 |
日本共産党徳島県議会議員 扶川敦 のプロフィール、家族、事務所をご紹介します。 |
|

上写真は、妻と娘3人、娘の友人です。
|

右写真は、妻と2007年5月岡山城公園で |
 |
扶川敦プロフィール
- 1957年(昭和32年)1月18日 徳島県板野郡板野町(現住所)で生まれました。
- 板野西小、板野中学、徳島市立高校を卒業。徳島大学工学部電子工学科を中退して党の専従者になりました。。
- 赤旗県記者、県議秘書などを経て現在党県委員です。
- 徳島県議会議員への初出馬は、1995年春でしたが、落選。以後99年と2002年の補欠選挙に出馬しました。
- 2003年春4度目8年ぶりの挑戦で当選させていただきました。
- 2007年4月再選させていただきました。
- 県議会では、
2003年度は、県土整備委員会、環境対策特別委員会に所属。
2004年度は、総務委員会と環境対策特別委員会に所属。
2005年度は、総務委員会と防災対策特別委員会に所属。
2006年度は、経済委員会と特定交通対策特別委員会所属。
- 2007年度は、文教厚生委員会と人権少子高齢化対策特別委員会に所属。
- このほか、
畜産議員連盟、地震対策議員連盟、
拉致問題議員連盟に参加。
- 同居家族は妻英美と娘三人に、父茂と母ミヤ子の7人家族です。
祖父武則は、2005年9月26日92歳で永眠いたしました。
- 趣味は、読書、家族旅行、パソコン、映画鑑賞など。
|

上が北です。徳島市より車で30分。 |
県議会議員扶川敦事務所(党板野郡生活相談所)の所在地は下のとおりです。
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字大坪78の1 電話088-672-5875 ファックス672-5877 携帯090-1570-2045 |
トップページへ |