蹴球探訪
J2上位を快走!湘南・チョウ監督(5月9日)
トップ > 中日スポーツ > 大リーグ > 紙面から一覧 > 記事
【大リーグ】A−ロッド 薬物使用疑惑再燃 ヤ軍が契約解除に動く可能性も2013年1月31日 紙面から 【アーリントン(米テキサス州)大城和美】ヤンキースの主砲アレックス・ロドリゲス三塁手(37)に薬物使用疑惑が再燃した。29日付の米紙マイアミ・ニュータイムズ(電子版)によると、アンチエイジングを専門とするマイアミの医院からロドリゲスら有力選手が禁止薬物を入手していたと伝えた。提供されたのは2009年以降とされる。ロドリゲスは同年2月にレンジャーズに所属していた01〜03年の薬物使用を認めた「前科」があり、今回の報道が事実であれば、再び手を染めていたことになる。大リーグ機構は調査を開始すると発表。ヤンキース側も契約解除に動く可能性があり、全米スポーツ界を揺るがすビッグスキャンダルとなった。 ビッグネームのA−ロッドもそろそろ年貢の納め時かもしれない。 マイアミ・ニュータイムズ紙は、マイアミにあるアンチエイジングの専門医院を経営していたアンソニー・ボッシュ元社長の手書き資料を独自入手。ロドリゲスについては昨春まで16回ものやりとりが記載され、ヒト成長ホルモン(HGH)や興奮作用があるテストステロンなどの禁止薬物を恒常的に購買したと記録されているという。 同医院の元秘書が「HGHやステロイド(筋力増強剤)を売っていることは従業員全員にとって周知の事実だった」と断言するなど複数の元従業員が資料の正確さを認めている。この報道を受け、大リーグ機構も調査を開始したと発表した。 所属先のヤンキースが契約解除に動く可能性もあるという。米放送局ESPN(電子版)によると、球団関係者は「大リーグの調査終了までヤンキースは行動を起こさないだろうが、契約を破棄しようと少なくとも20通りのシナリオを描いている」とコメント。ロドリゲスの残り契約分は5年総額1億1400万ドル(約102億6000万円)で「契約に『禁止薬物を使用した場合は契約を破棄できる』との条項が盛り込まれている可能性がある」と指摘した。 実は「前科」がある。2009年2月に会見を開き、レンジャーズ時代の01〜03年にステロイドを使用したことを認めているのだ。当時の大リーグはステロイドが禁止されていなかったため、処分を受けることはなかったが、今回の疑惑は09年以降の話。報道が事実の場合は再び薬物に手を出していたことになる。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|