解決済みのQ&A
知恵袋マスターもただの嘘つきだな。
ID非公開さん
知恵袋マスターもただの嘘つきだな。
偉そうに自分の店は・・・・・とか言ってたくせにプロフィールから自分のみせのURL消しましたね。
あなた、本当は美容師でも理容師でもないんでは?
過去の回答でもいい加減なこと言ったり、自分の店の自慢話しかしてない・・・・・あ、でもURL消したってことは、その自慢のお店もたかが知れてるか。
本当は自分の店は通常の店より劣ってるのでは???
縮毛もペッタンコ専門では???
下手くそなのに知恵袋マスターなんていって、みんなをだましてはいけませんよ
この質問は、ciegorouさんに回答をリクエストしました。
-
- 質問日時:
- 2012/9/13 15:55:42
-
- 解決日時:
- 2012/9/13 21:33:09
-
- 回答数:
- 2
-
- 閲覧数:
- 240
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
tomoesanndaisuki3さん
こんにちは。
私ののメッセージ読んでくれましたか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093988605
貴方は頭がいい上に感受性が強いので
理容師で美容師の戯言を見抜く力があり、
このような何が言いたいのかわからない回答に頭にくるのもよくわかります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093981840
私も同感です。また、返しの言葉もムカつきますよね。
あれは知恵マスターの特権で、最後の捨てせりふが言えるシステムなんです。
美容師は特に騙すのが得意というか仕事というか
気持ちよく髪の毛を騙し、気持ちよく、言葉で騙し、
マジックやイリュージョンを見てるように気持ちよくだましてくれると
いいのですが、貴方が怒るような焦点をずらし、騙し回答ではいけませんね。
素人もプロもみんな騙されるのに・・・
知恵五郎さんに騙されなかった、頭がいい貴方が悪いんですよ^^;。
知恵袋も○○マスターとつくのも、自分で理容師・美容師というのも
仮想空間では本当かどうかわかりませんし、
実力や器量がないものほど、うそをついたり自分を大きく見せたり
他人を誹謗したりするものです。
知恵マスをこれ以上、いじめないでね。
たぶん今頃ヤフーに泣きついてると思うけど
知恵マスやカテマスは上手に質問者が利用すればいいんですよ。
無償で一日中、仕事中にもかかわらず答えてくれる、本当に人のいい方ですよ。
本人が言ってる辛口の回答も
こうやって反論されると無視するのは
気のいい小心者なんですよ。言う割には打たれ弱いというか・・・。
がんばっていつもの辛口で反論してほしいものですが。
今度、こっそり、知恵マスターの美容院に行ってみましょうよ。
今行くと竹島にいる韓国人のように警戒してるので
もう少しして、こっそり、静かに行こうと思います^^。
それまで質問してみますが、簡単な質問にしか
答えてくれないんですよ(泣)
得意回答は
縮毛矯正の失敗指摘
トリートメントや接客関係は知恵ノートに誘導。
カットやスタイリングに関しては回答がなく具体的な対処法はない。
美容室へのクレームは返金をすすめる。
同じ結論の回答をかぶせるぐらいなら、回答のない質問に
答えてくれませんか?
ciegorouさん、お願いします。
ちなみに
「ワタシはお客様に入れ知恵をして美容師の言いなりにならず
正しい髪の知識を持ってもらうために答えているので
美容師からは嫌われていると思いますが、
アナタのように逆切れされると困りますね。」
これ名言ですね。ciegorouさん、私も使っていいですか??
話は変わるけど、この質問に知恵マスターは答えないに
ベット(賭け)コイン10,000枚^^。
- 編集日時:2012/9/13 19:52:42
- 回答日時:2012/9/13 19:41:05
このQ&Aは2ナイス!されています!
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
始めまして美容室のオーナーです。
ただし、知恵袋では新参者です。
当方も理美容両方の免許を取得しています。
年齢的にも40代後半でのジジィです。
業界も自分の生きてる半分以上立ちます。
スタッフも5人います。
初めてこのカテゴリーを見て愕然としました。
お客様の立場に立っての質問に、いつも自分の目線で仕事をしていますが、こんなに色んな事に悩んでる方がみえるのに
スタッフにも話をします。
でもこのカテゴリーでは困った人にどんなアドバイスが出来るかです。
自分の自慢で無くてもその人の役に経てばいいのです。
ただこんなに、髪の毛の事に無知、無茶な人も居ることを知りました、やたらブリーチをする人
後は店で話し合いで、業務用と市販の違いです。
業務用はわかりますが、市販の物を私は1箇月にカラーだけで20種類買いました。
逆に業務用はプロでも市販の物に無知でした。
逆に教えられた感覚です。
プロとして、髪の毛を触る物として、本当に困っている人にアドバイスすればいいのではないですか?
当方は何度もブリーチしてる人には髪の毛についての無知さを教えることしかアドバイスしませんが、
他の事で悩んでる人には、自分の知識で答えられる事はなるべくアドバイスをします。
中には凄く丁寧に説明している方がいますが、同業者として素晴らしいと思う回答も多々あります。
このカテゴリーでプロではなく良きアドバイザーでいましょう。
新参者の意見で済みません。
- 回答日時:2012/9/13 21:23:37
質問した人からのコメント