スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

桜宮高生徒の1割が「体罰受けた」…全校840人にアンケート

 大阪市立桜宮高校のバスケットボール部主将が体罰を受けて自殺した問題で、市の外部監察チームと市教育委員会が同校の全校生徒約840人と教員に実施した体罰の有無を問うアンケートで、生徒の約1割が「体罰を受けた」と回答したことが30日、分かった。また、この日、同校在校生の保護者らでつくる団体のメンバーが大阪市役所で記者会見し、教員の総入れ替えなど橋下徹市長(43)の意向を受けた市教委の方針を批判した。

 暴力による指導が桜宮高で横行していた実態が改めて明らかになった。アンケートで「体罰を受けた」と回答した約840人の全校生徒の約1割の内訳を見ると、体育科と普通科で体罰を受けたと答えた生徒の比率にほとんど差はなかった。アンケートは外部監察チームと市教委が連携して実施。体罰の有無や状況などについて聞いた。

 市教委関係者によると、アンケートではこれまで体罰が発覚しているバスケ部、バレー部以外の運動部員も「体罰を受けた」と回答したという。市教委は近く、アンケート内容を公表する予定。同校では全運動部が活動停止中だが、市教委は体罰がなかったと判断される部については活動を再開させる方針。

 また、同校保護者ら有志でつくる団体がこの日、運動部の部活動の早期再開などを求める要望書を市教委に提出した。全運動部の活動停止は誤った措置だとし「生徒によっては予定していた大会に出られず、大学推薦の要件に欠ける結果が生じている」と懸念。生徒が罵声を浴びせられたりする被害が生じており、安全確保も求めた。

 市役所で会見した保護者らは、同校の教員総入れ替えなど橋下市長の意向を受けた市教委の方針について「学校関係者の権利を見せしめ的に抑えつけているだけだ」と批判。「市長は軽く考えているが生徒の人生が狂っていく」「なぜ子どもが我慢し夢を捨てなアカンのですか」と訴えた。女子バレー部と陸上部の生徒の保護者は、それぞれの部で「体罰はない」と断言した。団体代表の伊賀興一弁護士によると、自殺した生徒への日常的な体罰を認めたバスケ部顧問について、団体メンバーの多くが同校への残留を希望しているという。

 一方、この日は予定されていた橋下市長の退庁時の囲み取材が中止された。団体と市長との鉢合わせ回避が理由で、市側は「団体(の保護者)が声を上げたり、泣いたりしている状況で安全確保できない」と説明した。

(2013年1月31日06時04分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をYahoo!ブックマークに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知