回答受付中の質問
質問:No.7790102
暇なときに回答ください
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数7
閲覧数121
けっこう毛だらけ猫灰だらけ
「けっこう毛だらけ 猫灰だらけ」という言い回しがあります。寅さんのセリフらしいですが、響きがいいので気に入っています。
意味がよく分からないのですが日常会話で使うとすればどんなシチュエーションの時なんでしょうか?
投稿日時 - 2012-11-10 00:52:43
あなたの言葉で、相談者さんの悩みを解決しませんか?
OKWaveではみんなのありがとうの輪を広げています!
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答
回答:No.3
   どんな場合かと言うご質問ですが、最初の言葉、この場合は「けっこう」を使う時、あるいは誰かが「けっこう」と言ったのに対する反応だと思います。他の例では

  「見上げる」
    見上げたもんだよ屋根屋のふんどし
  「その手には乗らない」
    その手は桑名の焼き蛤
    http://kotowaza-allguide.com/so/sonotewakuwana.html
  「恐れ入りました」
    恐れ入谷の鬼子母神
    http://kotowaza-allguide.com/o/osoreiriya.html

   などだろうと思います。
投稿日時 - 2012-11-10 03:33:18
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
回答:No.2
結構毛だらけ猫灰だらけ(けっこうけだらけねこはいだらけ)
(講談・寛永三馬術、落語・お直し、能狂言)の一節
意味は「これは結構である」というときに使うが、「いいんじゃないの」とちょっぴり嫌味が入った口上。
「ありがた山のほととぎす」または「おケツの周りはくそだらけ」と続く。
日常会話で使うことはほとんどないでしょう、洒落のわからない人からは顰蹙を買うことになりかねません。
さらに、映画の寅さんでは「結構毛だらけ猫灰だらけ、おケツの周りはクソだらけ、
タコはイボイボ、ニワトリ、20歳(ハタチ)、
イモ虫ゃ十九で嫁に行くときた。
黒い黒いは何見て分かる、色が黒くて貰い手なけりゃ、
山のカラスは後家ばかり、色が黒くて食いつきたいが、
あたしゃ入れ歯で歯が立たないよときやがった。
どう?まかった数字がこれだけ。どう?一声千円といきたいな
おい、ダメかおら八百、六百、よ~し、腹切ったつもりで五百両っと、持ってけ」と続く。
投稿日時 - 2012-11-10 01:23:20
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
7件中 6~7件目を表示
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
寅さんがテキ屋をしているシーンでよく耳にする「結構毛だらけネコ灰だらけ」の意味がわかりません。 その後「ケツの周りはクソだらけときたもんだ」などと落としていますが、笑う前にいつもどういうギャグなのか考...
「男はつらいよ」の寅次郎が、よく言う言葉 『結構毛だらけ 猫灰だらけ・・・』はどういう意味なのですか? 長年考えています。 ご存じの方、教えて下さい。 ...
洗濯したタオルですら猫の毛だらけで困っています。うちの猫は毛が柔らかいのと、抜け毛が激しいのかもしれません。空気中にも飛び回っていて、食べ物にも入りまくっていたりして、最近気が狂いそうです。洗濯物に毛...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
学問・教育のサブカテゴリ
カテゴリ:国語
RSS
カテゴリ:国語
-PR-
PR
-PR-