1級FP技能士専用の意見交換の場11
- 1 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:18:03.01
- 前スレ
1級FP技能士専用の意見交換の場10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340201409/l50
過去問の難易レベル(参考)
1級学科 合格率 合格者数
2002年10月 4.41% 155人
2003年1月 17.47% 640人
2003年10月 19.76% 663人
2004年1月 11.78% 396人
2004年9月 11.62% 346人
2005年1月 3.14% 107人
2005年9月 6.33% 196人
2006年1月 12.90% 446人
2006年9月 10.47% 321人
2007年1月 10.86% 383人
2007年9月 11.63% 401人
2008年1月 10.39% 427人
2008年9月 10.69% 426人
2009年1月 7.69% 362人
2009年9月 10.79% 455人
2010年1月 11.37% 579人
2010年9月 7.32% 338人
2011年1月 7.48% 394人
2011年9月 17.40% 761人
2012年1月 12.86% 651人
- 2 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:25:38.16
- 今出ている1級FP学科対策本としては
@金財の公式問題集 通称:浮世絵
Aラピュータフィナンシャルアドバイザーズの精選問題集 通称:ラピュタ
BTAC出版のスッキリわかる FP技能士1級 通称:スッキリ
Cビジネス教育出版社のFP1級試験対策問題集
Dすばる舎の精選過去問
Cはニューカマーです。報告お願いします
- 3 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:32:43.80
- 対策講座としては
・きんざい公式 FP技能検定1級受検対策特訓セミナー
http://www.kinzai.jp/fp/school/tokkun_1kyu.html
・TFP
http://tfp.fpconsul.jp/fp/1fp/taisaku.html
・LEC
http://www.lec-jp.com/fp/kouza/1fp/
・ラピュータ(音声講座)
http://www.laputa2000.co.jp/fp.html
- 4 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:38:25.88
- 今出ている1級FP実技対策本としては
(金財)
FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 面接試験 徹底攻略[第三版]
http://store.kinzai.jp/book/11557.html
(協会)
1級FP技能検定実技試験 精選過去問題集
http://www.fpk.co.jp/cfp/cfp5.html (現在改訂中)
- 5 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:40:44.11
- 私の知る限りこんなところです
受験予定の方も合格者も仲良く語ってください
- 6 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:54:36.40
- 乙
1級学科の結果発表まであと19日
合格祈願!
- 7 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:58:26.59
- きんざいの青本って改訂の予定とかないんですかねえ?
いくらなんでも2009年発行の本で2013年を受検するのは抵抗があります。
受かりそうで受からない学科と納得できる教材が少ない1級技能士試験。
きんざいの受験者数が減ってもしょうがないですね。
協会の実技の受検を考えてしまいます。
- 8 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:03:17.83
- 俺もその理由で金財避けたんだよ
最新の情報を得てこそのFPなのに、公式がこんな怠慢じゃなぁ
協会は幸いにもFPKが毎年出してくれるからね
- 9 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:08:06.39
- これ受かったら社労と宅建いくよ
でもほんと自己啓発にしかならんな。。
- 10 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:32:47.71
- >>2
@とB使ってる人多いのかな?
- 11 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:33:45.86
- 金融機関に勤めてますが、AFPはみんな当たり前に持ってるけど1級・CFPは少ない。
独占業務ないし、食えない資格だけど、そもそもサラリーマン「営業職」から
すればかなり光るし、受けのいい資格だと思う。
- 12 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:39:27.18
- 信金ですよね?
中位地銀のウチでも1級取得者は全体の4割くらいいますよ。
大体そのくらいの知識も無しで営業出来ないですからね。
銀検と同列くらいのイメージですよ。
- 13 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:18:21.73
- 信金・新組の奴ってレベル低いよな。申し訳ないけど。
地銀でもたいしたことない。やっぱメガは違う。
FP1級程度取れない頭じゃな。
- 14 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:27:47.87
- 保険会社です。
銀行マンって差別意識がすごくてひいた。
AFP持ってなくても立派な人多いよ。うちは。
- 15 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:03:34.19
- ストレスある環境で心が荒んでしまうんじゃないの
- 16 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 07:37:46.54
- 1月の学科試験を目標に今日からラピュータ始めました。
余裕があれば、浮世絵にも手を出す予定。
ときどき状況を報告させてください。
- 17 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 11:24:58.90
- >>12>>13
きんざい面接と協会筆記を合わせて毎年2,000人弱しか合格者がいない
しかも、きんざいと協会を複数で持ってる人を考慮しない延べ人数だ
メガや地銀以外の金融機関の人はもちろんのこと、金融機関以外の人も結構受験するのに
メガや地銀の総行員数のうち、4割とかそれ以上とか、どこのメガや地銀でもそんなに資格保有者がいるなどとは合格者の人数から言ってもとても思えない
- 18 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 14:32:32.72
- 中位地銀だが1級は5%もいないよ。
自分も入りたいがラピュ−タのみで110点で死亡
- 19 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 07:14:18.73
- 俺は金融業界人ではないので金財や経済法令の資格の難易度が全く分からない
業界人の方で詳しい人がいたら参考のためにぜひ教えてほしい
1級FP技能士以外では1級DCプランナーあたりに興味がある
- 20 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 07:21:07.72
- 1級FP技能士
1級テラー業務
1級金融商品コンサルティング業務
預金上級
融資上級
法務上級
財務上級
CFO・プロフェッショナルコース
1級DCプランナー認定試験
コンプライアンス・オフィサー
個人情報保護オフィサー
リレーションシップバンキング
- 21 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 07:28:34.62
- 法務2級
税務2級
財務2級
証券2級
外国為替2級
投資信託2級
年金アドバイザー2級
法人融資渉外2級
金融商品取引2級
金融リスクマネジメント2級
- 22 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 08:05:45.78
- 中位って何?(笑)
浜銀、千葉、常陽あたりが上位ってこと?
それでもたいしたことないんだから恥ずかしい書き方すんなって。
朝から笑わせないでくれ。
- 23 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 13:01:19.33
- >>20 >>21 の難易度順を頼む
例えばこんな感じで
1級FP>>1級テラー=1級金融商品≧CFO=1級DC>>コンプライアンス≧個人情報保護>リレーション>上級=2級>>>
- 24 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 14:13:07.77
- 何か自分の職場が上位だと勘違いしているバカがいるようでワロタw
仮に規模が大きい金融機関に勤めているからといって自分も優秀と勘違いしているのなら腹がよじれるw
会社規模が自分の能力と勘違いしている奴はおめでたいなw
そういう奴に限って会社を辞めたら何もできないタダの無能なんだよなw
- 25 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 14:55:28.91
- >>24
おまえがそうだもんな
- 26 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 17:18:47.91
- >>24
コンプまる出しコメント
お疲れさん
- 27 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 20:37:21.31
- 前スレの終わりあたりから変な流れだなぁと思ってた。
今回荒らしてるやつと同一人物じゃないかと思ってる。
職歴・勉強時間の短さを争うスレじゃない、ってことを忘れずに。
- 28 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 20:59:02.62
- 荒らしてる自称メガバンク勤務の同一人物ってのは自称140点のこいつのことか?
>配点厳しめにして記述は部分点なしで計算しても140点は超えるよ
- 29 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:22:17.52
- 銀行関係みたいなブラックに勤めてる段階でプゲラだからww
- 30 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:50:37.19
- 銀行がブラックw
最近は平日も19時30分には金庫閉まるし、水曜は早帰り、土日祝年末年始完全休み。
年間11日は必ず取らされる有給。
20代で年収600万超、35歳で1000万超、全国転勤無しでマイホームも帰るし子供にも転校の心配なし。配偶者手当3万5千円に子供手当2万。一部上場で高いレベルの福利厚生。
はっきり言うが地銀勤務最高だぞ。
俺は東海地方の地銀6年目だけど同期のデンソー勤務よりも年収は上だし。
なんと言ってもFP1級取れるだけの頭がある人間が少ないからちょっと勉強すれば抜きん出られるとこがいい。
- 31 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:19:16.64
- >>30
はいはい、夢見る良い子はネンネする時間でちゅよー
- 32 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:23:23.72
- いや、冗談抜きで書いた通りだぞ。
確かに先月末とかの半期末は基盤や預かりの詰めで遅い日もあったが基本的には適度に忙しいくらい。まぁ支店によるけどね。
俺個人としてはホントに入って良かったと思ってるよ。今年の夏ボは初めて手取りで一本越えたし。
- 33 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 23:00:33.24
- そうじゃなくてさ…。
事実阿呆が多いんだよ、地銀以下は。
そら上位地銀wには優秀な奴いるよ。でもごく少数。
メガにだって阿呆はいるけど、少数。そう言いたいだけ。
結局は年収多いに越したこともねーし。
- 34 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:28:11.16
- >>32、>>33のどっちが荒らしの自称140点野郎なんだ?
>メガにだって阿呆はいるけど、少数。
見えてない目くらはこれだからwww
- 35 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:28:59.45
- http://www.alfoo.org/diary38/momohana17/
- 36 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 01:04:04.14
- 最近は20代でFP1級うける人おおいな
9月の実技試験も3割くらいは若い人だった
- 37 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 09:22:40.09
- 目くそ鼻くそで争われてもな
コスパなら
私大職員>>>公務員(地上)>>>>>>>>銀行 だからww
- 38 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:42:27.31
- 部分点なしで140点とかすげーな
- 39 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:04:23.62
- >>38
自演乙w
- 40 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:05:25.93
- 140が本当で自慢してたとしても半年くらい必死に勉強をやって140だろw
たいしたことないな
こいつメガ野郎と同じ気がするがw
- 41 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:37:50.24
- にしても地銀って給料いいんだな。
全国転勤の経費考えたらCFはメガ以上になるのでは?
- 42 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:28:24.66
- 地銀にもよるんじゃねーか
地銀と言っても色々だろうからな
- 43 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:53:17.40
- なんだこの流れは?オラが自慢する低レベルなのが数人混じってるな
- 44 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 06:55:52.60
- うらやましい奴らが多いな
税理士を目指し、回り道してプチ難関の1級や社労はすでに持っているがそれにしてもうらやましい
- 45 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 08:01:10.24
- 一部上場の金融なら、厚待遇は当然だ。
俺も単なる自己啓発で1級取った。残業も少ないから暇で(笑)
- 46 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 10:56:21.99
- あと2週間程で結果がわかるな
応用の採点は甘いときくがどのくらいあまいんやろ。
- 47 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:00:57.90
- 税の科目合格してるのはあるのか?
- 48 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:15:06.67
- もちろん免除科目ありとかじゃなくて5科目受験だよな?
- 49 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:26:39.50
- FPスタッフ持ってる人いますか?
使い勝手はどうですか?
- 50 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:51:24.70
- 高い!!!!
?セット54,600円のところ、10?セットまでは1セット当たり44,100円。
20セット目以上は1セット当たり33,600円に割引します(いずれも税込み)。
- 51 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 18:55:23.66
- そういえば、10月1日に受付けが始まった1級FP技能士カードだが、
誰か申し込んで手に入れたら、実物の質感とか雰囲気とかレポ頼むわ
http://www.kinzai.or.jp/fpcard/index.html/
「安いんだから自分で申し込め」は、無しな
- 52 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:34:39.39
- カード何に使うのよw必要性が感じられない
- 53 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:27:53.36
- 宅建や管理業務なら主任者証の提示義務があるから必須だけどな。
1級FPにも何か独占業務があれば、自己満足資格といわれないのにな。
- 54 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 12:58:08.19
- タイル張りや、製麺1級技能士とかと同じ技能検定だから、業務独占は有りえん。
- 55 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 13:02:50.50
- FPと一番相乗効果あるのは税理士かな
しかし働きながらじゃ10年近くかかりそう
この資格単体じゃ役に立たない
- 56 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 13:07:09.47
- 役に立たないってのは言いすぎた
仕事で活かすのは難しいけど、税金の仕組みとか社会保険の知識を
自己啓発で身につけるって意味では有意義です
でもこれだけで食べてくのは多分ムリです
- 57 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 11:03:28.48
- 4回目の受検でようやく学科を突破できそうだが、実技を金財にするか協会にするか悩む。
最後まで金財をつらぬきたいが、対策本を書店で手にして萎えてしまった。
古過ぎだよな。金財はお金をかける所をしっかり選んで欲しい。
- 58 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 11:45:32.60
- よくわからないけど協会の実技ってCFP取得者の特権なんじゃないの?
きんざい学科受かった人はきんざいの実技しか受けられないのでは?
- 59 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 12:19:41.01
- >>58
受験できますよ。
私は先日受験してきました。
- 60 :五関敏之:2012/10/07(日) 14:59:17.13
- せやな
- 61 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 16:04:58.13
- 協会実技、難しすぎ
- 62 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 09:33:01.98
- 結果出るまでも長すぎ。採点担当がおじいちゃんなのかい
そんな合格率調整するような試験でもないのに
- 63 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 18:41:22.17
- きんざいの直前対策セミナーってどうですか?
- 64 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 21:28:11.03
- ぼったくりだけど確実に受かりたいなら受けてもいい
- 65 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 02:17:57.10
- 1級に受かって10ヶ月(実技からは半年)ほとんど忘れてしまったwwww
- 66 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 12:29:47.44
- >>65
みんなそんなもんだから。
1級合格して1年もたったら、無勉では2級も落ちるw
- 67 :敗訴一声会さくら接骨院歌代英二:2012/10/10(水) 18:47:43.60
- >>60
kkl
- 68 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 19:13:05.50
- >>65-66
きんざい実技受験時までは、応用の複雑な計算問題は別として
学科合格レベルの知識は保持していたんだが
(逆に計算問題以外は実技勉強のお陰で理解度が深まったとも思う)
まあ、その後の半年での忘却度合いはひどいもんだよな
このまま行くと、たぶん1年後は何も残ってないだろう
- 69 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 20:12:53.83
- ブラッシュアップすべし
- 70 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:27:24.84
- スタディグループに参加してみるといいかも
東京なら100くらいSGがある
あと都道府県支部の研修会も
- 71 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 12:54:39.28
- >>70
FP協会だろそれは
- 72 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 15:35:59.12
- きんざい1級でAFPすら持ってないけどスタディグループ参加してもいいのかね?
- 73 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:29:28.60
- きんざい1級持ってるなら技能士センター登録しようよ
KFPのバックナンバーも読めるしコスパ高いよお
- 74 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:05:28.45
- KFPには有志の勉強会みたいなのある?
勤め先銀行での研修だけ?
- 75 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:41:09.16
- それはないなあ。
きんざいがフォーラム主催してるけどね。
- 76 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 12:05:37.55
- >>73
技能士センターは正会員で入ってる。
勉強会みたいなのないじゃん。
FPフォーラムくらいしか
- 77 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 12:58:05.92
- >>76
正会員と準会員は何が違うの?会員カードの表示だけ?
あと途中で会員資格の変更ができないってあるけど、マジ?
- 78 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 19:05:23.85
- 学科合格発表まであと一週間
計算過程問題の部分点がどのくらいの甘さなのか、合格率はどのくらいなのか、が気になる
部分点頼りでさえ、ほぼギリギリだが部分点上乗せの結果の幸運を信じて新品のきんざい面接試験問題集を(約半額近くで)ついつい購入してしまった俺w
もし学科に合格できても他で忙しいから合格発表後も40日くらいは一切勉強できないけど、まあ合格祈願みたいな感じで購入した
- 79 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 19:15:49.10
- >>77
たしか継続テストの義務があるかないかの違いだったような・・・
- 80 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 20:21:34.37
- 技能士センターの組織率、めっちゃ低そう
- 81 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 20:26:46.66
- まずは合格すること、話はそれからだ
- 82 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 20:52:19.52
-
みなさんちょっと早いけど学科合格おめでとう
いよいよ難関の面接ですね
いい面接官に当たれば合格
あたらなければ不合格
頑張って下さい
- 83 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 21:19:09.99
- >>82
そんなにあからさまに差があるの?
それほどあたりはずれで不公平なの?
9月実施の学科試験に合格した人は実技試験のチャンスはきんざい面接5回(1月、5月、1月、5月、1月)と協会筆記2回(9月、9月)の合計7回で合ってます?
- 84 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:28:43.85
- CFP経由のヒトには厳しい面接となる
- 85 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 02:01:46.12
- 果たしてそうかな?
面接は実務経験の有無、つまり場慣れの要素が
大きいと思うぞ
経験に乏しい方は、どちらを経由していようが
咄嗟の対応が厳しい
- 86 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 09:06:05.81
- >>85
その通り。就職活動のときの面接思い出してみな?ドキドキだったろ?
要は場慣れしてるかどうかだ
- 87 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 11:16:35.61
- 実務経験のある金融関係の勤務者なら、確かにある程度は場慣れ出来てると思う。
しかし受検者と面接官との相性はある。会社関係者で去年から今年にかけ2人落とされた。
- 88 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 14:34:02.27
- 「落とされた」とか言ってる残念な人がいるけど、ただ落ちただけ。
知識が足らなかっただけ。
- 89 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 15:58:24.96
- 面接官の運不運もあるが当日の問題の運不運もあるな
- 90 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 19:11:29.08
- 「当日の問題の運不運」はあるよな
同じ試験回なのに4日にわたって4パターンもあるから当たり外れの不公平は確実に存在する
- 91 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 21:13:49.84
- 相性はある、ただ8割も受かるんだから言い訳にはできない
- 92 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 00:15:28.76
- ごうかくまだですの
- 93 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 15:31:09.30
- きんざい実技で、
不公平を感じることは、やむを得ないこと。
明らかに不公平な条件なんだから。
それが嫌なら協会実技を受けるか、
合格ラインを上回る知識をつけるしかない。
頑張って。
- 94 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 16:19:26.74
- 確かに協会実技は公平だな
金融ADRとかの記述式はあるがw
- 95 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 16:38:13.70
- 受験者としては選べるからいいんじゃね
個人的には試験を統合して一つの団体としてFP普及をやってほしいが
- 96 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2012/10/14(日) 16:42:24.48
- age
- 97 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 01:01:10.33
- 今回受験組は学科はそろそろ発表か?実技は11月5日だな・・
- 98 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 06:52:48.51
- 面接試験は加点方式なのか減点方式なのかよう分からん
- 99 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 11:09:41.95
- いよいよ明日やけど何時くらいやろ
- 100 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 12:40:05.60
- いつもなら10時だよ朝の
- 101 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 12:43:36.77
- ズハリ合格率は11
%
- 102 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 14:17:44.32
- あと7点アップできるかどうか
運命はすべてそれにかかっている
祈りも込めて買ったきんざい面接試験問題集が役に立つようになることを祈っている…
- 103 :99:2012/10/18(木) 14:34:52.89
- ありがとう
- 104 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 21:50:21.47
- そういえば最新のFPマニュアルが本屋に置いてた。出たばかり
使わないことを祈るが
- 105 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 23:47:55.08
- >>104は協会実技組か?
きんざい学科組なら使うことになりたいはずだからな
- 106 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 23:49:00.41
- あと10時間!
面接試験のステップに進めることを祈る!
- 107 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:07:45.88
- 落ちた・・・
部分点が甘いっていうのは完全に嘘だな
- 108 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:11:10.22
- 誰だ?
10点〜15点はアップするとか思ったより部分点があるとか言ってたやつは!
- 109 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:16:32.13
- 合格率9.93%
部分点の採点が今回から厳しくなったのか?
- 110 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:30:36.92
- 合格した。132点
- 111 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:31:22.37
- 前スレからの流れの中で部分点は思ったよりあるからと何度か書いてた人がいたがあれは大ウソだということがよくわかった
- 112 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:32:47.07
- >>110
なんで点数が分かるんだ
通知の発送が今日だろ
132点っていうのは自己採点だろ
- 113 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:37:18.41
- 俺の受けた地方の会場では一人しか受かっていないようだ
あの会場の中でたった一人かよ
- 114 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 13:43:11.44
- コテの不安苦しい…は苦しさから解放されたのだろうか
たぶん無理だろうな
- 115 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 14:06:53.96
- 3ヵ月浮世絵頑張った。自己採点110点やったけど受かってた。
- 116 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 14:19:00.21
- ない・・・何度見てもない・・・
- 117 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 14:54:50.16
- 年2回も学科試験は実施しているだから合格率はもっと低くてもいい
行政書士や社会保険労務士は一桁合格率だし
- 118 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 15:21:54.78
- ふぅ〜やっとメシだぜ@金融機関
合格率、数回ぶりに一桁だったんだね。
上の人が言ってる通り、年2回試験だからそんなもんでイイ気はする。
俺も去年の7%台で落ち、次の7%台で受かった。
今回ダメだった人も絶対めげないで次に向けて頑張れ。
- 119 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 18:10:31.21
- これ見てると2011.9の試験がどれだけ特異な試験だったかわかるな
初受験で1ヶ月の対策で受かってしまった
ゆとりと言われても仕方がない
- 120 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 18:17:27.71
- 自己採点110点で受かってる奴がいるのになんで自己採点113点の俺は落ちたんだ?
計算過程問題を半分獲得で計算すると120点を超えるのに
採点官の悪い奴に当たったとしか思えない
俺も上の方に書いている奴と同じだ
ない・・・何度見てもない・・・
信じられない
- 121 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 18:38:25.39
- またのご利用お待ちしてます!!
- 122 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 18:39:18.56
- ない・・・何度見てもない・・・
10回は見た
15回かもしれん
明日から出かけるので結果通知で何点なのかが月曜日までわからない
自己採点110点で合格とかマジで信じられない
- 123 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 18:51:15.07
- ご利用は計画的に。
- 124 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:18:33.33
- 受かった。とりあえずよかった。ちなみに自己採点は122点(部分点なし)
これで1月実技→社労士or中小企業診断士に専念できるぜ
- 125 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:28:03.23
- 俺は信じないぞ、絶対にだ
- 126 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:42:14.33
- 441人、そんなもんやろ。
沢山受かったら更に値打ちがさがるわ。
- 127 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 05:02:03.31
- >>116 = >>125なのか
自己採点部分点なしで何点だったんだ?
- 128 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 06:09:30.19
- くそーーー
なにが部分点は思ったよりある、だ
嘘ばかり書くんじゃねえ
そんなことを書いていた悪質な奴にマジでだまされた
代入する数値の間違いこそ一部あったが計算式は完全に合ってるので部分点が思ったよりあると書かれていたので変に期待していた
受かると思ってしまっていたので反動で余計にショックだ
- 129 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 07:15:25.98
- >>125
>>128
部分点で足りなかった所をもう一度勉強し直してください。
- 130 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 07:33:10.74
- >>129
期待を裏切られたとか言うても
ただの力不足でしょ
- 131 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 08:20:38.36
- 計算問題は計算式を書いただけでは加点は少ない
採点者が部分点を加点しやすいように解説を書くのがポイントかな
- 132 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:11:47.34
- 合格してた
まあ、自己採点した段階でまず落ちないと思っていたけど
今回の合格率は特別高くも低くもなく、普通の回ってところかな
落ちた奴は次回がんばれよ
努力不足を人のせいにしていると次も落ちるぞ
- 133 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:22:59.33
- 記述採点はマジで大甘だぞ?(笑)
それで落ちたって結局は何も理解できてなかっただけだろ。
猛省しやがれ、不合格者w
- 134 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:51:29.27
- 160点満点の2級を150点で合格した奴でも普通に落ちるのが1級。これが現実。
2級や3級みたいに過去問がそのまま出題されるなんて期待するのが愚か。
2級に毛が生えた程度のレベルでは門前払いされるのが1級だよ。
- 135 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 13:07:28.73
- 俺は3級満点、2級9割だったが一度1級落ちた…。
二度目は受かったが、やはりそんなもん。
- 136 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 14:51:53.96
- 学科なんてどうでも良いんだよ
実技こそ1級の全て!!!!!!!!}
- 137 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:43:56.32
- 俺も学科は受かったが実技がネック。
面接本とFPマニュアルは買ったけど。
- 138 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:33:01.53
- 11月にTACが1級用のスッキリとける過去+予想問題を新刊するみたいだね。
また、3150円の高額なのだが、ページ数は載っていない・・・
- 139 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:54:00.08
- FP実技は面接じゃなく論述試験にすべきだな
面接にするから会場も限定されて協会に逃げてしまう
面接対策ブックも毎年改訂しないしなぁ
このままじゃ2級も3級も協会に食われるな
- 140 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:58:58.48
- >>128
部分点の対象がそこだったら、加点はない。
それに勝手に期待するのは自由だが、結果として落ちたからと言って八つ当たりするのは
みっともない上に見苦しい。
割と部分点ある方だよ?
- 141 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:08:08.23
- やっと合格したけど前の合格者まで18番、後ろは25番ほど間が空いてた。
ということは50人程度で受検した部屋で3〜4人しか合格してたなかったのか。
さすがに合格率ヒトケタの試験だ。
退席可能時間になって、すぐに退席した奴は楽勝だったから退席した訳じゃなかったんだ。
あせって損した。
- 142 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:37:23.80
- 2級で9割以上とれている成績優秀者たちが3か月以上過去問やテキストで学んでも、9割が不合格となる試験
おめでとう
- 143 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:35:08.57
- 2級7割だったけど受かったよ
そんなレベル高い人多くないって
職務経験が受験条件なんだから2級よりもレベル低いんじゃないの
勉強時間限られるし
- 144 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:18:59.04
- 2級7割合格から3ヶ月で1級合格レベルに持っていくって
すごいね。
- 145 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:45:49.58
- 4択
- 146 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 20:57:55.80
- 面接はどのくらい対策をしたらいいんやろ
- 147 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:31:58.84
- 過去問だけではやはり受からないんかのお
- 148 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 19:09:16.18
- こういう内容で問58に部分点もらっている人いる?
ちなみにタックスは基礎18点、応用20点の合計38点満点です
問57A3,000
問58
8,000千円×18%−(19,400千円−8,000千円)×30%=4,860千円
4,860千円−600千円−90千円=4,170千円
- 149 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 20:53:42.34
- >>148
3P
- 150 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:01:03.87
- たぶん問58は5点配点です
パターン1合計20点
問57@DE各1点、ABC各2点
問58 5点
問59@AB各2点
パターン2合計20点
問57@ABCDE各2点
問58 5点
問59@AB各1点
- 151 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:20:23.32
- 得点通知が来た。
印象としては部分点はそれなりについていると思う。
- 152 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:35:16.20
- 5点なら148の回答なら2点加点やろ。
- 153 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 22:35:00.26
- >>151
それなりにって合計何点くらい?
- 154 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 00:01:13.18
- >>153
10点弱かな?穴埋め問題の正誤判断がどうなっているか分からないので、断定はできないけどね。
- 155 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 00:18:52.02
- あまりにも1級に受からないので、この際、AFP受けてCFPを受けるとという
考えもありなのではないかと思い始めた。
みなさんどう思いますか?
- 156 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 01:18:26.31
- >>155
どう思いますって、そりゃ自分で納得してればそれで良い話だろ
- 157 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 01:20:12.30
- 昨年の17%、13%の回も受けたの?
それも受けてだめならCFP経由が確実だとおもふ
過去問やりこんで対応できるのは5〜6割くらい
あとは普段から個人的に金融商品とかやってると解けたりする
日経とかの時事的なのもでてきてたかも
ただ受かる人は一発で受かるのが大半じゃないかね
参考までに今までの勉強法を教えてくれれば多少なりともアドバイスしますよ
新聞とか最新のニュースは仕入れていたほうがいいよ
- 158 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 11:29:39.83
- 自己採点115点で部分点9点程あった。
年金と税額計算と建ぺい・容積率計算で。
- 159 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 12:53:06.31
- >>158
9点アップのうち、
建ぺい・容積率計算の部分点ってどのくらいあったの?
不動産は基礎18点 応用20点(問60各2点×3 問61@4点A4点 問62各2点×3) 合計38配点と思うけど
セットバック計算と前面道路福音容積率の400%>200%、600%>400%の確認の記載はしたの?
- 160 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 14:44:26.76
- @Aあわせておそらく3点ほど。
セットバックはすること自体気づかず
容積率はかいたよ。
半分ももらえてないよ。
- 161 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 20:59:25.93
- 合格者はこれ以上合格者が出たら困るから嘘情報を流す
問題集だけで合格したとか実技は青本を軽く読めば受かるとか
あまり真に受けない方がいいよ
- 162 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:41:54.51
- >>156
そんな答えならいりませんな。
- 163 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 23:37:07.84
- 今回102点で不合格、次の1月はかならず受かるために教本買おうかと思うんだけど
これ10月中にまた新しいの出るのかな?
- 164 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 00:27:56.48
- 新しいのはでない
教本だと効率悪いから、きんざいのセミナーテキストを入手すべし
- 165 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 00:46:48.94
- 実技の対策って面接ブックとFPマニュアルだけで足りるの?
- 166 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 01:30:26.23
- 実技はこれ
http://fp1test.ninpou.jp/jitsugi05.html
- 167 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 05:58:20.03
- >>158
税額計算では何点アップくらいしたの?
どんな内容を書いたのに何点アップしたとか教えてほしいです
- 168 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 05:59:52.74
- >>158
税額計算は>>148みたいな内容ですか?
- 169 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 10:55:19.00
- >>167、168
148とまったく一緒の内容で配点5点として2〜3点くらい部分点がついたよ。
合格者増えてほしくないとかそんなことは思ってないから
俺で答えられることは全部教えてあげる。
- 170 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:32:04.79
- >>169
ありがたいです
>>150のパターンでいうとパターン1、パターン2のどちらで計算してもやはり2〜3点の部分点ですか?
下に書いたパターン3で問58を8点配点とした場合は部分点何点くらいになりますか?
パターン3合計20点
問57@ABCDE各1点
問58 8点
問59@AB各2点
- 171 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 20:23:28.35
- パターン1やと0点。
パターン2やと0点
パターン3やと2点。
大問3は合計13点で問57のAと問58を間違えた。
- 172 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 20:43:55.75
- >>171
ありがとう
なるほど、パターン1、パターン2なら0点の計算なんだね
合計13点で俺と全く同じパターンです
>>160>>171
第4問不動産についてセットバック計算を忘れて前面道路幅員の容積率の確認はしたってことは
問61はこのように書いて問61@4点A4点合計8点のうち2点?3点?だったってこと?
不動産は基礎18点 応用20点 合計38点の配点と思います
応用編20点の配点(問60各2点×3 問61@4点A4点 問62各2点×3)
@300u×(60%+10%)=210u
300u×100%=300u
210u+300u=510u
A10m×4/10=400%>200%
300u×200%=600u
10m×6/10=600%>400%
300u×400%=1,200u
600u+1,200u=1,800u
もし可能であれば本試験解答に書いた式をそのまま書いていただけたらとても参考になります
- 173 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 21:14:00.11
- >>172
問61はまさに@Aともその通りやで。
- 174 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 21:32:34.33
- >>173
で第4問は応用編20点の配点(問60各2点×3 問61@4点A4点 問62各2点×3)で
「問61@4点A4点」の部分の点数は何点だったのですか?2点?3点?
@では300u×100%=300u の式が正解
Aでは
10m×4/10=400%>200%
10m×6/10=600%>400%
300u×400%=1,200u
の3つの式が正解で@A合計8点満点中何点獲得されたのかぜひ教えてください
ちなみに式は>>172に書いたような商業地域と第一種中高層の地域ごとに書いた式なのか、
@300u×(60%+10%)+300u×100%=510u
A300u×200%+300u×400%=1,800u
みたいにまとめて書いたのかもいっしょに教えてください
よろしくお願いです
- 175 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 22:17:34.60
- 問61@A合わせて3点くらい。@Aの各配点はわからない。
式はまとめてかいた。分けた方が配点たかそうだね。
- 176 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 22:39:36.05
- >>175
色々疑問が解けました
ありがとう
俺の場合、第4問で間違えてるのが問61@Aだけで問60と問62はすべて正解なので配点が気になっていました
ただ、>>174のようにまとめて式を書いて2点しかもらえてないようなので
>>175が問61@A合わせてほぼ正確に2点なのか、それとも3点なのかは一番知りたい重要なポイントではあります
もしある程度正確にわかりそうでしたらぜひ教えてください
穴埋めは問60@「1.50」みたいに0を付けても当たり前のように正解だろうし、
A「後退距離」も同じ意味の別表現(「後退部分」など)でも正解の可能性はあると思います(「セットバック」とかでは別用語なので間違いのような気もしますが)
- 177 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:12:19.76
- 断定的には答えられないかも。
おそらく2点としか。。。
- 178 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:19:37.24
- 3点の可能性はどのような条件の時に成立ですか?
- 179 :名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 13:18:25.17
- >>166
ありがと
アフィがうざいがきれいなサイトだと思う
9月の協会がだめだったら読んでみるわ
- 180 :名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:02:45.75
- LECの講座は役に立つのでしょうか?
- 181 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:00:12.00
- LECは期待すんな
きんざいの受けな
- 182 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:29:51.75
- きんざいにFPの講座ってあるんですか?
- 183 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 07:26:00.41
- FP養成コース
http://www.kinzai.or.jp/seminar/detail/97
- 184 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 07:29:34.71
- こちらが個人用
きんざい&代々木ゼミナール
FP技能検定1級受検対策特訓セミナー(冬期)
http://www.kinzai.jp/fp/school/tokkun_1kyu.html
- 185 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:09:35.62
- 面接の話をしたい
- 186 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 06:53:24.06
- スレで面接まで残っている人は少ないかも
合格者は沢山いるから面接について聞いたら
- 187 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 07:59:52.51
- 面接合格者です。
青本と
ttp://fp1test.ninpou.jp/20120602jitsugi-01.html
の実技解説を学科試験終了後面接試験までの間、読みました。
つらつらと声に出してアウトプットできなくても、
回答のポイントを15分で書き出すことができれば、
そのメモ書きを見ながら回答すれば良いので
何とかなるのでは?
私は120点ギリギリ合格でしたが。
青本は今では問われないだろう論点も載っているので、
参考書として読む感じで、
勉強の中心は直近の問題を解説している
http://fp1test.ninpou.jp/20120602jitsugi-01.html
で。物足りない解説ではありますが、無料で公開してくれています。
設題傾向を把握し、回答のパターンを身につけるのに役立ちます。
- 188 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 11:39:45.18
- 極度の上がり症です。
分かっていても言葉が出てこなかったり、おかしな事を口走りそうで心配です。
面接で絶対やってはいけない事ってありますか?
- 189 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:02:05.14
- わからなくても沈黙すると不合格
適性がうたがわれる
顧客の前で沈黙するFPはいない
- 190 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:50:40.02
- 面接官に喧嘩を売るやつも落ちる
- 191 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:29:05.89
- 6月の面接試験受けたが、PartUの面接官にはムカついた。
人を馬鹿にしたような言い方ばかりで、回答の途中で話を遮って次の質問をしてくるというようなやり方だった。
それも一つの手なのでしょうけど、クソ、あのひげおやじめ!
結果は126点で合格でしたが・・(学科は150点)
一緒に受けた同僚も126点だった。
実技はあるていど調整されているのかもしれませんね。
- 192 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 10:54:48.58
- 圧迫面接もありですか。
新入社員ならともかく、いい歳で圧迫面接はキツいなあ。
受検者の年齢に関係なく、そういった面接官は割り振られるんでしょうか?
そのあたりは運とあきらめるしか仕方ないんでしょうかね。
- 193 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 13:22:22.43
- 圧迫とかやめてほしい。
面接ってみなさんどのくらい対策されましたか?
学科受けてからモチベーションが下がっててなかなか
机に向かえない。
- 194 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:19:41.57
- PartTの最後に聞かれるFPの心得で、青本にあるとおり「顧客利益の優先」「守秘義務」「説明義務」「インフォームドコンセント」と答えたら、「もっと具体的に」と言われてとまどってしまった。
PartTの最後とPartUの最初(他に必要とする情報)の質問については、青本には詳しく書かれていなかったので、戸惑いました。
青本を信用しすぎちゃダメですね。
- 195 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:18:38.48
- 青本だけでは厳しいんやね。
古すぎや。。
- 196 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:35:34.85
- 不動産の証券化なんて出る訳無いしー
- 197 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:59:24.76
- きんざいの怠慢で受験者は協会へ逃げていくぅ
協会うはうは
- 198 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:06:07.40
- みんな協会の1級実技受けて1級取ったらいいじゃん
きんざいの面接でわざわざ苦労しなくてもさー
どうせ1級合格の賞状や履歴書の記載は同じなんだし
- 199 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 11:11:30.50
- で、協会のわけ分からん論文で撃沈するわけですね
- 200 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 12:14:37.39
- その論文はむしろ合格者を多く出すための作戦ではないか
CFP合格者は論文になんか書いていれば合格にすれば協会としても一級よりCFPが難しいとするメンツが保てるし
- 201 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 12:38:42.05
- 協会ウハウハとはいかんでしょう。1級とったらCFPは返上しますよ。
きんざいの技能士センターに登録してカードもらいますから。
- 202 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 14:09:55.81
- よほどのことが無い限り面接4回もおちないよね
- 203 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 14:41:11.50
- 1級受けようかと思って色々調べた
内容どうこうより受験料高いだろこれ
- 204 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 14:52:52.95
- 賞状の記載、違うけど?wどんだけ情弱だよwww
そんな阿呆は協会実技に逃げるしかないよな、納得。
- 205 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:31:32.90
- そうだな、賞状は資産設計提案業務、資産相談業務と書かれるから違うね
技能士センター登録しても認定番号がFから始まってたら協会の1級だとばれるぜ
- 206 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:39:07.63
- ばれるって…
別にズルしたわけじゃないだろ。
- 207 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:21:10.93
- 銀行や不動産会社はきんざい一級が高い評価
生損保ではCFPが高い評価
一般の人にはどうでもいい問題
- 208 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:44:32.85
- 2級所持のスイーツには1級ってだけでウケました
ギャグ資格的な意味で
- 209 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:27:09.53
- 1級所持者は税理士、特定社労士、診断士や簿記1級とかも持っている人も多いから合格者もピンキリだね
- 210 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:40:00.18
- CFPバッジが協会から送られてきた。
きんざいはカード、協会はバッジ。
このバッジ、スーツやブラウスにつける人いるのだろうか?
- 211 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:25:42.42
- >>209
税理士や宅建の人がFPを持ってたらプラスになると思うんだけど
弁護士や司法書士がFP取得してメリットあるのかな?
- 212 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:38:24.53
- >>210
CFPもカードあるよなゴールドのやつ
認定受けて4年近く経つが、一度も使ったり見せたりしたことない
きんざいにしても協会にしても、カードをいつどこで使うんだ?
- 213 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:46:21.78
- >>211
弁護士も税理士に登録できなかったっけ
司法書士は不動産系のコンサルとか・・
- 214 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:47:19.96
- >>205
その違い、誰が気にするんだろ
世間様には何が違うのか分かりません
- 215 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 02:04:42.57
- うちの行員は結構気にする。協会だと報奨金が出ないから。。。
- 216 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 03:09:34.67
- >>215
きんざい1級FPで報奨金が出るのに
協会1級FPでは報奨金が出ない??
ってことは
AFP→CFP→金財1級面接合格(資産相談業務の合格証書)・・・報奨金ゲット
金財1級学科→協会1級筆記合格(資産設計提案業務の合格証書)・・・報奨金もらえず
なのか?
- 217 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:24:33.50
- >>214
神経質、自意識過剰な人
- 218 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:39:03.82
- >>216
そうなんだよ。うちの体系がそうなっているから仕方ない。。。
- 219 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:51:00.74
- 試験自体は資産相談が難しいことは事実だが、世間ではCFPブラス資産設計の方が凄いと思われいるから不思議
どうでもいいんだけどね
- 220 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:07:35.48
- 面接対策は100時間ほどでOK?
- 221 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:57:23.65
- 協会もいよいよ来週発表
不合格だろうが気になるわ
しかしお布施代が痛すぎる
- 222 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:25:47.34
- >>221
協会1級実技は受からせる試験
10人中9人合格する、真面目な話落ちるほうが難しい
- 223 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:39:47.76
- 今年はもっと合格率低いだろうな
超難関回だったから
- 224 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:22:01.04
- 落ちたら諦めてきんざい受けるよ
- 225 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 06:35:44.76
- 面接は1回目 118点、2回目140点で合格しました
面接対策の勉強は1回目と同じです
当日出題された問題の運で合否が決まるから面接は怖いですね
- 226 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 07:34:45.61
- あーあ、協会実技も来週発表か・・・
論文、急に難しくなりすぎだよなあ・・・
- 227 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:37:30.72
- 協会の実技うけました。
かんたんでした。論文も常識問題だよ。
論文以外で9割できた。
- 228 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:02:03.58
- 頭いいね!ちゃんと対策しとけばそのくらいいけるのかな
ADRは社労士でちょっとやったくらいだわ
いけるかわからんけど5日まで祈りを捧げておこう
- 229 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:06:09.35
- >>222
きんざい1級実技の面接だって10人中8人が合格するそれなりに簡単な試験。
但し、裏返せば1級学科合格者の2割が落ちる怖い試験でもある。
勉強量が足りずにボーダー付近の実力で受験せざるを得ないとすると、
問題運や面接官との相性次第で落ちる可能性もあるから困ったものだ。
- 230 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:08:16.69
- 1級FP技能士の肩書きを名刺に入れますか?
今悩んでいます。入れるほどの資格でも無いし・・・・
- 231 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:16:57.74
- 俺は入れる
その為に受けたから
入れる程でもない資格と思うなら、最初から受けない
- 232 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:44:46.86
- FP資格がアピールしない仕事に転職しちゃったから、俺は名刺には入れてない
- 233 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:45:47.05
- むしろ入らない業界の方がホワイト・・
不動産・・保険・・
- 234 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:29:33.98
- 1級FP技能士と入れたらだめだぞ
1級ファイナンシャル・プランニング技能士と入れるように
- 235 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:46:22.84
- 俺は1級FP技能士と入れるつもり
他資格も入れるのでスペースがない
1級ファイナンシャル・プランニング技能士なんて長ったらしすぎる
この規定に違反した奴で(無資格者の資格詐称は除く)罰せられた奴はいないだろうしなw
- 236 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 00:13:12.99
- 違反を平気でする奴はいらん、おまえ受かるなよ
- 237 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:11:53.11
- よく資格にファイナンシャルプランナーと書く人いるけどあれって何?
- 238 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:26:16.61
- 銀行マンは名刺に入れますか?
二級を名刺に入れてる人いますが、恥ずかしいと思います。
- 239 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 18:36:04.12
- ファイナンシャルプランナーは資格がなくてもなのれる
ファイナンシャル・プランニング技能士は資格がないとなのれない 以上
- 240 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 19:32:00.01
- ファイナンシャルプランナーって名乗るのは基本的に3級技能士か2級技能士、AFPの奴だな。
1級技能士、CFPはファイナンシャルプランナーとは名乗らず、1級orCFPを名刺に書くw
- 241 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:46:31.41
- 俺は証券です。名刺に入れます。
- 242 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:01:31.96
- ついに、月曜日の朝発表か・・・
- 243 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 16:42:09.83
- だいたい「ファイナンシャル・プランニング技能士」って名称がいけてない
厚労省認定 1級 or 2級ファイナンシャルコンサルタント、って名称なら名刺に入れたい
- 244 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:46:54.24
- 面接の案内いつ頃くるんですか?
- 245 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:54:06.42
- 高卒は金融窓口サービス技能士2級とって社労士の受験資格もらうのがいい
FPじゃもらえんのよねえ
- 246 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 23:01:09.60
- えふぴーwだし
- 247 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:21:48.22
- ひゅーん、ひゅーん
明日発表こわいよー
- 248 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:39:19.84
- >>245
銀行勤務者じゃないから無理。
- 249 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:48:11.52
- 俺は1級技能士に合格したら名刺に入れる。
資格で名刺に入れているのは今は宅建だけ。
簿記1級とかは載せてない、もちろん。
- 250 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 11:42:28.55
- 協会のHPに
「平成24年 11月5日(月) 10:00から照会できます。」
って書いてるんだけど、発表の方法って
合格者番号の一覧が出るんじゃなくて、
自分の番号を入れたら「合格です」、「不合格です」って出るってことですか?
- 251 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 12:17:04.56
- 一覧かと
- 252 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 12:38:09.47
- 2級のを見たら、どうやら自分の番号を入力して、結果を見るようだ
論文の配点何点かなあ・・・
- 253 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:20:35.37
- 協会実技で落ちたら死ねるな(笑)おまえら正直に報告しろよ?
- 254 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:37:15.63
- 俺は受かってる予定だから構わんよ
てか金財実技も大概だろうに
- 255 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:41:32.14
- >>253
今年は結果見て顔面蒼白になる奴多いはず
年によって、これだけ難易度に差があるのはおかしいよ!!!!!
- 256 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 15:12:13.04
- 協会実技は95%くらい合格と思う。
だって、かんたん。
あの問題で6割以下なんて考えられない。
- 257 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 15:37:03.50
- H20だったっけ?
75%になってるから、
今回はその下をいくはず。
いつもは95%、去年なんか99%合格なのに・・・
- 258 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 16:40:50.49
- 結局金剤も難しいとか騒いで合格率かわらんかったんだから
何かしらで下駄はかすんじゃないの
- 259 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:18:43.44
- 【ADRが書けなかった場合】
論文の配点が20点なら、残りを8割取れば64点(80*0.8)。
でも、論文が30点なら、残りを9割取らなければならない(70*0.9=63点)
これはヒド過ぎるだろ。
論文20点なら納得いくけど…
- 260 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:15:44.44
- 怖いよ・・・怖いよ
- 261 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:04:38.78
- 楽だと思い込んでた奴が悪い。ざまぁぁぁぁあwww
- 262 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:19:55.41
- いや、だから真面目に勉強してても
あんな論文問題を出されたら
それ以外で9割取らないといけないことが問題で。。。
- 263 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:55:58.20
- 別にADRなんてそんなに難しい知識じゃないから。
ちょっと過大評価し過ぎだろ。大体の受験者は論文も書けてると思うよ。
- 264 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:19:49.50
- 書けなかった・・俺って・・・
- 265 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:21:13.07
- 書けたけどなんとなくだよ
その翌週に会社の研修でADR制度を勉強しました・・
- 266 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:22:19.71
- 俺なんて、その翌日に行政書士のテキスト読んでたら出てきたorz
- 267 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:28:00.20
- >>266
おそらく普段からそういった言葉は目に入ってるんだろうけど
意識しないと記憶に残らないんだろうな
特に金融系の営業マンならそういう日頃からの意識は重要だな
かえっていい経験になった
- 268 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 10:03:02.57
- 協会実技、合格率94.6%
相変わらずだね
- 269 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 10:10:49.04
- 合格発表来たね
H20みたいなことになると思ったが・・・
- 270 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 10:16:29.49
- 協会は一級よりCFPが上と見ているからCFPは絶対一級不合格にさせないんだよ
論述は合格させるための作戦
- 271 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 10:25:56.47
- きんざい学科組の奴も受けているわけだが
- 272 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 15:20:06.83
- どうであれ、2万円が無駄カネにならなくて良かった
- 273 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 16:35:31.80
- 1級に通ると、CFPなんかどうでも良くなるわ
- 274 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 18:52:55.04
- 前日にテキスト読んでただけなのに受かったんだがw
どんだけ下駄履かせてくれてんのよ
協会さんまじ感謝します!!!!!
また金財信者が発狂しちゃうかな
- 275 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 19:12:07.27
- CFP→協会実技とか簡単すぎわ
きんざい学科→きんざい実技が最強だけど、
せめて、きんざい学科→協会実技 か
CFP→きんざい実技じゃないとダサダサ
- 276 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 19:37:33.06
- CFPなんてウンコ過ぎて取る気がせんわ〜
やっぱり1級学科→1級実技だな
ちなみに俺、きんざい。
- 277 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:04:11.22
- 面接案内いつくんの?
貸家建付地てなんて読むんですか?
- 278 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 22:04:27.02
- なんかよくわからんがきんざい1級も協会1級も同じFP1級だろ?
ウチの銀行じゃとりあえず1級取ればいいから俺は保険業界で評価されるCFP経由で取ったよ。
今入行3年目だけど5年目までに診断士取れるようにがんばりますわ。
- 279 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 23:05:25.83
- メガはきんざい以外は認めない
- 280 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 23:26:26.65
- 協会実技糞だな。
やる意味ねーじゃん。なにこの合格率。
金払えば合格って
- 281 :名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 23:35:37.67
- むしろCFP認定者に無条件で1級FP資格を与えたほうがすっきりする、そのくらいの合格率
- 282 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 00:42:44.68
- お布施とらせてからのほうが稼げるだろ
慈善事業じゃねーんだぞ!!!
- 283 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 12:44:28.75
- FP業界の金を巻き上げるテクニックにはほんと感心するよ
ある意味では、FPの勉強で身につけた知識より参考になるわ
- 284 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 12:47:52.28
- 協会で1級登録するお
きんざいのカードとは発行団体名が違うだけだよね?
- 285 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 12:52:12.11
- もちろん科目名も違う
ただ、デザイン等は一緒ぽいね
ちょっと見ただけでは分からん
- 286 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 18:16:14.17
- かしやたてつけち
- 287 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 19:17:18.71
- 合格通知はまだ届かないかのう
- 288 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 19:48:12.73
- >>287
通知きた。88点でした。
- 289 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 20:27:02.40
- 早いね。首都圏か?
- 290 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 20:36:05.66
- はい、東京です。点数も載っていました。
- 291 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:06:03.38
- ファイナンシャルプランニング技能士センターには、1級@協会取りましたって
自分で連絡入れる必要ある?
- 292 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:20:24.89
- 技能士カード??いらないか
みんなどうする?
- 293 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:22:32.26
- きんざいって以外と組織しょぼいのな
一般人は名前すら知らんだろ
- 294 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:49:48.18
- FP協会のほうがわかりやすくていい
吸収されちゃえばいいのに
- 295 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 22:05:03.29
- 協会合格者と一緒にされたくねーから断固お断りします
- 296 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 22:10:42.01
- FP技能検定1級・学科試験免除
平成24年度(第10回・第11回・第12回)FP養成コース
http://www.kinzai.or.jp/seminar/detail/97
金財に100万お布施すれば学科免除だぞ
- 297 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 22:45:37.55
- きんざいはダサイ
世界資格のCFP
- 298 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 22:56:06.74
- CFPはウンコ
ケツフキにもならん
きんざい、万歳\(^^)/
- 299 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 23:41:53.35
- >>286
ありがとう。ちゃんとゆえるかな、かみそうやわ
- 300 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 08:05:29.10
- >>296
FP1級に100万て?アホか
定員50名だから、きんざいの収入は5000万か?
ユーキャンなんて目じゃない資格商法っぷり
- 301 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 09:05:09.94
- それ個人じゃうけられないよ
金融機関の職員が選ばれてうけるやつだから
金払うのは金融機関だ
- 302 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:27:10.40
- 合格証書は大臣変更に伴い遅くなるって書いてるね
- 303 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:37:06.61
- 通知きてた。前日テキストのみで74点
受けた人の中ではかなり低いほうかな
宅建も安全圏だし日商1級にリベンジするかの(ヽ'ω`)
- 304 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:39:07.54
- 簿記
- 305 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:19:09.15
- 俺も通知キタ=====
84点です。
不合格が30人いるみたいだね。かおみたいわ。
- 306 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:43:39.06
- 論文の配点10点くらい?
20〜30点説が有力だったけど・・・
- 307 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:44:04.51
- 受かって急に冷めた
FP・・・需要なし
- 308 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:11:45.40
- CFP認定は価値がある
6課目やり遂げたって自信につながってる
@俺
- 309 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:27:08.94
- 1級(学科経由きんざい実技)>>1級(学科経由協会実技)>>1級(CFP経由協会実技)
≧CFP>>AFP≧2級 って感じ?
- 310 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:50:25.05
- 過去問対策は下のサイトが便利。
1級FP過去問解説
http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html
2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html
3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次
http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html
FP技能検定試験の出題傾向
http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html
zeronet
http://www.zeronet.jp/fp/index.html
FPドリル
http://learn.edisc.jp/fp/
- 311 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:16:58.41
- きんざいと協会の間に越えられない壁、が必要だろ
それもかなーり
- 312 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:09:13.56
- >>311
別に言うまでもないこと
比べること自体、論外
- 313 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:37:50.94
- 世間からみたらわかんないって〜このこの〜(^^ゞ
- 314 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:15:49.18
- 世間の目線、顧客目線が大事
というか、ビジネスではそれがすべてだ
- 315 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:59:31.98
- 世間ではほとんど評価なんてされないんだから、世間の目線なんて気にしてもしょうがないっしょ
1級取れればそれでいいって人は協会受ければいいだろうけど、俺は協会は逃げだと思うから実技も金財で受ける
自己満足資格なんだから自分のやりたいようにやればいい
- 316 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:48:14.32
- a
- 317 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:40:23.05
- >>306
そうね。今回は10点くらいかなと、結果見て推測した
- 318 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:55:05.65
- 合格者の方は自己啓発を続けますか?
今の仕事と関係無いですが個人的に不動産系を勉強したいと思ってます
- 319 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2012/11/08(木) 20:48:42.03
- hoge
- 320 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:15:48.73
- ハゲ!
- 321 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 22:37:18.53
- はげや
- 322 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:48:15.40
- 面接の案内がまだ来ないんですけど大丈夫でしょうか?
- 323 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:19:13.69
- きいださいの面接て、犬でも合格と聞いたが、そんなに簡単なのか?
- 324 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 13:38:44.59
- 三回回ってワンできますかって聞かれるよ
それができれば120点
- 325 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/10(土) 19:35:11.14
- r
- 326 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:02:14.70
- きんざいホームページにきんざい面接の過去問のってるけどあの問題内容見てきんざい面接受けるCFPはいないね
全滅かも
- 327 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:44:53.40
- >>326
合格率80%
三回まわってワンで合格
- 328 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 22:29:44.19
- プライドを捨てた8割か・・・
- 329 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 02:30:17.42
- >>315
>自己満足資格なんだから自分のやりたいようにやればいい
これが結論、金輪際、金財が上だ協会が上だなどと争うな!
- 330 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 11:34:08.58
- CFP、1級持ってて、この前他業種での採用面接受けてきたけど全く突っ込まれなかった
FPじゃそんなもんかいな
- 331 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 12:44:45.90
- 他業種だろ、当然だよ
FPがどうのこうのではなく、行政書士や診断士、社労士レベルでもスルーされるわそんなもん
- 332 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 12:51:33.22
- 。。。
- 333 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 15:10:39.22
- fp行政診断社労
使い道なし困ったちゃん4兄弟
- 334 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 15:36:08.09
- 的確な業種ならばそれなりの評価を受けるはず
それを他業種でアピールしようとする時点で(ry
- 335 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 16:54:48.92
- うむ
- 336 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 17:20:13.31
- 1級とったら人生が変わるかもしれない・・・と講師が言ってたが本当だな
合格したらプライベートバンキングに異動になったよ
- 337 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:11:10.08
- 栄転?
よかったね
関連業種ならそれなりに評価されるね
- 338 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 01:10:11.39
- 1級はエリート・・・
- 339 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 10:37:57.89
- >2011年9月 17.40% 761人
俺、ここで130点合格。
ギリギリじゃないから、ゆとり合格じゃないよね?
- 340 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 11:19:53.63
- >>339
ゆとり以外のなにものでもない。
お前は1級合格を名乗る資格なし。
- 341 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 11:39:08.75
- でも、130点だったら、
上位10%くらいだろ??
たぶん。
- 342 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 12:30:05.21
- あの〜
自分は158点だったけど
- 343 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:52:45.74
- なら、上位1%くらいじゃね?
- 344 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2012/11/12(月) 18:01:41.64
- a
- 345 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:19:12.17
- 俺も17%回で協会合格組ですが
なんかどの回で受かったかとかどの団体で受かったかとか
気にしてるのってかわいそうですね
それでしか誇れるもの持ってないのですか???
- 346 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:23:04.55
- ゆとり回の130点とかw
普通の回なら落ちてるな
- 347 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:59:19.63
- >>345
ネタにマジレスww
- 348 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:07:17.83
- >>345
俺も同じ
- 349 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:19:18.84
- 345キモチワルイwww
- 350 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:24:53.27
- 来年5月試験を受けたいのですが…
- 351 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:27:24.93
- きんざい厨は仕事中も金財合格証書を携行しとくといいよ
- 352 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 21:22:57.64
- 何の流れか、知らんが、きんざい叩かれてるな。
俺、きんざい。
きんざい、万歳\(^^)/
きんざい、天才(^^)
- 353 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 21:38:35.20
- 空気を読まずに。
きんざい実技のご案内きた。
受ける方、頑張りましょう。
- 354 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 21:49:50.58
- 税理士と会ったらシッポを巻いて逃げるきんざい厨
協会1級合格者と会ったら俺の方が上だ、と密かに思うきんざい厨
社労士と会ったらちょっとだけ引け目を感じるきんざい厨
- 355 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 21:54:50.24
- CFP取って軽く1級とったオレが来ましたよ
- 356 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 21:57:09.76
- 税理士など引け目に感じた事マジないし〜
しゃろうしぃ〜、何それ?
きょうかいでちゅか?
お勉強たいへんでちゅね〜(~o~)
- 357 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 23:00:07.83
- またまた〜強がり言って〜
- 358 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 00:52:39.98
- 保険会社で働いてるけど若手でCFP兼1級で持ってる人多いね
銀行だときんざいにこだわってるからあんまり若手じゃいないでしょ
給料も違うし、社員の根本的なレベル違うよね
- 359 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/13(火) 03:58:45.04
- jk
- 360 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:44:24.91
- 色々受けたけど、
社労士>財表>簿記1級>簿記論>行書≒FP1級≒マン管>管業≧宅建
- 361 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 11:46:15.18
- ↑
中途半端な資格を並べ立ててFPのスレで自慢気に語るアホウwww
- 362 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 11:55:39.38
- ↑
どれも取れない香具師(死語)がのたまってる
- 363 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:00:44.18
- もっとエエもんあるわい(^3^)/
- 364 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:55:39.79
- ああ、俺は一級ファイナンシャル・プランニング技能士なんだ^^
- 365 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 16:36:13.12
- へっ?
- 366 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 18:24:19.10
- エリートはどの時代でも嫉妬されるものだよ
スレが荒れるのもエリートたる所以
- 367 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 00:10:28.67
- 合格証書はいつ届くのかな
A4サイズ?
- 368 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:5) :2012/11/14(水) 16:23:10.42
- hoge
- 369 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:31:50.10
- >>367
下手くそか!!
- 370 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 22:49:38.61
- 726 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 11:02:10.22
1位 きんざい学科→きんざい実技(ダントツ)
2位 きんざい学科→協会実技
同率 CFP→きんざい実技
4位 CFP→協会実技
- 371 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 04:27:39.63
- 試験レベルはわからんが、
きんざいよりも日本fp協会の発行の方が良いや。
- 372 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 07:31:56.60
- 370は馬か鹿か
きんざい実技だと資産相談業務
協会実技だと資産設計提案業務
くだらん順位コピペすな とレスしてみる
- 373 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 08:28:32.28
- きんざい学科、実技ともに140点↑で合格したけどきんざいの方が上とかFP協会が下とか・・・・
正直どっちもたいしてかわらんよ。
50ぽ100ぽだね
- 374 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 09:08:55.98
- ネタにマジレスww
- 375 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 10:11:26.22
- 各FPの世間の評価(マジ)
きんざい→かしこい、カッコいい、いい奴が多い
きょうかい→インポ
CFP→ウンコ
- 376 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 13:53:44.34
- 面接の案内はまだか・・・
うちの会社はきんざいやなかったら駄目
- 377 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 17:40:32.81
- あの〜今から勉強したら間に合いますか?
- 378 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 17:57:06.07
- ポテンシャルにもよるけど1日8〜10時間やれば間に合うよ
- 379 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 18:52:34.32
- 12月に面接本の改訂版でるぞよ
- 380 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 19:08:14.56
- 田舎県だけど面接の案内きた
東京は2月2日か3日、他は2月9日か10日だってさ
- 381 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 19:36:13.58
- 俺、先週から始めたけど一日2時間で全然いけると思う
- 382 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 20:12:03.21
- えふぴw
- 383 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/11/15(木) 20:32:49.29
- えふぴw
- 384 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 20:56:19.53
- そっか
やってみる
- 385 :名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 23:29:08.12
- 改定情報ってどこにかいてある?
- 386 :名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 10:06:13.10
- 一級ファイナンシャル・プランニング技能士
かっこよすぐる!!!!!!!!!!
- 387 :名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 22:54:58.01
- mensetu mada konai
- 388 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 17:47:10.86
- 証書届いてた
A3だった
- 389 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:26:45.58
- >>388
協会1級?
- 390 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:27:18.98
- >>388
普通郵便だったの??
- 391 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 19:27:29.85
- 協会1級
郵送でダンボールの筒で送られてきた
こっちのほうが折り目つかなくていいな
- 392 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 19:33:11.41
- >>391
へぇ、ありがとう
俺は関西だったけど、今日は来てなかった
日曜は普通郵便無いから月曜かな・・・
- 393 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 21:18:38.76
- ラピュータしか勉強してないのに合格しますた
- 394 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:12:29.91
- 合格した方おめでとう
どれくらいの勉強時間ですか?
- 395 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:14:36.59
- 学科はラピュータと浮世絵の応用編で何とかなるんじゃね?
- 396 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:22:34.97
- 学科なら3ヶ月コンスタントにやれば受かるよ
300時間確保できれば盤石。要領よければ200時間かからないかも
ラピュータと浮世絵でOKだよ
問題解いて解説読んでを繰り返してね
- 397 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:24:11.65
- 一応Aランクの資格として
社労士、簿記1級、行書、マン管、FP1級なんかがあるけど、
その中じゃ簡単なほう?
- 398 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:38:50.27
- 少なくともAランク資格ではない気がする
- 399 :名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:47:02.87
- やっぱりきんざい、カッコええわ〜
女にモテるのもきんざいだし
ってことで、
Aランク→きんざい
インポ→きょうかい
ウンコ→CFP
だな(^^)
- 400 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 09:43:59.44
- 漏れの持ってる資格の中で
一級ファイナンシャル・プランニング技能士がダントツでかっこいい!!!!!!
- 401 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:19:41.92
- きんざい実技2万5千円 協会実技プラス5千円。
まともでない問題でまともでない面接官に当たるリスク。
会社がきんざい指定でないのに、あえてリスクを侵す価値があるか悩む。
- 402 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:29:51.33
- 面接テキスト代、場所によっては交通費、面接対策に費やす時間(協会は5時間復習で盤石)
あれだけADR書けなかったって喚いてた奴いても100%近い合格率見てると調整されてるのは明白
よっぽどの金財信者でなければ協会でいいだろうね
洗脳されてなければいいけどw
- 403 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:45:59.75
- >>401-402
来年からは協会も70〜80%になるように問題を作るべき
- 404 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 12:52:46.28
- CFP合格者と学科通過者では前者のほうが優秀だからね。学歴で見ても
今の現状が妥当だよ。きんざいくん
- 405 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 13:32:24.78
- ウンコやインポに何を言われても全然悔しくないんだよな〜
もっと言ってくれ
気持ちええわ〜(^3^)/
きょうかい→インポ
CFP→ウンコ
だな(^-^)v
- 406 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:10:57.07
- この資格と証券アナリストとどちらが難しいですか?
今年証券アナリスト合格したので、何か他の試験受けようかなと思ってるんで。
- 407 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:15:00.44
- アナリスト受かる頭あるなら1級も受かるよ
逆はどうかな
- 408 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:19:25.40
- ありがとうございます。
診断士は科目多くてめんどくさいし、ITステラジスト合格できれば
いらないので、FP1級でもとろうと思います。
- 409 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 16:03:56.08
- 日商簿記1級、社労士、宅建、BATICなど持ってるけど、
1級ファイナンシャル・プランニング技能士が一番嬉しい♪
- 410 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:56:51.23
- カッコ良すぎるよね、FP1級
- 411 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:29:18.74
- おかげで彼女が出来ました^^v
- 412 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 21:33:02.23
- 合格証書来てたよ
厚労大臣、代わってくれて良かったー
(フェミはイヤだったから)
- 413 :名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:18:42.53
- 合格証書来たっていう人達は首都圏かい?
今日も来なかったんだが…
- 414 :名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:44:27.11
- 学科受かったけど面接案内まだこないよ。
忘れられたかな。。
- 415 :名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:54:24.47
- とっくに来たよ、学科案内
もしかして受かってから2年経ってるとかw
- 416 :名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:07:32.80
- ごめん>>415は書き間違い
面接案内がきた
学科受かってから2年度(有効期限)経ってるんじゃ?ってこと
- 417 :名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:28:29.67
- 合格証書まだ来ない@三重
- 418 :名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 00:08:39.11
- 千葉もまだ来ない
- 419 :名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 18:32:33.97
- 東北の田舎ですが届いてますよ
地域によって発送日が違うのだろうか
- 420 :名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 22:48:11.62
- スッキリシリーズの学科過去・予想問題集がもうすぐ販売
面接実技の第四版テキストも12月に発売
- 421 :名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:14:52.11
- 1級実技なり
- 422 :名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:35:37.97
- TACも教材に本腰入れてきたっぽいし
金財もようやく実技本を改訂するし
これを機に受験者増えるといいね
- 423 :名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:48:45.18
- 面接ってむずいい?
- 424 :名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 08:07:08.87
- 面接は女性はミニスカでパンツ見えそうだと
加点されます
- 425 :名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:11:45.80
- 合格証書来た〜
後はCFP登録だお
- 426 :名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:13:08.08
- 2級→1級取得した場合、CFPを取ろうと思ったら、
AFPからしないとダメなのがめんどい・・・
- 427 :名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:15:22.37
- きんざい実技で東京の1週間後に地方で実施されるのは、
東京の面接官が地方に散らばるからですか?
どうか名古屋には変な面接官を送り込まないで下さい。
パニくり落とされて社内の笑い者になるのが心配です。
お願いします。
- 428 :名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 16:32:18.56
- 知らんがな
- 429 :名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 01:34:34.76
- 知らんだがや
- 430 :名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 17:44:31.51
- 953 :名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 00:38:55.29
>>952
俺は、テキスト読んで知識を入れている間は楽しめるんだが、合格目指して演習始めると苦痛に感じるようになる。
苦しみながら全経上級まで取ったが、「ここまで来たら日商1級も取りたい」という欲に突き動かされて今も苦しみながら過去問やっている。
日商1級と全経上級が完全に対等なら後腐れなく卒業できたのだろうが、難度にさほどの差がないわりに知名度や評価がかなり違うから日商1級に対する執着を断ち切れなかった。
自分の欲深さのために勝手に自分を苦しめているアホタレです。
→きんざい1級と協会1級は対等だよな??
- 431 :名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 18:24:57.85
- >>430
全く同等、世間的には区別がつかない
正直どちらの1級もそれほど評価されていない、それは皆さんもご存知のはず
なぜなら、この資格を取ったことがFPとしての能力証明にならないから
あとは受験者の主観の問題だ
- 432 :名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 19:25:40.39
- 大袈裟な話になってきたな。。。
きんざいだろうが協会だろうが
目糞鼻糞だって、
- 433 :名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 11:45:07.97
- きんざい指定になってる会社を除いて、世間的にはきんざいと協会の1級に優劣はない。
ならば協会より5000円高い受検料で不合格のリスクのあるきんざいを避け、
2級に毛の生えた程度の協会を選択するのも当然あり。
私の会社は区別がなかったので、協会を選択してストレス無く余裕で合格できた。
- 434 :名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:01:37.95
- CFP!CFP!
- 435 :名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:17:02.95
- 有能なFPなら割安で低リスクの協会を選択するはず。
- 436 :名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:10:35.78
- きんざいが攻められてるな
きんざい→天才
協会→インポ
CFP→ウンコ
できまりだな(^_^)/
- 437 :名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 22:49:20.81
- お、戦争か?
どうやらそろそろ決着をつける時が来たようだな
- 438 :名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:35:19.96
- FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集【第四版】面接試験徹底攻略
12/14 発売!!
- 439 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 01:36:47.70
- きんざい→マイナー団体
協会→メジャー団体
CFP→グローバル資格
できまりだな(^_^)/
- 440 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 05:35:54.15
- 国家資格の1級FP所持者は民間資格のCFPを取得しようとはしない
逆に民間資格のCFPは何とか1級をとろうとする
資格維持費が必要であるうえ、一般人はAFP、CFPの違いが分からず、AFPの方が上の資格だと思われて毎回嫌な思いをするので、名刺には上級FPなんて訳の分からない呼称を書いている人がいるのは悲しい
- 441 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 10:49:22.29
- 一級ファイナンシャル・プランニング技能士になったら、
CFPとかどうでも良くなった
- 442 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 10:51:33.25
- >>440
確かに、世間的にはCとAの違いはわからないだろうな
A>(B)>Cって考えるの普通だろうし
そういう意味では1級のほうがシンプルでわかりやすい
- 443 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 10:52:39.88
- 1級を取得するのに金財と協会とで、費用や難易度で差があるのがそもそも問題。
1本化する必要があるけど諸般の事情によりできない。
現状では低コスト低リスクの協会に流れても非難はできない。
- 444 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 11:28:37.04
- 1級学科だけ金財オンリーってのも意味不明
- 445 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 11:40:32.78
- 意味不明か?
協会にはCFPがあり、FPの最高峰レベルとして
位置付けている
そりゃ、学科はやらないだろうし、やる必要も
ないというのが協会としての立場だろ
- 446 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 12:42:34.28
- 協会 VS 金財
資格商法がうまいのは協会。いずれ受験者総数でも抜くんじゃねーの
- 447 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 18:28:13.75
- >>445
じゃ何で協会は1級実技やってんの?
学科をやるとすれば2級3級と同じく共通問題になると思うけど、それをしないのがよくわからないんだよね。
やったらCFP減収にでもなるのかな?
- 448 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 20:37:29.51
- 協会はあくまでCFP押しだけど
2万円くれたらおまけで1級つけるよって感じじゃない
あんなぺらぺらの問題作っただけで700人受験して1400万だからな。それでも微々たるもんだが
あとはCFP通過者は1級実技を受けられるってことにすることでCFP受験者増加を狙ってるのかも
- 449 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 23:38:17.54
- >>448
>あとはCFP通過者は1級実技を受けられるってことにすることでCFP受験者増加を狙ってるのかも
それは絶対ある
僕はCFPです、って言っても何それうまいの?みたいな反応は有りがち
そこで1級ですアピールができるのは大きい
国家検定にFP協会の参入を許してしまったのが、きんざいの失敗だった
- 450 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 07:54:52.38
- つまり協会が最強ってことですかね!!
- 451 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 10:32:29.47
- 一流FP協会ですか?
- 452 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 20:05:48.02
- このスレではきんざいvs協会、1級vsCFPが最も盛り上がる話題
両方の1級とCFP持ってる俺は高見の見物
- 453 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 20:23:58.10
- ここからは「1級単独」vs「W1級+CFP」の費用対効果について議論するスレになります。
- 454 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:29:18.81
- 1級もCFPも自己満資格なんだから費用対効果とか考えてもしょうがないってば
費用に見合う効果がないのは全部いっしょ
だったら、自分の取りたいように取ればいい
- 455 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:01:41.36
- 資格のバリューは目くそ鼻くそだが、組織力は圧倒的に協会が上
この手のNPO法人の中では会員数が日本最大って聞いたことがある
財務体質もピカピカだし、協会の資格商法の巧みさは、きんざいの比じゃない
- 456 :名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 05:01:24.07
- >>455
お布施をせっせと運んでくるバカが多いからだろうな
- 457 :名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 09:06:51.75
- バカでもなんでもいいがその集客力を作れるのはすごいよ
宗教法人でもなんでも全て営利目的の商売だからね
- 458 :名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 11:45:00.69
- 信金・地銀→金財推奨
メガバンク・生保・損保・証券→協会推奨
これであってますか?
- 459 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 01:24:43.42
- それを提示したら協会>>>>>>>>>>>>>>>>金財ってのがばれちゃうだろ
あんまいじめなさんな
- 460 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 11:48:16.67
- 協会で実技を受検できる人は得ですよね
うちの会社は協会1級では1円にもなりません (>_<)
- 461 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 14:04:34.39
- みみっちい会社だね
- 462 :名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 10:40:23.00
- きんざいの実技に固執するのはFPとしてのリスク管理能力に疑問があるが、
協会に多額の献金をしてまでCFPに固執するのはコスト管理能力に問題があるな。
- 463 :名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 11:21:40.08
- そもそもFPって他の有力資格とともに取得してはじめて説得力を有するものだと思う。
なのでコストの面で
きんざい>協会>CFP
だと思う。
きんざいの実技を回避するというのはコンサル業務が主となるFPとしての
説明力やコミュニケーション力に自信がないの?って思う。
- 464 :名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 14:38:58.19
- ちっちゃい奴だ
- 465 :名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 18:28:50.71
- >>463
あなたがどう思うかではなく、世間一般がきんざいやCFPをどう評価してるか、が重要
結論:
・FPとしての実務能力と、FP資格の種類やグレードに相関関係はない
・売れてるFPは、資格の種類やグレードで差別化しない
- 466 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 20:57:11.42
- 面接はよほどのことがないかぎり落ちないよね?
自信なし。
- 467 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 14:21:11.24
- 兵庫県南部在住
夫(32歳):公務員(上級)・手取り22万円/月、ボーナス85万円/年(夏40万・冬45万)
妻(30歳):公務員(初級)・手取り20万円/月、ボーナス75万円/年(夏35万・冬40万)
--------------------
年間収入額:664万=給料42万×12ヶ月+ボーナス160万
住居費 :90,000(家賃・管理費込)
食費 :35,000(外食5,000円込)
光熱費 :15,000(上下水道5,000、ガス4,000、電気5,000)
通信費 :20,000(固定電話4,000、携帯2台12,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:7,000
保険共済:9,000(夫婦とも死亡定期3000万ずつ)
医療費 :4,000 (月平均)
被服費 :15,000 (月平均)
日用品他:10,000 (消耗品含む)
小遣い :45,000(夫:25,000、妻:20,000)
娯楽費他:20,000(月平均)
他雑費 :2,000
--------------------
月額支出額:27.2万
年間支出額:346.4万=27.2万×12ヶ月+ボーナス支出:20万
(ボーナス内訳・・・旅行20万)
年間貯蓄額:317.6万=年間収入額:664万−年間支出額:346.4万
総貯蓄額:5200万(普通500万、定期1500万、外債3000万、株200万)
◎ヲチ希望理由◎
例:DINKSの予定です。忙しくても残業はしない方針なので、収入は
昇進するまで伸びません。10日くらい有給を取って海外に行きたいのですが、
もっと貯金をする方法を教えてください。
ただもし片働きなら、かなり低年収ですよね。それを考えたらぞっとします。
そのため、何かあった時のために、貯金だけはしておきたいです。
- 468 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 15:20:18.98
- 賞与がすごいな
年間賞与合わせて150万はたいしたものだ
食費もよく抑えているな
- 469 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 21:24:24.80
- 面白そうな問題だな。
まず、株式投資の割合が低いのが気になる
為替は株式投資以上に高度な経済学的分析が必要になるので難しいけど個人的には円安に
動いて行くのではないかと思っている。
そうするとやはり金融緩和による円安及び公共投資によるGDP押し上げ効果が期待できるので
資産構成の組み換えにより現金から株式投資へ若干シフトしても良いのではないかと思う。
- 470 :名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 20:22:54.71
- しかし、よく考えると為替が円安に振れ、為替差益が得られるとしても、
外債の比率が高過ぎるから、いくらか円貨に替えて円安により上昇の見込
める輸出株を中心とした株式投資の割合を増やすべきだな
- 471 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 16:15:51.32
- FP;金融財政事情研究会VS日本FP協会
検索エンジン始動
- 472 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 20:25:26.05
- そのネタ好きだね〜
飽きもせず
- 473 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 20:26:33.69
- 金融財政事情研究会
きんざい、ってこんな名前だったっけ?天下り系の団体か?
- 474 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 20:30:00.87
- 仲良くやってくれ
- 475 :名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 18:31:49.92
- >>467
正解は?
- 476 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/15(土) 01:16:17.18
- なし
- 477 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/12/15(土) 01:55:20.11
- なし
- 478 :名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 01:41:55.95
- 名刺に
一級ファイナンシャル・プランニング技能士
って書いたらかっこよすぎるな
- 479 :名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 09:46:16.74
- 協会が認めた資格よりも厚生労働大臣が認めた技能士では重みが違う
協会を辞めたら資格を名乗れないしね
- 480 :名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 10:43:49.90
- 合格証書の記載なんて普通は誰も知らねーよ
自己満足してな
- 481 :名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 10:48:32.35
- 1級は簿記や建築士とかあるから感覚的に分かり易い。
CFPは1級と並べて名刺に記載しても、どんな資格か質問される事がある。
- 482 :名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 11:30:00.51
- 協会も1級試験を主催してるからなー
本当はきんざいから主催権を取り上げて、協会に一本化すれば分かりやすい
- 483 :名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 20:33:15.92
- 面接は2問を15分で問題みるんですか?
あとマーカーとか使っていんですか?
- 484 :名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 13:40:50.87
- マーカー大丈夫ですよ
でもマーカーがないと重要論点を押さえられないレベルでは合格は厳しいかも
- 485 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 11:04:34.26
- きんざいの1級実技で落とされると相当へこむそうですね
学科では折れずにチャレンジし続けた人でも回復困難なダメージを受けるそうです
次回は何人の犠牲者が出ることやら 合掌
- 486 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 21:29:29.72
- >>483
面接対策本を買ってくると大体書いてあるよ。
4200円するが、買ったほうがいいよ。(改訂版発売済)
1問を15分で読んで、(パート1・2どちらが先かは当日わかる。)問題点などを書き出す。
自分のときは、マーカーは使わなかったしいらんと覆う。
聞かれそうなことは書いていくほうが早いしね。
ちなみに問題用紙は、持ったまま面接室に入っていって、終了後問題用紙は外にいる係員が回収。
緊張感は半端ないがまあがんばってくれ。
- 487 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 23:46:08.05
- 合格率60%の口述(海事代理士)で緊張というのは先日経験した
- 488 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 06:01:41.76
- >>486
そう考えると、協会実技はありがたいですな
今年は訳分からん問題で、合格発表までドキドキだったけど
- 489 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 10:19:10.78
- 学科の過去問は4回分やればいいでしょうか?
- 490 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 10:55:48.02
- わざわざリスクのある金財の1級実技を選択するなんてMの気があるんですか?
- 491 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:47:17.12
- あえてのきんざい学科、実技
最難関を目指すのがFPの誇り
- 492 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 22:22:40.47
- 去年CFP経由で協会1級した現役銀行員だけど資格欄にCFPって書いたら副業でやってる農業金融コンサルのブログのアクセスがすごい上がった。
今では月20万くらい副収入がある。
TPPの恐怖感も合間ってオファーが増えたっていうのもあるかもしれないけど取得して良かったよ。
- 493 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 02:36:42.11
- >>492
優秀な人だねー
でも、
・去年CFP経由で協会1級した現役銀行員
・副業でやってる農業金融コンサルのブログ
で特定されかねないから、要注意な
- 494 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 08:39:49.44
- ごめん。おやすみなさい
- 495 :492:2012/12/24(月) 08:45:17.65
- 特定されないようにはしてるので大丈夫ですよ。にしても株投信外貨すべてガンガンに上がってみなさん儲かりまくってるんじゃないですか?私のところも去年までに買い集めた運用商品が値上がりしまくったので半分解約してマンションの頭金にしました。
残りの700万は再度アセアロ組み直してロングホールド体制に切り替える予定です。
あと3年で30歳になるのでそれまでにもう一度倍にしたいですね。
- 496 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 10:12:57.64
- >>495
まだまだ甘ちゃんやな(w
- 497 :492:2012/12/24(月) 10:18:44.17
- 銀行員だと信用、FXのレバ系取引がすべて禁止されているのでこれ以上のパフォーマンスは正直期待出来ないですね。
短期の売買する程時間も余裕もないのでこれが精一杯です。
- 498 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 14:45:59.34
- 一級建築士と一級ファイナンシャルプランニング技能士は
どっちがムズイ?
- 499 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 16:29:01.86
- 1級建築士が100だとしたら
1級FPは5くらいだとおもうよ。20倍
差があるよ。
- 500 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 16:37:15.96
- FPや診断士、社会保険労務士などは歳をとっても取得できるけど
歳をとってから簿記から始めて税理士を目指すとか、1級建築士とかを目指すのは無謀かも
- 501 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 16:42:53.51
- 1級建築士と1級FPを比較するのは無理です。
1級建築士は弁護士、会計士、税理士、鑑定士、弁理士と並び称される資格です。
その次当たりに、司法書士、調査士、社労士、診断士がきて、
さらに次に行政書士、マンション管理士、宅地建物取引主任者がきて、
1級FPやCFPはその次当たりだと思います。書いてる自分は1級FP持ちだけど
世間の評価はそんなもんすよ。
- 502 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:02:48.04
- 士業の平均年収がたまに話題となるけど、平均年収でいうならきんざい1級所持者は行員が多いから平均年収は結構上位じやないか
CFPは分からんが
- 503 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:31:16.86
- >>501
おいおい
さすがに宅建の上だろw
- 504 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:57:36.38
- 1級建築士がそんな訳ね〜だろ
デタラメかくな!
- 505 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:25:49.28
- >>503、>>504
1級建築士は司法書士、調査士、社労士、診断士と並び称される資格です。
弁理士と司法書士の中間くらいが妥当かも。
あと宅建との比較では試験の難しさも評価もどちらも宅建の方が上でしょうね。
1級FPなんてそんなもんよ。
- 506 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:36:17.22
- 難しいかどうかじゃなくて仕事柄コスパがいいかどうかじゃない?
俺は銀行員だから建築士なんて全く必要ないし、FP1級くらいなら100人に一人くらいは持ってる。ここにCFPが入るといいスパイスになって人事評価がぐっと上がる。
宅建とアナリストも持ってるけどCFPは簡単なくせに資格の特性上取りにくいから職場でキラリと光るってイメージ。
- 507 :名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 23:42:18.05
- アナリストのほうが難しいだろう。
- 508 :名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 00:45:49.08
- 要は、職業や勤め先によって、保有資格の評価基準はまちまちだということ
そういう当たり前のことが分かれば、どっちが上だ下だという神学論争は減る
- 509 :名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 08:49:35.29
- 一級ファイナンシャル・プランニング技能士という名前のかっこ良さは、
弁護士をも凌駕する!!!!!!!!!!
- 510 :名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 11:16:10.66
- 前回88点不合格。
今回はパスするよ
- 511 :名無し検定1級さん:2012/12/27(木) 09:38:26.11
- ぽまえら、FP会員にはなってるの?
- 512 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 01:05:23.26
- 1級FP技能士(きんざい学科+面接)、1級FP技能士(CFP+筆記)、社労士、中小企業診断士、行政書士、宅建主任者、マンション管理士を難易度順に並べてくれ
- 513 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 06:40:58.41
- 社労士>診断士>行書>1級きんざい>マン管>CFP>宅建
- 514 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 10:47:58.30
- 足切りが一番厳しくて、実力者でも落ちるのが社労士
- 515 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 10:48:33.21
- そういう意味では足切りの無いFP、マン管、宅建は気楽だわな
- 516 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 12:38:19.91
- コスパでみるなら日商簿記2級
短期間で簡単にとれる上、一応決算書が読める人と勝手に解釈されるし
- 517 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 13:53:05.94
- 日商3級の合格率が40%
2級が25%だから、
0.4*0.25=0.1
簿記初心者の10%くらいしか合格しないわけだが
- 518 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 13:56:26.10
- 診断士ってそんなに難しいの?
過去問見たけど、ビジネスマンとしての一般常識+αくらいにしか
見えなかったけど・・・
- 519 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 19:43:47.58
- 開業で日商簿記2級さえ持ってない人って給与計算どうやってるの?
- 520 :名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 19:52:57.35
- >>518
一次試験はただの受験資格。本番は二次
- 521 :名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 21:33:53.34
- 一級ファイナンシャル¥プランニング技能士
- 522 :名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 21:52:36.73
- 診断士は社会人が仕事の片手間に受ける能力検定試験です。
ただの名刺資格です。
- 523 :名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 22:09:15.66
- FPも診断も独占業務ないからね
所詮は自己啓発資格と揶揄されるのは仕方ない
- 524 :名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 23:01:49.74
- >>512
診断士>社労士≧行政書士>宅建>マンション管理士=FP1級
俺は診断士、マン管以外持ってるがFPが一番楽だったわ
はっきり言ってFPはビジネスマンの常識
範囲も広くないのに専門性が低い
日経新聞レベルだからショボい
同じ技能士ならIP1級は完全にプロ仕様
弁護士弁理士が取らないとマズイ資格になってる
- 525 :名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 00:14:50.62
- インテリアプランナー?(無知)
- 526 :名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 00:38:03.97
- 宅建>マンション管理士
これだけは明らかに間違ってる
マンション管理士>>>宅建
- 527 :名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 08:47:35.66
- 社労士>>診断士≧行書>マン管
- 528 :名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 06:03:16.78
- 1月こそ合格するぞ
前回きんざい学科119点という自分史上最大の痛恨の点数だったからな
早速初詣を済ませたが1級FP合格祈願もしておいた
- 529 :名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 09:57:50.51
- H23.9 学科合格
↓
H24.9 協会実技合格
という黄金パターンですか??
- 530 :名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 20:30:23.93
- ま、まさかっ
- 531 :名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 08:14:40.17
- >>526
マンション管理士は範囲が狭くてマニアックなだけだよ
取ったはいいけど独占業務もないし…
- 532 :名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 19:27:24.26
- いいじゃないか
マン管もFPも独占業務のない自己満足資格だよ
初めからわかってるし当たり前だろw
でも持ってるのと持ってないのでは自己満足度が違う
それが大きい
- 533 :名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 22:42:31.98
- 都市計画とか開発行為を覚えるのは面倒ですね。
- 534 :名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 08:58:56.06
- 宅建等重複資格を勉強していれば、
覚えることはいくらか削減できるんだけど、
まあ細かいことは気にしない、ワカチコワカチコ
- 535 :名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 23:23:01.18
- この時代、農地法は覚える必要があるのかどうか?疑問
- 536 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 07:19:41.15
- とにかく7%合格率に戻せ。
2010年9月落ちで2011年1月合格の俺が浮かばれんじゃないか(泣)
- 537 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 10:42:13.05
- 漏れ2011.9学科合格だわ
今は最終合格してるけど
- 538 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 12:09:24.21
- 学科は合格率ヒトケタでいい。
実技は協会との差があり過ぎ。
協会が変わらないなら、協会のようなオマケ試験でもいいよ。
でないと受検者は確実に減る。
- 539 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 12:17:34.80
- スレ違いで申しわけありません。
売国奴の橋下は、日本解体を企んでいます。
(テレビマスコミは橋下とグルなので
このことを伝えず、しれーと応援している
ありさまです)
橋下の日本解体の企みを、様々な人達に
どんどん伝えていきましょう。
じゃないと騙されたあげく日本が
庶民の生活が
終わります。
- 540 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 14:45:08.33
- 2011年9月合格なんて合格じゃねーわ。
カス中のカスだ。合格返上しろ。
- 541 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 14:52:16.79
- でも、2011年9月でも131点だから、
他の回でも120点程度のチカラはあるだろ
- 542 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 20:28:34.47
- >>541
そのFP1級資格、仕事で役立ってる?
- 543 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 20:32:23.71
- 役立つわけねーだろ
名前のカッコ良さだけで取得したんだから
- 544 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 22:23:17.51
- 名前長すぎw
- 545 :名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 23:52:43.56
- もう資格取ったからってどうこうなる時代じゃないからなー
経験と実績しか見てくれないもん、社内でも社外でも
- 546 :名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 15:46:01.80
- 学科試験の際にラインマーカーを使ってもよいでしょうか?
- 547 :名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 17:22:21.14
- >>548
バカw糞ゆとりがwww死ね
- 548 :名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 18:37:06.13
- >>547
誰と闘ってるんだお前
- 549 :名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 21:41:39.01
- >>547
死ねとか言わない方がいいですよ。
そういうことを言う人は・・・・・・。
- 550 :名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 22:01:37.17
- >>549
おじいちゃんですかぁ?
できてないですよーwww
- 551 :名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 22:25:57.89
- できてない?
- 552 :名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 12:45:57.59
- 金財実技対策なんもしてねー
つうか本すら買ってねー
金財実技対策本の最新版出るって話あったけど、もう出たの?
近所の本屋には古いのしかない
- 553 :名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 19:07:29.70
- きんざいストアみてみ
http://store.kinzai.jp/book/12168.html
FP1級はマイナーだから実技本置いてるとこはかなり大型じゃないとないんじゃないかな
数日かかるがアマゾンあたりで買ったら
- 554 :名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 20:57:19.61
- おお、ありがとう、さっそく注文したわ
学科の知識もだいぶ抜け落ちてるから、来るまで復習しとくかな
- 555 :名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 19:58:58.39
- 間に合うかな
- 556 :名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 20:24:06.02
- 最新刊の発行が12月31日?
それで実技試験日が1月末〜2月初とはイジメに近い間隔だな
1ヶ月では結構無理があるだろ
きんざい側の配慮がまったく足りてない
ひょっとして旧版と新版を2冊とも買って勉強しろってか
- 557 :名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 22:47:11.84
- 新旧2冊買わせて売り上げ2倍の作戦
- 558 :名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 23:27:14.73
- 12月中旬ごろ既に売ってた気がする
- 559 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 10:49:48.70
- 協会実技でクリアした
- 560 :名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:30:04.82
- 試験会場決まった。いよいよだ。
FP試験はごはん食べるとこがないからめんどい。
- 561 :名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:14:58.93
- >>559
それは偽物です。残念でした。
- 562 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 09:42:24.40
- 2011.9学科→協会実技が最強?
- 563 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:57:58.48
- 会場、東京中央はどこですか?
- 564 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 18:45:14.94
- 一級ファイナンシャル・プランニング技能士って書いてもOK?
公式サイトの記入例には
1級ファイナンシャル・プランニング技能士ってなってるけど
- 565 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 15:47:19.87
- 公式にメールしたほうがいい
- 566 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:24:26.93
- 銀行で営業してるけど名刺には1級、CFPを両方書いてる。
保険屋と付き合いある社長からはCFPの方が食い付きいいよ。1級はゴロゴロ居るけどお布施してCFP継続してる人間は限られるからプレミアム感がある。
- 567 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:25:25.94
- @CFP+1級FP技能士(協会)
A1級FP技能士(金財)
どっちのほうが世間受けがいい?
お前らの大好きな話題だから、あえて聞いてみたい
- 568 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:29:11.92
- @じゃね?ウケが良いというよりCFPって何?って会話に繋げられるし、『国際的に認められたFPで単位制による継続教育があるので知識のブラッシュアップが取得者の一番のセールスポイントですね』なんて言うとホイホイ投信が売れる。
- 569 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:34:21.29
- 世間受けと言う意味では@だろう
一般人には試験制度の知識がないから、金財1級と協会1級の区別がつかない
加えて、CFPというダブルライセンス効果が期待できる
- 570 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 22:07:45.00
- CFP認定者は世界23カ国・地域で13万人以上
そのうち日本のCFP認定者は1万7千人余
FP協会は、今月からテレ東のカンブリア宮殿で、30秒のCMを流すそうだよ
- 571 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 22:17:35.09
- fp知識と営業スキルは比例しない
fpいらない
- 572 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 22:37:40.13
- >>571
典型的な営業baka
- 573 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 22:46:36.74
- ガリ勉タイプの低実績者は帰って
- 574 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 23:29:46.89
- 受からない人ほど、そういう発想する
受からない自分を正当化したいから
受かる、それを営業に活かす
それだけだ
不要と言いながらも、FPスレを覗く所が余計に惨めである
受かったらまた来いよ
- 575 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 23:34:57.15
- 仕事ができてなんぼだから
周りの1級保持者は特段仕事ができるわけじゃない
でも異様に名刺には入れたがる
仕事ができないからこそ人にまさるものが欲しいんだろう
- 576 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 23:38:08.99
- 早く受かれ
- 577 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 10:24:30.31
- 早く受かって仕事に邁進する。それが一番。
- 578 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 11:05:51.40
- >>不要と言いながらも、FPスレを覗く所が余計に惨めである
正しいご意見。
- 579 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 18:33:28.65
- 学生のころ、試験前になると「学校の成績なんて社会に出たら何の価値もない」とか言っている奴いたなあ…
言っていること自体は間違いではないが、そいつが学業以外は優れた奴かというとそうでもない
- 580 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 21:04:57.13
- 舛添要一のときの合格証書を引っ越しでなくしちまって、再発行依頼したら
届いたのは小宮山洋子だった
- 581 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 21:27:56.61
- 地銀レベルだとFP1級持ってるやつが3%、CFP持ってる奴は1%も居ない。
持ってるだけでチヤホヤされる。
- 582 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 21:53:59.93
- 上の書き込みだと、CFP資格者は日本に1万7千人以上いるという
結構いるように感じるのだが
- 583 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:12:32.24
- FP持ってる人間の平均年収ってどのくらいなのかな?大体が金融機関だから700万くらいあるのか?
- 584 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:23:31.39
- >>583
1級持ってようが無かろうが
ヒラ社員でも30代前半位でウチは700万は余裕である
金融なんてそんなもんだろ
- 585 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:35:53.69
- 俺も29歳で今年の源泉は700ジャストだったな。ただ残業と家族手当含めてるから独身の同期だと600くらいか。
どちらにせよ30代で1本いかないなら金融機関なんて勤める価値ない。
ちなみに余った金は入行してからずっと金融商品にぶち込んでたから去年の11月からの急騰でトータル1500万くらいになった。
俺の見立てでは一度落ち込んだあとに出遅れ日本株に海外マネーが流入するからそこに鞍替えして半年くらい粘る予定。
金は寂しがり屋っていうのはホントだな。
最高の買い場に仕込めてウハウハだわ。
- 586 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 04:39:29.17
- 年収いくら、ってのも、このスレで定期的に出てくる定番の話題です
匿名だからウラの取りようがないわけです
- 587 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 06:20:14.80
- 気持ち悪い。なんでウラを取る必要があるんだろうか?
別に便所の落書きなんだから、へぇ、くらいでいいのに。
- 588 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 07:16:08.10
- お前は便所の落書きにもへぇ、なんて思うのか
変わってんな
- 589 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 08:27:35.93
- >>588
便所の落書きを早朝から見る奴も相当変わってると思うけどな
- 590 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 08:43:07.84
- 事業承継の計算問題に「法人税法の時価」が出題されるかも。
- 591 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 09:42:38.05
- 不動産仲介 44歳 年収450万
へー
- 592 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 09:57:11.18
- >>511
ここにいるよ。
きんざいと協会のダブル会員もそれなりにいる。
>>556
12月18日に発売されてたよ。
Amazonでもその日に発送だった。
>>567
俺ね場合、CFP+1級FP技能士(金財、協会)
因みに1級は、学科通過して取った。
- 593 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 10:04:26.22
- このスレは、大自慢大会のようだね。
- 594 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 10:41:32.17
- >>592
何の仕事してるのですか??
- 595 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 13:35:09.51
- >>594
某政令市の地方公務員で国民年金担当。
- 596 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 14:10:43.14
- >>595
早く企画系や知事官房に行け
- 597 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 17:21:26.91
- 公務員でFPっているの?
- 598 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 19:38:19.37
- いるよ、かなりね。
- 599 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 21:44:25.79
- 応用編の配点ってどんなもの?
- 600 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 23:10:15.24
- 銀行勤務。30半ばから年収1000万円超えて数年たつ。カード審査などで年収書く欄あるが
面倒だからいつも1000万円て記入してるわ
- 601 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 00:29:31.75
- ↑年収の話は、こうしたFPと直接関係ない、単なる自慢話みたいのをする奴がいるから嫌だ
- 602 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 01:07:46.78
- ただの落書きだからどーでもいい
まー話半分でしょ、どこの誰かすら分からんのだし
- 603 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 19:22:30.40
- 独立系FPって結構いるわけ?
- 604 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:00:21.34
- >>603
はーい
- 605 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:50:54.17
- FPで独立ってかなりマゾですね・・仮に独立してるならメインはFPじゃないでしょ?
- 606 :名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 20:43:44.13
- >>504
どうやって飯食べてるの?
FP=保険屋のイメージが多いけど
- 607 :名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 21:19:38.23
- 元々銀行員なので、昔の取引先の企業コンサルと代表の資産承継とかのアドバイスでお金貰ってる。診断士とのハイブリッドだけど年収380万くらい。正直しんどい
- 608 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 00:35:33.21
- 607
がんばって!
- 609 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 01:59:26.87
- 面接の事業承継は株式だけやたら相続税評価が高くて他の財産は低い例ばかりだ
けど、実際こういう人っているところにはいるのかな
仕事で中小企業の社長と話をする機会は多いけど、相手をするのは個人資産は多
いが法人は自転車操業みたいなのがほとんど(´・ω・`)
中には儲かっている会社もあるけれどそういうところは社長の個人資産も多い
- 610 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:07:16.06
- >>607
380万じゃ厳しいな
診断士とWでそんぐらいかぁ・・・
- 611 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:57:29.28
- あ、年収が380万と書いたものだけどほとんど経費で落とせるので380万は丸々使えるんですよ。
年商でいえば600ちょっとです。30までには年収2000万目指します!
- 612 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 23:36:02.03
- 年商600万て…w
- 613 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 01:44:46.11
- FPの方に質問です。
都心に150坪、相続税評価額2億で祖父から父が相続しました。
3代目の俺が今から打つべき対策はどんな手があるでしょうか。
祖父の現金有価証券を全部売り払って相続税を払ったので
文無し土地持ちです。
固定資産税と都市計画税(だっけ?)で年間70万。
旗棹型土地で6年間買い手がつかず、困ってます。。
両親は多少の貯金+年金暮らし、
俺はワープア、弟は鬱で無職、二人とも未婚です。
- 614 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 03:23:05.35
- >>613
ここは定番のヤフオクにかけるしかないでしょう
- 615 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 20:02:12.53
- 売り値が高いだけだろ
- 616 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 00:16:30.22
- >祖父の現金有価証券を全部売り払って相続税を払ったので文無し土地持ちです。
↑ここが一番間違っている
自宅じゃない土地なら物納がベストだったと思うが物納の要件は厳しいから難しかったと思う
じっちゃんから親父への相続が開始される前にじっちゃんを説得して相続税対策をすべきだったな
- 617 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 16:42:18.08
- 今日、2012年9月の試験問題、基礎編をやってみました。結果は46点…。試験まであと一週間…。ヤバい…
- 618 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 17:23:09.75
- >>615
売値は2.2。幅員3m未満の私道が20m超。4mあれば4億で売れるはず。
>>616
祖父は節税と脱税の区別がつかない人だった。
昔気質の銀行員、というのだろうか。
印鑑が斜めだと「心が歪んでる」と怒鳴られた。
祖父の生前にお袋が簿記3級から税理士まで取った。
科目は所得固定資産相続税。
多分そのおかげで年金暮らしでもやっていけてるんだと思う。
親父はボンボンで人を信用しないので無対策。
生保にすら入っていない。
親父が先に死んだ場合はお袋が何とかするんだろうが、
お袋が先に死んだら最悪な希ガス。
ここで回答は得られないだろうけど、
どこに相談しに行ったらいいんだべか。
誰か親父んとこに営業に来てw
- 619 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 17:30:13.40
- >615
間違えた
×相続税評価額
○相続税額
- 620 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 19:21:21.32
- ちなみに応用編は自己採点で75点…こんなものですかね…
- 621 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 16:12:58.88
- 618
大手税理士法人に相談に行きなさい。
- 622 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 17:52:49.03
- この11月からのご祝儀相場で250万儲かったんだけど車以外で何か大きい買い物がしたい。銀行6年目29歳既婚マンション保有済みですが何かオススメあります?
- 623 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 17:58:23.91
- 株はまだあがるよ
- 624 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:01:59.02
- やっぱり出遅れ日本株にぶち込んだ方がいいのでしょうか?
せっかく利確したのでなにかパーっと使いたいんですけど。250万は利益分なのでまだ種銭として300くらいはあります。
- 625 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:07:51.57
- そんなことはわかるわけないだろ
相場に長くいたらそんなこと位わかるだろ
では何故、株は上がると言えるか?
今の政府が経済学的に理にかなったマクロ政策をやろうとしているからだよ。
- 626 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 20:08:45.87
- >>622
いい女を買ってみてはどうですか?
- 627 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 20:12:25.14
- 別に職場の後輩で事足りてるので女を買うほどは飢えてないです。
ホントに欲しいものがないので妻に100万あげて残りは日本株にぶち込むことにしました。
- 628 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 22:47:08.08
- >>627
つまらんやつだな。
- 629 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 23:13:18.28
- >>627
あなたは職場の後輩と寝てるのですか?
欲しいものがないなら、寄付をしてはどうですか?
被災者の気持ちになってください。
- 630 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 00:30:37.65
- 慎ましく頑張ってる人を見ると同情もするし、自ら寄付をする気になるけ
ど、自分から助けてくれと言ってる人には助けたいという気持ちにはなれ
ないな。
あっ、俺は株やってる人とは違うからな。
- 631 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 00:39:57.98
- >>630
2行目に人間の小ささがものすごくよくあわられているなw
自覚ないんだろうなw
- 632 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 00:48:47.47
- お前の様なタカリ屋体質の非日本人が嫌いなだけだよ
お前のところにも俺の寄付金が行っているかと思うと、むなしいわ。
本当に頑張っている被災者が可哀想だ。
怠け者がっ!
- 633 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 18:19:12.31
- 笑わせるなw
お前のクソの足しにもならない微々たる寄付金など受け取ってもいないぞ
寄付してやってるというならせめて1000万円以上寄付してからモノを言えw
それ以前に、お前の人間の小ささにあきれているだけだw
寄付した以上、誰にどのように使われようが受け取るのが被災者であれば文句を言えないはずだ
お前の「してやってる」という汚らしい驕りの心の持ち方が人間が小さすぎるといってるだけだwww
なお、西日本在住の被災者ではない俺には寄付金の受領なんてありえないんだがなwww
- 634 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 21:50:59.20
- お前だろ、人間の小さいのは
被災者でない奴がなんで被災者を持ち出してきた?
どうせお前は生活保護受給者だろ
お前のようなタカリ屋体質の非日本人が働きもせず、国民の税金をくいち
らかしてんだろうが
国へ帰って犬のくそでもくってろ、寄生虫が
- 635 :250万:2013/01/21(月) 22:02:24.83
- 前の支店の後輩と月に1、2回ヤってるよ。てか銀行員はこういう人多いと思う。
顔採用で可愛い子入ってくるし、向こうも社会人の大人に勝手に憧れてくるしね。
- 636 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 22:47:12.98
- >>635
第二地銀如きが銀行を語るなよw
- 637 :250万:2013/01/21(月) 23:20:17.81
- まぁ落ち着け。そういう世界もあるってこった。フリーターには信じられないのかもしれないがね。
- 638 :名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 23:56:15.54
- 行内に広げてやりたいねw
こいつの問題あるアフターファイブ
で、女ともども首w
嫁には愛想付かされるw
250万は慰謝料でとられるw
最近は私生活に問題あっても問題になるからなあw
自業自得w
- 639 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 07:03:56.29
- 試験前なだけあって 荒れているな。
応用三番は別表4でありますように。
あと5日 ばんがろう!
- 640 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 18:06:26.25
- みなさんきんざい学科試験頑張って下さい
- 641 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 18:20:31.38
- あのさ、法人税は復興税の方で計算?
- 642 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 18:25:25.27
- >>641
問題文次第だろうね。何の記載もないというのはないと思うよ。問題集とく限りでは
- 643 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 18:30:21.11
- >>638
モテない人生送ってきたんだろうな〜
童貞くんw
- 644 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 19:05:33.78
- ライブの応用計算は今回は障害が怪しい
- 645 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 19:53:53.95
- ↑何か知っているんですか…?
- 646 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 20:19:37.16
- 久々のライボー、タイボー来るぞ
少し確認しとけ
- 647 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 20:40:48.42
- 確かに俺はモテないが、なぜか女だけは切らせたことがないんだよなw
たまたまなのか縁なのかわからんが
俺が思うのは、だいたい社内(行内)でちまちま不倫なんてバカだろw
狭い世界の野郎だなw
不倫やるなら社外でやれ、社外でw
- 648 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 20:59:30.44
- >>647
↑
www
- 649 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 21:26:17.90
- 程度低い人いるけど協会FPかな
- 650 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 23:03:42.28
- 別に不倫にもなってないよ。オナニーの延長線上にSEXがあるだけ。
愛してるのは妻だけだし、セフレになんの感情もない。向こうも無いと思うし
- 651 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 01:07:24.17
- きんざいの受験対策特訓セミナーの模擬試験問題で勉強して合格された方、いらっしゃいますか?
この模擬試験問題に似た問題がどれほど出題されるのでしょうか?
- 652 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 03:02:32.89
- >>651
特訓セミナーの感想は?
理解深まった?
- 653 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 06:49:46.99
- そろそろ実技の面接試験の頃ですね
みなさん頑張って下さい
- 654 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 07:55:32.44
- 653はバカw
- 655 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 18:35:54.71
- 参考書ほしい
(´・ω・`)
- 656 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 22:26:31.62
- かっこつけるなよwww
「別に不倫にもなってないよな、俺たち。君とのSEXは俺にとってオナニーの延長線上であるだけだ。
俺が愛してるのは妻だけだし、君に対してなんの感情もない。」ってそのセフレとやらに言ってみw
- 657 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 22:29:23.80
- 別にそんなこと口に出すメリットないだろ。頭沸いてるのか?性の捌け口に過ぎないんだからその関係を壊す必要もないし
- 658 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 22:31:33.51
- まぁ落ち着けおまえら。
どっちもどっちだし他のスレでやれ
既婚者に自分の分け前取られた悔しさは分かるけどな
- 659 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 00:46:20.83
- >>657
ほっとけ
- 660 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 07:34:10.01
- 過去の模擬試験の的中率は3〜4割といわれている。
模擬試験だけでは合格できない。
特訓セミナーのテキストを完璧に仕上げたら7割超で余裕の合格。
- 661 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 08:11:44.33
- CFPよりも1級FP資産相談に優越感を僅かに感じている自分が悲しい
- 662 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 13:14:19.02
- >>660
3、4割も的中するんかい!
講師受験者と未受験者、スタートラインからこんなにも差をつけられるとは
(´・ω・`)
七万
- 663 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 16:35:27.36
- 1級>CFP
- 664 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 21:00:27.54
- CFP(R)は大抵1級FP持ってるから
名刺には両方とも書いてるし
- 665 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 21:17:01.05
- お布施資格、乙
- 666 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 23:24:08.82
- 世界で活躍するCFPR認定者(動画)
http://www.jafp.or.jp/learn/aim_cfp/recog.shtml
- 667 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 08:37:20.65
- 専業主婦でも1級FPを持っている人がいる。協会でみなし実務研修を受けると主婦でもCFPがとれ、CFP経由で1級取得。きんざいでは、受験要件として実務経験が必須なんだから、せめて受験要件くらい統一してほしいね
- 668 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 20:30:38.12
- いよいよ明日ですね。皆さん、調子はいかがですか?気合い入れていきましょう。
- 669 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:33:32.46
- 疲れたな
(´・ω・`)
TACの学科模擬74点。過去問でみたような問題ばっかだったけど 本番はまたわけのわからんやつが沢山でてるのかしら
(´・ω・`)
応用の計算問題だけは傾向かえないでください
- 670 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:38:43.88
- だからライボータイボー出るって
- 671 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:46:51.10
- いよいよ明日は本番
前回2級とった勢いで受けてみたけど、91点で落ちたw
今回は結構勉強したので何とか合格したいです
- 672 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:56:41.90
- 別表4は穴埋め一問でも間違えたら 法人税計算も零点かな〜
やり方あってたら 部分点とかないよね・・・・
- 673 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:06:51.85
- あきらめてビール飲んでる。
みんな頑張れ!
俺も受験はして、自らの認識の甘さを痛感しようと思うw
- 674 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:14:16.41
- お前らだけに教えてやる。絶対言うなよ、試験自体が無効になる可能性もあるから。
FPのサイトの過去問回答例の画面にしてURLにある2012を2013に変えてみろ。今からでも十分間に合うだろ。検討を祈る。
- 675 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:17:48.65
- これすごい
- 676 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:20:28.92
- 消される前にプリントアウトしといた。
マジで助かった
- 677 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:43:08.56
- 気持ち悪い。友達作りなよ。自殺すんなよ(笑)
- 678 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 23:13:14.93
- おい、マジで見れ
- 679 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 07:33:27.01
- 朝まで寝てしまった。
六割六割六割六割
- 680 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 15:51:51.66
- お疲れさま。
応用で稼ぐ予定だったけど 厳しいかもな
(´・ω・`)
際どい勝負になりそうだ
学科6割いってますように。
- 681 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 17:51:08.83
- てす
- 682 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:04:39.22
- 学科難しすぎね?
50点しかない
- 683 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:10:03.53
- こういう形で試験って難化するのか。。。
前回より取れてない。
AFP、CFP経由するとします。
- 684 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:16:00.44
- 基礎編と応用編、両方足して6割だぜ。
- 685 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:36:48.29
- 応用はそんなに難しくなかったよね?
学科が50点だから、合格は難しいかな?
- 686 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:41:03.50
- よくわからないんだが、学科=基礎編+応用編だろ?
- 687 :リベンジ:2013/01/27(日) 18:42:26.97
- 今回は強姦しそうです。
学科去年のほうが難しくなかったですか?
実技は稼ぎやすかったです。
- 688 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:44:20.21
- 通報しますた
- 689 :リベンジ:2013/01/27(日) 18:47:12.03
- 強姦ではなく合格でした。
どちらも7割半ってところです。
去年2点足りなくて合格発表まで不安で仕方なかったですが、今年はその心配がないのは嬉しいです。
でも受験生の時より勉強した気がします。悔しさって大事かもしれません。
- 690 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:03:36.10
- 午前は31/50、午後は80点くらい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちなみに問3は青色申告控除の65万円は適用されないの?
- 691 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:06:08.00
- 学科基礎68点。
応用の法人税 千円単位にしちゃった
(´・ω・`)
減点で済むよな
- 692 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:26:18.40
- なんかまた合格率上がりそうだな…。もうダメだな1級は。
- 693 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:47:19.53
- 基礎が難しかったから そんなには上がらないだろう。
合格発表が待ち遠しい。
前回はけちょんで 答えあわせもしなかったからな〜
- 694 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:08:57.92
- 応用編の配点が気になります。今回初めて受験したので…。誰かわかりますか?
- 695 :むふふん:2013/01/27(日) 20:10:52.27
- 応用の第1問の65歳を65と書いて歳を書き忘れた。これってまちがいになるの?
あと第5問の類似業種比準方式を類似業種比準価額と書いたのはまちがい?
自己採点119点なので、この2問に賭けてます。だれか教えてください
- 696 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:14:18.91
- 応用編の問1の15%を100分の15って書いたんですが…これって間違いですか…?
- 697 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:25:07.26
- 自己採点何点てかいてる方々
応用の配点をさらしてくだされ。何点ずつで計算してんの?
- 698 :むふふん:2013/01/27(日) 20:32:20.96
- 第1問 問51・52・1問2点×6 問53 8点
第2問 問54・1問2点×3 問55 6点 問56 1問2点×4
続く
- 699 :むふふん:2013/01/27(日) 20:38:39.04
- 第3問 問57・1問1点×6 問58 8点 問59 1問2点×3
第4問 問60・1問2点×3 問61 8点 問62 1問1点×6
第5問 問63 7点 問64 7点 問65 1問2点×3
おそらくこの配点だと予想してます。前回の経験も考慮して
- 700 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:01:23.35
- では問53の老齢基礎年金と老齢厚生年金の配点ってどんな感じですか?4点4点ですか?あるいは2点6点ですか?
- 701 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:02:49.09
- 674のコメントはほんとだったのか?
- 702 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:13:46.35
- どう計算しても、合計116点なんだが。。。
だれか、助けて・・・
- 703 :むふふん:2013/01/27(日) 21:17:19.15
- 700さん4点4点だとおもいます。基本計算で2問ある場合は半々で計算すると思います
- 704 :むふふん:2013/01/27(日) 21:20:55.71
- 674さんのは信憑性に欠けるなあ。
きんざいもそれぐらいの対策してそうだし。もしほんとなら、大騒ぎだと思うよ。
- 705 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:28:26.60
- 698,699,703に概ね賛同。
問57の2と4が2点で問58が6点のパターンも考えられる。
問61が6点で問62に2点問題が2つあるパターンもありかな。
午前80、午後80+で突破できそう。
- 706 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:40:04.28
- 今回受験2回目、学科60点、応用69点くらい。
やったー!!合格!!かな。。。
- 707 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:45:34.41
- 私も‘65歳’と解答すべき箇所を‘65’と解答してしまいました…こういうのって2点で見てくるのですか?あるいは1点もしくは0点なんですか…?
- 708 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:53:30.39
- 私は「法人税」を「法人」と書いてしまいました。
5.20%は5.2%だと1点減点くらいですか?
- 709 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:54:34.61
- むふふんさん ありがとうございました!
この配点だと
どんなに低く見積もっても128点。
必死にやった甲斐がありました
- 710 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:58:41.33
- 同じく5.20%、5.2%で書いてしまった。
途中の計算過程で小数点2位以下出てこんしズルい問題だ…
間違ってないが、問題文に指示されている以上は1点減点かな・・・
- 711 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:59:32.30
- >>691
この単位ミスはどうでしょう?
配点八点なら二点減くらいですみますか?
- 712 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:50:01.39
- 5.2も5.20も一緒だろw
そんなところで悩むバカは悪しき日本教育の弊害の典型w
- 713 :708:2013/01/27(日) 22:57:01.31
- >712
まったくそのとおりw
でも、選抜試験だったらそういうところで差をつけるんだよね。
そんな1点も、本質的な1点も同じに扱われてしまうから、
1点を嗤うものは1点に泣くことになってしまう。
- 714 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:47:48.89
- >>712
端数処理の話があるから一緒ではないなあ
まあこんな枝葉末節のところで差をつけるのだったら良問ではないが
- 715 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 00:33:03.41
- 選択肢がない( )の穴埋めは難しいね。
最初に考える方向性が違うと、見直しをしても気づきようがない。
- 716 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 06:50:55.64
- 前代未聞の試験問題流出事件
- 717 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 07:08:57.81
- >>716
落ちたのか
(´ω`)
まぁ 次がんばれ
参考書がないから鞄が軽い。
ここで受かったら応用はいつになるのかに?
- 718 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:18:46.04
- 今回の試験は特別難しくなかったような気がしませんか?
今までたくさんお布施払って勉強したからかなぁ
- 719 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 12:10:23.73
- 土曜日の22時以降にどれくらいホームページの過去問にアクセスしアドレスを20130127に変換して試験問題を見た人がいたか調査すれば分かるな
- 720 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 12:32:07.02
- そういや昨日は学科あったんだっけ
このスレの反応から見ると前回より簡単だったみたいだね
受かりさえすればどの回だろうと関係ないけど、簡単な回でギリギリ合格だと金財実技は苦労するかも
- 721 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:43:08.08
- >>674
>>716
[重要なお知らせ] ファイナンシャル・プランニング技能検定 試験問題の漏洩に関するご報告とお詫び |一般社団法人 金融財政事情研究会
ttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/detail/170
一般社団法人金融財政事情研究会におけるファイナンシャル・プランニング技能検定試験問題の漏洩に関するご報告|日本FP協会からのお知らせ|日本FP協会について|日本FP協会
ttp://www.jafp.or.jp/about/info/info_20130128.shtml
- 722 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:51:01.42
- >>721
ガチだったってこと?
試験無効なんてことにならないよね?
- 723 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:54:49.88
- すげぇw
こんなことってあるんだな
Yahoo!トップくるよ
間違いない
- 724 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:55:19.46
- さすがに不合格者はだめとして
合格点に達していた人にはテキスト無償配布、試験無償、2級受験資格付与はするだろ。あと交通費と写真代とかも返金で。
- 725 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:58:36.51
- >>674
満点おめでとう
- 726 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:59:31.06
- これは無効だろ
- 727 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:00:43.35
- 無効にするには被害が大きい。
きんざいがすべて悪い。
対応次第だな。
- 728 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:05:09.40
- urlの2012を2013にすれば見れるって、HPの管理者も相当なIT音痴。
- 729 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:05:51.29
- 合格したやつも事前に問題知ってたかもしれないじゃん?
やり直しでしょ
- 730 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:06:15.47
- 今回初めて合格だと思って喜んでいたのに・・・・。
- 731 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:12:33.93
- でも問題が漏えいなの?解答じゃなくて?
- 732 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:15:33.19
- どっちも一緒だろ
- 733 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:16:46.02
- >>728
だって、社団法人だから。。。。(・Д・)ノ
- 734 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:17:36.74
- 一級なんて受ける奴少ないんだから全員合格にしてよ
- 735 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:25:27.17
- 漏洩させたのは誰なんだろうか・・・
このスレに書きこんだやつはなぜ知っていたのだろう。
- 736 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:30:15.88
- 674のばかが書きこまなければこんなことにならなかった。
だいたい、674は発見したなら自分だけで受かってりゃよかったんだ。
674出てこい!
- 737 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:33:05.78
- 自己採点で合格だったからもう実技のテキスト注文しちゃったよ!どうしてくれる?
- 738 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:41:20.34
- HP見てきてみたらここに書いてあったのかよ
ダメだったと思うが合格点取れてて再試験は厳しい
- 739 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 19:56:15.33
- 明日みんなできんざいの本社に行こう!
でも、それってどこ?
- 740 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:03:06.23
- >736
674が誰だかも特定されるだろうよ。
- 741 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:05:42.32
- >740
でも犯罪ではないね。捕まらない、、、、
- 742 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:09:08.31
- 5.2も5.20もいっしょだというバカは落ちればいい
問題文の指示を守れるかどうかはFPとして重要な要素だときんざいの講習でいってたぞ
過去の例だと減点1で処理されたそうな
- 743 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:09:40.31
- 再試験だろ?
合格組も後味悪いし
- 744 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:10:09.16
- 674はろく「6」でな「7」し「4」
覚えやすい
- 745 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:12:20.41
- 再試験だとしたら早くしてほしい。
いつまでも引き延ばすのは勘弁。
- 746 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:14:48.97
- 後味なんて悪くないよ。
- 747 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:15:30.40
- 再試験なら3月ぐらいだろうな
試験会場だって抑えなきゃいけないし
もうみんな合格か不合格でいいよ
- 748 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:16:44.63
- 他の試験の日程も詰まってるのに
最悪すぎる
- 749 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:29:33.62
- まだ実技で落とせばいいんだから、今回は無効ってやめて欲しいな
- 750 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:30:23.07
- 創価学会本部のすぐそばにきんざい本社あり
- 751 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:31:58.48
- 今回は無効との噂
まじめに勉強したかたドンマイだ
- 752 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:33:42.85
- お前
根拠のなお噂なんてじゃくなよ
ばかなの?
- 753 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:37:43.90
- いつ対応を発表してくれるのか。
試験前より落ち着かない
(´・ω・`)
- 754 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:39:56.32
- >>752
賛成!
- 755 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:40:03.45
- だいたい試験日当日に模範解答公開なんてのがおかしいんだよ。
- 756 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:43:23.57
- それが事故のもとだったんだな。
過去でも同じだったのかもしれない。
でももみ消ししそうだな。
- 757 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:45:51.53
- これって、1級も影響あるの?
58%で落ちそうな漏れはどうすればいいの?
- 758 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:46:48.92
- 無効っぽいな・・・
今回学科難しかったから、優しくしてくれ
- 759 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:47:03.38
- 国家資格なんだから、厚生労働省と協議しなければ、金財だけでは対処方法を決められないと思う。
- 760 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:48:05.58
- おらっ!でてこいや金財!
- 761 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:48:11.89
- 今回、基礎は難しかったが、応用は簡単だった希ガスる・・・
- 762 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:48:21.28
- ばかなんだろうな
- 763 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:49:31.15
- >>762 誰が馬鹿なの?
- 764 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:51:04.31
- ただ漏えいがこの2ちゃんに書いているようなことだったのか?
まだ特定できていないから、対応もわからんね。
ほんとにネットで見れたかどうか発表されてないし。
- 765 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:51:44.67
- きんざいの試験官しゃべりもどもり気味でアホっぽい奴だった
こういう不始末やらかす職員が多い団体なんだろうな、納得
- 766 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:53:48.09
- 今回の流出ってどういうこと?
わけわからん。
URLを変えたら、最新のもの見れたってこと?
普通はそんなの、アップロードしないだろ。
- 767 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:53:57.94
- 厚生労働省も発表したな。
全部の級で漏洩。。。。
きんざい記者会見しろよ。
- 768 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:54:01.64
- >>764
きんざいが認めてるんだから、情報流出はあったんだよ
あとは勝って決めてっくれるさ
- 769 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:57:48.47
- >>755
解答じゃなくて、問題が漏れたとの事。
>>757
影響ある。
何処の部分が漏れたかわからない以上再試験となるけど、
58%しか取れてないなら再試験は好都合じゃないか?
ちなみにどの試験でもそうだと思うが、こういう不測の事態に備えて予備問題は作ってある。
てか、行政書士試験も漏洩騒ぎあったけどあれはどうなんだ?
- 770 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:58:46.30
- 今回は漏洩規模ハンパないな
- 771 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:59:37.28
- >>765
アレって全員バイトだろ?
俺の所の試験官なんて金融財政事「業」研究会って言ってたぞ
午後からは何度か言い直しながら金融財政事情研究会って言ってたけど
- 772 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:59:58.38
- 国家検定ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の試験問題が事前に漏洩していたことが判明しました|報道発表資料|厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002tu7o.html
- 773 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:00:02.32
- 厚生労働省発表
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002tu7o.html
- 774 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:00:03.30
- >>769 d
だけど、俺は3月3日の税務2級に向けて、勉強せねばならぬのだが・・・
もう一度、FP1級を受けろと言われても・・・
- 775 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:01:06.38
- 信じるか信じないか別にして、俺が674だけどメチャクチャ驚いてる。
なんでかって言うと、『まさかホントに見れるとは思って無かったから』
ちなみに俺はもう1級持ってるから今回の試験は受けてない。そしてあの書き込みも他の資格板でもよくある冗談で書いたんだよ。
ただホントに見れたかどうかは分からないので他の情報漏洩の可能性あるな。全ての級で情報漏洩って、前日には全てアップロードしてたってことだろ?ちょっと考えられないから違う漏洩方法だと思うが。
- 776 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:01:58.88
- >772
くそ、負けたwww
- 777 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:02:54.06
- これって、本当に見れたの?
しょうもないな。
- 778 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:03:28.00
- もし本当だったら担当は相当のばか。
- 779 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:03:43.42
- >>775というか674
早く自首しないと26万人の受検者を敵に回すことになるぞ。
- 780 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:04:42.23
- 1級学科の受検申請者は8,000人弱かー。
- 781 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:07:42.26
- いや、775というか674は、全く悪くない
何ら犯罪性も無い
試験元がバカなだけ
- 782 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:08:32.57
- 気持ち悪いのは676の書き込みなんだよなー。
「消される前にプリントアウトしといた。
マジで助かった」
って、これも釣りで書いたのか?
- 783 :674:2013/01/28(月) 21:08:32.69
- 何を自首するの?そもそも受けてもない上に見てもない。俺としては前日にアドレス変えてアクセスした奴を割り出してそいつらを不合格にしたらいいと思うが。
ただ見られる状況にしてた担当者はきっちり裁いて欲しいけどな。
正直そんな漏洩じゃないと思うくらいバカ
- 784 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:09:08.00
- 別に、自首もくそもない。
もし、URLを変えるだけで、見れるような設定だったなら、担当者がいけないと思う。
でも、今回はないわ。
俺らは馬鹿にされてるわ。
まあ、俺は58%で不合格だったけどな。
- 785 :674:2013/01/28(月) 21:10:45.51
- あぁ、675と676は俺の自演です。その下のマジで見れみたいなのは俺じゃないから見れたのかな?一人くらいはやってそうな気がするんだけど。少なくとも俺はどの試験でも一度は試してみてる。
今まで一度も成功したことないけど。
- 786 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:11:00.20
- 関係ないけど、前回の合格者番号を見てたら、固まって合格しているところがあって、
ちょっと怪しいなぁと思ったことがある。
そういう団体なんじゃないか?
- 787 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:12:03.88
- >>779
>>775は悪くない
100%きんざいの不手際、専務理事の首で勘弁したるわ
- 788 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:13:53.46
- 674を信じるとすると、
めちゃくちゃに打った鉄砲が全然関係ないところでヒットしたってことか。
- 789 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:14:13.76
- 基礎編の1門目をきんざいの人に解いてもらいたいわ。
善管注意義務を果たせよ。
- 790 :674:2013/01/28(月) 21:14:34.27
- もし見れたならもう少し盛り上がってもよかったと思うんだよね。
でも逆に見れねーよみたいな書き込みも無いから見れた奴が黙り込んだのか?とも思える。暇があればホントに見れるか確認したらよかったわ
- 791 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:14:41.97
- >>674
そんなら自首じゃなくていい。
確かにきんざいが一番あほなのはそうだが、お前が書いたことに
よって、多くの受検者が損害を受けるかも知れない。
そもそも、お前はそんなくだらない、面白くもない冗談を書いた
目的はなんだ?
- 792 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:15:14.57
- おもしろいからw
- 793 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:16:31.83
- >>790
なんか粋がってるけどあんた全然関係ないよ
漏れたのは試験問題だから
- 794 :674:2013/01/28(月) 21:17:38.69
- ちょっと落ち着け。流石にURL変えたら答え見えましたなんてこと考えないし、もし見えてればここには書かないよ。こうなることが目に見えてるから。
ホントにどこの掲示板でも見られる冗談つもりだった。表しかないマークシートの試験で『裏にも問題あって焦ったよな〜』とか試験後に書くレベル
- 795 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:18:28.98
- 漏れたor漏らした?
- 796 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:18:44.23
- まあ、気にするな。
2級のスレも大変盛り上がっているわ。
- 797 :674:2013/01/28(月) 21:19:07.79
- あ、試験問題が漏れたの?過去の試験問題はサイトにはアップされてないんだっけ?
うわ、俺全然関係ないじゃん、恥ずかしい…
- 798 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:21:36.16
- >>674
なるほど、あなたが騒動の張本人ですね。
厚労省の役人様もここは見てるでしょうから、書き込みしない方がいいですよ。
犯罪は構成していないとしても、事情聴取くらいはされるでしょうね。
その時には本当のことを話してください。
それにしても合格者なのにこんなところでくだらない書き込みをされるのは
やめた方が良いです。
そういうことが楽しいのですか?
- 799 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:22:33.39
- >674
されてるよ
- 800 :674:2013/01/28(月) 21:27:13.68
- 別に聞かれれば全部素直に話すけどここで書いたことが全てだし、間違いなく自分はアクセスもしてないから知人に漏らすことも出来なかったよ。家宅捜索されてパソコンのアクセス履歴から全て見られても構わない。
- 801 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:28:59.64
- 通報した
- 802 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:29:03.79
- >674
じゃあ今後あんなくだらない書き込みはしないでください
- 803 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:29:25.56
- >>800
続きは署でどうぞ。
- 804 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:29:43.27
- >>800
お前逮捕だよ、会社も解雇だな
- 805 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:29:59.34
- http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002tu7o.html
- 806 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:30:27.00
- 俺はよくわからないんだが、
問題が流出したの? → 674は関係ない
解答が流出したの?
- 807 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:30:36.17
- つまらないイタズラで人生を棒にふるタイプだな
- 808 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:31:30.67
- >>775
お前逮捕
26万人から損害賠償請求される可能性あるぜ
- 809 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:33:21.22
- 1級FP技能士専用の意見交換の場11
674 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:14:16.41
お前らだけに教えてやる。絶対言うなよ、試験自体が無効になる可能性もあるから。
FPのサイトの過去問回答例の画面にしてURLにある2012を2013に変えてみろ。今からでも十分間に合うだろ。検討を祈る。
↑
こいつを特定しろ
タダでは済まぬぞ。
- 810 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:33:21.74
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3891063.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3891065.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3891067.jpg
- 811 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:34:23.54
- >>676
逮捕
- 812 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:36:30.45
- 厚労省に電話した。
漏えいの方法はこの2ちゃんに書かれた方法だそうだ。
しかし対応方法は全くの白紙だそうだ。
こんな夜遅くにきちんと対応してくれた。
- 813 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:37:46.85
- >>775
とりあえず消えろゴミ
- 814 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:38:10.22
- >>812
そんな回答するはずがねぇwwwwwwwwwwwwwwww
ばか
- 815 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:38:39.58
- >>813
いや、まず厚労省にごめんなさいを言うべきだな。
- 816 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:39:11.40
- 1級FP技能士専用の意見交換の場11
674 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:14:16.41
お前らだけに教えてやる。絶対言うなよ、試験自体が無効になる可能性もあるから。
FPのサイトの過去問回答例の画面にしてURLにある2012を2013に変えてみろ。今からでも十分間に合うだろ。検討を祈る。
↑
こいつを特定しろ
タダでは済まぬぞ。
- 817 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:39:41.08
- >>814
事実だ。
お前も書けてみればよい。
- 818 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:40:21.65
- まぁこいつを捕まえるなら見た奴全員逮捕だな。取り敢えず前日にアクセスした奴全て割り出して失格でよし。
- 819 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:41:40.76
- かけたけど
正式発表を待てとだけ
- 820 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:43:37.61
- ちゃんと質問したか?
- 821 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:46:30.91
- まぁ実際に見た奴全員を割り出すのはアクセス履歴から簡単に出来るだろうからそいつらを不合格にしてお終いかな。
一番悲しいのは合格する実力もあったのに偶然やったら出来ちゃった奴か。でも見たなら同罪だわ
- 822 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:46:36.12
- しかし不正アクセスじゃないんだったら、再試験ってのはおかしいんじゃないか?
- 823 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:47:57.64
- 再試験にはならないと思う。担当者を首にして終わりじゃね?有耶無耶になる予感だな
- 824 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:49:05.98
- 26万人再試験とか無理だろw
苦情とかすごそうだしw
- 825 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:49:41.57
- 見たヤツは見えた段階で、きんざいに連絡するべきだった。
土日で電話繋がらないなら試験当日朝に試験官に言うべきだった。
- 826 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:50:36.77
- これって過去は大丈夫だったのか?書き込んだ奴を擁護するつもりは毛頭ないが2012を2013なんて流石に安直過ぎるだろ…国家資格にありえない杜撰さだな。
- 827 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:51:37.71
- >>825
それがどうしたんだよ
- 828 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:53:47.66
- だから問題の漏洩だからなお前ら大丈夫か?
- 829 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:56:24.39
- >>828って>>825?
あの時こうしておけば良かったキリッ
とか今さら言ってどうなるんですか
アホ乙
- 830 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:57:12.91
- とにかく正式発表を待つしかないね。
久しぶりに勉強から解放されてマッタリしてたのに。
再試験するにせよ 説明だけはきちんとね
- 831 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:21:10.28
- 記念眞紀子
- 832 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:32:40.05
- なんか急激に落ち着いたな。
取り敢えずどういう経緯で漏洩したか知りたいわ。前日に紙の問題が数部抜かれてたとかの可能性のが高いと思う。
URLをいじる方はあまりにも稚拙過ぎる
- 833 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:02:45.57
- 794 :674:2013/01/28(月) 21:17:38.69
ちょっと落ち着け。流石にURL変えたら答え見えましたなんてこと考えないし、もし見えてればここには書かないよ。こうなることが目に見えてるから。
ホントにどこの掲示板でも見られる冗談つもりだった。表しかないマークシートの試験で『裏にも問題あって焦ったよな〜』とか試験後に書くレベル
↑
会社は懲戒免職、警察・検察による厳しい取りしまりが待っている。
家庭破綻、社会的立場リセットの奈落の底、受験生による多額の損害賠償
刑務所暮らしも間近だうな
- 834 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:08:09.06
- あほw
- 835 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:12:10.98
- 試験翌日に判明しましたってのも嘘くせーなw
当日試験中に判明したら全額返金になるから、今日まで隠しといたんじゃねーか?
- 836 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:12:11.67
- バカッターと同じ感覚で書く奴いるだろ
- 837 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:22:52.03
- 刑務所暮らしw
そうなら見た奴全員刑務所暮らしだわw
- 838 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:23:55.14
- http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012801002285.html
- 839 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:25:23.04
- m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
- 840 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:31:02.73
- >>833
これガチだったんだな
- 841 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:33:16.42
- , -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
- 842 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:39:34.56
- 共同通信で報配信されたか
いよいよ責任問題だぞ、ただし674じゃなくて金財のな
担当者と担当課長は左遷、担当理事はクビってところかな
これで国会か厚生労働委員会で取り上げられでもしたら、専務理事のクビが飛ぶ
- 843 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:41:05.65
- まあ、FPは資格取ったらご飯食べれるという資格では
ないから、不正があってもあまり問題ないと思います。
資格はあくまでスタートラインにすぎないわけだから
お客さんに認められるように頑張りましょう。
- 844 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:43:33.55
- 信頼性の問題だから、
3級はともかく2級以上は問題だろう
- 845 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:46:13.61
- >>842
そもそも一般的な常識持ってる人間で674を不正の原因なんて思ってる奴いないだろ。
なんなら金財に踊らされたアホな一被害者程度の認識。
プリントアウトして売ってたなら話は別だけどな
- 846 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:48:59.41
- つかさ、2級スレでごねてる奴アホだな。
2級なんていつ受けても受かるだろ。
- 847 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:50:37.89
- 資格だけでは判断できないということがはっきり
したのなら、悪いことではないと思います。
もともとFPには専門分野はないのだから、資格に
こだわらずお客さんが信頼できる人を選んでくれ
るようになるとFPの良さがわかってもらえるよう
な気がします。
- 848 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:52:38.97
- なにいってんの?
- 849 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:59:21.59
- 朝日、産経、毎日にもニュースでたね。
- 850 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:14:57.89
- >>674
ニュース速報+から来ました
仕事速すぎ馬鹿すぎww
- 851 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:23:37.87
- >◇「2ちゃんねる」に閲覧方法の書き込みも
>この問題を巡っては試験前日の26日夜、インターネット掲示板「2ちゃんねる」で、
>金融財政事情研究会のHPに誤掲載された試験問題の閲覧方法を指南する書き込みがあり、
>話題になっていた。
>書き込みは、過去の問題や解答例が掲載されるサイトのアドレスのうち、
>試験実施日を示す部分の「2012を2013に変えてみろ。検討を祈る」と記載。
>同研究会サイトのアドレスは月日まで含まれているため指示通りの書き換えでは問題が表示されないが、
>年月日を全て変えれば表示できたとみられる。
>掲示板では「助かった」などと書き込む利用者がいる一方、「多くの受検者が損害を受けるかもしれない」と批判する書き込みもあった。
これはヤバい、逮捕ありえるわw
- 852 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:25:18.66
- >>851
終わったな・・・・・・・・・・・・・・w
人生って、ほんの些細なきっかけで崩壊するもんだね
- 853 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:25:32.88
- 674ぉ・・・・・
- 854 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:36:30.49
- 674の逮捕
厚労省が訴訟してアクセス履歴開示請求
まじで人生終わったな
アーメン
- 855 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:38:05.33
- まじ試験無効は勘弁…
今まで何百時間も勉強してきたこと考えると眠れない。
誰が責任を負うというのはおいて、
まずは受検者に一刻も早く誠意ある報告を求む。
- 856 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:39:12.38
- 674のせいだ、人生かけて責任を取るがいい。
- 857 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:41:42.82
- URLを直打ちしてのアクセスは不正アクセスという飛んでも判決が出るなw
- 858 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:42:40.26
- きんざい VS 674
- 859 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:51:02.05
- 674はダメ元でurlを変えてみたらたまたまみることができたのでは?
152 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)