ネタりか

ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

あなたのニュースフィードにおもしろネタ、おとどけします。

ネタりか > 大追跡一覧 > 大追跡詳細

[PR]

大阪市民も呆れた 橋下態度ヒョー変のあざとさ

2013/1/19 7:00
<かつては体罰容認だったくせに>

 大阪市立桜宮高校バスケットボール部の主将(17)が顧問の教諭から体罰を受けて自殺した問題で、橋下徹市長が連日、高圧的な発言をしている。

 問題発覚直後の1月10日の会見では「限度を超えた指導が常態化していた。最悪の学校だ」とボロクソに批判。15日は「こんな状況で募集を続けるとなれば、大阪の恥だ」と1カ月後に控えた体育系学科の入試中止を市教委に求めた。

 さらに16日には「再生には、これまでの伝統を全て断ち切らないといけない」と校長を含む全教員(44人)の異動まで迫ったのだ。

「17日は『(教員が)13年度もいれば、人件費を払わない』とまで言い出しました。さすがにやりすぎで、記者たちもドン引きしています。教員総入れ替えは学校が混乱するだけだし、入試も今になって中止となれば、入学を目指していた中学生が被害を受ける。市に寄せられる意見も8割以上が『夢を潰さないで』『保護者や受験生に不安を与えないで欲しい』といった橋下批判です」(市政担当記者)

 17歳の高校生が自ら命を絶ったことは重大な問題だが、かつては体罰を容認する発言もしていた橋下が、なぜここまでムキになって乗り出しているのか。

「最近、安倍政権ばかりが注目されるので、焦りがあったのでしょう。何かを利用して再び浮上しようと考えていたのではないか。本人は強いリーダーシップを発揮しているつもりでしょうが、『全教員異動』も『入試中止』も単なる思いつきのレベル。市長直轄のチームが調査をしているのに、結果を待たずに発言するのはパフォーマンスと批判されても仕方がない。それに、日本維新の会の共同代表の石原慎太郎氏は体罰容認派。戸塚ヨットスクールを支援する会の会長でもある。党としての整合性はどう取るつもりなのでしょうか」(ジャーナリストの斎藤貴男氏)

 強いリーダーを演出したいのだろうが、底が透けて見えるから信用ならないのだ。

【関連記事】
11日大阪で会談 安倍と維新「いつか一緒に」の密約
大阪人はなぜ「パンツ」で暴走するのか?
自民党は高笑い 分裂秒読み「民主」と「維新」
すでに4陣営から違反者 維新 逮捕者続出 ヒド過ぎた選挙戦
2013/1/19 7:00 更新

日刊ゲンダイ

閉じる

前後の記事

この記事へのコメント

この記事へのコメント

コメントを投稿するにはログインして下さい。
PR
ネタりかスマートフォン版
カカオトーク
  • ネタりかをYahoo!JAPANトップページの
    お気に入りに追加しよう!

現在ご利用ができません。Cookieの設定を有効にするか、 ページを再読み込み、もしくはJavaScriptの設定を有効にしてから、お試しください。

ランキング

結婚相性診断

エンターテインメント トピックス

ネタりかを読む方法はいろいろあります。