トップ > ノンセクション > 社会 > 桜宮高体罰「マインドコントロール」発言で内輪モメ

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

桜宮高体罰「マインドコントロール」発言で内輪モメ
2013年01月28日 16時00分

 大阪市立桜宮高の男子生徒自殺問題で、体育系2学科の募集中止が決まったことを受け、陰山英男大阪府教育委員長(54)は24日、市役所で橋下徹市長(43)らと会談した。その後、府教委は受験生の受け皿として府立大塚高校体育科の定員を40人増員を決定したが、会談中は長谷川恵一市教育委員長が激怒するなど、教育委内の内輪モメに発展した。基礎学力向上法「陰山メソッド」で知られる陰山氏の過激な発言で会談は紛糾した。

 

「この一件に関して2つの事件を思い出した。1つは大津市のいじめ事件、もう1つが尼崎の事件です。つまり暴力のマインドコントロール」


 尼崎の事件とは昨年、発生した連続変死事件。角田美代子元被告(留置場で自殺)が暴力で複数の被害者を支配下に置き殺害に関与したとされる。桜宮高のバスケット部顧問が生徒をマインドコントロール下に置いていたとの指摘だったが、さすがにこれには市側の長谷川委員長が立腹。「自分(府)のところの(体罰の)実態をお調べになってから言ってほしい」と反論。見かねた橋下氏が「もう、やめましょう。これを見た人は、どうなっているんだと思いますよ」とあきれて制する場面もあった。


 陰山氏は本紙に、発言の真意について「比喩としては適切でないんですが…」と前置きしながら「要するに暴力によるマインドコントロールがあったのかなと思った。子供たちに、友達が自殺をしたという空気感みたいなものが感じられない。尼崎の事件でもあったように暴力でのマインドコントロールっていうのは正当な価値観をマヒさせるのかなと…」とした。


 さらに「教育現場で暴力によるマインドコントロールが起きるかもしれないということを考えなければいけないと思いました。それを解かないといけない。考えておかないと話し合いでは済まなくなる」と持論を語った。発言は波紋を呼びそうだが、批判を承知で「それでも一個人として言いたかった」とキッパリ。問題はどこまで波紋を広げるのか。




ピックアップ
「プロが選ぶアイドルDVD賞」
「本屋大賞」「CDショップ大賞」などプロが選ぶ賞が注目を浴びる中、アイドルDVDにもついに賞が誕生。アイドルDVDのプロたちが売り上げやアイドルの性格、さらにイベントの様子などから2012年最もDVDで輝いたMVPアイドルを選んだ。

「サミー×AT」 ついに始動!
ATの新時代を切り開く「パチスロ 攻殻機動隊S.A.C.」が、上乗せ特化ゾーンなど、期待感が持続するゲーム数上乗せ特化型AT「S.A.C.モード」を搭載して登場だ。さらに、初当り確率“1/141.8”(設定6)という今までのATタイプになかった初当り体感設計もファンにはたまらない! 詳しい情報を知りたいとゴーストが囁く人は、今すぐ特集ページへ急げ!

コスプレ美女写真も!「コミックマーケット83」特集
 12月29日~31日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催され、3日間でのべ55万人の来場者を集めた日本最大の同人誌即売会「コミックマーケットコミケ83」を東スポWebでも取材。熱気とコスプレに包まれたその模様をお伝えします。

みこすり半劇場
01月28日更新

東スポ動画
「ミス東スポ2013」グランプリのお披露目会見が16日、都内で開催され、グランプリに輝いた黒沢美怜(23)、上林英代(28)、軽辺るか(19)の3人が披露された。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。