Top / HOI3 / そしてUボートは伝説となった / U1936-1939.9
HOI3/そしてUボートは伝説となった
マルチパッチの説明をねっとり †

バニラと違う点が2つ
まず国家元首と政府首班が変更可能になっています
やったぜ!いけるやん国家元首ゲーリング!

お前はろくな能力じゃないだろ。クビだクビだクビだ(憤怒)
この閣僚はバニラで存在したものです。なぜパラドが変更不能にしてたのかはよくわからないですね

2点目は法律です
経済法に「民主主義の兵器廠」が追加されています
これはマルチにおいてバニラアメリカの生産力がドイツ/ソ連に劣るため付け足されたものですね
自由主義政権で戦時に使用可能になっています
研究選定 †

マルチパッチでは現在、試験的に原子力潜水艦の研究生産が可能になっています
能力はバニラの定義ファイルのままですが研究年次などは今後変わるかもしれませんね
じゃけん核研究をしましょうね~
やはり潜水艦こそ最強(ガッツポ
ビスマルクは...?Z計画はどうなるの...?
研究に余力がないからポイーで
なんてことを・・・
陸軍はオールタンクドクトリンでイグ
(歩兵がいないのは)いかんでしょ
イスラエルを見習えー!
ちゃんと歩兵も使います
36年1月 怒りのゲーム開始 †
みなさんおはようございます、今日も一日がんばりましょう!
うるせえよバカ!
とりあえず↓の画像を見てください

なんだこの立地は・・・不憫だなぁ・・・・
よって、国防軍としては、直ちに対リトアニア宣戦を行うことを提案いたします
えっ
わかる? 突っ込め、突っ込めって言ってんの! ね?
でも「メーメル要求」がスリープされて中核化しなくなっちゃうし・・・
なにがメーメルだぁ!?そんなもん非中核でいいんだよコノヤロウ!
でも、対ソの橋頭保がなくなっちゃうし…… それに宣戦したらしたで脅威度がすごい事になっちゃうんだよ……?
※隣国が戦争状態の場合脅威度が自然上昇。対象国に中立度減少
なんだよコイツ、ノリわりーなぁオイ
マジ萎えるわー
いいこと思いついた、お前ら閣僚を内的要因減少に挿げ替えろ
それを10年も続ければ、このポンコツ元首はあの世行きだ(不祥事イベント)
それだとお前らも同時にくたばるだろ! いい加減にしろ!
こまけえことはいいんだよ

36年6月 怒りの宣戦布告 †
次にリトアニアに宣戦布告します

あらステキ!
そしてリトアニアを爆撃します

おじさんはねぇ、君みたいな可愛いねぇ、中小国の悶絶顔が大好きなんだよ!
36年8月 怒りのWW2の予兆 †
脅威度を上げまくったうえ宣戦布告したため、フランスが早くも動員をはじめる。案の定である


オフッ!
やだ! 小生世界の敵やだ!
オーバーロード作戦(1936~)
茶番終了 †
戦時体制にしたかっただけだからね。仕方ないね
結局リトアニアには全く進軍していませんが首都はゲーリング君が爆撃してリトアニア軍が溶けました。楽しかったです
37年9月 †

潜水艦建造開始。ここまで工場を全力で作ってたのでICは252/428あります。ちなみに工場は作り続けてます
目指せ実行IC600
資源備蓄壊れる!
37年10月 †

FtMから日本が安定して勝てるようになってる気がしますが私だけですかね?
38年1月 †

潜水艦の研究を前倒して研究してたら研究できるようになった代物。45年技術らしく鬼のような効果である

45年技術なのに40年には完成するのか(困惑)
そら(開始からずっと理論/ドクトリン研究してれば)そうよ
38年4月 怒りの和平 †

リトアニアと和平しました

▲平和状態がトリガー
ズデーテン割譲やったぜ
ついでに徴兵法も義勇軍に変更しました

そして陸軍を作ります
無敵国防軍、ご期待ください
38年10月 怒りの宣戦布告(2年ぶり2回目) †

ウィーン協定でチェコを併合しました
スロヴァキアは必要ない属国だがまぁしかたあるまい
ついでにイギリスが独立保証掛けました

そう・・・(無関心)
そんなことより宣戦!宣戦!GOGOGO!

39年1月 †
ドイツがモロトフ=リッベントロップ協定を締結
写真撮り忘れましたァ!
なんてことを・・・
39年8月 †

主力の装甲車両すべてをⅣ号戦車に更新完了!
無敵国防軍爆誕!
にしずみどの~ っと声が聞こえてくるようだ(幻聴
この写真ではシュルツェンがついてますね。G型かな?
怒りの次回予告 †
独潜水艦90隻がブリテンに突撃
王立海軍は死ぬ(確信)
Top / HOI3 / そしてUボートは伝説となった / U1936-1939.9