So-net無料ブログ作成
検索選択

「Windows の機能の有効化または無効化」が空欄の状態でリストが表示されない 解決

実は去年の夏ぐらいから当方利用している
Windows 7 64bitのWindows Updateがおかしい。
毎回同じアップデートが出てくる
それを解決するためにあれこれみていたら
ドットネットフレームワークの機能をオフって
あれこれやれば解決するのではと
思ってコンパネからWindowsの機能の有効化または無効化をみてみると、空欄でこれまた
こまった状態。
ネットで同じ症状の方々をみてもこれといった解決方法があるわけでもない。
こちらもあれこれインストールしているアプリのアップデートも失敗する始末…
もともとは
Windows 7 for x64-Based Systemsセキュリティ更新プログラム (KB2556532)が当たらなくて
ってので調べていたのですが、
先日ふと
「Windows の機能の有効化または無効化」が空欄の状態でリストが表示されないの切り口で
調べてみたところ
http://support.microsoft.com/kb/947821/ja
のURLにぶち当たり
物はためにし自分のOSに対応するファイルをDownloadして
実行してみたところ
見事空欄になることは解決されました。
Downloadして実行して完了するまではだいぶかかりましたが…
それと同時に今まであたっていなかった
Windows Updateも大量にでてきて
これで解決と思った本日。
同じ症状でお困りの方は是非試してみる価値はあるかなぁと
めでたくこれでiTunesも更新できるようになりました。

nice!(79)  トラックバック(0) 

nice! 79

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

関連リンク