国際北朝鮮地図が詳細に グーグルマップ 核実験場や強制収容所の記載も2013.1.30 08:14

  • [PR]

国際

  • メッセ
  • 印刷

北朝鮮地図が詳細に グーグルマップ 核実験場や強制収容所の記載も

2013.1.30 08:14 北朝鮮

 【ニューヨーク=黒沢潤】米グーグル社は29日までに、北朝鮮国内の道路や公共施設に関する詳細情報をネット上の地図「グーグルマップ」に追加した。核関連施設や強制収容所の場所も特定しており、北朝鮮政府の反発を招く可能性がある。

 グーグルの地図は一般ユーザーが自由に書き込み、刷新される仕組みとなっている。同社によれば、北朝鮮国内の事情を知る多くの関係者が過去数年間、地図作りに協力してきたという。人権活動家や脱北者らが協力した可能性が高い。

 刷新された地図で注目されるのは、寧辺の核科学研究センターや、計約20万人の政治犯が収容されているともいわれる計4カ所の強制収容所。こうした施設に通じる道路が記載されているケースもある。

 グーグル社側は「地図はまだ完璧ではない。世界中の人々の(書き込みの)支援が必要だ」と強調している。

 北朝鮮には今月上旬、同社のシュミット会長とリチャードソン前米ニューメキシコ州知事が訪問。同社側は「(会長の訪問と地図刷新は)一切関係がない」と話している。

 北朝鮮国内は厳しいネット統制下に置かれており、ほとんどの国民は詳細地図を閲覧するのは不可能だ。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital