自動車情報
新型クラウンの動画です。少しずつ面白くしていきたいと思います 1/29 New!
進化する軽自動車。もはやリッターカーより上? 1/28 New!
アテンザ・ディーゼルvsカムリHV。どちらが有利? 1/27 New!
デリカD5ディーゼルの古さにシビれた! 1/26 New!
100万円以下で楽しいクルマを作るメーカーは? 1/26 New!
新型クラウン試乗。HVを買うべき 1/25 New!
ベンツAクラス試乗。新型ボルボV40と迷って欲しい! 1/25 New!
アウトランダーPHEVのコスパに驚く! 1/24 New!
その他情報
おやじバイクの王道! NC700X 5/05 New!
ヤマハ ナイトロ。私の使い方だと厳しい 12/8 New!


2013年01月18日

車上荒らしその後

捜査の影響あるので詳細は未だ書けないものの、驚くことが解ったので防犯の観点から紹介しておきたい。車上荒らしに遭った私のプリウスはロックをしてあった。そいつを簡単に開けられ、中のバッグを盗まれた、ということを以前書いている。もちろんガラスを割られたワケでなく、時間も1分くらいだと思う。

状況が判明しました。結論から書くと、多くの車種で簡単にロックを破られる可能性大。特にプリウスは超簡単です。具体的に書く。道具は大きなマイナスドライバーまたは金属製のヘラと、80cmほどの硬い針金だけ。写真の位置から窓サッシにドライバー差し込むと、簡単に針金が入る程度の隙間を作れてしまう。

1181t.jpg

同じキズがBピラーにも付いてい

そこから針金入れドアロックを引っ張るだけ。本日、自分のプリウスのドアとBピラーを確認したら、何と! キッチリとキズが残ってました! 注意してみたら、ドアロックのノブにもキズが付いてる! 盗られた時は私も朝霞署の警察官も確認していなかったのである。
聞けば30秒くらいでロックを開けられるそうな。

1182t.jpg

ロックの回りにひっかき傷が数条

隣にクルマを駐められ”仕事”されようものなら、ほとんど気づかれない。プリウスに標準で付いている盗難防止装置は、こういった作業をされても全く無防備、ということです。本来ならキーが車内に無い状態でロックをハズされることなど無いため、市販の盗難防止装置なら必ずアラーム鳴ったケースである

1183t.jpg

ドアの隙間から針金でロック引っ張る

ということで市販状態の日本車の多くは、プロに掛かればドアロックの意味など無いということでございます。わずか30秒でロック解除出来てしまうのだから。皆さんもクルマの中に貴重品を置いたまま出かける行為を絶対しないようにしていただきたい。もちろん車内からトランクだって簡単に開けられる。

車上荒らしの被害上位10車種は1)プリウス。2)ヴォクシー。3)ノア。4)ウィッシュ。5)エスティマ。6)ヴェルファイア。7)ムーヴ。8)ワゴンR。9)タント。10)ハエース。11)アルファード。12)カローラ。13)クラウンで、なぜかトヨタ車が多い。もしかしたらドア構造やロックの場所などが関係している?

「イモビカッター」と呼ばれるダイアグノシスの差し込み口にセットする電子キーの解除装置を使われれば(こいつはエンジン起動させるまで数分かかるらしい)、無傷でクルマを盗まれるワケ。盗まれないようにするには、後付の強固なガード機能を持つセキュリティが必要。近々バイヤーズガイドをします。

・ECOカーアジアは「リーフ、プリウスより安く!

posted by kunisawa at 10:00 | Comment(14) | 2013年TOP
この記事へのコメント
うちの03年式オデッセイは車内からロック解除しドアを開けるとセキュリティが作動しホーンが鳴り響きます。最初は鬱陶しいと思ったけど有用なんですね。
Posted by nakapon at 2013年01月18日 12:00
うわ〜怖いですねぇ。第一の防犯は貴重品を車内に置かない事ですね。
Posted by ぴろり at 2013年01月18日 12:18
まさか、そんなローテクだったとは・・・

昨日、図書館に寄った際に銀行帰りのショルダーバッグを後部座席に置いて出ようとして、ふと国沢さんの事件が頭をよぎりました。もちろん、持って出る事に。

面倒な世の中ですねぇ。
Posted by えー at 2013年01月18日 12:31
国沢さん
ホンダのステップワゴンはキーレスでロックを掛けた状態で社内から開錠すると、大音量のアラームが鳴り響きます。(恐らく他のホンダ車も同じ仕様では無いでしょうか?)
子供が寝てたので、不用心だと思ってロックを掛けて出たところ、目覚めた子供が開錠してすごくびっくりした記憶があります。
こういったケースでアラームが鳴らない仕様だとすると、トヨタ車オーナーは非常に心配するかも知れませんね。
Posted by 酒井邦彦 at 2013年01月18日 13:27
 やっぱりそうですか。輸入車は15年くらい前から中にドアロックのノブが無いものが多いですが
(おまけにリモコンでロックすると中の集中ドアロックSWが無効になる)そういうこと(海外の方が治安が悪いので進んでる)なのかも知れませんね。
Posted by たろ at 2013年01月18日 20:38
この形状のドアロックは、難しいかと思ったら簡単だということが分かりました。
昔から、車には重要なものは置かないと車雑誌に書いてあったので私は、車を離れるときには必ず
自分で持ちます。

ダイハツの車があったので、心配です。
私のダイハツの車(イモビ付きキーフリー)もキーが届かない範囲でドアが開くとアラームが作動します。
※家族を載せたまま鍵を持って出てしばらくした後に、家族がドアを開けたら音がなったそうです。もしかしたら、犯人は国沢様が車から出て短時間で犯行を行ったのでしょうか?


Posted by ビッケ at 2013年01月18日 21:09
1.4の方と同じく、我が家の車もホンダではありませんが
キーレスにてロック後は、車内から開錠するとホーンがけたたましくなります。前にスーパーの駐車場にて、トヨタのセダンのホーンがいきなり鳴り出し....様子を見てたらどうやら子供が中からロックを開けたようでしたので、全てのトヨタ車に言えることでもなさそうで..。もしかして、純正のセキュリティを解除してるとかでは?
私の場合車に乗らない期間が長くなると、セキュリティを設定をoffにすることが。更に数ヶ月乗らないと、BATT端子を外してしまいます。車庫内にはありますが、貴重品は勿論なにもなし。
ドアだって空いたままになりますのでf(^_^;
Posted by kazoo at 2013年01月18日 21:22
驚きました。
職場でぜひ紹介させてください。
個人情報をもし、車上荒らしなどで紛失した場合、
大変な信用問題になります。
ありがとうございます。
Posted by applefanjp at 2013年01月18日 21:51
ゴルフもWあたりから車内のロックノブが無く
なりましたね。Vにはゴルフボール型の引っ
掛けやすいノブも売ってました(笑)
師匠、ドラレコのバイヤーズガイドも宜しく
お願いします。
Posted by Tomi@群馬 at 2013年01月18日 21:59
ストリームRN6に乗ってますが、トヨタ車とはロック、アンロックの方向が逆ですね
解除は引っ張るんじゃなく、押すタイプ
針金じゃ押せない感じの固さになってますね
Posted by せきけん at 2013年01月18日 22:05
そんな古典的な方法が今でも通用するとはびっくりです。昔のキーレスのない時代には、誤ってキー閉じ込めをよくしたものですが、救援依頼したJAFがこの方法ですぐに解除してました。また、GSでキー閉じ込めした時は店員さんが、この方法であっという間にロック解除してくれました。
Posted by n600e at 2013年01月18日 23:57
エーモンの「静音計画」風切音防止モールや、ドアエッジプロテクターなどを前後ドアの隙間を塞いでピッキングをやりにくくする部品と考えるのは如何でしょうか。
Posted by HAL1000 at 2013年01月19日 00:40
20年程前、勤務先の小売店で時々、内鍵をしてしまった顧客の依頼で(今考えると犯罪に加担している可能性もある訳で、余計なお世話なのですが・・・。)針金と曲尺(L字型のステンレス定規)で解錠してあげた事が有りましたが、(簡単な車種だと10秒位で解錠が出来ました。)現在でも似た様な方法で解錠出来てしまうのですね。
Posted by simo at 2013年01月19日 05:03
プリウスのロック解除がこんなに簡単なんて驚きました。 プリウスのセキュリティーインジケーターは単にイモビシステム作動中ということだけのようですね。 取扱説明書にはオートアラームシステム作動中の場合に中からドアを開けると作動する可能性がありますと書いてあります。 このあたりが国沢さんの言われる「詳細」の部分なのでしょうか? いずれにしてもソフトのプログラム変更でなんとかなりそうな部分は早急に改善していただきたいです。「もう少ししっかりしてよトヨタさん」と言いたいですね。
Posted by みやぎ at 2013年01月19日 23:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

・ツイッターを始めました。リンクを張ってあります。

・<昨日までのTOPはこちらで