NotesのカレンダーとGoogleカレンダーの連携
私は普段仕事のスケジュールはノーツのカレンダーに登録してある。ユーザーインターフェースはヘボいけど、会社のグループウエアなので・・・。
自宅でそのスケジュールを確認したい時がある。以前アップした携帯用にコンバートするスクリプトで作成したファイルをBTで携帯に転送するんだけど、これも面倒でしばらく忘れていたりして、最新のスケジュールでなかったりする。
ということで、今更だけどノーツのカレンダーをGoogleカレンダーに転送する方法を考えてみた。Googleカレンダーには外部サイトにあるicsファイルを外部カレンダーとして登録する機能があるので、とりあえず手抜きでこの方法でやってみる。流れとしてはスクリプトでicsファイルをDominoサーバー上に作成し、それをftpで自分のホームページスペースにアップするということになる。そういうエージェントを定期的に実行すればOKのはず。で作ったのがこれ。
「Notes2GC.lotusscript」をダウンロード
最初はIBMのサイトからもらってきたNotesFTPクラスを使ったけど、これを使うとエージェントが止まってしまうのでボツ。OSのftpコマンドを使うことにした。コード上はNotesFTPを残してあるけど、ばっさり消しても大丈夫。
問題は自分が契約してあるプロバイダのhttpサーバーが、icsファイルを
Content-Type: text/calendar; charset=utf-8
と返してくれるかどうか。上記として返してくれるなら、スクリプト内のCharRefの最初の2行のremを外せばOKだけど、自分のところのはContent-Type: application/octet-streamと返してくるので、仕方なく数値参照にしたけど、それでも「場所」は文字化けする。(; ;)
ちなみに動作確認はDomino6.5+WindowsNT4。UTF-8関係のコードを使っているので、Dominoの古いバージョンだと無理かも。
Comments