

 漫画26ページ、イラスト8ページ、おなじみの4コマ3本


以上、こんな感じで確定しました。
普段20ページの漫画ばかり描いてるので、
26ページ漫画が思いのほか重たかったです…。

内容はマイスペシャルの続編的な、
舞とケンスウのラブラブエロ?です。
もうちょっと甘くしたかったですけど、
ここ最近の作品ではかなり甘々な感じです。
自分的に先祖帰りしてますねこれは(苦笑)

仕事で読切り連載ものを長くやってますと、
いくつもの展開を何とか決まったページに詰め込もうとして、
カットが細かくなりがちなので、
そうした要素をなるべく排除して、
ラブシーンが長丁場になるように描いてみました。

と、思って今見返したら26ページ中24ページがラブシーンでした(苦笑)
ヌードすらの無いのが1ページとは、描いてる途中本気で気付かなかったです…。
さらに見返してみたら、マイスペシャルが漫画28ページ。
2ページしか違わなかったとは…。
本当に長いなこりゃ。


とりあえず、ご期待下さい。
最後にびっぐさんがなにか言いたそうにしてますので、どうぞ。

Blog091225

2009/12/23

コミケ77の予定その2

未だコミケの原稿を描いている体たらくですが(涙)、
とりあえず更新です。

Blog20091223

サークルpianissimoのラブプラス小説のイラストです。
珍しいものを描いてしまいました(笑)が、
絵的には好きですねこのゲーム。
彩画堂のスペースでも委託しますので、よろしかったらご一読を。
ああ…頑張って原稿上げてゲームやりたいですねー…。

関係方面へ業務連絡
ぴ…PSPのガンダムNEXTなんか、やってないんだからねっ!

2009/12/15

コミケ77の予定

前回の近況から延々書き続けたお陰で、
なんとか早めの年末進行も終わりまして、
いよいよコミケを前に、新刊の制作を進めています。

今回はこちらが表紙。
Finderscreensnapz001


本文モノクロでのひさびさの舞本です。
今回はラブラブというか、恋人じゃないのに恋人以上というか
以前出したユリ&フレンズマイスペシャルのような、
そんな熱いねちっこい感じを狙っております。

製作期間の問題でツカがちょっと足りないので、
マイスペシャル2にはしませんでしたが、
拙作マイスペシャルのような展開がお好きな方には、
特に気に入って頂けるよう頑張っております。

他にコミケ関係は、頼まれものですが、
別サークルのラブプラス本の小説イラストなども書きました。
それはまた次回の更新でちょっとお見せします。
それでは近日。

2009/08/27

コミケ76委託状況

ユリ&フレンズフルカラー10ですが、
先々日にとらのあなさんで委託頒布が始まったようです。

とらのあなWebSite通販TOP

各店への納品もおおよそ終了しましたので、
右サイドバーのインフォメーションページから
お好きな店へチェックしてみて下さい。


以前は当会で自前の通販もしてたのですが、
仕事でなかなか手が回らずご迷惑かけっぱなしで
終了せざるを得なくなりまして、現在は業者さんにお任せしてあります。
私が駆け出しの時代には考えられないほど便利になりましたね。

Blog09827

おまけ
今回使用した設定書きのアテナ絵です。
私は同人には鉛筆書き絵を原則として載せない方針なので、
こうした絵でも気軽に貼れるのがブログの便利なとこですね。

2009/08/23

ユリ&フレンズフルカラー10入荷状況

ご報告までに更新です。

夏コミの新刊「ユリ&フレンズフルカラー10」ですが、
先ほどメロンブックスさんのHPで昨日付けの入荷を確認しました。
印刷所には全店分を同時に出荷してもらっていますので、
各書店さんの店頭にそろそろ列びはじめると思います。

なんか気に入ったのでタイトルバナーにも使ってる
下の舞画像も収録してます。(実際は背景あり)

Blog090823


どうぞよろしくお願いします。

2009/08/17

ユリ&フレンズフルカラー10

コミックマーケット76、無事に終了しました。
スペースまでご来場下さいましてありがとうございました。

今回の新刊「ユリ&フレンズフルカラー10」は、
コミックとらのあな他に今週中に委託納品を予定しています。
店頭には来週あたりになるかもしれませんが、
ご購読希望の方はサイドバーの「インフォメーション」→「同人誌が欲しい方へ」
をクリックして各書店さんのアドレス先をチェックしてみて下さい。

Blogfc10

それから大阪コミックトレジャーは、今回お休みです。
大阪は好きな街なので行きたかったのですが…残念です。
前回も行けなかったのにすみませんが、書店さんの通信販売等をご利用下さい。

2013年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31