Lotus Notesのカレンダーをandroidで見る (googleカレンダーと同期)
仕事で使っている(使わないといけない…)スケジュール管理・カレンダーソフトはLotus Notes。海外企業や国際的な会社だと、Blackberryを使ってNotesと同期、という環境が揃っているのでしょうが、私の場合そうは行かず・・・ 会議招集などがNotesでやってきて、勝手にスケジュールが登録されていくので、どうしてもNotesで一元管理しなければならない状況です。
とはいっても、常にパソコンを持ち歩き、スケジュールチェックするのは非常に面倒です。できればandroid端末でスケジュールをチェックできたり、追加できるようにしたい。androidでスケジュールを見るためにはgoogleカレンダーとNotesがシンクロできればいいのでは?
ということで、Lotus Notesとgoogleカレンダーを同期するソフトを探しました。
フリーの同期ソフトもあるようですが、Notesのバージョンが私の環境とは合わず使えないことが分かったため、有償のソフトを使ってみることにしました。 "AweSync"というソフトです。
30日間は無償トライアルができるということで、早速ダウンロードして試してみました。
Notesが入ってるPCにインストールし、ネットワーク環境・同期用の設定を実施。とても簡単です。あとは「今すぐ同期」ボタンを押すだけ。 最初はすべてのスケジュールを同期するので結構時間がかかっていましたが、無事終了。 すぐ、android IS03を取り出し、カレンダーアプリ「ジョルテ」を起動。 おぉ! Notesのスケジュールがすべてジョルテで見れています!
2回目以降は差分だけの同期をするようで、時間もさほどかかりません。ジョルテ側で入力した予定もNotesに反映できます。
これは便利です。
ただし気になるお値段は・・・ $19.99 約2,000円です。 うーん、微妙な値段ですね。本一冊分くらいの価格。試用期間中に問題がでなければ買ってしまおうかな。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AQUOS PAD au SHT21 でLUMIX Phone 用のタッチペンを使ってみました (2013.01.13)
- au Optimus LGL21 充電中にタッチバネルが変になる、の巻(2013.01.02)
- 買ってしまったAQUOS PAD au SHT21 (7インチタブレットを買替)(2012.12.20)
- Lotus Notesのカレンダーをスマートフォンで見る (googleカレンダーと同期して)(2012.11.25)
- Amazon Apps 太っ腹。(2012.12.01)
コメント