こんにちは。 伊藤さんの新作「MGS」、読みたかったですね。 残念ですが・・・再度「GOP」を読み返します。 そして涙流します。
初めまして!初投稿です 今後よろしくお願いします! 最初にすこし前にヒデラジを聞いて小島監督や菊地さん、トジーンさんのトークを聞いてかなり面白かったので第1放送からすべてダウンロードして聞くのに相当〜の時間がかかり時間がかかりました(苦笑 今後MGSとヒデラジもチェックしますね♪
声が残っていると亡くなった気がしませんね。 でも、自分の中にも本を通して得た、計劃さんの一部が生きています。 監督に影響を与えた人から監督が影響を与えた人まで続いて行く命が。
ピーが解禁されている部分もあって、これをきっかけに蔵出し無修正版なんてどうですか? ヒデラジはピーラジな部分がチラリズムで想像力を掻き立てられるんですが。
とうとう某会社説明会まであと来週になりました・・・。
単願でここの会社だけしかエントリーしていないので、ここの会社の正社員の内定を逃すと卒業後、無職になってしまいます・・・・。
本当に内定取れる様、がんばるぞ〜!!!!!(目が炎)
感慨深いです。。 なぜこうも才能ある方は、すぐに逝ってしまうのでしょう。。。 来週からはまた元気なヒデラジを楽しみにしています。 ですが、もうすこしこの余韻に浸っていたいと思います。
ついこの前までヒデラジに出ていた伊藤さんと監督とのトークを思い出して少し寂しくなりました 最新作の「メタルギアソリッド」読みたかったです…
ストラブ出てきてほしい
伊藤さんは亡くなっていらっしゃるとわかっていますが、ヒデラジを聞いていたら思わず笑みがこぼれてしまいました。 この方が本当に逝ってしまわれたと思うと余計にさびしいですが、なぜか、元気づけられた気もいたします。
こんにちは、もう葉桜の季節ですね。 伊藤計劃さんの作品をようやく二冊手に入れて「虐殺器官」から読んでいます。 最初のページからぐいぐい引き込まれてしまいますし、短い時間しかなくても、たのしめるので助かります。 まだ読んでいる途中ですが、生と死や殺し戦争といった、現在の日本では感じにくいテーマを、なんであんなにイメージしやすく書けるのかが不思議です。 いま、より戦争と死は自分の隣にあるのだな感じております。 このような話が書ける伊藤さんがこの世を去ってしまったのは残念です。 またMGシリーズやポリノのファンであるという同類項を持つ作家さんならもっと、もっと、好きになれたかもしれない。人生をともに生きていく作家さんにできたのに・・・。 監督、村田さん、矢野さん、菊地さん、皆悲しいはずなのに、ヒデラジは悲壮感ださずに、なるべく明るい雰囲気を出そうとしていたことは、リスナーとしては頭がさがります。 どうか、これからもがんばって新作をつくっていってください。
こうして亡くなった方の以前録音された音声を聞くとなんだか今もそこに伊藤計劃さんが居続けているような気がしてちょっと寂しくなると同時に、 こうして死後も存在をリアルに感じ続けることができてしまうデジタルの素晴らしさと恐ろしさを感じました…というのは気取り過ぎでしょうか?
小島作品に寄せられた文章、長いので一気読みはできませんが時間のある時に読もうと思います。 そしてMGS4の小説版もいつか。
こんにちは。
先週のヒデラジを聞いて泣いてしまったもので、なかなか聞く勇気が持てませんでしたが、一週間近く経ってやっと聞けました。
涙が止まらなかった先週とは違い、今回はお亡くなりになったと分かっていても、楽しそうに話している伊藤御大の声を聞いてついつい笑ってしまいました。
もう声を聞くなんてことは無いだろうと思っていたので、コジプロの皆様、貴重で楽しいトークをありがとうございます。
先週の土曜日にめちゃめちゃ遠い書店で、MGS4のノベライズを購入しました。 本当は、もっと早くご報告しようと思ったのですが、遅くなってすいません。 まだ第1章なので、早く続きを読みたいです。