高校講座HOME >> 理科総合A・B

今回の学習内容

放送日1/30
第36回 B-18

豊かな環境が豊かな生物をはぐくむ

講師:東京都立大森高等学校教諭 竹内 和広

地球上の大陸や海洋などの多様な環境に、多様な生物が生育しています。なぜこれほどまでに多くの生物が存在するのかというと、地球のさまざまな環境が、植物や動物へ多大な影響を及ぼしているからです。今回は、いろいろな生物が環境とどのようにかかわっているのかを学んでいきます。
学習メモ番組を見る理解度チェック
特別番組やスポーツ番組などにより、放送日を変更・休止することがあります。
1学期2学期3学期年間一覧表はここ
No. 放送日 テーマ タイトル 学習メモ理解度チェック
1 4/18 A-1 学習内容  気づくことから始まる科学 学習メモ 理解度チェック
2 4/25 B-1 学習内容  生命が土をつくり、土が生命をはぐくむ 学習メモ 理解度チェック
3 5/2 A-2 学習内容  物質を探究しよう 学習メモ 理解度チェック
4 5/9 B-2 学習内容  地球の故郷・太陽系 学習メモ 理解度チェック
5 5/16 A-3 学習内容  いろいろな粒を調べよう 学習メモ 理解度チェック
6 5/23 B-3 学習内容  太陽系の生い立ちを探る 学習メモ 理解度チェック
7 5/30 A-4 学習内容  いろいろある!変化の理由 学習メモ 理解度チェック
8 6/6 B-4 学習内容  奇跡の星・地球 学習メモ 理解度チェック
9 6/13 A-5 学習内容  水素イオンで語る化学 学習メモ 理解度チェック
10 6/20 B-5 学習内容  私たちの星・地球に感謝! 学習メモ 理解度チェック
11 6/27 A-6 学習内容  電子で語る化学 学習メモ 理解度チェック
12 7/4 B-6 学習内容  海で始まった生命 学習メモ 理解度チェック
13 7/11 A-7 学習内容  便利に使える化学を知ろう 学習メモ 理解度チェック
14 7/18 B-7 学習内容  生物の上陸作戦 学習メモ 理解度チェック
15 7/25 A-8 学習内容  身近な化学製品を知ろう 学習メモ 理解度チェック
夏 期 講 座(再放送)
7月30日(月)〜8月26日(日)
高校講座全体から選んだ復習のための再放送などを
各科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。