相変らず記事の更新はありませんが、身内へのコメントは一生懸命書いていらっしゃるようで・・。
特に猫○○チさん、ブログは記事一件だけ、コメントには勇ましい事を書いていますが、あなたが全てのいざこざの元ということは自覚していないようですね?
メールの転送が得意、とは貴方のことですよね?
「あの方」へのメールの転送がなければ、お仲間達も犯罪者予備軍になることもありませんでした。
貴方が事実を客観的に見る、ということが出来ていれば、ワタクシもこのようなブログを立ち上げることはなかったと思います。
「復水盆に返らず」ですから、もうどうしようもないですけど・・・。
返る方法が知りたければ、ご連絡ください。

さて、「あの方」がいろいろな方に働きかけをしている、と教えてくださる方がいました。
アメーバでブログをやっている方には、メッセージ機能を使って
「こんな嫌がらせを受けているけど、頑張っています」
みたいな・・・。
共感するどころか「?」になっているようですよ。
中には心の底から優しい人でブログ内容を信じきっている方もいるようですが、多くの方は違和感を感じるようです。
中には、県外なのに「たまたまあの方の被害に遭った方の同級生」もいたようで・・・。
お話を聞いたときは思わず笑ってしまいました。
ワタクシの友人の友人にも(もちろん猫好き)にも、泣き落としメッセージが来たそうです。
思わず「なんて書いてあるか見せて」と言ってしまいました!(笑)
ボランティアさんは結構繋がりがありますので、おかしな事があるとすぐに広まります。
フェイスブックで拡散している方も、メールで「実際にあった被害事実」をお知らせして、被害に遭わないよう呼びかけているそうです。
「あの方」の支援者のように「架空の被害事実」ではなく「実際にあった被害事実」ですよ。

○○院に毎日行く前に、郵便局で記帳するのが「あの方」の楽しみだそうですが・・・。
郵便局といえば、以前誰かがSさんが義捐金を勝手に下ろした、なんてことを書いていたようですが、郵政省勤めの知人に聞きましたら、何かありましたら監視カメラ、指紋等全てチェックするそうです。
もちろん警察立会いで。
調べていただいたらいかがですか?
監視カメラの画像は残っていると思いますよ。
「あの方」がすぐ呼びつける交番のおまわりさんにお願いしてはいかがでしょうか?

「ま○こ」さん、証拠の記載お願いしますね。
でっち上げは気をつけないと名誉毀損で訴えられますからね、記事の更新前によくご確認ください。