2013年01月29日
/お手製のお弁当/麺屋翔@西新宿七丁目にて媛っこ地鶏の塩ラーメン/ お昼はお手製のお弁当。 おかずは夕飯の残り物の野菜炒めと冷食のチキンカツ、作り慣れるとなんでもないけど。 |
 夜は新宿駅から歩くこと約10分の麺屋翔@西新宿七丁目(ホームページ)へ。 水曜日は月替わりの限定メニューを販売されていて、今月はわざわざ本場の山口まで食べに行った牛骨ラーメンなのですが、諸般の事情で行かれず。 残念すぎるけれど、これも巡り合わせか。 |
 それならばということで月一販売の限定メニューを食べに来ました。 ここのところ満席が当たり前で外待ちのこともあるのですが、今夜は「明日の限定メニューに備えて」なのか店内半分の入り、しかも店内奥のカウンター席が空いているじゃないですか。 ラーメンなんて食べている場〜合じゃないっすよ。 すかさずビールの食券を買って(時を止めるスタンドでもない限り追い越されないのに)足早に奥の席に向かいます。 |
 厨房内の若い店員さんに食券を渡して、他のお客さんに気を遣いながらお喋り。 こんなふうに話が出来るなんて随分久し振りだなぁ、ビールのアテはとっても美味しいし。 ラーメン進年会のこと、限定メニューのこと、グループのこと、若い店員さんのこと、ステンレスのコップのこと、何分話したか分からないけど。 店主さんはずっと話しをしたかったみたいですけど、そういうわけには行かないので、頃合いを見計らってラーメンをお願いしました。
|
 媛っこ地鶏の塩ラーメン880円、去年2月の月替わり限定メニューでした。 旨みだけではなく柔らかみも感じる鶏出汁、毎月作っているので相当慣れてきたようですね。 このスープを活かすために特注したカネジン食品の極細麺、滑らかな麺肌にしっとりとスープがまとわりつきます。 前回はちょっと麺量が多いみたいでドンブリの中で居心地を悪くしていましたが、いつの間にか調整されて食べやすくなっています。 |
 チャーシューは地鶏のモモ肉と胸肉、スープに寄り添う様な相性にとても美味しく食べられます。 翔のトレードマークでもあるドンブリを半周以上する穂先メンマ、薄切りした紫タマネギ、小間切りした青ネギ、板海苔。 いつものようにサプライズサービス、ありがとうございます。 最後の一滴まで飲み干してご馳走様でした、また、食べに来ます。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61873860
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック