商品交換を拒むなら商品は要らないから返金対応をお願いしたら・・・意味不明なメールが・・・
>弊社での判断にご不安がある場合にはもちろんブランドに確認の依頼をすることも可能でございます。
うん??はっ?ナニ?
不安って・・・その前にお前の会社が不安だよ!!
素直に返金処理してウチは「二度と買わない」だけだからそんな台詞でわざわざとらの神経を逆撫でなくともよかろうに・・・。
ところがですね・・・どうやら素直に返金を認める様な雰囲気では無く・・・。
商品は同じモノをメーカーから直接購入済みなので今更ZOZOTOWN様から「不良品」をそのまま送って貰っても困りますので・・・(ゴミが増える!)
ところが・・・まだ言い逃れをして返金をせず不良品を再度コチラに送りたいらしく・・・。
しまいにゃ・・・「担当部署で検品して「良品」なんだから納めろ!」とでも言いたげなコメント・・・。
最悪なのはメーカーに確認の依頼をすることも可能などと言って、ちょっと気の弱い消費者や面倒臭がりの消費者を諦めさせようって寸法・・・。
どうせ、メーカーになど対象品を見せもせず時間ばかり稼いで「メーカーで確認させましたが良品との判断でしたので・・・」とメールであたかも発信元がメーカーだと思わせる様な伝書鳩メールを送信して消費者が行き詰まる様に仕掛けてみるのでしょうな・・・。
でも、このメーカーさん・・・過去にとらと幾度と無く直取引の実績もありますし対応の物凄く良いメーカーさんで実は品質評価部署の方々にも色々と教えて戴いた実績もありますしお付き合いも長いのでZOZOTOWN様が仮に嘘八百馬力で誤魔化そうにも八方塞に出来るのよね・・・。
よって・・・ZOZOTOWN様には・・・。
メーカーさんが対象品の品質評価を行った結果を書面にしてメーカーの署名捺印済のものを書留でとらのトコに郵送する様に要求しました。
日限を平成25年1月10日迄としてZOZOTOWN様に対して「お前のトコは信用出来ないからメーカーさんから製品評価を頂戴したい。」旨の通知を行いました。
その書面の内容によってはメーカーさんに直に確認を入れますし、捏造や偽造書類だと判明した時点で刑事告訴となります。
要するに、何も知らない素人さんを過去騙くらかして新品の商品クレームをクレーム扱いさせない姿勢で来た輩に逃げ場を作らない手法で対応させて戴く流れとなりました。
勿論、コチラの要求を無視した場合には相応の対処を行いますので潟Xタートトウディも調子こいてる場合じゃないかと思いますけどね・・・。
わざわざ寝ている赤子を起こす様なコトして自分の尻に火を灯けんでもよかろうに・・・。
さすが!ゆとり世代のアンポンタン大集合のガキのガキによるガキの為の運営会社やな・・・。
急成長は急降下も早いでェ・・・。
黙って商品代金を返金してりゃあ波風たたずに済んだものを・・・。
とらを怒らしちまった・・・。