RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2013年1月30日(水) 19:14
小豆島で寒さに耐える「サルだんご」
小豆島で寒さに耐える「サルだんご」
瀬戸内海に浮かぶ小豆島の、冬の風物詩、「サルだんご」です。
大きいものでは、100匹を超えるだんごができます。

サルが寒さに耐えるため、身を寄せ合っています。
まるで、だんごのようにサルが集まる姿から、「サルだんご」と呼ばれています。
香川県の小豆島にある銚子渓自然動物園お猿の国です。
銚子渓では毎年冬の時期、瀬戸内海から吹き上げてくる冷たい風から身を守ろうと、サルが集まりだんごをつくります。
ここでは、約500匹のニホンザルが2匹のボスを頂点に、2つのグループに分かれて暮らしています。
サルだんごも同じグループのサルだけで作られ、真ん中には必ずボスがいます。
若いボスのトラ、少し暖かくなったせいか眠そうに見えます。
その周りに、自然と仲間が集まってきます。
子どもは、大人のサルに守られ暖をとります。
サルだんごは大きいもので、100匹を超える集団にまで膨れ上がっていきます。
この光景は、寒さが和らぐ3月中旬頃まで続くこということです。

[30日19:14] 小豆島で寒さに耐える「サルだんご」

[30日19:14] 四国電力 電気料金値上げを申請へ

[30日19:14] 高松・玉野市長が国に航路維持要望

[30日19:14] 美作市 市営バスと軽ワゴン車衝突

[30日19:14] 岡山県庁など 国民保護で合同訓練

[30日19:14] 岡山県立高校の自己推薦受け付け

[30日19:14] 「岡山産」の商品がすらり勢ぞろい

[30日19:14] 「赤い羽根」のさぬきうどん販売へ

[30日19:14] 岡山県教委が美咲町の小学校視察

[30日19:14] 本格的なバレンタイン商戦始まる

[30日12:03] ノートルダム清心女子大で一般入試

[29日19:14] 岡山市、キャッチフレーズで市をPR

[29日19:14] 高松三越で九州・沖縄の物産展

[29日19:14] 恐竜の化石やレプリカなどを展示

[27日18:07] 写真展「なつかしの高松」

[26日12:03] さぬき市 天体望遠鏡博物館を整備

[25日19:14] 玉島の筝曲演奏家・山路さん世界へ

[24日19:14] 高松天満屋 うまいものと駅弁・空弁


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.