トップ > エンタメ > 芸能 > 映画「おしん」稲垣の父親役で共演候補逃げた

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画「おしん」稲垣の父親役で共演候補逃げた
2013年01月31日 16時00分

 30年前にNHKの朝ドラとして放送され視聴率50%を超えた“伝説のドラマ”「おしん」の劇場版(今秋公開予定)のキャスティングがこのほど決まった。昨年「EXILE」HIRO(43)と結婚した上戸彩(27)がおしんの母親を演じるのは味わい深い人選だが、問題は父親役。よりによって「SMAP」稲垣吾郎(39)というから、業界内からは「う~ん、ちょっとイメージが違いすぎるのでは…」といった声が噴出している。

 

「キャスト表を見た時、正直『おいおい、これで大丈夫か?』と思いましたよ。貧しい農村夫婦というより、セレブカップルですからね」――。


 こう話すのは映画関係者だ。原作は山形の貧しい農村で生まれた主人公のおしんが、明治から昭和にかけて貧しくもたくましく生きる姿を描いたもの。1983年にNHK連続テレビ小説で放送され、平均視聴率は52・6%という驚異的な数字をマーク。海外での評価も高く、日本を代表する国民的ドラマと言っていい。


「おしん役には当初、人気子役の芦田愛菜や小林星蘭の名前も挙がったが、製作者サイドはあえてそれをやめ、一から子役オーディションを行った。すべてはおしんのイメージにふさわしい子役を発掘するためですよ」(現場スタッフ)


 その熱意には誰も文句はないようだが、民放関係者はこう証言する。


「HIROと結婚し、清純派から母親キャラへ脱皮する上戸の演技には期待が集まっています。一方、稲垣の役は貧しい農村夫婦の夫。それなのに、休日はゴルフざんまいで家庭的なイメージもゼロの稲垣では…ハッキリ言って荷が重いのでは」


 映画と現実世界は違うとはいえ、観客が素直に感情移入できるかは微妙なところだ。

 

 では一体、なぜ稲垣がキャスティングされたのか?


「ちょっと前の映画で脇役をやらせたら、それが案外良かったということで、脇役の方が存在感が増すだろうという稲垣サイドの“力”が大きく働いた、といわれています」と明かすのは前出テレビ関係者。


 業界でもこのキャスティングは波紋を呼んでいる。当初、製作サイドは物語に重要な役割を果たす脱走兵の役に瑛太(30)や向井理(30)、三浦春馬(22)、松坂桃李(24)らイケメン俳優の起用を考えていたというが、オファーを出したところ「すべて断られてしまった」(映画関係者)という。単にスケジュールが空いていなかったのか、それとも他に理由があるのか。


「この業界ではオファーを受けたら、ほかのキャスティングも見るし、物語全体が役者のイメージに合うかも慎重に確認します。それがビミョーなら、どんなにイイ話でも断りますね」とは芸能プロ関係者。つまり「この配役じゃあ、出るべきじゃない」と判断したともとれなくない。


 逆に考えれば、これだけの不評をハネ返す演技を稲垣が見せたら、役者として大躍進し映画もヒットしそうだが、果たして――。




ピックアップ
「プロが選ぶアイドルDVD賞」
「本屋大賞」「CDショップ大賞」などプロが選ぶ賞が注目を浴びる中、アイドルDVDにもついに賞が誕生。アイドルDVDのプロたちが売り上げやアイドルの性格、さらにイベントの様子などから2012年最もDVDで輝いたMVPアイドルを選んだ。

「サミー×AT」 ついに始動!
ATの新時代を切り開く「パチスロ 攻殻機動隊S.A.C.」が、上乗せ特化ゾーンなど、期待感が持続するゲーム数上乗せ特化型AT「S.A.C.モード」を搭載して登場だ。さらに、初当り確率“1/141.8”(設定6)という今までのATタイプになかった初当り体感設計もファンにはたまらない! 詳しい情報を知りたいとゴーストが囁く人は、今すぐ特集ページへ急げ!

コスプレ美女写真も!「コミックマーケット83」特集
 12月29日~31日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催され、3日間でのべ55万人の来場者を集めた日本最大の同人誌即売会「コミックマーケットコミケ83」を東スポWebでも取材。熱気とコスプレに包まれたその模様をお伝えします。

みこすり半劇場
02月01日更新

東スポ動画
「ミス東スポ2013」グランプリのお披露目会見が16日、都内で開催され、グランプリに輝いた黒沢美怜(23)、上林英代(28)、軽辺るか(19)の3人が披露された。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。