ePrint 対応で’ないプリンターで AirPrint を使って iPhoen/iPad から印刷する方法を以前に紹介したところ、そのコメント欄で印刷ができた報告をたくさんいただきました。そこで、コメント欄で報告いただいた印刷できた時に使用していたプリンターを一覧にまとめたので、これから AirPrint を試してみようと思っている方など、AirPrint に興味のある方は参考にしていただければと思います。
-
印刷できたと報告のあったプリンタ一覧
注意:ここに掲載されているプリンターは動作報告のあったもので、動作を保証するものではありません。
こうして見ると、動作報告のあった機種というのは基本的に現行機種でない古い機種が多いみたいですね。だからと言って現行機種では駄目だということではなく、皆さん AirPrint リリース時に所有していた機種でどうだったか?を報告してくれているので、まだリリースされていない、もしくはリリース直後だった現行機種を持っている人がいなかったということでしょう。
もし、現行機種のプリンターで動作確認をされた方は、コメント欄で報告いただけると嬉しいです。
-
ePrint 対応プリンタ一覧
メーカー 製品名 備考 HP Photosmart Wireless B110a HP Photosmart Plus B210a HP Photosmart Premium C310c HP ENVY100 ePrint 対応のプリンターは特に面倒なことをしなくても AirPrint で印刷ができますが、HP の現行機種だけというのが悲しいです。
今後、EPSON, CANON, BROTHER のプリンターも対応することを願いますが、なんとなく微妙な感じがするのは気のせいでしょうか…。
|
キヤノンインクタンクマルチパックはエコインクショップが安い! |
57%Off!エプソン PX-5600等対応互換インク |
入荷待ちiPad 2専用カギ付ホルダー/… |
iPhone/iPod向け車載用AVケーブル 【LHC-ACI01】【ロジテック/ELECOM・エレコム】 |
CANON iP4100動作確認できました。
ありがとうございました。
情報ありがとうございます。
iP4100ですね。
まだリストに載っていなかったので、早速アップデートしておきました。
お世話になっております。
iPhone4 iOS 4.3.3(8J2)
Windows 7 Home 64 bit
AirPrint 1.0.0.36
CANON LBP7200CN
両面印刷のオプションも有効で、印刷時に選べます。
素晴らしいですね。
コマンドプロンプトを起動させる場合に
コマンドプロンプトのアプリのアイコンを右クリックして
「管理者として」実行する必要があるのに気づくのに時間が
かかりました。
情報ありがとうございます。
無事に動作した様で良かったです。
両面印刷もできましたか! 自分の Photosmart c309a でも試してみようかな?
Windows 7 だと管理者として実行するコマンドが右クリックで出る。というのがキモみたいですね。
WindowsVISTAのPCから上記2つのバッチを実行して
iPhone4から写真をCANON MP620で印刷できました。
A4で出てきました、用紙設定などができないです。
ありがとうございます。感激です。
つねにairprint.exeを実行
させておく必要があるんですね…
情報ありがとうございます。
Windows 環境では対応する用紙サイズが少なくなってしまうようですね。
たぶん、KG サイズ(4×6 インチ)ならフチありで印刷できるんじゃないでしょうか?
スター精密 TSP242でロール紙に印刷できました。
ありがとうございました。
情報ありがとうございます。
スター精密でロール紙って業務用っぽいですね。
iPhone で印刷ってなんだか不思議な感じです。
はい、業務用でiPadとかiPhoneを使えたらいいかなと思ってまして、やってみました。
一応、印刷できますが、当然のことながら用紙設定がきかないので、ロール紙がムダになってます(笑)
上記Webでやってみました。
WindowsHomeServer2011
Canon MP950 + プリンストンPNC-UTN(USBデバイスサーバ)
iPod Touch MC544J(第4世代?)
勝手に両面印刷もできました。
情報ありがとうございます。
WindowsHomeServer 2011 にプリンストンPNC-UTN 経由でも大丈夫でしたか!
かなりレアな環境だと思いますが、こういった報告は非常にありがたいです。
動作報告のまとめに MP950 を加えておきました。
CANON PIXUS iP8100 + MacOS X 10.6.8 + iPhone4 (iOS5) で印刷できました。
以上ご報告まで。
情報ありがとうございます。
表をアップデートしておきました。
こうして見ると CANON の報告がが圧倒的に多い。
Brother DCP-595CN
Windows Vista 32bit
iPhone4(OS5.1)でプリント可能でした。
有用な情報をありがとうございました。
こんにちは、情報ありがとうございます。
iOS 5.1 で印刷ですね!
iOS 5.1 だとわざわざゲストアカウントをオンにしなくても印刷できるのでセキュリティ的にも安心ですね。
Brother DCP-595CN、リストに加えておきました。
canon MP-520
win 7 64bit
iphone4s iOS 5.1
にて作動いたしました。
写真も文章も全てa4で印刷でした。選択の余地なし。
家族で複数iphone使ってるので、とても重宝します。
プリンター壊れない限りまだまだ現役にて使わさせていただきます。
こうやって説明してくれる人がいて大変ありがたく思います。どうもありがとうございました
こんにちは、情報ありがとうございます。
Windows を使って印刷する場合は、プリンタドライバに入っている用紙サイズの殆どが使えなくなってしまうようです。同じプリンタでも Mac からの場合は、拙作「写真印刷」を使えば殆どの用紙サイズに写真が印刷できるのですが…。
プリンタ本体は結構長持ちすると思うので、こうやって長く使い続けられるのは嬉しいですね!
Brother MFC-6890CN
Canon LBP5600
Canon iR C3100
以上のプリンタ・複合機で印刷ができました。
ありがとうございます。
こんにちは、情報ありがとうございます。
3機種も持っていらっしゃるんですね!
全部、ちゃんと動作したようで、おめでとうございます。
どれも、まだまだ使えそうですね!
追加情報ですが、WindowsXP環境下での設定のためか、
3台のプリンタ全てがA3対応でも、iPadではA4までしか表示されませんでした。
それでも、プリンタ名が出てきた時はとても嬉しかったです。
あらためて感謝致します。