マナー以前になぜ重要!? 「ありがとう」のメールを送ること 誠Biz.ID |
 |
一言「ありがとう」と簡単なお礼メールを送るのは正しいビジネスマナーでしょうか。それとも、メールの受信トレイをあふれさせる原因となる、取るに足らない行為でしょうか?
CEOたちを対象とした戦略アドバイザーで、著書『最高の人生と仕事をつかむ18分の法則』もあるピーター・ブレグマン(Peter Bregman)氏は、「お礼メールを送ることがいかに大事か」というテーマで語ったこの言葉が、1つの回答になるかもしれません。
とある商社のCEOを務めるジョンは、自分の従業員のティムに、最近の会議での彼の発言や行動がよかったという賛辞のメールを送りました。ティムはそのメールに返信をしませんでした。
1週間後にティムは、販売促進の管理職ポストへの昇進の申請をするために、ジョンのオフィスにいました。ジョンはティムに、先週送ったメールを受け取ったかどうか尋ねました。「はい、受け取りました」とティムは言いました。「ではなぜ返信をしなかったのか?」と問われると、ティムは「必要がないと思ったからです」と答えました。
しかし、ティムは重大な間違いを犯しました。ジョンのメールは、少なくとも「ありがとう」とお礼を言うだけの価値のあるものでした。
結局、ティムは昇進できませんでした。これは、単にティムがジョンにお礼を言わなかったから起こったことでしょうか? そうではありません。しかし、ティムが返信をしなかったことで、管理職として他の人よりも優れているとジョンに納得させる材料を、1つ失ったことになったことは間違いありません――
|
 |
効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事術『誠 Biz.ID』より
|
|
|
アメリカの有名人と連絡を取りたい 永江一石氏のメルマガより |
 |
【質問】
アメリカで、2007年にベストセラー作家になった方を日本に招いて講演してもらうために試行錯誤しています。
一番の悩みは連絡先がつかめないこと。メールはよほどではない限り見ない人のようなので、facebookとtwitterでコンタクトをとろうと思い、数回メッセージを送りました。が、・・・空振りです。
私の次の人にはリイートしたりしてます。facebookとtwitterで効果的なメッセージの送り方をご存知でしたら教えてください。作者の連絡先を知る方法もあわせてお願いします
【回答】
たぶん、ご本人はTwitterのメッセージを見ていると思いますがスルーしているのです。Twitterの数行のメッセージに反応するのはよほど「講演したい」という人ですから、そこでお願いすること自体が間違っています。Facebookも同様です。友人でも無い人からのメッセージは、有名人なら1日何十も来ますし、詐欺やスパムもたくさん来ます。無視されて当たり前です。
私なら、こういう手段は絶対取りません。やるとすると……
1)出版社宛に手紙を書く
メールでは無くて、手紙です。中には非常に詳しくこちらの意図や内容を書き、著者に転送していただくように依頼します。出版社側で「内容が不審で無い」とみたら転送してくれるでしょう。
メールは手紙よりも一段落ちます。誰でもすぐ書けるし、真剣度が低いからです。信用される率も低いでしょう。
2)日本人に友人はいないか探す
Facebookの友人一覧に日本人の友人はいないか調べ、その人宛に紹介いただけないかお願いします。紹介していただければつながる確率は高いはずです。 |
 |
Web マーケティングのプロ永江一石が
メルマガ読者の質問に何でもお答えします!
永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ
月額315 円(登録月は購読無料) |
|